「バンドリ!」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バンドリ!とは

2024-02-02

Bang Dream! It's MyGO!!!!!』から数ヶ月でバンド箱推し沼に落ちつつある

バンドリ、正確にはBang Dream!プロジェクトは、ガールズバンドを題材にブシロードが展開するメディアミックスコンテンツだ。

とこのあたりはチャキチャキ行きたいのであとは各自調べてください。

スマホゲーを中核にしつつ、アニメ化とか音楽かいろいろあるわけだが、一番のキモリアルバンドということになると思われる。

文字通りというか何というか、リアルバンドであるキャラクター担当する声優さんたちが楽器練習してバンドを組んでライブをするという、そういう感じだ。

この流れの中で、昨年リアルバンド活動開始とともにテレビアニメシリーズBang Dream! It's MyGO!!!!!』が放映されたのがMyGO!!!!!(以下マイゴ)というバンドである

It's MyGO』については、もう全員見ているであろうから話の大筋は割愛する。平たく言えば「気まずい『けいおん!』」である

ともかく、今にして思えばこのテレビシリーズが始まりだった。バンドリのアニメシリーズ自体は以前にも3シーズンばかり放送されており、目を通してはいた。が、ハマるということはなかった。「ふーん、いいじゃん。」と渋谷凛程度のテンションで受け流していた。

ところが今度の『It's MyGO』は違った。端的に言えば、わかる。これに尽きる。劇中で次から次へと起こるいざこざは、バンド経験者であれば、馴染み深いとまでは言わなくとも身に覚えのあることばかりだ。そもそもバンドマンなんて人格問題を抱えた人間の方が多い。それが群れてひとつ目的に向かおうというのだから、揉めるこじれるは必然と言える。現実には、結束バンド放課後ティータイムのように円満関係バンドのほうが珍しいはずだ。

そして何より、バンドは終わる。99.9%のバンドは、とくに売れることもなく、ライブ成功させる(何を成功とするかは難しいが)こともなく終わる。マイゴだって一度は最悪の形で終わりを迎える。だがそこからだ。大きく話題になった10話のライブ回。「終わったバンド」の先を描くファンタジー。泣いた。泣き散らかした。なんというか、過去の私が救われたような思いがしたのだ。『ラ・ラ・ランド』のクライマックスのようだった。

It's MyGO』の放送終了後である

youtubeのマイゴチャンネル情報をチェックするようになった。新規楽曲MVチャンネル上で公開されていたのがきっかであるアニメ終わったのに新曲出るんだ、と思ったのを憶えている。

そうやって過去楽曲MVまで漁っているうちに、画面端に目が留まった。

話が逸れるようだが、ここでインターネットのコツについて書く。youtubeの関連動画を見るな。というのがそれである。猫動画を見ていたら関連動画ハムスターの共食い動画が現れたことがあった。関連動画を見ていいことなんてひとつもないのである。私が数ヶ月前の自分に何かアドバイスできるなら、youtubeの関連動画を見るな、と必ず言うだろう。

というわけだから、実際には見たわけである

同じバンドプロジェクトの別バンドの、リアルライブ映像だった。RAISE A SUILEN。以下、RAS

音楽的には全く好みでなかった。マイゴがクリーンヒットするくらいだから、私が好きなのは直球のギターロックなのであるアジカンとかイースタンユースとかアンディモリとか、そういうバンドなのである

RAS音楽は、好みと全く違った。が、好みでないがゆえに、俯瞰分析的に見られた。そして思った。演奏力、ヤバい

特にドラム。全員巧いが、特にドラム。叩くマスキング役夏芽氏のドラムは、完全にパワータイプであるビスケット・オリバとか花山薫とか好きな人なら多分好きである。四つ打ちのシンプルリズム我慢ならんとばかりに無限フィルが入ってくる。打点がよほどいいところを抜いているのか、バンドとしては重心低めの音像にも関わらず、ドラムの音が小気味いいほど抜けてくる。かつ重さもある。そして常に笑顔普通あんドラムを叩いていれば虚無顔か仁王顔になってしまうと思うのだが、めちゃくちゃ抜けのいい笑顔で叩いている。怖い。あと髪型がかっこいい。東京リベンジャーズに出てきそうな髪型である。怖い。

しばらくはRASにハマり、ブックオフオンラインアルバムを買った。当然、特典ブルーレイ付の初回盤である

ここで、バンドシリーズCD特殊形態について少し説明しておく必要がある。CDには、たいてい【通常盤】とブルーレイ付の【初回盤】が存在している。なんだ普通じゃんと思われるかもしれないが、特殊なのは、このブルーレイの方が「本体であるという点だ。ブルーレイには、基本的バンドライブ公演が一公演まるごと収録されている。そのブルーレイの分、通常盤と初回盤の間には価格差がある。たとえば、シングル盤だとCDのみの通常盤では1,760円(税込)。これに対してブルーレイ付の初回盤は7,810円(税込)である。これがアルバムになると、付属ブルーレイは二公演ぶん二枚となり、価格通常盤3,520円(税込)に対して初回盤11,000円(税込)となる。この価格差が、ブルーレイが「本体であると書く理由である

MyGOのアルバムを購入した時点では、ブルーレイ本体であるということを見抜けていなかったため、私は通常盤を購入してしまっている。今では、中古盤を漁る際でも、必ず初回盤を狙うようにしている。

それはさておきRASである付属ライブブルーレイ二枚を鑑賞して、参ってしまった。ドラム音源よりライブのほうが三十倍かっこいいではないか

といったところで、脱線脱線を重ねることにはなるが、バンドリとプロメンバー、ということについて少し書く。

バンドリにおいてキャラクターを演じる声優さん演奏するのがリアルバンドであると先に書いた。掘り下げると、このあたりは少し込み入った事情がある。RASについていえば、はじめはバンドプロジェクト専属バックバンドとして組まれものであり、ドラムベースギターというバンドの核を成すパートを受け持つメンバーはもともとスタジオミュージシャンとして活躍されていたようである。いわば演奏プロ演奏うまいのは当たり前と言ったら失礼になるが、むべなるかな、である

このあたりの事情について、もうひとつ、注目すべきことがある。こうした、スタジオミュージシャン出身メンバーも、自身担当パートキャラクターに声をあてるのである。私としては、ここのところをとても面白いと感じている。彼女らは演奏プロであるが、声優としては(はじめの時点では)アマチュアである。翻って、本業声優メンバーについて考えると、彼女らは声優プロであるが、演奏についてはアマチュアである。この交差が面白い声優メンバー演奏技術の向上と、ミュージシャンメンバー演技力の向上。後者についてはスマホゲームアニメシリーズでよく確認することができる。再三触れているRASの夏芽氏などは、もはやキャラクターとしても堂に入ったものである

RASライブ映像にどっぷりと浸かった私は、気付けば他のバンドライブ映像アーカイブを掘って追うようになっていた。

見ていて、面白いことに気づく。バンドリのリアルバンドでは、技術的な要点はリズム体に置かれているということである

一応のシリーズの顔であるPoppin Partyで全体の演奏リードするのはバンドマン上がりのベーシスト西本であるベースをかなり低めに構えた独特のフォームで激しいパフォーマンス披露して客席を強烈に煽る姿は、演じるキャラクターとのギャップに少し笑ってしまう。

Poppin Partyと対になるRoseliaでその役を担うのはドラムの櫻川氏だ。ツーバスを主軸にした手数の多いド派手なスタイルで、バンド全体を牽引する。最初見て「この人もスタジオミュージシャン出身なのかな」と思っていたら普通声優さんだったので、少し引いた。

バンドというものは、リズム体さえしっかりしていればそれなりに聴けるものになる。そういう点を押さえた上で、どのバンドにおいてもリズム体には力を入れるディレクションを行っているのではないだろうか。

という流れで、もっとも後に触れたリアルバンド、Morfonica(以下モニカ)の話をする。

モニカについては、番外編除くアニメシリーズには未登場だったのもあり、ここに至るまで知らずにいたバンドであった。

ライブ映像をまず見ての感想は、なんだかちぐはぐなバンドである

特徴となるバイオリンバイオリンについては恥ずかしながら知識がなく、技術的なことの細部については分からない。ただ、だからこそ、バイオリニストAyasa氏が凄まじく巧い、ということは分かる。いや、モニカライブ映像を見れば、誰もがそう思うはずである。どんな素人でも分かる凄さである。それぐらいに並外れている。パート的にはリードギター役割を担い聴かせる激しい演奏は、間違いなくこのバンドの華であろう。ミラ・ジョボヴィッチか?と言いたくなるようなビジュアルも含め、強烈な引きを持ったスタープレイヤーである

それにドラム。叩くmika氏は夏芽氏とは別ベクトルの超絶ドラマーである。繊細でテクニカルタイプで、刃牙では烈海王が好きだという人などは恐らくピンとくる音なのではないだろうか。mika氏のプレイにあって、ことにスネアにおけるニュアンス付けは卓抜している。スネアロールの中でのアクセント位置付け、クレッシェンドタッチ自在であり、音だけ聴けば口径も材質も違うスネアが四つも五つも並んでいるのかと錯覚するほどであるスタンダードスクエアリズムの中に三連系や五連符のフィルさりげなく滑り込ませるようなプレイも多く、いわゆる「うたう」タイプドラムとして実に聴きどころが多い。

やはりというか、この二名はもともとプロミュージシャンであったようだ。演奏彼女らが引っ張っていく形になるが、ライブ映像の印象は、ギターボーカルベースはそこに必死についていっているというものだった。演奏がよれたり躓いたりするのを見て失礼ながら「本当に演奏しているんだなあ」と改めて感じた、とそんなような演奏である

プロジェクト内の他バンドに比べてやけにこなれていないこのバンドに、なぜだか興味が湧いた。

youtubeバンドチャンネルを掘っていて見つけたのが、モニカ活動初期ドキュメンタリーシリーズ、「Morfonical」であるバンドの結成から練習、はじめてのイベント出演、単独ライブまでを追う。これが順風満帆はいかないスターである。初ライブではライブの開始時にイヤモニにトラブルギター直田氏は自らの音が聴こえない状態一曲目を演奏していたようである。これは目隠しをして絵を描かされるに等しい。演奏に慣れない中、いきなりの大舞台でそれなのだから、恐ろしすぎる。トラウマになってもおかしくない。そんなこともあって、この初ライブメンバーにとって悔いの残るものになったようだ。ことに悔し涙を流すベース西尾氏と、「自分が全体を見る立場なのにメンバー不安に気づいてやれなかった」と語るmika氏が印象に残った。それを経ての猛練習と、続く単独ライブ。そこにはドラマがあった。そうした物語込みで見ながら、モニカに対する印象は変わっていった。当時、ギター直田氏とベース西尾氏は「モニラジ」としてyoutubeラジオ放送しており、これのライブ前後の回、及びにAyasa氏とmika氏のゲスト回にて、ライブにかかる心境を詳しく語っている。

この頃、私はバンドプロジェクトの中心となるスマホゲームガールズバンドパーティ』にも手を出し始めていた。マイゴのストーリーイベントが公開され、アニメシリーズの先の物語が語られ始めたためである。このゲーム内ではモニカストーリーも詳しく語られることになるのだが、これを語り始めるとまた際限なくなってしまうので、詳しくは触れない。ただ感じたのは、モニカストーリーは、バンドリにおける特殊物語構造──キャラクターたちの物語リアルバンド物語の交差──を強く推し進めたものだということであるミュージシャンであるAyasa氏とmika氏のキャラクターを演じるという意味での成長、声優である藤氏、直田氏、西尾氏のミュージシャンとしての成長、これが交差しモニカという存在の強度を増していく──そういう物語である。少なくとも私にはそのように感じられた。

エンターテインメントを止めない!~バンドリ! コロナ禍の軌跡~』という特番youtubeバンドチャンネルにて全編視聴することができる。

特に2021年から22年にかけては、ライブの規模縮小、イベントキャンセルなどかなり活動制限されたようである

最近になって、コロナ禍を経ての直近のライブ映像が幾つかアップされている。その中でモニカの最新のライブも見ることができた。

実によくまとまった演奏であった。声優組のパフォーマンスは見違えて堂々とし、演奏ミスほとんどない。ミュージシャン組のふたりの音もより自由にのびのびと奏でられていた。

そこまでにあった物語を思って、すこし涙した。

CD初回盤付属ライブ映像もそれなりの数を見てしまって、あとは実際に見るしかいかなと思い始めている。

場の雰囲気を思うと、怖くもあるが、なんだか楽しみでもある。

2023-05-02

作品などを批判するのはダサいことなんだろうか

人気漫画【推しの子】が大人に激しく刺さるワケ | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

minoooon525 2023/05/02

こういうコメント欄で人気作品をいちいち腐すやつって自らのセンスがないのを認められなくて仲間探ししてるダサいやつだよな


このブコメを読んで正直自分は「そんなことなくね?」と思ったが、皆の意見を聞いてみたい

「こういうコメント欄」とはどういうコメント欄なのだろうか

ちなみにminoooon525 氏による過去ブコメを読むと上の発言矛盾すると思われるものがあったのでそれについても聞いてみたい

 ※ちなみに彼は過去ブコメを読む限りエロゲーマニアで半アベガーという好感の持てる一般的人間であると思われ、逸汎人であるはてなーとは感性が異なる可能性はある

テキストで読むウマ娘プリダビ攻略【追記あり】

minoooon525 2021/04/28

スタミナと根性周りがガバガバすぎる。あと短距離に金回復は要らねえ


おい!はてな民、最終回が酷すぎた長編漫画の思い出語って行けよ

minoooon525 2022/10/27

ダイヤのAの作者がどんな考えであの最終回にしたか考慮してもクソつまんねえもんはクソつまんねえだよな。言い訳にすらならん



在日コリアンの苦難、米ドラマに 「パチンコ」話題呼び放送映画賞:朝日新聞デジタル

minoooon525 2023/04/26

需要がないか日本ドラマで描かれないのでは?



『バンドリ!』『アイマス』『ラブライブ!』に続く、新たな二次元×声優のヒットは22/7(ナナニジ)? 新規性と魅力を考察 - Real Sound|リアルサウンド

minoooon525 2021/07/21

あのアニメの出来&棒読みで?



ラブライブ!のポスター批判したら… 虚偽申請で凍結:朝日新聞デジタル

minoooon525 2020/05/06

ガイジVSガイジで虚偽報告で反撃されたかメディア使って叩いてやる!っていうガイジがキレた話


浦田カズヒロ先生「100日後に打ち切られる漫画家」が妙に生々しくて胃を痛める展開の連続で思わず見てしまう人たち - Togetter

minoooon525 2020/03/30

オリジナルとか無理でしょ。便利で面白くなる100日後フォーマット使ったこれすら面白くねえもん

2022-11-30

バンドリ!当て書きについて(ソースうる覚え

ポピパ

愛美伊藤彩沙西本りみオファー

大塚紗英オーディション

大橋彩香不明


Roselia

相羽あいな事務所所属を兼ねたオファー

工藤晴香は半オファーだが、ギター担当は結成後に選択

遠藤ゆりか不明だが、ベース担当は結成後に選択

櫻川めぐ明坂聡美不明


フグロ、パスパレハロハピ

オファーまたは不明オーディション公言がいない


ポピパは当て書き

Roseliaキャラクターを作った後リアルバンド選択された

ソート順が ポピパ ⇒ アフグロ ⇒ パスパレRoseliaハロハピ

フグロ、パスパレボーカルが当て書きの可能性?

3バンドに2バンド追加したため当て書きではない?追加時に薫とあこを姉妹で構想していた?

2022-09-26

https://anond.hatelabo.jp/20220926044355

ラブライブガルパン作家性があるか?

萌えオタをブヒブヒさせるだけで何も考えずに見られる

作家性の作品」と「エンタメ作品」どちらが上ということもない

木谷もこれから作家性よりの作品を手掛けたいと言ってる

バンドリ!』の大ヒットはいかに達成されたかアニメゲームメディアミックス成功の鍵は「音楽コンテンツ」、ブシロード木谷高明氏が語る

https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/190724b

2020-11-25

のんのんびよりコラボすべきゲーム一覧

ドラゴンクエスト10

ドラゴンクエストウォーク

星のドラゴンクエスト

ドラゴンクエストモンスターズ

スーパーライト

ドラゴンクエストライバルエース

ファイナルファンタジー14

ファイナルファンタジー レコードキーパー

ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス

ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争

ディシディアファイナルファンタジー

オペラオムニア

ロマンシング サ・ガユニバース

インペリアル サ・ガ エクリプス

シノアリス

リムエコーズ

スーパーロボット大戦X-Ω

スーパーロボット大戦DD

機動戦隊アイアンサーガ

ツイステッドワンダーランド

刀剣乱舞

艦これ

オルタナティブガール

アリスギアアイギス

KOF98

パズドラ

モンスト

アズールレーン

コンパス

ガールズ&パンツァー

ウチ姫

ガールフレンド(仮)

神撃のバハムート

シャドウバース

グランブルーファンタジー

アイドルマスターアプリシリーズ

ドラゴンボールアプリシリーズ

ラブライブ!スクフェス

マギレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝

Fate/Grand Order

きららファンタジア

プリンセスコネクト! ReDive

レッドプライドオブエデン

バンドリ!ガールズバンドパーティー

D4DJ

2020-09-18

anond:20200918220416

アポーォのアッフィショー・ウェーッブからアイパァァドをポァチス。

デレバされたか

よし。では以下に挙げるアップの中からプィン!とキたものダンロード

 

ヘァドフンは良いものセッタプ。ノッ・ユーズ・ワイルリス。

美少女たちの無垢笑顔に癒やされながら、楽しげなミゥザキにインヴェロッテ

そして画面をタッ!タッ!タッ!

ムダレスのウェイヴ10.2ィンチのレッナ・ドゥスプェイにビー・エン・スラァム・エン・パゥンディン。

ユァ・ハー・オーレヂ・クレアース。

2020-03-21

メンバーヴァイオリン弾きがいるバンドといえば

当然コルピクラーニだよな!


というのは不動の前提知識として、にわかに注目されているらしいのが、バンドリ!最近加わった、Morfonicaかいバンド

えー、女性声優ヴァイオリン弾ける子なんていたっけ?と思っていたら、例によって「逆に考えるんだヴァイオリニスト声優やってもいいさと考えるんだ」ときやがった。

からお芝居は百歩譲ってノーコメントだけど、個人的にこの人の弾き方も音も、あんまりきじゃないんだよなあ。

とびっきりのトッププロはともかく、そうじゃない多くの日本人ヴァイオリニストありがちな小手先の奏法からまり、百万回さらって成功した人」というか。

それだけ「作り物を極めた」努力は本当に凄いけど、同時にそれは死屍累々の道であり、何より音楽の原点であるからかけ離れたアプローチと言う意味でも真似すべきじゃないと思う。

そういうのにリスナーも敏感なのか、ポルノグラフィティ名曲メリッサカバーは相当否定的評価みたいだし。


まあでも、ヴァイオリンが印象的なアニメ系の楽曲は色々あるし(微妙に古い例ばかりで申し訳ないがこれとかこれとかこれとか)、どうカバーされるかは期待しておこうと思う。

これも「生暖かい目で見守る」ということになるか。

2019-08-30

バンドリ!映画やるっつーから

つべ限定タダ見配信しているTVアニメ版を、今頃になってチェックしたんだわ。

そんでついさっき、やっと1期だけ見終わったんだけど、すっげー微妙

贔屓目に見てもヘタウマっぽいとしか言えない作画もだけど、それ以上に話がどうにも。

ぶっちゃけ歌のシーン以外は1.5~2倍速で見たよ、申し訳ないが。

それこそ本放送当時、同時期にやっていたけもフレバンドリより更に絵はアレだったけど、ストーリーは比べるのが失礼なくらい面白くて、そりゃバンドリが大して話題にならなかったのも頷けるわ。

あとストーリーに比べたら些末なツッコミだけど、ステージ衣装私服も「華奢な体格の女しか似合わない」一辺倒なデザインってどうなんだ?そりゃ可愛いけど個人的にはダメ

この辺、ラブライブ!やゾンサガのほうがよく練られていた。

主演の中の人が歌上手いのは間違いないけど、まあこういうアニメじゃそんなの当たり前だし。


つーわけでこのアニメ市ヶ谷有咲のツンデレツインテおっぱいニーソ以外に見所あんの?

あったら教えて。

2019-06-06

anond:20190606103013

例えばヘヴィ広告打ってる奴だと「バンドリ!」なんかがそうだけど、これは見た目はタダの音ゲーだし多分プレイヤーから見ても音ゲーの一つだし課金要素がメチャ高そうには見えない訳だけど、これを前情報無しに上手く回避できるか?

どっちかっつーと爆散してでもぶつかる方が正解のような気がするぞ。

2018-09-18

明坂さんのRoselia卒業美談にしないでほしい

先日バンドリ!内のバンドRoseliaイベントがありそこで明坂聡美さん(白金子役)が卒業されました。

それについて思うことをちょっと書きます

今年5月にもRoseliaは1人卒業された方がいます

遠藤ゆりかさん(今井リサ役)。彼女声優廃業されました。

それはしょうがない。人生色々あるし、そういうこともあるのでしょう。

仕事を辞めた人に仕事をしてもらうことは出来ない。

でも明坂さんは違う。声優業は続けていかれる。

じゃあなぜ卒業になったか

今年3月突発性難聴発症され、「ライブイベントに体が耐えられないから」卒業なんです。

これってもう本末転倒じゃないですかね。声優さんなんですよ。

そもそも実際に楽器演奏するライブバンドである必要があるんでしょうか。歌を歌うだけではダメなんでしょうか。

運営側も無理させてる自覚はあるでしょう。

5ユニット全部にバンドさせてはいませんもんね。やってるのはポピパとロゼリアだけ。

それで負担が増えて声優交代ってもう何のための声優なんですか。

そりゃイベントライブは素晴らしいものです。でもそれが最優先になったらダメでしょう。

近年の声優さんをアイドル化して何でもかんでもやらせていくスタイルの歪みが出ていると思います

明坂さんには本当にRoselia頑張っていただいて、お疲れ様でしたという気持ちです。

でもそれを美談にしないでほしい。こういったことはたぶん他の作品でも起こるんじゃないかと思ってます

その前に業界声優さんに無理をさせる形にストップをかけてほしいと願っています

2018-02-25

バンドリ!ガルパのストーリーを書いているライターがすごい

バンドリ!ガールズバンドパーティというアプリゲームがある。

ジャンルとしては音ゲーなのだが、結論から言うとそのストーリーの厚みが素晴らしい。

今までも沢山の濃密で質の高い話を提供してくれてきたのだが、特に実施中のイベント、「What a Wonderful World!」における氷川日菜の描写は凄まじい。

日菜はいわゆる「天才キャラ」で、大抵のことはすぐに習得できてしまう。

そして努力しても上手くいかない人間に対して「なぜ出来ないのか理解できない」と一切の嫌味なく言ってしまえる「人でなし」だ。

この孤独怪物が、Pastel*Palletsというバンドメンバーとして他人との交流を深める中でどうなるか。

普通漫画/アニメ的な展開ならば、メンバーとの絆を深める中で自分は一人ではないという人間情緒を知り、他人との共感を覚えて理性を獲得していくーーそんな話になるだろう。

しかしこのゲームは違う。

日菜は「他人自分とは違う、理解できない、だからめちゃくちゃ面白い」と言ってのける。

そして、同じバンドメンバーである千聖は日菜に関して「天才故に誰のことも理解できず、誰から理解されない」と認識する。

かに絆は美しかろう、理解は大切だろう、しかしそんな手垢のつきまくった、何の説得力も無い「怪物の人化物語」などではない。

天才天才として真の孤独という自由に解き放っているのだ。

日菜の思考主観客観という問いにも至る。

ストーリーテーマを完全に読み解くには恐らく哲学的教養(特にドイツ観念論)が必要になるのではないだろうか。

とにかく凄い。

オートで流せば35分程度の短さ、しかも他にも山盛りの要素を入れないといけない制約の中でこんな深い話を書けるライターが、なぜスマホゲーの仕事をしているのか…。

ぜひ名前を出して欲しい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん