2017年07月23日の日記

2017-07-23

https://anond.hatelabo.jp/20170723205327

実名アカウントでまあまあ盛り上がってるね

清水なんとかなど数人みた

https://anond.hatelabo.jp/20170723204807

じゃあ、やっぱり原因は自分たちにありと暗に認めていると

個人的犯罪でさえ社会責任が原因であるという考えがあるように、因果関係を考えるとナチの台頭の必然を作り出してしまった自覚があるんかね

あんまりガラの悪いサービスは作るもんじゃないな

頭のおかしユーザーを集めて商売するサービスを作った人が、犯罪にあった時に自分の作ったサービスユーザーからも追い打ちをかけられるって光景をどこかで見た覚えがあると思ったが2ちゃんねるのことだった。

https://anond.hatelabo.jp/20170723203345

えー、意外と被ってそうな

今回ので及び腰な人はカワンゴのが出てもやっぱり及び腰な気する

もちろん知名度的にnaoyaには無関心だけどカワンゴは騒ぐって人は多いだろうけど

まともな内容を書いていてもそれを公開するシステム阿呆じゃ

どうしようもないよな。

そんなシステムを神の如く崇めている暇があったら、アナログで伝聞した方がよほど精神が充実するだろう。

齋藤孝齋藤孝のざっくり! 西洋哲学』読んだけど

内容がひど過ぎてマジで引いた。

構成はこの手の本に良くあるもので、誰でも知ってる哲学者の主著を数ページにまとめて、著者のコメントを付するというもの

なのだが、まず肝心の要約が、各学者につき実質2ページぐらいしかない。残りは筆者のどうでもいい与太話が続く(しかもその多くが哲学者の主張と関係がない思い出話)。

んで西洋哲学をやる奴なら誰でも知っての通り、キリスト教をある程度知らないと西洋哲学というのは良く分からない。のだが、どうもこの筆者はキリスト教をロクに勉強したことが無い様子。

必然的に要約もめちゃくちゃで(というか筆者はホントに挙げられてる哲学書をちゃんと読んだの?という疑問がまずあるのだけど)、Wikipediaか、下手すりゃニコニコ大百科でも読んだ方が良いレベルになっている。

専門外のことを知らないことをとやかく言うつもりはないが、本を出すからにはちゃんとせえよ。曲がりなりにも明治大の教授だろうお前は。

天文学的賠償金がなかったらナチスの台頭はありえなかったのでは?

とすると、とんでもない賠償金押し付けた英仏がヒトラーを生み出したとは言えないんですか?

アンコールお約束の中だってのはよくわかってる。

演者アンコールありきで構成を決めてると思う。

こちらもやるとわかっていながらアンコールと叫ぶ。

お約束だとわかってるけど、心では(アンコールで出てきてくれるのはオマケでギフトだ)ととらえてる。

そういう部分は大事にしたいと思ってる。

からこそ2度めのアンコール叫びたいと思ってる。

何度もアンコール叫びたいと思ってる。

お約束から一度めのアンコール演奏が終わるとみんな帰り支度を始めちゃうんだけど、俺はまだまだ聞いていたいという思いでいっぱいなわけ。

勇気がないから声を出すことができないんだけど、本当はそこでさらアンコール叫びたい。

結局みんな全員大人ばかりだからそれ以上を求めてないし、時間内で精一杯楽しんでるんだけど、あの高揚感の中、なんでみんなそんな冷静に区切りをつけられるんだろうっていつも思ってる。

演者もたまにはアンコールの声が小さいときは出てこなくていいのにって思ってる。

まぁでもアンコールで告知したいことがあるから出てくるんだけど。

せっかく非常識時間空間なんだからそこで急に現実を見せつけないで欲しいなと思ってる。

関西人納豆嫌いってガセでしょ?

ちなみに一杯掻き混ぜると旨くなるというのは本当にガセだ

混ぜすぎると風味が飛んで美味しくなくなるから

https://anond.hatelabo.jp/20170723163424

エントリ

追い詰められてまともな判断ができなくなっている人を狙ったセミナーやら情報商材やらアフィリエイトネット上に溢れている。

うつ状態時の判断力低下の危険性はもっと周知されてほしい。

忘れた

「これはいっぱいブクマされる!」と思いついた増田ネタを忘れました。

https://anond.hatelabo.jp/20170723174208

日本ロボット学会誌 2013年5月

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jrsj/31/4/31_31_334/_pdf

鶴は比較的高難易度ランクされているね

趣旨は違うだろうが、外科医ロボットアームを操作して折り紙を折ることな10年以上前からできていたらしい。

https://www.youtube.com/watch?v=x9Bjs99A0k0

機械ができないことと簡単にやってのけられることの境界って結構わかりづらいよね

追記

トラバ元のブコメ虚構新聞ネタを貼ってる人って本気なんだろうか、ちゃんと悪戯のつもりなんだろうか

人生は勝ちか負け

少なくとも俺は人生勝利している

名言人生とは何か?この記事のような哲学めいた本を読んでいる場合ではありません

名言ぽいことを書いている本などを読むと、「人生とは何か?」「人生とは旅である」といったことがよく書かれています

別にそれらを否定するわけではありませんが、本当に人生について考えるときに「人生とは何か?」と、哲学めいた本を読んでいる場合ではないということ。

あらゆる名言本に一時的な安らぎを求めるのはいいですが、それではいつまで経っても人生について何もわかりません。

人生とは何か?

今回はこの哲学いたことについて、気軽な気持ちで少し考えていきましょう。

本気で考える!人生とは何かということ

私なりの自論で「人生とは何か」というと、それはできる限り怠けること。 

毎日日曜日的な生活実践することです。そのためにも経済的な余裕はもちろんのこと、精神的な余裕は必要不可欠。 

どちらが欠けていてもこれらの生活は成し遂げられません。

中には仕事一筋の人生の方がいいという人もいるでしょう。それはそれで素晴らしいことですし、考え方は本当に人それぞれ。

大切なこと自分にとって、「本気で楽しい人生とは何か?」を追求し続けることですからね。

そこに他人の目やくだらないプライドなどは必要ありません。あるがままのスタイル自分人生を築きあげていきましょう。

真面目に生きることだけが全てではない

世の中の大半の人達は、他人と同じような生活をしがちです。

違うレールに外れることを極度に恐れすぎては、望んでいない人生勝手に歩んでいます。それ故に文句愚痴を吐いては精神病み毎日まらないとボヤキ倒す生活

果たして、それらの人生は本当に自分自身が望んでいた人生なのでしょうか。

真面目に生きることだけが人生ではないですし、全てではありません。もちろん、犯罪者になろうということではありません。

 真面目に生き続けてきた中で、ふと「人生とは何か?」と哲学めいたら、それは少し危険信号ということだけは理解しましょう。

人生とは何か?」と寝る前に考えてしまう人へ

人生とは何か?」と哲学いたことを考えるのは、寝る前に多いという人は結構ます

私自身も寝る前にはよく「人生とは何か?」と哲学しました。

別にそれを考えること自体は悪いことではありませんし、むしろ考えるべき行為いつまでも他人人生ばかりに嫉妬している人生よりかは数百倍マシですからね。

けれども、毎日のように「人生とは何か?」と哲学めいては、名言本などを読んでいる場合ではないということ。

人生は行動なくして変化は訪れません。頭の中やネット上の妄想だけでは何も生まれないということです。

今のつまらない人生を作り上げてきたのは、紛れもなく自分自身です。

人生とは何か?」と疑問に感じたら、まずは過去の人生を見つめ直すチャンスですよ。

名言人生とは何か?この記事のような哲学めいた本を読んでいる場合ではありませんのまとめ

人生とは何か? 

究極の名言であり、究極の疑問でもあり、究極の課題でもある言葉

あなたにとって本当の人生とは何でしょうか。

まらない日常を繰り返しては、ストレス解消のために他人を傷つけることでしょうか。

嫉妬愚痴に侵されては、安酒でも飲みながら一時的感情を忘れることでしょうか。

いつまでも哲学めいた本を読んでいる場合ではありません。また、このような記事検索から見つけては読んでいる場合ではありません。 

もっと他にするべきことがきっとあるはず。いえいえ、必ずあります。 

兎にも角にも、この記事が「人生とは何か?」という道しるべ的なきっかけになれば、本当に嬉しい限りです。

https://anond.hatelabo.jp/20170722210312

何かのチャットサービスIDでも晒してくれたら相談にのるぞ。

まあ、「学校へ連絡」が最善でそれ以外にアドバイスは無いけどな。

きっと君は人生で一番の大事みたいに思っているんだろうが、全然大丈夫から気にするなよ?

ただ、ここから学校へいけなくなるとヤバイからな。

これ以上苦しむ必要はないが、学校電話をするという一瞬の勇気必要だ。

まさかこの程度のことが妬まれるほどのことだとは思わなかった

過去からタイムスリップしてきた人にありがちな行動

テレビを見て「箱の中に人が入っているでござる!」と騒ぎながら裏側を覗く

コーラを飲んで「口の中で爆発したでござる!」

・昔の衣服で外を出歩いて目立つ

・車やビルを見て驚く

https://anond.hatelabo.jp/20170722210312

高校中退引きこもり→一流大学文系不登校留年と、理系じゃない以外君と同じ境遇だ。

自分場合高校中退した時点での精神ダメージ大学合格しても治癒してないことに気づいてなかった。

周りの人間があまりにも当たり前のように大学生になっていることにコンプレックスを刺激され精神状態悪化していった。


でも大学高校と違って時間をかけることが許される。

もちろん経済的事情が許す限りだが。

その精神状態中退したらより状況が悪化するかもしれない。

中退して中卒無職になったという事実は君をさらに苦しめると思う。

できるだけ大学に籍を置き続けて自分精神状態を立て直すことを勧めたい。

休学すれば学費は抑えられるし、学内カウンセリングなら無料のはずだ。


俺は一年単位0だったけどなんとか卒業が見えてきた。

から今期単位0でも絶望しないで欲しい。


それでも無理だという場合でも自分を責めないで欲しい。

怒らせてレス欲しいって態度が成人過ぎて続くようなら

それは育たなかった卵なんだと思う

もしもカワンゴのリベンジポルノが出たら全力でネタにしそうな連中が今回の騒動及び腰の反応してたり全く無関心なのが面白い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん