2018年01月12日の日記

2018-01-12

anond:20180112144151

ま、ラテン語前立腺女性名詞ですしね

古代ローマ時代からそういうのはあったのでしょう(言ってみたかった)

anond:20180112231826

ハローデイブ!それはDavidじゃなくてDebitよ!覚えておくといいわ!

女の上唇を下に伸ばして鳥のくちばしみたいにするキメ顔

本人はかわいいと思ってやってるのかもしれんが、鼻の下をすっごい伸ばしてすっごい見せてくるアホにしか見えないぞ

ちなみにお前ら女が必死に伸ばしてる鼻の下は人中という名前で「にんちゅう」と読むぞ

anond:20180112170210

すまん! 最初に謝っておく!

揚げ足取りとは思うんだが、クルーンが気になって仕方ない!

なんだっけクルーンって?

ど忘れしちゃって今にも思い出せそうで思い出せない!

なんだっけなー

中井貴一CMやってるのはプルーンだし

セダンの高級車バージョンみたいなのはサルーンだし

銀英伝ボロディン提督が乗ってたのはペルーンだし

ああ、なんだっけあああああああああああああ、あ、ピッチャーだ!

横浜に居た!

しばらくして巨人移籍した!

ノーコン豪速球系の抑えピッチャーだ!

やった! 思い出せた! 嬉しい! ありがとう元増田

anond:20180112231544

元の記事を読めばわかると思うけど被害者性の文化は伝播するし、

たとえばAとBという二つの異なるグループが争うとき、その登場人物の全てがこの被害者性の文化脈絡上で争うという仮定は容易に成り立つ

「全人類が」と書いたならわかるが…

人類被害者文化が広まるとしても、それで弱体化した被害者自身が自滅して終わるという話をしているのだし

デビットカード作った

キャッシュカードデビットカードにできると言われたのでしてもらった

クレジットカード借金感覚が未だにあるが、デビットカードは即引き落としなのでちゃんと使った感がある

便利なのでエロサイトやらアマゾンやらバカバカ使ってしまった

消費促進のために必要なのはマーケティング商品自体の向上より購入インフラの整備の方だと思った

anond:20180112231151

同情に重きを置くような社会になるほど、同情されないものは寛容になったはずの社会の中で

余計に無視されることになる、だからこそ被害者同士競い合わなければならない

リベラル主催私かわいそうでしょオーディションほど無駄な争いというのもなかなかない気がする

anond:20180112170210

こういう企業新卒でひっかかった私が来たぞ!

正社員なのに派遣企業派遣社員みたいな感じになるぞ!

有給あっても、客先での契約時間満たしてないとかいって残業たっぷりさせて取り戻しにかかるぞ!(一日有給使うと8時間くらい残業

しかも酷いところだと正社員なのに派遣社員みたいなもんだから時給制なんだ!有給使うと給料が休んだ分減るぞ!マイナスにもなるぞ!(会社上納金

こういう会社新卒でひっかかると、(社会会社ってこういうシステムなんだ)と気づかないぞ!!!

就活中の人ほんとに気をつけてください

新卒カードきる価値のある会社就職してください

若い女子の罪悪感につけこむおじさんについて : 犬山紙子

https://lineblog.me/inuyamakamiko/archives/1062430459.html

ご飯奢らずに割り勘にするとすぐ叩くくせに。

安い店に行きたいと提案しても割り勘は提案しないのか?

・彼の分はお金うから友達も連れてって良い?と聞くと

自分は奢ってもらう気満々だなおい

中にはただのグルメで一緒に食べる仲間が欲しい

女子お話をすることが目的

であることもあるのですが、

ねぇよ。これらは目的ではなく過程だ。

男がセックスしたい以外で親族以外の女の子にご飯奢る理由なんてそんなにあるのか?

それともおじさんであることが罪なのか?

だったら最初から断れ。

最初から性的対象として見れない相手最初から断れ。その方がみんな幸せ

https://anond.hatelabo.jp/20180112112247

ちょうど家を出てスグに漏らしたんですけど、なんで知ってるんですか?

anond:20180112231046

募金するだけでこんなに感謝乞食クズだって自虐しちゃわなきゃいけない空気があるなら、

そりゃあ募金なんて誰もしたくないよねえ

それを敢えてしにいったので、募金自体と合わせて二重に偉いぞ

新年早々いいことしたな

こうさー

疲れて帰ってきた後に家がキレイに整っててカワイイ女の子笑顔でおかえり!って言ってくれたら嬉しいじゃん

イケメンでもいいんだけど抱きしめて柔らかそうなカワイイ女の子のが断然見た瞬間の癒やし速度が違うじゃん

あーイケメンに生まれたかったぞー私もカワイイお嫁さんが欲しいぞー

リベラルが陥りがちな「被害者性の文化」の害について

http://davitrice.hatenadiary.jp/entry/2016/02/07/121747

被害者性の道徳文化は「道徳的依存」を助長してしまい、個人間の些細な問題自分自身対処する能力を減退させてしまう。個人が弱められるのと同時に、人々は被害者ステータス被害者擁護者というステータスを得ることを競い合うので、激しい道徳的紛争が絶え間なく続く社会が登場してしまう。

被害者は、自分自身の強さや価値を強調するのではなく、自分の受けた抑圧や自分社会的に疎外されていることを強調するのだ。…このような状況のもとで、第三者への訴えが寛容・堪忍(toleration)や交渉に取って代わった。人々は他人からの助けを求めるようになり続けて、自分尊重と助力に値することの証拠として自分が受けた抑圧を喧伝する。このような道徳文化は「被害者性の文化」と呼ぶことができるだろう。犠牲者道徳的地位は、名誉文化では底辺位置していたが、いまや頂点へと登りつめたのだ。

抑圧者というラベルを貼られた人も、しばしば「自分も同様に被害者である、と主張する」。たとえば、「ラディカル・フェミニズムに異議を唱えたために性差別主義者として批判された男性たちは、自分たちは裏返しの性差別主義被害者であると主張することで自分たち擁護する。被害者に対して共感的ではないとして批判された人たちは、自分たちが受けてきた被害を示そうとする」。[このように、被害者性の文化では、被害者性が競われて縮小均衡が起こることになる。左派若者右派若者は、不平の渦巻きに巻き込まれるのだ。被害者性の文化が広まるにつれて、今後数十年間において政治的分極化が着実に進行していくことが予想される。]

被害者」を過剰に賛美することで、本来自分の力で解決できる問題解決しようとせず、最初から人に頼ることが最も善となり

全ての人がこのポリシーに従うことによって本来起きなくてもよい闘争が起きたり、社会が停滞したりする。

たいていの人はどこかで付き合えなくなるし、そのような人がほとんどになれば消滅するのだろうが

それまでは社会へ発展しないバイアスを与え続ける。

児童養護施設募金してみた

私はとある偽善者の、どうしようもない感謝乞食だ。

むしゃくしゃして児童養護施設募金してきたので、どんな感じだったか書く。

理由飛ばして読んでも大丈夫

今日、私は図書館に行ったんだが、図書館にはホームレスが多くいた。

今日はとても寒い日で雪が降っていた。

この調子だと、図書館が閉まったらここにいるホームレスの何人かは凍死するだろうなと思った。

そこで、ホームレス支援団体お年玉の一部を募金しようと考えた。

とっくに成人しているのに、なぜか今年はお年玉を6万円ももらってしまったのだ。

しかし、問い合わせたところ、ホームレス支援団体事務所は既に閉まってしまっていた。


そこで、家のすぐ近所にある児童養護施設のことを思い出した。

子どもの頃、親に、

「誰に養ってもらってると思ってるんだ! 言うことを聞かないなら捨ててやる! お前なんかあそこの児童養護施設施設の子いじめられればいい!」

と脅かされていて、施設の側を通る度に、家と施設とどっちがマシかなぁと考えていたことを。

結局、私はずっと親元にいて、父方の親戚の家に転がり込んだりして今に至る。

今思うと、あれぐらいで施設に入れる訳もなかったのだ。

それに、私は本当に親の言うことを聞かないクズだったしな。

せっかく募金したい気分だし、あの施設の子どもたちの役に立つことをしようと思った。

やったこ

まず、近所の児童養護施設のことをググった。

名前が分からなかったので、児童養護施設地名で。

その児童養護施設電話番号が出てきた。

児童養護施設によってはホームページお金の振込先などがある場合も)

児童養護施設電話して、直接現金を持って行っても大丈夫か聞いてみた。

その施設は良いそうだ。

施設によって違うと思うから電話してみてください)


施設の近くまで行ったのだが、入口が分からず、結局施設職員さんに迎えに来てもらった。

事務所に通されて、職員さんの名刺をもらった。

職員さんにお金を手渡すと、帳簿が出てきた。

名前と住所を書くと、お礼の手紙か何かが届くらしい。

何をもらったか書く欄もあり、今日お菓子お餅をもらったと書いてあった。

お菓子お餅を渡していいか施設によって違います施設に聞いてみてください。私がネットで調べた感じ、現金無難みたいです)

世間話をして帰った。

(正確には世間話と言う名の愚痴でした。忙しい中職員さん本当にごめんなさい)


今回は振込を受け付けていなかったというのもあるけど、わざわざ手渡ししたのは、やっぱり感謝されたかたから。私はただのクズです。

あの施設の子どもたちがお腹いっぱい食べて、いい夢を見て眠れますように。

世の中の大変な思いをしている子どもたちが、幸せになりますように。

anond:20180112230446

内容そのものに一理はあっても常に同じ話しかしない人とは会話が成立しない

自分の中では低能先生安倍botと同じカテゴリに入れてる

浪人生「あの、今年センター試験受けたんですけど、」

浪人生「隣の席がオードリー春日で……」

さんま合格~!!」(オーメデトクリスマッスー♪)

anond:20180112225017

ところがそういう極端な奴でも自分主義に都合がよければ持ち上げちゃう輩がいるものでして

個人的にはどっちかというと、たぶん自分でも過激なこと言ってると自覚してる本人より、

しろ過激派シンパの方がムカつくんですよね

anond:20180112225611

そうだね。バブル期じゃないね

多分、弊社にいるおしゃべりイジワルばばぁがたまたまそういう人なんだよね。

60歳前後

anond:20180112134553

そもそも起業することが素晴らしい」なんていう方を信じちゃってるほうが、真面目すぎるんじゃない?

起業が少ないのは起きるべきして起きるてるんだよ。

経済成長率と、起業が相関があるから起業を盛んにしようということで、バカなやつを煽って起業がいいことだなんて煽ってるのが今の社会からな。

逆に考えるんだ経済成長率が悪い=景気が悪いから、起業が盛んではないのだと。

anond:20180112230306

まあそうだけど、一理はあるなと思うんだ

川崎

中高の同級生何となくそりが合わないと思う人の共通点を考えていたら、揃いも揃って川崎とか関東東側出身だった。

私にはちょっとたことに対しての口調がきつくて一緒にいるのを楽しめなかった。

そして卒業後も親しく付き合っている数人は見事に西東京人間

無意識のうちに群れていたと気付いてショック。狭い関東の中でもこんなにはっきり地域で分かれるものかしら。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん