「加工食品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 加工食品とは

2008-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20080511194523

有給取って買いだめすんの?

まあ肉や野菜賞味期限が1週間として1週間に一回は有給か。いいねえ。

年間有給50日ほど?こりゃパラダイスだ。

加工食品?毎日レトルトとかカップラーメンで生活ですか?人権が重んじられるいい国だねえ。

http://anond.hatelabo.jp/20080511190728

毎日の買い物はどうすんのよ。自炊しようにも生鮮食料品は毎日買わなきゃダメだからな。

生鮮品を毎日食べなくてもいいし、冷蔵庫加工食品もある。パンや米とかの主食はすぐ腐るわけでもない。

毎日早く帰るの?毎日有給ですか?外食しようにも5時すぎたらどこもやってないよ?

外食したいなら昼食だけでいい。夜まで外食しようとする人がいるから夜勤フリーターが酷使されるわけで。

2008-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20080210231902

量というか質かな? 同じ年の男の人を見てても肉とか好きな人が多いなと思う。

私は肉や魚があんまり好きじゃなくて、野菜メインの食事だから安上がり。

生鮮品は確かに国内産が多いけど、加工食品(練り物・豆腐)とか

缶詰とかスパイスとか各種粉とかを考えると

自炊してても100%国内産を使うってほぼ無理なんだよね。

大豆からして自給率が低いわけだし…。

http://anond.hatelabo.jp/20080210205308

男と女でそんなに食う量って変わるんだろうか?育ち盛りならともかくおっさんならあんまり変わらん気もする。

中年男性デブ多いのは若いときと変わらず女よりたくさん食べてるからかも。飯の量は女並みに減らしておくくらいがよさそう。

あと中国産って加工食品ならよくあるけど生鮮食品ではあまり見かけない気がする。偽装が多いからか海外だからなまもの調達しにくいだけかはわからんけど。

2008-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20080203214820

家政婦雇ってまでやらせることもないような気がする。

家電とか外食加工食品があるんだし。

2008-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20080103011127

節約と考えなければ楽しいし気楽。

冷凍食品レトルト、缶詰、乾物類を適当に使いまわせばかなり楽だし。

たまのカップめんもおいしい。コンビニおでんスーパーの半加工食品とか。一人なら適当にできるし。

ちなみに一日100円で過ごした時期もある。ジャガイモニンジンタマネギなどの安い根菜類で肉じゃがなど作れば可能。でもこれをやるとさすがに切羽詰った気分になるので浮いたお金で友だちと時々飲みに行く。たまの贅沢はうれしい。

動物たんぱく質を切らすと身体に影響は出てくると思うのでそれだけは。アレジーなければ卵食べて。

2007-11-13

そもそもスイーツって何で笑われるの?

初めて見たとき、うまい表現するなって思ったんだ。

「デザート」だとあくまで食後に食べるものっていうイメージだし。

洋菓子」だと果物とかアイスクリームとか入らない気がするし。

甘味」だと和菓子だけじゃなくてあんみつとかも入るけどやっぱり和物だけを意味するイメージだし。

だから、食事とは関係なく単独で軽く甘いものを食べたい時に「スイーツ」って表現するのはなるほどなって。

和スイーツ」って言い方はどうなのかとは思ったけど、和風の「甘味」に対して洋風の「スイーツ」という対比の言葉なら、洋風にアレンジした和菓子を示すなら雰囲気出てるんじゃないかと。

パスタ」が笑われる理由もよくわからない。

スパゲッティだけじゃなくてフェットチーネとかラザニアとかペンネとかニョッキとかのイタリア小麦粉加工食品の総称でしょ?

web2.0なんて言葉よりよっぽど意味が明確で分かりやすいと思うけどなー。

2007-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20070830124326

言葉が足りんかった。

お金無い→自炊せにゃならん

時間無い→毎日自炊してられん

の妥当な解決策は「3〜5食分ほどまとめ買い&作り置き」なの。冷凍食品加工食品等の中食もふくめ。それでも材料は余るし。で、それを継続的に実現するためには、冷蔵冷凍庫は必須なわけだ。ていうかそもそも冷凍ごはんの無い食卓が考えられん。

はっきり言って「毎日自炊」は、20代一人暮らし社会人にとっちゃお金と時間をつぎ込んでする趣味の類。

2007-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20070629161730

食品に関しては、生産者による表示を信用するしかないので「自己責任」の声が聞こえないのでは?

生鮮食品ならばトレーサビリティもありますが、今回のような加工食品ではそれも出来ません。

高価な食品安価食品で多少の差はあれど「信用して購入する」ことに違いはないでしょう。

その信用に付け込まれたら消費者はなす術がない。また、安価な品しか買えない人もいるでしょう。

コロッケと書いてある袋の商品を買ったら中身がハンバーグでした」と「牛肉コロッケと書いてある

袋の商品を買ったら中身が豚肉コロッケでした」とは、同じく羊頭狗肉でしかないと思うのですが…。

で、「詐欺」って誰が言ってるんでしょう。市民団体が声をあげたりしているんでしょうか?

無責任で短絡的なマスコミがここぞとばかりに主張しているだけなら、別の事件があればすぐにでも

攻撃対象が移り変わるでしょう。現に社会保険庁の問題もうやむやになってしまいそうな勢いですし。

2007-06-18

「現代人は栄養が偏ってる」とか言うけど

http://anond.hatelabo.jp/20070618074013

昔の人も結構栄養が偏ってたと思う。今とはまた別の意味で。

日露戦争の時に、脚気で何万人もの兵隊さんが死んでしまったのが一番有名。

「昔の食事は栄養バランスが良かった、今の加工食品添加物だらけの食事は栄養が偏ってる」という見方こそ、偏った物の見方だったり。

昔に比べて今は、栄養学的にはすごく進歩したよ。

だからこそ、日本人の身長は飛躍的に伸びたし、昔の明治生まれの70歳よりも、今の昭和生まれの70歳の方が、元気で健康で、

肌も健康で70歳には見えない人もいるくらいだ。

米といえば、品種改良も飛躍的に進んだと私の死んだ祖父が生前言っていた。

昔は冷害に弱くてまずい米しか取れなかったのが、今では冷害に強くておいしくてたくさん獲れる米になって、進歩したものだと言っていたのを思い出す。

2007-03-17

海外の日本食認定制度のまえに国内をなんとかしよう

http://anond.hatelabo.jp/20070317123131

って、

http://www.heiwaboke.com/2007/03/post_769.html

( ;^ω^)<へいわぼけ: 【食の安全回転寿司「激安ネタ」のカラクリ

この番組にでてたおっさんが言ってた。

この番組聴いてたのだけどね、なんか別に深海魚でもなんでもいいから、マグロのトロだか赤マンボウのトロだかわからないまま食文化が育つのはやばいよね、という結論だった思う。

アナゴでも海蛇でもいいから、原材料表示は欲しいよね。

マグロっていったって何マグロさ?みたいな。

容器包装法の関係で黒ブタとかはようやく締め出される法律ができるようになったけど、加工食品店のメニューにも原材料表示義務を法律で記載する必要があるんじゃないかなと思うよ。

このスレコメントにあった、

J-WAVEの「JAM THE WORLD」って

とんでもないサヨ番組じゃん。

これに思わず吹いた。

News23ニュースステーションも自称ウヨの人には報道番組はすべてサヨになっちゃうんだろうなと思ったよ。

まさかラジオ報道番組にサヨ認定がおりるとは思わなかった。

WBSとかもサヨ番組なっちゃうのだろうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん