「訓読」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 訓読とは

2023-06-05

anond:20230605135737

これを漢文だとか言うのがホントバカだよな。明治期には漢文訓読っぽい近代文語文が一般的だったんだよ。明治底辺でも西国立志編学問のすゝめみたいな文語文は普通に読めた。おまえみたいなアニメネットしか読めない底辺とは大違いやで。

2023-04-30

絵馬」は重箱読み

「絵」に「え」と「かい」の2通りの読み方がある

どちらも音読みで、「え」が呉音、「かい」が漢音

絵柄とか絵空事とか影絵とか挿絵とか油絵とか、「え」には訓読みっぽく思える使い方が多い

「絵」を「かい」と読むのは「絵画」くらいしかない

「絵事(かいじ)」「絵素(かいそ)」ということばもあるにはあるらしい

「馬」の「ま」という読み方は訓読みということになっている

そもそもあの動物を「うま」と呼ぶのも、中国側の「マ」という読み方が由来らしい

「梅」を「うめ」と読むのが、中国側の「メイ」という読み方が由来というのと似ている

「ま」だけだと心許ないので、「う」を付けたくなってしまったのか

ガーナの初代大統領の「ンクルマ」を英語で「エンクルマ」と呼んでしまうようなもの

「うま」「うめ」訓読なのはいいとして、「ま」までも訓読み扱いするのはやり過ぎな気もする

2023-03-31

化現

ずっと「あか」現象と読むと思ってたが「かえるか」と読むらしい

「化」の前に漢字があったら音読みするのが基本だと思うんだけどなあ

調べてみたけれど、「化」の前の訓読みは「灰化」を「はいか」と読むことがある、という例があるくらいか

ATOKでは「かいか」で変換できるが、「はいか」ではできなかったが)

2023-03-07

anond:20230307191944

でも平安と鎌倉は別の国だろ

漢字の読み方が、音読みに変わった

紋章は、蓮華から菊紋に変わった

 

訓読みじゃなくて音読みに変わったので修正

鮮卑日本に来て朝廷も乗っ取ったが

その後に蓮華の朝と混血したかもしれない

2023-03-01

A「実家洗足らしい」B「どこのセンゾク?」A「洗う足のほう」

日本人はこういうやり取り平気でやってなおかつ大体通じるけど、

大人になってから日本語勉強した外国語母語者でネイティブレベル音読訓読みに通じてる人ってどのくらいいるんだろうか?

2023-01-31

韓国人名やら地名

メディア漢字表記やめてカタカナにしてくれないかな。

漢字はただでさえ音読みと訓読みがあるのにさら韓国語読みまで追加して難解にするのって民主的でないよね。

梨泰院でイテウォンとか読めるわけないじゃん。

2023-01-14

たまご「がけ」ご飯だろうが!

なーにがTKGTKGだよ!!TGGだろ馬鹿がよ

卵は明らかに「後ろを濁す」単語だろうが!

たまござけ!たまごがゆ!!たまごずき(卵が好きなタイプ人間差して言う言葉!!!

架空単語ならもっと作れるぞ、卵畑、卵顔、卵日、卵橋、卵柱、卵桜、卵魂

全部訓読みで読んでみろや、絶対濁るだろ!

そんでこれを言うとお前らはすーぐ、「たまごとじうどんと同じ構造だろ(ドヤ」とかなんも考えずに宣う!!!

あのなァ~~~、濁れる単語とそうでない単語があるだろうが、常識でわかれよ?!!!

お前は「とじ」が「どじ」になったところを見たことがあんんか?!!

濁れないヤツは、何やっても濁れねえんだよ、たまごサラダたまごサンドイッチたまごクラブも同じ!

濁れるヤツが濁らない実例反論しろよせめてよ~~~~

こいつらは濁らない側!

「かけ」は濁る例がある!!たすきがけ、8がけ(値段とかを0.8倍にすることな)、5人がけのソファ、春野菜ペペロンチーノブラックトリュフソースがけ!!!

濁れるか濁れないかで言ったら、確実に濁れる側のヤツ!

「濁す側」の才を持つ「たまご」が「濁れる側」の才を持つ「かけ」についてんだからよぉぉ、「たまごがけ」になる以外の選択肢ねえだろうが!

それを!何が!TKGなんだよ!!!

反省しろ!!!

俺は一生TGGって呼ぶから!!!!!!

2022-12-28

anond:20221228092704

文壇には訓読みの名前音読みで読んだりする風習がある。読み方が違うくらいで他人を貶すのは時代が流れたのかそれとも

2022-12-09

養子縁組って

養も子も縁も音読みなのに

組だけ訓読みなのがなんか気持ち悪いなぁと思ってる

2022-12-03

anond:20221203155530

すべからく警察です

すべからく【須く】(副) 

漢文訓読に由来する語。「すべくあらく(すべきであることの意)」の約。

下に「べし」が来ることが多い〕ぜひともしなければならないという意を表す。当然。

学生は―勉強すべし」

2022-11-23

中国旅行したときに印象に残った言葉

コロナ前に中国旅行したときに印象に残った単語を書いてく

推(PUSH)

ドアに書いてあった。確かに「押印」の「押」と「推進」の「推」だと「推」の方がPUSHっぽい。

勿走

エスカレーターにて。「走ること勿かれ」と訓読できる漢文と同じ文法だと感動。現代中国語だと「走」は「歩」の意味だという第二外国語で習った知識も合わせて「歩かないでください」であることを認識できて嬉しかった。

禁止入内

「入内」という見慣れない単語なのに「立入禁止」感が凄い。

你看汉字是繁体字,大陸使用简体字.

行きの飛行機で隣になったおばさんと筆談で話したときの一文。大陸中国人日本新字体繁体字だと認識してるんだなあという異文化感が良かった。台湾香港の人は新字体を見たら簡体字だと思うんだろうか。

酸奶

ヨーグルト。前述の筆談で話したおばさんいわく中国人ヨーグルトが好きらしい。確かにコンビニにも飲むヨーグルトの品揃えが豊富だった。

一分安检 十分安全

中国地下鉄空港のような手荷物検査改札口に設置されている。そこの標語らしき文言でどの駅(中国語なら站)にも書かれている。

わかりやす標語だと思った。

元气森林

日本語が書いてある謎のドリンクを出している会社本社日本にあるらしい。

2022-11-09

やっぱり「吹聴」が「ふいちょうなのは納得いかないだろ

吹:「ふい」(訓読み(吹く)のイ音便)

聴:「チョウ」(音読み)

結果:「ふい」「チョウ」

キモすぎ

せめて「スイチョウ」か「ふきチョウ」だろ

訓読みイ音便」+「音読み」がどれだけキモイかは下に例を挙げたので感じ取ってほしい

  • 書面(かいメン)
  • 裂傷(さいショウ)
  • 吐血はいケツ)
  • 解答(といトウ)
  • 炊飯(たいハン)

吹聴(ふいチョウ)はこれらに並ぶぐらいキモ

2022-10-20

東京訓読み ひがしみやこorあずまみやこ

北海道訓読み きたうみみち

2022-10-03

anond:20220930173306

ブコメの「君子豹変す」もそうなんだけど、漢文タイトル日本語訓読するとだいたいそうなる

2022-08-28

ご飯が、おんめしとか、ぎょはんにならない

ご飯はもともと、メシ(飯)と言った

古墳時代あたりに呉音(ごおん)がやってきて御飯(ごふぁん→ごはん)という言葉ができ、ついでに、オココロ・オンココロ(御心)など訓読みの接頭語も「御」になる

→平安に漢音習得が推奨されたが、御飯(ぎょはん)、御心(ぎょしん)にはならなかった

吾妻鏡の「御意」(ぎょい)、明治の「御名御璽」(ぎょめいぎょじ)、「制御」(せいぎょ)あたりでは漢音になってる

とはいえ今でも御社(オンしゃ)を(ぎょしゃ)とか(オンヤシロ)とは言わない

 

呉は宋と合併消滅したのに、呉音読みがまだまだ残ってるのはどういうこと

2022-08-05

anond:20220805195140

湯桶は明らかに「ゆ」は訓読みだし「トウ」が音読みだから便利なんだよな。

「雨具」とか「影絵」とか「グ」「エ」って音読みだっけ?ってなるもんな。

2022-07-10

両親は統一教会信者で、その合同結婚式で生まれたのが自分だ。

たまにこうやってTwitter新興宗教話題が出ると、色々思い出して意味もなく語りたくなる。

自分若い時間を奪われたこと。いやいや教会に行かされたこと。韓国語原理主義やら意味わからん勉強させられたこと。毎朝毎晩、敬拝と訓読とお祈りしてたこと。普通の子言動がズレてて友達が出来なかったこと。恋愛出来なかったこと。宇宙人の親。引きニートの兄。やたらめったらニコニコしてた教会のおばさんたち。誰にも相談できなかったこと。

以前は辛かったけど、距離を置いて歳を取るにつれ、落ち込むことも減った。まあたぶん家業みたいなもんだ、仕方ない。

でもさ、トロッコ問題じゃないけど、神の教えと娘である私、いざとなったら両親はどっち選ぶんだろ。

ていうか教会から距離置いた私のことどう思ってんやろ。

もしかして最初から宗教の道具かな私。愛されてなかったんだろうか。

せめて少しは情はあって欲しいな、寂しいから。

2022-07-08

anond:20220707112712

さんずいにシヤワセ「涬」これに「かける」って訓読みを付けようぜw

それは「滴る」の別表記として理解されちゃう

2022-07-07

anond:20220706121018

液体状のものを「掛ける」だから、さんずいに「掛」の右側の部分をくっつけた漢字があれば理想的w って思ったけど、unicode漢字一覧ざっと見ただけではそんな漢字無いみたいだw

あんかけソースをかける・醤油をかける・秘伝のタレをかけるなどすると、美味しいから「幸せ」ってことで、さんずいにシヤワ「涬」これに「かける」って訓読みを付けようぜw

2022-06-24

anond:20220624165618

https://www.kanjipedia.jp/kanji/0006270600

おとす・しりぞける・おとしめる・けなす・そしる・さげすむ・へらす

これだけ訓読みがある漢字なので場面によって読み方が違ったりして混乱するのかもね

2022-05-17

漢字変換しにくい名前業務効率を下げる。

キラキラネームとかしわしわネームとかDQNネームとかそういうカテゴライズはどうでもいい。読めなくても別にいい。変な名前でも俺の名前じゃないから好きにすればいい。

しか漢字変換しにくい名前ダメだ。業務効率を著しく減退させる。

こういうのはエアロパーツが付いている漢字に多い。

例えば「洸」。これ漢字変換する時なんて打つ?訓読みできれば一発変換できるかもしれないが、普通知らないだろ。

音読みは?多分「コウ」と読むんだろう。しかし「コウ」には同音異義語が大量にあるから、膨大な変換候補から探し出さなければならない。面倒だ。

この意味で「光宙」はまだマシだ。一発変換はできないが「ひかり、そら」で比較簡単漢字変換できる。「黄熊」も同様だ。変な名前自分なら絶対改名するが、漢字変換しやすいから許す。

2022-05-15

相互確証破壊気持ち悪い

英語でMutual Assured Destruction

単語をそれぞれ翻訳語順通りならべて相互確証破壊になってるぽいけど、これで「相互確証して破壊する」ぽくない?これだともう事後だよ世界崩壊してるよ

一二点つけて訓読すれば、「相互破壊し合う確証」になるけど、そもそも相互破壊確証ならそのまま読み下せるし、名詞として使うんだから確証が一番最後に来るのがしっくり来ると思うんですが

こんな気持ち悪い感じの漢字言葉、他にもある?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん