2015年07月10日の日記

2015-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20150710201218

どちらにしろ非モテであり、

「女が可愛いと言われて嬉しがるか気持ち悪がるかはその女や言う男のキャラだけではなく言い方やTPOによっても違う」と考えて

適切な時に適切なキャラとなって適切なキャラの女にだけ適切な言い方で可愛いと言えるのがモテ男だろ。

http://anond.hatelabo.jp/20150710201134

寝る環境がいつもと違うと何とかなるもんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20150710200011

「女はどんな男からであろうと可愛いと思われれば喜ぶはず」

基本はそれでいいぞ。むしろ「どうせ俺から可愛いと言われても気持ち悪いだけだろ」と思う心が童貞マインドだ。というか非モテマインドだ。

自分から好意を気味悪がられるようだったら、もうその人との人間関係は諦めて違う所行こう。

気持ち悪いのはそこで固執するからだ。切り替え早く。

「こどもに右左を教えるときお約束といえばなんですかね」

「ご飯を食べるのはどっち?とか」

「それは上下でしょう」

http://anond.hatelabo.jp/20150710200421

こういう犯罪者共感して同情する男を見るたびに、

男性犯罪者女性犯罪者の四倍もいる理由を強く感じるわ

犯罪衝動をかかえた予備軍的な性別なんだろうね

http://anond.hatelabo.jp/20150710200224

ダウト

今の大学生子供の頃はEテレという表記存在しなかった。

よってあなた学生浪人ではない。

よってそもそもの悩みは存在しない。

よかったな、悩む必要理由も無くなったぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20150710200224

学校側も期待していない、「〜が好きです!この学校の〜という設備が良いと思います!」ととにかく自分の好きな事を言って

学校を褒めておけばOK

相手が不快になるから知識自慢だけはするなよ

田代まさし気持ちが少しだけ分かる

俺は夏の透けブラを見ると必ずムラムラして会社トイレオナニーをする。

なんでそんな事するのかって言われたってムラムラするんだからしょうがない。

頭の中で透けブラオナニーが連動してるんだよ。

普段は理性で押さえつけてる状態で過ごしてるだけ。

田代まさしスカート盗撮が他の人よりも強力に頭の中で連動してるんだと思うんだよね。

これはどうしようもない。

たまたま田代まさしがそういう癖だったってだけ。

本人だって止められるもんなら止めたいわ。

でもどうしようもないんだよ。

盗撮癖を治す薬も施設も無いだろ?

からって犯罪は良くないけど田代まさしもかわいそうって事。

http://anond.hatelabo.jp/20150710194434

独裁スイッチを押して、寂しくなるまで孤独に浸るべきだった。

もしくは、いっそのこと地球かい爆弾を起爆するべきだった。

睡眠時間

この頃、睡眠時間が15時間くらい

取り過ぎだと分かってんだけど起きられない

日中も眠たくてパソコンの前で作業しながら眠っている

ナルコレプシー持ちなんだが、流石に睡眠時間が長過ぎると思うんだ

起きている間はイラストレーターなんで仕事している

パソコン詳しい人助けて

いま学生浪人してるんだけどさ、入学試験面接があるんだよね。

情報工学部に進みたいんだけど、そもそもパソコン全然からないから大学に入ったら何をやりたいですか?」って聞かれたら困る。

全然知らないのに「xxをがんばりたいです」って言えない。話を深くされたらタヒぬ

まり時間をかけずに基礎的な知識を得る良い方法ないですかね?検索しても分からへん

ちなみに小中学生の頃にEテレでやってた「ITホワイトボックス」は全部見た

http://anond.hatelabo.jp/20150710183342

その「女はどんな男からであろうと可愛いと思われれば喜ぶはず」

と言う発想がやっぱり童貞マインド臭い

「黒ギャルオタクにも優しい」も、オタク側の願望としか思えないんだけど。

つかその都市伝説どこからまれたの?

http://anond.hatelabo.jp/20150710171028

面白いから回答してみよう。せっかく増田見出しをつけてくれたんで、それぞれにツッコミながら

 

概要

五輪当初、開催計画書に記載されていたコンセプト「環境対策」「世界一コンパクト大会」「1964年東京五輪施設再利用からだいぶずれているのが気になる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/2016%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E6%A7%8B%E6%83%B3

これがIOCに提出されたのが2009年新国立競技場の計画が現在の形になった2012年までの間に何かがあったのだろう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4

[参考]

総工費2520億円の巨大さに隠された秘密

増田がなぜかドルベース予算計算しているが、為替重要なのは費用の大部分を海外から調達した場合のみ

多くの費用人件費みたいな国内要素だったりすると想像されるので、2012年から為替変動は無視してもいいんじゃないかと考える。

いや費用ほとんどは材料費で、これが大部分海外から調達だよみたいな話だったら再考する

「アンビルド女王」という都合の良い呼称

ザハに責任をかぶせることはできない。これは同意

ザハがアンビルド女王という呼称で呼ばれ始めたのは1983年香港の高級クラブ仕事あたりかららしいので

新国立競技場のコンペの時点では相当アンビルドで有名だったはず。

コンペの要件に「まともに建設できること」を加えてなかったことが原因。

ではなぜそんなことになったのか。

ディスクロージャー情報開示

「旧国立競技場は、たぶん経年劣化で使えない(取り壊しは恐らく不可避)」

この情報は初耳。ただ、前段の議論で「1964年東京五輪施設再利用」みたいなコンセプトは一旦否定されたと見ていいので、

取り壊さずに使うにはどうすればいいかの調査予算すら立てられていなかったと想定される。

から最初から取り壊し&競技場新規作成ありき。

増田には現場に近い建築家権限が弱いことが特筆すべきことのように書かれているけど

コンセプトやら要件定義の段階でいきなり建築家意見を聞くことはなく、要件が固まってから適切な専門家を選び出すのが普通なんでこれは仕方ないように思える

責任者不在の、嘘

ここまで考えると、責任者は本当に限られた予算内で作れるものを作ろうと考えていたのかすら怪しくなってくる。

親父は何らかの目的青天井予算で車を買わせていたんでは。

読者への挑戦状

おそらく犯人というか問題点は、2009年から2012年の間に「コンパクトから重厚長大」にコンセプトが変化したことだと思う。

多分契機は震災アベノミクス震災復興強制的予算を注ぎ込んだら思った以上に景気がよくなったんで、

政治トップの方で緊縮財政派の立場が弱くなって公共事業景気回復の流れになったんだろう。ここがアベノミクス施行に至る流れで、五輪コンセプトの変化の遠因になったと推理する。

要は新国立競技場古代エジプトピラミッドだ。最初から目的は派手にカネを使うことにあったんだと思う。

 

となると今の方向は特に意図していないものではないということになるんだけど、問題納税者に何も知らせずに勝手にコンセプトを変更したこと。当初の予算1300億円も黙ってコンセプト変えるための目眩ましにしか見えない。

今一番怒られてるのは多分ここで、有識者は「金ばら撒くなら独断ピラミッド建設業界にばら撒くな。俺らにもよこせ」と主張してる。

人間らしい動物たち

ローマ元老院議員インキタトゥス

ローマ帝国皇帝カリグラの愛馬。

カリグラはこの馬に宝石を散りばめた馬具を与え、ローマ元老院議員の職を与え、大邸宅奴隷を与えた。

インキタトゥスは人の言葉が分かるほど賢く、カリグラは彼を執政官にすることを約束していた。

賢馬ハンス

人語を解し、計算ができるとして見世物にされた馬。

ハンスに問題を与えると、彼は答えの数字と同じ回数だけ地面を蹄で蹴った。

だが実は、ハンスは飼い主や観客の顔色を窺って行動していたにすぎず、観客が答えを知らない場合は正解することができなかった。

ヴォイテク伍長

第二次大戦中、ポーランド軍に属し、伍長となった子熊。

赤ん坊の頃にイラン保護され、近くに駐屯していたポーランド軍に引き取られたあとは部隊マスコットとして可愛がられた。

彼はまるで人間のように振る舞い、仲間たちの真似をして弾薬の運搬作業従事した。

戦後スコットランド動物園に引き取られてそこで亡くなった。

イギリス首相官邸ネズミ捕獲

イギリス首相官邸には「ネズミ捕獲長」という役職があり、旺盛な狩猟意欲を持つと判断された猫が公務員として雇われている。

現在捕獲長は財務大臣の飼い猫だったフレイヤ氏で、前任の捕獲長であったラリー氏が捕獲員として留任している。

この役職1924年から存在し、その年収はおよそ2万円ほどである

ハンサムダン

イェール大学マスコットを務めるブルドッグ

1889年以来、ハンサムダンという名は代々襲名されており、当代で17代目である

運動部試合の大観衆にも物怖じしないこと、ハーバード大学およびプリンストン大学人間に対して猛烈な敵意を示すことが就任の条件とされ、選考委員会によって選ばれる。

http://anond.hatelabo.jp/20150710194915

あいう人はチャラい女が苦手なんだろ

髪の毛を染めてたり、鋭い事を言う女が苦手なんだよ

ふりーむ!とかいうフリゲサイトなんだけど

確率ですべてゲームダウンロードできなくなる症状が続いている。

ダウンロードしようとしても強制的トップページに飛ばされる。

たぶんCookie絡みの問題だと思う。

Chromeシークレットモードでやれば一応、ダウンロードできるので。

一応、過去掲示板に報告してものの、Cookieを消せとか、「普通にダウンロードできますが?」だと。

そりゃCookie絡みの問題だとすれば、Cookie初期化すれば一時的に直りますよ。

でもまたすぐ再発する。

だいたいから利用者Cookieせとか、「バグ修正するスキルありません」と言ってるようなものだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20150710193513

専業主婦で子が3歳未満なのに保育園入れるの?都会ならまず無理だよね?ってのと

仮に保育園入れて就職も出来たとしても、即妊娠したら職場で大顰蹙だよね、って突っ込みが即時に思い浮かんだ

http://anond.hatelabo.jp/20150710192049

COBOLよりは新しく、しかし最新には程遠く古臭いという点で言えば自民改憲案も似たようなもん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん