「加工食品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 加工食品とは

2013-06-21

腐ったみかんのなかのバナナになりたい

緑のみかんは羨ましい。

後は熟すだけだもの

組織には必ずいるんだ。腐ったみかんが。

奴らは普通みかん自分より腐らせる。

それより凄まじいのはみかんの缶詰め。

奴らはひでぇ。だってもう加工食品だもん。

からのウケもいいし、尚且つ腐らねぇ。

腐ってないやつも腐りかけのやつも連れて遊んでさらに腐らす。

おまけに自分に被害は無いときた。

まだカボスとかスダチとかならましだぜ。

群れはしても害は無い。

なら俺は群れなくてもいいバナナでいたいね

2013-01-26

追記 食い物について

http://anond.hatelabo.jp/20130125213321

食い物について

バランス大事だけど食べ物の質も大事


加工食品はなるべくやめて自分料理するのがいい

いきなり毎日料理は難しいだろうから一週間に一回、一食からとかでいいから少しづつやって

難しいのは作らなくていい

米炊いて肉か魚を少量焼いて野菜つけよう

たんぱく質は肉魚に頼らなくても豆類でも取れる。大豆

野菜は炒めてカロリーが気になるならレンジでチンして温野菜でもいいよ

生でも食えるんだから適当生野菜うまいぞ。塩でもんで押し石して一晩おいとけば簡単なつけものになる。塩分ちょっときになるけどな

ドレッシングは厳選しろ、ノンオイルがいいかも。温野菜用のドレッシングとかあるよ。

調味料もなんか加工されてる便利なやつ使わず

醤油砂糖、塩、酒、みりん、酢、みそから作れ

粗食にする必要はないけどシンプル食生活に切り替えてみるのも手

2012-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20120404160647

バラマキが悪いとはいっていない。低所得者層へのバラマキでも、補助金でも国から見ればコストは同じコストなんだから補助金を特別視するのはおかしい という趣旨であって、バラまくなとはいっていない。

そうか。それを聞いて安心したよ

お前はどういう条件ならばらまきをしていいと考えてる?

してもいい条件があるなら教えてほしい

いまげんざい、食料品とか、そういうククリのない、POSってなんだ?ビックデーターの時代からやってしかるべき。でよかろう。

POSを導入していない小売店もあるにはある

その手のところはどうしても手入力しないといけないからVAT導入なんてなったら、かえって手間が増える

普通八百屋でもヨーロッパでは税率の高い加工食品を売ってるところはあるから

あと、特需が発生するからATでもいいだろと言ってるけど、特需導入による経済効果は一回限りだし、

単一税制よりも税収が落ち込むという問題がある

それに小売店関連の業界負担増となるような政策は確実に嫌う

民主党としては企業からの票は失いたくないからATは絶対に導入しないよ

いま、すごい複雑な控除なる税制やってるのにVATで複雑化といわれてもな。

それこそ、各種特別控除でもめているのと、VATでもめるのをくらべて、VATでもめるのはまかりならん。というのは、ダメだろ。公平な議論じゃない。

税務署にとっては死活問題だろ

ただでさえ、複雑な税制でややこしいことになってるのに、これがもっとややこしいことになるんだぞ

俺は御免こうむりたいね

2012-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20120402212040

横だけど、キャンベルスープ冷凍野菜は調理済み食品

加工食品の税率が高くなるとしたら、もろ逆進性があると思う

2011-06-27

http://anond.hatelabo.jp/20110626002546

間違ってエントリ消してもーたw

物心ついた頃から宮城住みで仙台に一番長く住んでいるけど

食卓を思い起こせば、味噌豆腐納豆漬物、梅干、スーパーで買って来た食品も良く食べてる

添加物結構摂取している事になるかな?”

ってのに対して「買い物ヘタ?」ってトラバが付いた

仙台佐々重の味噌って無添加だとは思うが

とりあえず、自家製以外の買ってきた加工食品添加物有り?とのスタンスで書いた

と言うより、自家製の食品しか口にした事無い人って居るのか?

2011-04-27

これから起きるであろうこと

※すべて妄想なのでソースはないよ。

原発について

・近辺のチェルノブイリ化が進む

インフラが滞り自然かになる。一部の人が被曝覚悟で住み続ける。

・「検証」により福島第一固有の問題が、事故の主要な原因とされる。

他の原発原子力利権を守るため。

●「食」について

生鮮食品が値下がりする

食材から放射性物質が次々発見されることになるため。

外食加工食品原発近辺の食材を導入

基準値の緩和により少々の汚染でも出荷できるため。

食材の広域流通が加速

汚染食品を危機意識の低い地域で無表記で売るため。

・「食育」「地産地消」は減速する

安全な食、が幻想になるため。

●「保険」について

・がんの保険料10年掛けてじわじわと上がる

放射性物質内部被曝によりがん発生率が上昇するため。

保険会社代理店化が進む

目的は、地域によって差が出てくる被曝量を保険料に反映させるため。

2011-04-15

食品

レストランスーパーなどの加工食品にも、カロリー表記と共に、放射能濃度も表記してほしい

半分冗談で半分本気。



自分でもこれは過剰反応の1つだろうと思う。

しかし、少なくとも具体的な数値に直せることで解消する不安もあると思う。

既に、全く汚染されていないものがあるかどうかも分からないのだ。

経口で自分が摂取した放射性物質計算して、「まだ大丈夫」と思える方が安心できないだろうか、全く分からないよりかはいくらかマシではないだろうか。



そんな日本は嫌だけど、この「いつ許容量がオーバーするか分からない」「この食品を食べるとどれだけ被曝するか分からない」という不安、「子どもに食べさせていいものを選びたい」など、「分からない不安」というのが生活の気分に暗雲を巻き込んでいるような気がしている。



風評被害が嫌なら、具体的な数値を挙げればいい。

「できるだけ数値の低いものを」となり、余計に加速するかもしれない。



今、守るべきは消費者生産者か、という問い以前に、少なくとも消費者として、私は自分の食べるものを選びたいと思う。

数日後も生きるために今日の夕飯を選ぶ、私は消費者という立場から離れられない。



少なくとも、私は知らなければ不安だ。これからもずっと不安でいつづけるのは、ごめんだ。

2011-03-26

水道水が成人規制値を超えた場合シミュレーション作りを急げ

 先日の金町浄水所の「乳児への水道水摂取規制」、あの数字って、確か200ベクレル超えていたので、

 もう少し数値が上がっていたら「対成人も摂取規制」(=300ベクレル)に達していたところだった。

 仮に300ベクレルを超えたとすると、どういう事態が発生するのか?

 原発の状態が不安定な状況下なので、今後再度ベクレル値が上昇して300ベクレル超えする事態も

 起こりえる事態なので、今のうちにシミュレーションしておくのも悪くないだろう。

 (暫定規制値改訂、という話もあるが、ここでは暫定規制値が変わらないものとして議論する)

 ・都内の飲食店はどう対応するのか?

  あっさりと「規制値に達しましたが、ミネラルウォーターが入手できませんので、営業を停止します」という飲食店は、

  恐らく少数派だろう。

  「飲料水と調理使用水はミネラルウォーターします(食器洗いは水道水)」という店も、少ない?

  「飲料水は頑張ってミネラルウォーターしますが、調理使用水は水道水にします」的対応が多数派になるのだろうか。

  「飲料水水道水」という対応は、逆に少数派?

  利用する方も、「多少のヨウ素はしょうがない」という割り切った気持ちで外食店に行くことが求められよう。

 ・中食業者はどう対応する?

  「オリジン弁当」「ほっともっと」「デパ地下惣菜コーナー」の類はどうするのだろう?

  やはり「申し訳ありませんが、水道水で調理しました」ということになるのか。

 ・食品会社はどう対応する?

  ビール会社とか清涼飲料水会社とか豆腐メーカーとか加工麺会社とかパン製造会社とか冷凍食品会社とか、

  首都圏にも多くの食品会社存在する。

  このうち、西日本にも工場がある会社は、

  西日本の増産で以って「東日本ヨウ素汚染工場での生産見合わせ」という選択肢を取りえる。

  しかし、東日本しか拠点を持たない会社は悲惨だ。

  生産中止か、「水道水利用であることを割り切って工場を操業する」この二者択一である

  問題なのは、「この加工食品飲料)は、どこの工場作りました

  「この加工食品を製造した時点でのヨウ素の量はこれだけでした

  という情報が開示されないまま、消費者のところへ行くということである

  心配性な消費者は「東日本本社がある食品会社加工食品は、東日本工場で製造された可能性が高いから、避けよう」ということで、

  西日本本社、もしくは中国産加工食品を買い求める、ということになる。

  あと、食品会社で独自の地下水源を持っている会社って、どれだけいるのだろうか?

  井戸のヨウ素汚染の状況は、どうなっているのか?

 ・学校給食

  実はこれが一番問題じゃないかと思っている。

  40人の学級があったとして、保護者40人全員が「多少ヨウ素数値が上昇していても、大勢に影響がない」と判断して

  「多少基準値をオーバーした水道水で調理した給食を食べさせても、まあ仕方がない」と判断すれば、そんなに問題はない。

  しかし、40人もいれば、数名、下手すれば十数名、「ちょっとでもヨウ素が入っている水で調理された給食を食べさせることはできない」と

  主張する保護者も現れると思われるので、その場合は「給食自体の取りやめ」も考えられる。

  (ミネラルウォーターを確保して、それで調理、というのは非現実的だろう)

  あるいは、「安全性が担保されないのであれば、わが子だけはお弁当を持たせる」ということで、

  自宅でミネラルウォーターで調理した弁当を持たせる保護者も続出すると思われる。

  そういう場合教育現場はそれを「拒否」できるのか?

  多分拒否できないと思われるが・・・・

 ということで、「成人基準値を突破した場合の取扱い」というのは、純医学的見地からというより、社会学的見地から

 さまざまなトラブルが多発すると思われる。

 少なくとも、給食の件とかは、文部科学省厚生労働省と今のうちに協議しておいて、マニュアルを作っておかないと

 大混乱になるのでは? 

2010-05-07

口蹄疫について分かる範囲でメモる。

http://anond.hatelabo.jp/20100506120059

口蹄疫ってこんな病気

口蹄疫日本で大流行すると、どう困るか

感染の広がりについて

また2010年5月5日に1例目から約70km離れたえびの市感染確認されましたが

この22例目の被害が出たえびの市地理的位置(http://bit.ly/aSkUAg)を見ると、九州交通の要所となっていることが分かります。

ウイルスは人や車両などの移動で拡散している疑いが強い」

農林水産省の食料・農業農村政策審議会牛豚等疾病小委員会田原委員長談)

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050601000680.html

今後全国への広がりを食い止めるように積極的に働きかけていかねばなりません。

口蹄疫発生マップ

http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=103101097783275073929.000485d8ff7f0abb64dbf&ct=docsearch&cd=2&cad=docsearch,cid:14883913533312767096

農林水産省プレスリリース調べ(5/6現在)

上記マップは以下のURLを元に作成されているものです。

http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/

過去口蹄疫2000年)に対する政府家畜衛生試験場の対応

家畜衛試ニュース2000年)No.103より

http://www.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/taiou.html

日本口蹄疫情報

http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/FMD/top.html

2010-04-06

時代に逆行する消費者庁

先日、4月2日消費者庁ホームページで、食品表示のQ&Aの改正が公開された。

加工食品の表示に関するQ&A(第1集~第3集)の改正について

この中の「加工食品の表示に関する共通Q&A」の改正がひどいものだった。

http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin242.pdf

(問7)A国から甲社がバルク輸入した「うなぎ蒲焼き」を甲社自らが加工せずに最終包装し販売した場合の表示方法を教えてください。(食衛法、JAS法)

改正で、これまで甲社を「加工者」として表示することとされていたものが、「製造者」として表示することのなったのだ。

例えば、中国うなぎの蒲焼を製造し、大袋に入れたものを日本に輸入する。それを日本の業者が小分けパックを行った場合、そのパックの表示には製造者として日本の業者を表示しなければならないということ。

単に小分けしかしていないのに、なんで製造者になるんだ。

2010-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20100324224541

>それは共働き家庭だろ。共働きなら妻が働いている事を理由に家事を手抜きしても許されるから。

共働き家庭ならいくつも知ってるけど、専業主婦でほとんど自分料理作らない家庭は聞いた事ないわ。

そんなに家事にうるさい夫ばかりじゃないって。専業主婦でも何人も知ってる。

惣菜加工食品利用してるからって子供健康にそこまで悪影響があるわけでもない。

栄養食品の専門知識があるわけでもない一般の主婦が作ったからって、栄養面で大きな利点が出てくるわけでもない。

http://anond.hatelabo.jp/20100324223859

>そりゃ増田の周りが金無いかその必要性を感じてないだけじゃないの?

低所得ほど未婚率高いし、若い方が低所得で一人ぐらいだから、世間一般の一人ぐらしでも使わない人は多いと思うが。週一の掃除面倒だから数万でお手伝い雇うのがわざわざ取り上げるほどメジャーな存在とは思えないけど、一人暮らしの何割くらいが利用してるものなの?

http://anond.hatelabo.jp/20100324222202

スーパー惣菜とかもいろいろ種類はあるし給食もあるので手料理なし=不健康というのは大げさすぎ。

それとやりたくなかったらしなくていいというのと不健康かどうかは別の問題。

一人暮らしだってバランス気にせず食ってれば不健康なわけで。

それにお手伝いさん雇う一人暮らしなんか自分のまわりじゃ全然聞いたことない。

惣菜加工食品を活用してほとんど自分料理つくらいない子持ち家庭とかならいくつも知ってるけど。

2010-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20100203113156

増田だけど。

生肉好きだけど、まぁそういう感じかな。

何事にもリスクはあって、その中で、自己責任で楽しんでる、もしくは、使っている。

もちろん、注意喚起はありがたいし、そういう注意喚起を知ってる・理解してる上で、かつ、その土地法令倫理の範囲内で楽しんでるのなら、別にいいんじゃないかと思うけど。

たとえば生肉以外にも、食べ物ならカキの食あたり、川魚寄生虫(海魚もだけど)、加工食品(特に、輸入冷凍食品)、アルコールの飲み方・愉しみ方。普段の生活でも、実用品として&レジャーとしての自家用車、同様に水泳海水浴スキー釣りハイキング、などなど。どれも、適切なリスク管理を設定しないのはアホだけど、かといって、適切なリスク管理をしても事故が起きる時は起きる。

生肉を食べることを、レジャーの1つとして捉えれば、必要以上に他人に迷惑を掛けない範囲での自己責任として許容されるべきで、そうカッカすることはないと思う。

(追記)

もう一度、元増田と次増田の記事を読み返したら、なんか、横増田する必要なかった気がしてきた。

2009-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20091013105225

うちの実家はド田舎もいいとこで、若い衆は車で市街まで買い物に行ってたが、免許持ってないバアさん達の日常的な買い物は、一日に一回来る軽トラのおじさんに頼ってたなあ。夕方、メロディーを流しながら軽トラがやってきて空き地にとめるとバアさんたちが家々から出てくる。

農産物自給自足できるが、海産物加工食品軽トラのおじさんに頼ってたと思う。

つーわけで移動スーパーってむしろ昭和の時代からあったよ。

2009-07-08

仕事が忙しいなどの明確な理由がないうつ病のほとんどは器質的というか物理的な原因。

精神的な対処方法は間違いかもしれない。

栄養不足かもしくは何らかの物質に対するアレルギーである可能性がある。

絶食禁煙環境を変えることがオススメ

アレルギーなら消去法的に原因物質を突き止め、そこから離れていればいいだけ。

栄養不足なら徹底的にサプリメントを使ってみる。

都会に供給されている野菜工業製品的に最低限度のスペックを満たすように生産されているため、全般に栄養が不足している。

加工食品は加工を経ることでさらに栄養が減少する傾向にあり、冷凍食品インスタント食品日常的に摂取しているのなら、それが原因かもしれない。

2009-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20090328204245

コンビニ弁当でも添加物使ってないのって結構あるはず。そもそも加工食品ならたいてい入ってるわけでコンビニ弁当食べて腹いたくなるから添加物危険ってのは飛躍しすぎ。農薬だって加工食品で残留してることはまずないし、野菜自給率高いし。

2009-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20090320195508

横だけど

加工食品買ってすぐ食べるので炊飯器冷蔵庫も要らない。

これは10年後にじわじわツケが来るぞ。

2009-03-20

欲しい物が全然ない

家電洗濯機ぐらい。加工食品買ってすぐ食べるので炊飯器冷蔵庫も要らない。

暖房すら使わない。衣服も年数着買えば十分。

旅行なんかも正直面倒なだけ。

携帯メールと通話で十分だし、PCXPで十分。

ネットがあれば本・新聞テレビも買う必要ない。

都会ぐらしだから車なんて全く必要なし。免許すら持つ気がない。

他に買おうと思って商品サービスを探しても、

「必要ない、最終的にゴミになる、従って時間と労力の無駄

と感じてしまう。

以前上司と話したことあるが、

「なんで物とか買わないの?」

「必要ないからです」

「欲しくなるだろ?」

「必要ないから欲しくならないんですが、むしろなぜ買うんですか?」

「必要なくたってコレ欲しいとか思うだろ」

「必要ない物を欲しいと思うのが理解できません」

「それで楽しいか?」

楽しいわけではありませんが、不要な物があると不快では?」

「そうかもしれないけど、物買うと楽しくないか?」

「むしろ、買い物が苦痛になりますし」

「そうか」

世代の違いなのかなあ。

お互いに相手を不思議な奴だと思っただろうね。

2009-03-07

家畜に食わせる穀物(笑

1kgの牛肉を作るのに7倍の穀物が必要だとかベジタリアンのページに書いてあった。

あれれ?たしか1kg体重を増やさせるのに4kgくらいでよかったんじゃなかったっけ?

ま、食えない部分(骨、内臓、血液)を除くから7倍くらいになるかな?

まあとにかくとして、家畜に食わせる穀物人間が食べれば飢餓を救えるっていう論法はどうなんだろう?

あってるとは思うんだけど、家畜に与える穀物ねぇ・・・

トウモロコシどうやって食うの?

粉にしてタコスみたいにするの?実だけ炊いたりするわけ?それとも潰してコーンフレーク

それ主食にして刺身定食食える?ちょっとつらくね?

そうは言っても、トウモロコシは優秀だよ。

土地あたりの収量はいいし、稲わらなんて牛が食べても栄養になりゃしないけど、トウモロコシなら実だけじゃなくて、茎も家畜の餌になる。

国防的な見地からすれば、第一選択なことは間違いない。

「食糧危機に備えて」「国防上」っていう理由で国際価格の5倍以上のコメ生産しつづけてるわけだが、国防上っていう理由で作付けするならやはりトウモロコシだろう。

実はコメ生産量の倍ほどのトウモロコシを輸入してるんだこの国は。

75%が飼料用で、残りも工業用、加工食品用で直接食べてる量が少ないから気付きにくいけど。

とかそこまで書いてみたものの、やっぱりトウモロコシ主食刺身定食は食えねえ・・・

やっぱり給食を通じて徐々に馴れさせるしかないんだろうか?

洗脳・・・じゃなくて食育食育

筍とふきの炊き合わせおかずにコーンフレーク食ったりするのが21世紀なんかなぁ。

まあとにかくとして、やっぱりコメ農家は半分潰さないとダメだよね。

2009-02-21

メーカーが自社製品購入指示の強化

 バブル崩壊後の日本では、定期的に買い替え需要が発生するように、わざと壊れやすい部品を組み込むとか、強度を弱くしておいて使っている内に壊れて買い替えを促進するといった、せこい製品作りが主流になっていた。

 耐久性の高い製品を作ってしまうと、買い替え需要が期待できなくなり、売り上げが維持できないからという事で始まったのだが、それは、消費者を裏切る事でしかない。

 頑丈で便利な製品を作るのは創業者仕事であり、製品が行き渡ったら、新しい分野へと転進しなければならない。雇われ経営者や、賃金待遇だけが目当ての従業員ばかりになると、転進ができなくなり、事業を継続する為に、定期的に壊れて買い替え需要が発生する製品作りという、間違った方向に進んでしまう。

 では、起業しやすい環境を作れば、買い替え需要狙いの壊れやすい製品作りが止まるかというと、そうとも言えない。というのも、そのような環境では、起業する為に企業に勤めるようになり、自分独立した後にシェアを取れるように、わざと、製品欠点を残すようになる。その欠点を潰す事ができるのは、商売に熱心な経営者株式の過半数を握っているような場合に限られる。そういった経営者でも欠点を潰せるような、酒造や加工食品製造業のような産業でなければ、生き残れないという事になってしまうのである。そして、創業しても、人を雇わなければならなくなる以上、有能な人は将来独立する為に、わざと欠点を残すだろうし、将来の独立を考えないような無能な人ならば、欠点があっても気が付かないか、報告しない。規模が大きくなれない製造業者ばかりとなると、外国からの輸入品に太刀打ちできなくなり、結果的に、軍需産業や、特許資本規模といった別の要件でしか生き残れなくなる。

 かといって、起業しにくい環境を作ると、企業新陳代謝の圧力を受けないので、買い替え需要を狙うような商売を始めてしまう。事業法人はリスクに挑む為の存在であるが、法規制判例が障害になり、新しい事業分野へとチャレンジできない状態にあると、リスクに挑まなくなる。事業法人の資本の大きさが市場を独占し、壊れやすい製品作りという、不健全な事業へと突き進んでしまうのである。

 世界を相手に商品を輸出するという状態でなければ、良い製品作りにインセンティブは発生しない。市場無限であるからこそ、頑丈で信頼性の高い製品を作るようになるのである。

 その為には、Made In Japan世界中に売るという目的をもち、その窓口である商社を動かすというやり方に戻す必要があり、前提条件として、世界中日本からの輸出を受け入れさせなければならない。

 アメリカ覇権の下でそれをやる方法は、グローバリゼーションによって終わった。それを再び実現するには、インターネットのような国境の無い情報流通媒体を利用して、日本情報世界中に広め、日本製品を輸入する事を受け入れさせなければならないのである。日本国内での自社製品の知名度を上げる為にしか宣伝費を使えないのであれば、株式公開企業である必要は無い。

2009-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20090125095427

元記事を書いた人は「何を批判している」のか分かっていて、しかも「なんで批判している」のかも知っているようにみうけられる。それに対して、増田は何が批判されてるのかも知らないことが多くて、元記事がなんで批判しているかについては当てずっぽうだ。しかも、批判対象トンデモな理由付けは無視して批判だけ批判する場合が多い。

お前、疑似科学批判批判って言いたいだけちゃうんか?

   元ネタ知らない系

母乳育児万歳〓西原式→だれ?

歯垢検出用の色素は発がん物質→そうなの?

モンテッソーリ→知らん

・ 卵は洗ってないのがいい→これわかんない

マクロビオティック→しらん

・ 七田式とか家庭保育園とかフラッシュカード→だれ?

子どもは絶対裸足→靴下だとすべるからじゃない?

   批判対象の変な所はスルーで批判だけ批判系

妊娠したら薬は絶対ダメ→お医者さんも言ってるでしょ

医者は薬を飲む前に医者に相談しろ、っていうよね。「絶対ダメ」とは言わない。

名前の画数が悪い→科学ではなく文化です。おせちに数の子が入ってるのは"子沢山、子孫繁栄"を願ってるのと同じ感覚

・ 家や部屋の方角が悪い→同上

ただの文化だからたまたま悪くても気に病む必要はないよな?ただの文化なのに大騒ぎする親戚がいたら無視っていいよな?

無農薬・有機・無添加食品がいい→低農薬のほうがいいんでは?

食品についてる農薬は少ない方が良いかもね。でも無農薬・有機・無添加にこだわりまくる必要もないよな?

放射線照射した食品は命がないからダメ→そもそも市場にあまり出回ってない

疑似科学かどうかと関係ないし。

・ 哺乳瓶は危険母乳のほうが医学的にいいと聞いたが?母子両方に。

どれぐらい「いい」の?あと、「哺乳瓶は危険」ってのは間違いでいいの?

・ とにかく母親手作りが一番→そりゃそうよ!食は文化だもん手作り文化を継承するためには子供の頃から慣れ親しみべき。

赤ちゃんの場合は関係ないってことで良い?赤ちゃん手作り料理を食べるのと、その子が手作り文化を継承するかどうかは関係がないし。

ある程度育ったら料理を手伝わせるのが手作り文化を継承するには一番だろうな。「毎食お母さんの手作り」より「お母(父)さんが週2回手作りするのを子どもが手伝う」のほうが手作り文化を継承できる。

・ 昔の食事がいい→だから文化だって

文化の問題で健康には特に関係ない、でいいね?

・ パンは天然酵母→柔らかい気がする

天然酵母じゃなくても、別に良いよね。柔らかくないだけで。

牛乳は牛の飲むものだから人間には向かない→ヤギのほうがいいと聞いた。人間母乳に近いらしい。

人間には向かない」ってのは間違いでいいね?

・ 三歳までは母親が育てるべき→思い出プライスレス

母親の思い出の話だよね?子どもは1/10も覚えてないし、父親や祖父母や保育園の友達や保母さんとだってプライスレスな思い出は作れる。

・ 虫除けは危険子供は虫の子。虫にいっぱい触れさせなさい。

虫に触れさせるかどうかと、虫さされを予防するのは別の話だろ。

   ピンキリ

・ 胎教するといい→胎教も色々あるからなんとも・・・

良い例を挙げてくれると参考になるな。

加工食品添加物だらけだからダメ加工食品ピンキリ

つまり、「加工食品添加物だらけだからダメ」というのは、間違いで良いんでしょ?

遺伝子組換え技術フランケンシュタインのような化け物を作る技術→これもピンキリ遺伝子組み変えのせいで新たな毒性を持つ食品が生まれることもある。

つまり、「フランケンシュタインのような化け物を作る技術」というのは、間違いで良いんだな?

水道水は塩素が入っていて危険地域にの水道によって違うのでなんとも・・・

塩素が入っている『から』危険」っていうのは間違いでいいな?

合成洗剤や柔軟剤やシャンプーは身体にも環境にも悪い→全部の洗剤が悪いわけでもないし、良いとも限らない。要は商品しだい。

つまり、元主張はトンデモと。

妊娠すると太るからダイエットしなくちゃ→適度なダイエットならいいのでは

元記事はダイエットしちゃいけないとはいってないだろ。

子どもはみんな天才(白紙)、教育次第で何にでもなれる→だいたい正解

・ 親のたった一言で一生台無し→ありうる話

教育次第じゃない場合もあるし、たった一言ならカバーの方法もいくらでもあるだろ。批判対象が極端な主張ではないと決め付けてるでしょ?

   疑似科学であることに同意系

母乳にはダイオキシンが含まれるからしぼって捨てて赤ちゃんにはあげないほうがいい→うん、これは変だね

電子レンジ電磁波が出るから使ってはいけない→うん、これは擬似だね

・ ラップやプラスチック食器は使ってはいけない→だいたい同上。でもラップはお皿で代用したほうがいいでしょう。(モッタイナイ的な意味で)

ラップの方が楽なら、ラップでも良いよね。特にお母さんが忙しい場合は。

予防接種危険自然病気にかかるのがいい→うん、これは変だよね。

血液型育児→言う事なし

マンション暮らしのような土に触れない生活では子どもがおかしくなる→おかしくはならないけど、目の前に土の庭があるのはいい事だよ。庭は子供の絶好の遊び場だよ(実体験)

   疑似科学であるかどうかを論ぜず(批判側に)賛成系

・ 缶詰めはダメ→キャンベル缶マジオススメ

・ 家も家具天然素材がいい→スチール家具いいよね。

・ 紙おむつは悪い→え?布派まだいるの

砂糖小麦粉ごはんなど白いもの(純度が高いもの)はダメ三温糖でつくる玉子焼きうまいよ?健康云々よりさ

そもそも、元の主張がトンデモなのは良いか?

テレビばかり見てると自閉症になる→うん、これは間違い。いっぱいTV観ましょう!

   元ネタも批判も気にせず、自分の言いたいこと言ってる系

・ 小さい頃に英語耳を作らないと手遅れ→まずは日本語

・ 小さいうちに絶対音感つけさせないと手遅れ→でも音楽に慣れ親しむ事はいいと思う。

・ せっけんと重曹クエン酸重曹便利だよ

・ 歯にフッ素塗ったりフッ素入り練り歯磨きは危険→つシュミテクト

手作りしても「おかあさんはやすめハハキトク」はダメ野菜少ない。飽きる。

ゲームやるとゲーム脳になる→ゲーム以外に本、漫画映画アニメ音楽演劇など色々な物に触れるべき

   トンデモに片足突っ込んでる系

ホメオパシーとか漢方とかで医療拒否→全部拒否するのは変だね

ホメオパシーとか漢方とかで医療を「一部拒否」だって変だよ。

化学繊維は身体に悪い→俺が子供の頃に湿疹ができて医者に行ったら「化繊で体洗ってない?だったら辞めなさい」と言われて実際辞めたらすぐに湿疹が消えたそうだ。

自分の身に起こったことを過度に一般化。

以下は自分的にもとの批判の趣旨が分からん…

子ども教育お金次第→最近はね。。。

また疑似科学疑似科学と叫ぶばk(ry

http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20090124#p1

いやいやこれ全部が疑似科学じゃないでしょ

妊娠したら薬は絶対ダメ→お医者さんも言ってるでしょ

・ 胎教するといい→胎教も色々あるからなんとも・・・

妊娠すると太るからダイエットしなくちゃ→適度なダイエットならいいのでは

名前の画数が悪い→科学ではなく文化です。おせちに数の子が入ってるのは"子沢山、子孫繁栄"を願ってるのと同じ感覚

・ 家や部屋の方角が悪い→同上

母乳育児万歳??西原式→だれ?

母乳にはダイオキシンが含まれるからしぼって捨てて赤ちゃんにはあげないほうがいい→うん、これは変だね

無農薬・有機・無添加食品がいい→低農薬のほうがいいんでは?

加工食品添加物だらけだからダメ加工食品ピンキリ

放射線照射した食品は命がないからダメ→そもそも市場にあまり出回ってない

遺伝子組換え技術フランケンシュタインのような化け物を作る技術→これもピンキリ遺伝子組み変えのせいで新たな毒性を持つ食品が生まれることもある。

電子レンジ電磁波が出るから使ってはいけない→うん、これは擬似だね

・ ラップやプラスチック食器は使ってはいけない→だいたい同上。でもラップはお皿で代用したほうがいいでしょう。(モッタイナイ的な意味で)

・ 哺乳瓶は危険母乳のほうが医学的にいいと聞いたが?母子両方に。

・ 缶詰めはダメ→キャンベル缶マジオススメ

・ とにかく母親手作りが一番→そりゃそうよ!食は文化だもん手作り文化を継承するためには子供の頃から慣れ親しみべき。

手作りしても「おかあさんはやすめハハキトク」はダメ野菜少ない。飽きる。

・ 卵は洗ってないのがいい→これわかんない

・ パンは天然酵母→柔らかい気がする

水道水は塩素が入っていて危険地域にの水道によって違うのでなんとも・・・

・ 昔の食事がいい→だから文化だって

牛乳は牛の飲むものだから人間には向かない→ヤギのほうがいいと聞いた。人間母乳に近いらしい。

砂糖小麦粉ごはんなど白いもの(純度が高いもの)はダメ三温糖でつくる玉子焼きうまいよ?健康云々よりさ

・ 三歳までは母親が育てるべき→思い出プライスレス

予防接種危険自然病気にかかるのがいい→うん、これは変だよね。

ホメオパシーとか漢方とかで医療拒否→全部拒否するのは変だね

マクロビオティック→しらん

・ 七田式とか家庭保育園とかフラッシュカード→だれ?

血液型育児→言う事なし

モンテッソーリ→知らん

・ 小さい頃に英語耳を作らないと手遅れ→まずは日本語

・ 小さいうちに絶対音感つけさせないと手遅れ→でも音楽に慣れ親しむ事はいいと思う。

・ せっけんと重曹クエン酸重曹便利だよ

合成洗剤や柔軟剤やシャンプーは身体にも環境にも悪い→全部の洗剤が悪いわけでもないし、良いとも限らない。要は商品しだい。

・ 紙おむつは悪い→え?布派まだいるの

化学繊維は身体に悪い→俺が子供の頃に湿疹ができて医者に行ったら「化繊で体洗ってない?だったら辞めなさい」と言われて実際辞めたらすぐに湿疹が消えたそうだ。

・ 家も家具天然素材がいい→スチール家具いいよね。

・ 歯にフッ素塗ったりフッ素入り練り歯磨きは危険→つシュミテクト

歯垢検出用の色素は発がん物質→そうなの?

・ 虫除けは危険子供は虫の子。虫にいっぱい触れさせなさい。

子どもは絶対裸足→靴下だとすべるからじゃない?

マンション暮らしのような土に触れない生活では子どもがおかしくなる→おかしくはならないけど、目の前に土の庭があるのはいい事だよ。庭は子供の絶好の遊び場だよ(実体験)

子どもはみんな天才(白紙)、教育次第で何にでもなれる→だいたい正解

・ 親のたった一言で一生台無し→ありうる話

子ども教育お金次第→最近はね。。。

ゲームやるとゲーム脳になる→ゲーム以外に本、漫画映画アニメ音楽演劇など色々な物に触れるべき

テレビばかり見てると自閉症になる→うん、これは間違い。いっぱいTV観ましょう!

ランドセルで背が伸びなくなる→ハイ、これは嘘ですね。

お前は本当に疑似科学を批判したいかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい

お前、なんか疑似科学って言いたいだけちゃうんかと。

######

1/25 23:30 追記あり

id:ublftbo ちゃんと読め

id:objectO うん、そうだね。でも呪いって言うほどか?

id:doramao すまない、確かにスルーしていた。父親も育児に参加すべきだよね。っと言えばいいのかしら?確かに母親の負担が増えるのは嫌ですもんねー

id:A-WING その言葉をそっくりそのまま返すよ。

id:letterdust 醤油もいいよね

id:rev-9 怖くないお。そもそも俺ブログとかもってないし、はてダ付けてないのでこっちがいいかなと思った。

id:anigoka だが断る

id:WiiAreTheWorld ありがとん

id:mobanama 批判していない、ただ変であると指摘しただけ。

id:MWAVE うん、ゴメンネこれはおかしい謝る。確かにすり替えだ。でも議論のすり替え疑似科学批判でもよくあるよ。

id:titton う、、うん

id:tokoroten999 まぁ絶対に育てろとは言わないし、育てなかったからグレルとかは言わない。そのほうがいいんじゃないの?といいたいだけ。

id:yukitanuki 君が一番正しい!

id:BUNTEN ハイハイ極論!

id:iroiroattena 同上

id:NATROM うん、本当に困るよね疑似科学批判者は

id:b4-tt そうそう、疑似科学批判者はググることもしらないよねー

id:cakeismine 苦しんでる?被害妄想乙w

とにかく俺が言いたいのは世の中の悪い事は全部疑似科学のせい!という風潮が気に食わないんだよ。

そりゃ俺だって血液型占いは信じないし波動水も信じないよ。むしろ嫌いだ!疑似科学なんか大嫌い。

でもさぁ育児の問題を疑似科学と結びつけるのはどうよ。。。

まぁ元記事では『ただの呪い言葉のようなものもあるけど』と逃げ道作ってるけど、結局は疑似科学批判の記事だよね。

かしこれらのリストの多くはただの古い風習や習慣偏見から来てるもので疑似『科学』ではない。

そう科学ではないんだ。だから疑似科学さえなくなれば母親達の負担が減るわけではない。

じゃあどうすれば減るか?それは地域家族などのコミュニケーションを活発化しさらにそれらを開放する事

そして何か変だな?この習慣とかがあったらNOと言える環境と周囲の理解と応援が必要だと思う。もちろんそれらが

全て母親だけで解決出来ないし、周りのサポートが必要です。

最後に言いたい『何でも悪い事があったら科学及び科学なようなもの、のせいにするな!』ってことだ。

以上

2008-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20081208215207

家電加工食品もあるのに生まれたときから意識して技術を積むような専門職というほどのものじゃないと思うが。多くの独身労働者普通家事もやれてるわけで。それになんで男のほうに意識させないのかが謎。社会人になっても多くの男はすぐ結婚するわけでもないのに。

要は俺は専業主婦家庭がいいと思い込んでるから世の中全員それに従わなきゃいやだってことなんだろうけど。

2008-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20080820151300

農産物は競合する商品が多いから、どうしても日本は不利になる

安全性や美味しさで付加価値を与えるにしても、高いものは普通に需要が少ない

それに農産物生産調整がしにくいからリスクも大きいのよね

それでも輸出するんだってんなら、他国産のやつと差別化を図るために大々的に差別化を図ってイメージ戦略を推し進めなきゃいけない

それをするだけの地力やメリット(対コスト)が農業関係者にあるかと言われれば、まぁないんじゃないかなぁ?

あと、豊作の際に破棄するのは利益を守るためであって、

たとえ加工食品を作るにしても、破棄した後で原材料の農作物をそれなりの値段で卸したほうが利益が上がるだろうに

もちろん食品加工という需要が増えることによって、供給も増えて破棄する量は減るだろうけどさー

あと、いざというときのストックを買うだけのお金政府には無いし、だったら農家補助金ばら撒いてた方がマシかと

2008-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20080511200836

加工食品といってもラーメンだけでもないし冷蔵庫もあるし、野菜果物もすぐ腐るものばかりでもない。

http://anond.hatelabo.jp/20080511201610

今でも労基署が各企業巡回してるわけでもないんだから、平日に通報とか受けて捜査すればいいはず。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん