「ゲシュタルト崩壊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゲシュタルト崩壊とは

2019-02-15

あれ「がっかり」ってどういう意味だっけ?

言葉意味というか印象にも、ゲシュタルト崩壊があって

考え続けてるうちに「あれ『がっかり』ってどういう意味だっけ?」ってわからなくなって「もしかして、単に残念ってだけの意味じゃね?」みたいになる

2019-01-24

男性向け、女性向け

って何?ってところがゲシュタルト崩壊してきた

女性向けって何?

2018-12-18

anond:20181218164514

増田今日フェミフェーーーミ

語感が良くて唱えると気持ちいいのかね

子供が棒振り回して唱えるのとおんなじ

ゲシュタルト崩壊

2018-12-04

年増学生孤独

大学中退し、ニートをやったりブルーカラー労働をしたりしていたが、どうしても学歴コンプを拭い切れず、前からやりたかった文系学部編入した。

友達ができないのも、まともな就職が望めないのも覚悟していたので大きな問題ではない。

しかし、編入して8ヶ月が経ち疲れが出てきたのか、最近活字が頭に入って来ずしょっちゅうゲシュタルト崩壊を起こす。

勉強が滞ると、三十路を前にしていよいよ自分は一体何をやっているのかと追い詰められてくる。

周りを見ていれば、勉強したい連中は読書会なんかをやっているし、そうでない連中はウェイウェイやっている。

歯を食いしばって一人でテクストと向き合えば山を越えられるのだろうか。

大学のあちこちにある学生相談室の掲示自分を呼んでいるような気がする。

2018-11-29

それなりに

最近ラノベを読み始めました。異世界も転生も面白いね。

ファンタジー楽しいなーってたくさん読んでいたら、なんだか最近「それなりに」の事がなんだか気になってしまって、、

一度気になったが最後文章の中に「それなりに」が出てくる度に「それなりに」のことばかり考えてしまって集中力が削がれます。つらいです。

特につらいのは、意味に幅があるとき

このシーンでは「まあまあ」より「わりと」とか「けっこう」がしっくりくるけど、もしかして作者は「そうは言っても」ぐらいの使い方をしているのでは?!

といった具合に「それなりに」の強さがこれだと確信できない時が一番つらいです。それなりにの意味が表す強さによって、後に続く物語の流れが変わるじゃないですか。だからそれなりにが出てくる度に、1つの物語を読んでいてもパラレルワールドのように複数意味と状況をしばらくは保って読んでいるのに、結局うやむやでわからないままで、、、つらい。

ラノベによるゲシュタルト崩壊ワードが厳しいです。

つらいです。たすけて

2018-10-10

anond:20181010132357

そうじゃなくて同じ文字をじーっと見てるとそのうちゲシュタルト崩壊してきて違う文字(というか図形)のように見えるってのに近いのでは?

日頃は脳内で色々な情報を付加して物事解釈しているということ。この解釈する部分の働きが鈍ると判別困難になる。

2018-09-26

オタクっぽさってなんだろう

twitterで数年来仲良くしていただいている方とご飯をご一緒することになった。私も相手数名も女性。なるべくキモオタであることを隠した格好とふるまいでいきたいんだけど、振る舞いはともかくオタクっぽい格好というのがゲシュタルト崩壊して何が何かわからなくなった。

2018-09-25

志望動機ゲシュタルト崩壊してきた

志望動機を教えてください」 ←てめぇのてまぇに置いてる履歴書に書いてるやろが読めや

志望動機を教えてください」 ←何回も聴かれすぎてだんだん意味からなくなってきたわこれ頭回んなくなってきたわ最近

「えー一応履歴書にも書かれてますが、志望動機を聞かせていただけますか」 ←なんでやねん復唱すればええんか…なんだその無駄質問はぁ…

2018-09-11

ファンってなんだろう

10年来好きなグループの1人が過去最大の炎上してしまった。

片隅の界隈なので、広い世界で見れば些細なボヤだろうけど。

誰もが名前を知っているはずのグループなのに、片隅と形容せざるを得ないのも侘しいことだけど。

それは置いておいて。

文章を読んでいたりいなかったり、擁護と励ましの声だけをかける人がいた。

貶し愛」を掲げ続けている人が、長い文章をしたためた。

本人と長いやり取りをしようとして、叶わなくて、一連のまとめを作った人がいた。

わたし看過できない部分に、思わずエゴサにかかるような書き方をしてしまった。

「あの人はこういう人だから」といつも通り目をつぶりきれなかった人もたくさん見た。

全員、「ファン」と呼ばれたり、「ファン」を自称したりする人のはずなのに、反応はさまざま。

盲目に信じること、貶しを愛と呼ぶこと、「こういう人だから」と諦観しながら付き合うこと。

付き合い方は多様なのに、みんな「ファン」と括られる。

肯定するのも、斜に構えるのも、都合のいい距離を保つのも、ぜんぶ「ファン」なのか。

騒動の本人は、さまざまいるファンの中でどんな人だけを「ファン」として見ているんだろう。

彼らにどんな「ファンであることを求められているんだろう。

アーティストという記号の奥に生身の人間がいるように、ファンという記号の奥にも生身の人間がいる。

どういう風に在るのがお互いにとっていちばん心地いいのか、たまに分からなくなってしまう。

こういうことを考えてしまうから、都合のいいファンわたしは決してなれないんだろうけど。

騒動の人1人だけで成り立っているわけではないから、人数分の価値観とこれからも付き合っていくんだろうけど。

盲目的に信じることがいいとも、愛を免罪符に貶すことがいいとも思わない。

好きな人たちについて諦観を持ちたくないから、「こういう人だから」なんて距離の置き方もあまりしたくない。

プチ炎上自体はやはり醒めた目で見てしまっているけど、うっかり飛躍に飛躍を重ねてしまって、

どういう感情の形が、距離感が、自分の中で最もしっくりくるのか、分からなくなってしまった。

ファンであるって、どういう形がいいんだろう。

どんな感情であればわたしは躊躇わずファンと名乗れるんだろう。

ゲシュタルト崩壊の末、途方に暮れている。

2018-09-08

anond:20180908153707

そのまま男優女優の体がゲシュタルト崩壊するまで見続ければ、自分の体だけでAV作ることができるようになるぞ頑張れ

2018-08-30

小林

しょうりんりん、、、

こばやしりん、、、

こりん、、、もう?

ゲシュタルト崩壊余裕でした

2018-08-28

ゲシュタルト崩壊しそう

https://www.jimpei.net/

人間、何を努力すれば、自分の顔ばかりならぶwebサイト

実名だしてつくれるんだろうか。

ゲシュタルト崩壊しそう。

そういえば、ゲシュタルトってお菓子みたいな名前だよね。

2018-07-06

anond:20180706180313

「増」の字がゲシュタルト崩壊してきて

「憎」に見えてくる。

2018-06-19

30超えて狂わない奴が羨ましい

ゲシュタルト崩壊してこない?

 

日々何やってんのかよく分からん

2018-06-12

anond:20180612085443

業務内容そのものが好きじゃないと採用されないんですか!?

業務業務としてプライベートと分けてこなす人間は働けないんですか!?

家でも業務のようなことをしていないと職業人として失格なのですか!?

それは新入中途社員業務教育における怠慢なのではないですか!?

そろそろ業務文字ゲシュタルト崩壊してきませんか!?

2018-05-14

BOTでもいるんか、それともゲシュタルト崩壊を狙っている勢力がいるのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん