「手羽元」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 手羽元とは

2019-10-04

手羽元をたくさん買ってきて

塩を強めにきかせて片栗粉をまぶして揚げよう

たくさん たくさん

ブラックニッカを瓶で買ってきて

炭酸水と6:4で割ろう 氷少なめ

永久に飲める

永久に食える

冷えた濃いめのハイボール

アツアツの肉汁 塩 油 衣

手羽元をたくさん買ってこよう

手羽元をたくさん買ってきてくれ

2019-09-18

帰りたい

やりたいことたくさんある

子持ちカレイを煮たいし、手羽元を揚げたい

絵を描きたいし、漫画を描きたいし、小説も書きたい

録画も溜まってるし、みたい映画三本あるし、dtvにもある

好きチューバーの動画も溜まってる

ゲームも積んでる 二週目やりたいのもある

全然働いてる場合じゃない

帰りたい

2019-08-29

Youtube見たら死にたくなった

ログイン期限が切れてトップページを開いたらYoutuberがたくさん出てきた。普段ピーマンの種を捨てるぐらいの感覚無視するんだけど見てみることにした。

ヴァンゆんちゃんねるってのを覗いたらカップルがなんだか楽しそうにやってた。

カップル動画を見ていたらカップルに興味がある人間だとYoutube認識されたらしくなごみちゃんねるなるものレコメンドされた。他人カップルなんてにんにくの芽ほどの興味もないのに。

けどまあなごちゃんねるを見てみることにした。これまた女の子が可愛くてカップルがなんかイチャイチャやってる動画でどうやら高校生だか大学生だかみたいだ。もはやAVしか見えないわけだが。あとでなごみちゃんでしこるかな。AVといえばさくらゆらちゃん引退しちゃったな。好きだったのに。なごみちゃんチャンネル登録者30万人とかい豆苗が萌芽した時くらいすごいなと思った。人からまれ人間というのはある程度以上、決定している。じゃがいもの芽を植えて大根が生えてくることはない。

しかしこのカップル別れたらどうするんだろとか思ったけどそう思うこと自体がもうずれてるんだろうな。別れてもそういうものだとお互い納得して次に進むのだろうね。

自身の話をすれば毎日毎日甲斐のない仕事を誰のためにするでもなく惰性でこなして、帰ってビールウーロンハイ飲んで寝てるだけでずいぶん幸福現場から離れてしまったなあと思ったよ。なんか昔は彼ら彼女らみたいに楽しくやってたほうだとは思うんだけど、そんな幸福をどうやっていたのかもう覚えていない。

つのまにこんなことになってしまったんだ。というとまぁ冷凍庫にいれた手羽元ぐらい動かなかったからとそれだけなのだが。

みんな楽しそうでいいな、そんなふうに思ってたら死にたくなった。ものすごいひさしぶりに嫉妬した。松屋牛丼食べてる時に向かいの席のやつが牛焼肉定食を食べてる時の1000倍ぐらいは嫉妬した。とりあえず婚活アプリでも入れてみよう。そういう現場に居なかったんだよずっと。

野菜は畑でしか収穫できないし。幸福ってやつもたぶんそういうことなんだろうな。

2019-03-21

[]3月20日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:白菜人参ネギ手羽元納豆、卵。

調子

はややー。

仕事は超適当にこなした。ここ二週間ぐらいの作業の出来に関してはもうノータッチ、知らん。言われたことを言われたようにやるだけで、クオリティは一切気にしないことにした、あと残業もしない、もう知らん、マジで知らん。

帰ってから明日祝日ということもあり気が抜けたのか、少し寝てしまった。

ご飯食べたけど、お腹がすいて仕方ないから、サッポロ一番でも作ろうかしら……

グラブル

ガチャピン10連でゴールドムーン

今日やれた楽しいこと

NG1.ポケダン時:シナリオを進める

OK2.グラブル:島Hとマグナ周回

明日やりたい楽しいこと

1.ポケダン時:シナリオを進める

2.グラブル:島Hとマグナ周回

2019-03-19

[]3月19日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:大根人参手羽元納豆、卵。

調子

はややー。

仕事は相変わらずダメダメ

モチベが完全にゼロなので、さくっと帰った。

もう知らんわ…… 明日行ったら、明後日祝日おやすみなので、明日ものらりくらりと適当に流しておこう。

ポケダン

チャプター11とうぞくジュプトル攻略した。

お話は、エムリットが守る時の歯車ジュプトルに奪われてしまった。

このエムリットのところに向かう時に、最初冒険ことをパートナーが振り返るくだり、好きだなあ。

グラブル

ガチャピンガチャピンモード10連で、SSR水着イルザ、SR水着アルメイダイオ写ってるやん、超嬉しい)。

ムックモード20連で、ゴールドムーン

今日やれた楽しいこと

OK1.ポケダン時:シナリオを進める

OK2.グラブル:島Hとマグナ周回

明日やりたい楽しいこと

1.ポケダン時:シナリオを進める

2.グラブル:島Hとマグナ周回

2018-12-25

妻の用意したクリスマス料理

ローストチキン

手羽元グリルチキン

フライドチキン

チキンサラダ

フライドポテト

スープ

から鶏肉以外もたべられるっつうの

しろ鶏肉より豚とか牛のほうが好き。

わず「鳥に鳥に鳥?」って口から出たけど「うん」だってよ。

2018-02-22

口に異物が入る感じが嫌だ

なので

焼き魚のほね内蔵

いちごとかのつぶつぶ

手羽元軟骨部分

貝の砂

が怖くてそれらが食べられない

2017-12-25

今年もクリスマス増田来る下すますます陸もしとこ(回文

兄は夜更け過ぎにユキエに変わるだろう

この時期になると、

今年も伝説ボキャブラを思い出します。

たこの季節がやって来たわ。

この時期、

特に24日や25日なんか

鶏肉買うとなんかクリスマス楽しむつもりか?と

レジの人に見透かされそうなので、

あえてその日は外して鶏肉を買うのよ。

KFCもそうよ。

その日に買うとなんか浮かれてる人みたいに

レジの人に思われそうなので、

KFCクリスマス過ぎたあたり

そう言えクリスマスだったんだーって

知らないうちにクリスマスが終わってた感を装う敷かないのよ。

レジの人たちが私の鶏肉に浮かれてる感じは

隠しようにも隠しきれないわ!

向こうもプロからね!

プロと言えばプロ増田いや増田プロどちらでもいいわ。

もういい加減プロの座に着きたいんだけど

やっぱりなかなかそうは問屋が卸さないみたい。

サンタさんにお願いしたいな

プレゼント増田プロ下さいってね!

うふふ。


今日朝ご飯

クロワッサンハムチーズがぎっしり挟まったヤツ。

1つでも結構食べ応えあっていいわ。

デトックスウォーター

鶏肉手羽元をじっくり低温調理してスープを煮出した、

澄み切ったチキンスープウォーター

今日クリスマス仕様よ!

スープストックウォーラー作って置いておけば

いろいろ料理に使えるわよ。

試してみてね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Happy holidays

2017-07-18

シャトルシェフカレーを煮込んでいる

まずフライパン手羽元を焼く。その間に玉ねぎにんにくショウガをみじん切りにする。

手羽元に焼き色が付いたら取り出して、出た油で玉ねぎと薬味を炒める。まず強火で5分。火を弱めてもう10分。台所めっちゃ暑いけどがまん。

ねぎたぬき色になったらトマト缶とカレー粉を投入。ペースト状になったらここでシャトルシェフの登場。カレーペースト手羽元と水と塩とローリエを投入。おまけにレンズ豆を少々。中火で10分煮込んだら、外鍋に入れて4~5時間放置。今ここ。さっきまで暑かった分、冷房の聞いた居間仕事しながら出来るのを待ってる。

あー早く食べたい。まだかな。まだかな。

2017-06-18

週末

土曜日

8時すぎに目を覚ます日もあれば、11時まで寝てしまう日もある。

大抵は9時ころ目覚めて、顔を洗い着替えて、洗濯機をまわす。

風呂場と洗面所、コンロ周りの掃除をして、

ベランダ草木に水をやっていると洗濯完了したようだ。

洗濯物を干し終えたら休憩。

コーヒーを飲みながら読書をしていると、恋人が起きてくる。

遅い朝食兼早い昼食を準備する。

今週はきのこスパゲッティトマトサラダだった。

食事を終えたら洗い物をして、コーヒーを淹れて、またしばらくの読書

用事のためにひとりで出かけて、帰りに肉屋八百屋魚屋に寄り夕食の買い出しをする。

夕食は魚屋でさばいてもらったものを塩焼きに。安い刺身は漬けに。

手羽元たっぷり野菜スープ。肉野菜炒め

軽く酒も飲みつつ、簡単な夕食はすぐ終わる。

読書をしたりテレビを見たり。

フルーツを食べて風呂に入って寝る。

日曜日

起床後は顔を洗い着替えて、洗濯物をまわす。これはほぼ日課。

ワイドショーを流して半分見ながら読書

掃除機をかけたいが恋人はまだ寝ている。

洗濯物を干して、そろそろ起きてほしいと思って寝室をのぞくと既に起きてごろごろしていた。

だったら早めに掃除機をかけたかったなどと思いつつ、

食事の準備を始める。

シンガポールチキンライスと卵スープ

洗い物をして、掃除機をかけて、モップをかけ。

コーヒーをいれて少し休憩をとり、用事があってひとりで外出。

帰りはスーパーマーケットで今週の食事の買い出し。

重くてなかなかしんどいが、駅と家を何往復もするほうがかったるい。

帰宅後はイヤホン音楽を聴きながら読書

昨日から読み始めた本だが、そろそろ読み終わりそうだ。本屋でも行こうか。

いやでも、そろそろ夕食の支度をしようか。うーん?

2017-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20170413115822

手羽元だよ、手羽元

これを一つ一つ付かないようにして冷凍しておけば、事前に使う分だけ取り出せば良いから便利。焼く料理の時はレンジ解凍しないとだけど。まぁ、これは我慢して。1個から取り出せるから、全部解凍しなくて済む。骨から味が出るから、何に入れてもうまいカレーでもシチュウでも、残り野菜スープでも、煮物にでもいい。グリルで焼いて塩コショウで食べてもおいしい。

食材として安いってのもあるが、実は食べられる部分が少ないので、本当の所はさほど・・・かも?だけど、おいしいのでよし!

スパイスオレガノパプリカ

オレガノは、食パンケチャップ塗ってオレガノ振りかけて溶けるチーズ乗せる(気が向けばスライスオニオンハムも)だけで、ピザトースト風になる。ちょっと風味が付くので、好みで適当に入れる。コンソメ、塩コショウに飽きたら。スープとかにも入れるとちょっと感じが変わる。パプリカも、スープとかに入れると、ちょっと味が付く。でも、主張は強過ぎないので、気分で振り入れる。スープにでもトマトソースにでも。色が赤くなるのもいい。

2016-05-25

この前10年ぶりくらいに手羽元コーラ煮を作ったんだけど

コーラからものすごいエグみが出て、あんまりうまくなかった。

コーラの内容物変わってるだろ

薬みたいな味がした

2010-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20100802103207

苦手なのならココナッツお勧めしないかもー

「コク」のほとんどは油脂だったりするから、脂肪分の少ないモモ肉から手羽元に変えたら

それだけでどろっとするからまずはそれで試してみてー

豚肉ならスペアリブとか使うといいよー

※それってインドカレーなのか?という突っ込みはなしでお願いします

http://anond.hatelabo.jp/20100802102934

手羽元かー。いつも2キロ880円のブラジル産もも肉しか使ってなかったから、こんどは手羽元にしてみる。ココナッツミルクは缶詰のでいいんかな。ココナッツミルク系の飲料は苦手なんだがカレーに入れればうまいかな。

2009-01-20

■大人気「チキンカレー」を作ってみた

■簡単☆チキンカレー(中毒性あり)

http://cookpad.com/recipe/252807

ブックマーク数が半端じゃないので、オイラも気になって作ってみたよ。

反省点がいくつかあるのでメモしてみるよ!

レシピの注意点

一番最初に作るときはレシピ通りに作るようにしているんだけど、ちょっと難しかったところを順番にメモ書きしてみるよ。

下味を付けたくてたまらない。ただヨーグルトに突っ込むだけでいいのかな。

あとビニール袋に入れたらあとで鍋に入れる際に袋からヨーグルトを絞り出すのが大変だった。冷蔵庫の中がそんなにキツキツじゃなければ、どんぶりなんかの方が楽かも。

オリーブオイルで揚げるように炒めるのはよくやるけど、バターは初めて。なんと焦がしそうになった。バターパネェ

一瞬で火が通って焦がしそうになる。鍋を火から離してギリギリオッケー。余熱を使いながらがいいね。

タマネギは別に炒めておいた方が絶対に簡単。鍋肌にくっつくおろし生姜とか剥がすのが大変でね…。

カレー粉を入れた後に炒めるのは楽しいけど、タマネギから出てくる水分で練り上げる感じ…でいいのかな?この辺よくわからなかった。

  • トマト水煮を加えて水気が無くなるまで炒める

ここで大問題発覚!オイラのトマト缶はどいつもこいつもサイコロ切り済みだった!

うーん、中からトマトをすくって入れてみたけど、分離は不可能で結局そのまま全部入れちゃった。(汁を入れると酸味が増すとあったけどね)

これで「水気が無くなるまでなんてミリ!」状態になっちゃったけど、頑張って水分飛ばした。あんこを煮ているぐらいの粘りになったので次の行程へ。

炒めるという表現がだんだんわからなくなってきたよ…。とりあえず、ドロドロが均一になるように混ぜて、鶏肉の表面が白くなったのでOKとしてみた。

  • 水と塩を入れる

トマト缶全部入れちゃったので、水の分量を減らした。缶の横に書いてあった固形物量を参考にトマト汁を計算して減らしたので分量は合っているはず…。レシピ通りかなり色も薄くサラサラ。ホントにモタッとして来るのかな…と半信半疑で煮込み開始。

圧力鍋でな!

圧がかかったら10分+自然冷却してみた。

できあがりは、どう見てもカレースープですありがとうございました。

スープカレーということにしてOK!

これで味は締まっていい感じ。スープなのを無視すればレシピ通りほぼ完成!

同じインディアンのを買ってみたよ!安っぽくない香りでいいかも。

インディアンカレーの結びつきを考えると、アメリカ大陸発見歴史まで考えちゃいそうになるからあまり考えないこと。

カレーできたよ!

スープカレーだけどね。

反省点は色々あるけど、とりあえず、次回はホールトマト缶でつくろう。水が多すぎ。あと、圧力鍋じゃ水分が飛ばないから、ちょっと水の分量を見直さないと。

酸味の話だけど、トマトの酸味は好きだからあまり気にならない…けど、やっぱりちょっとキツイね。全部入れると。今までトマトソースやなんだかんだで全部入れて食べてきたけど、ここまで酸味が残るのは初めて。カレーだからかな?ポイントに入るのは確かだ。

とりあえず、材料はいつも手元にあるモノばかりなので、今度また作ってみよう。

(おまけ)カロリー計算してみた

最近レコーディングダイエットの練習中で、カロリーが気になるお年頃なので計算してみた。

あとはオマケなので計算しない。全部で965kcal

これは4食分なので4で割って、一食ご飯200g(336kcal)と一緒に計算すると…一食577kcal

意外と低カロリーですね。

#おかわりしなければ…だけど(笑)。

2007-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20070520195834

スーパーの鶏肉売り場に行けば普通に売ってるよ、手羽先

そういうことじゃないの?

あ、あれは手羽元か。

2007-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20070429140531

書いてくれるんじゃないのか……しょんぼりさん。

くそっ、こういうのに弱いんだ。

あとで気がついたらまたここ見とくれ。

追記分(大体20:00前後)

というアレで、今まで手羽元使って男のカレー作って食ってたよ。待たせてゴメンな、うまかった。

ちなみに、ちゃんとしたレシピ(分量きっちり)ではないので、ご期待に添えるかはわからんけど。

 

  • 用意するもの
    • 豚バラかたまり (経験上、値段より赤白比の好みで選ぶといいと思う。多めにできるとうれしいから、普段は1kg分くらい買ってくるな)
    • 酒 (普通料理酒でいいよ、香りがつけたきゃ他の酒でもいいかもしんないけどやったことない)
    • 砂糖 (最初は上白糖使ってたけど最近はいろいろ使うよ。三温糖、中双糖、黒砂糖、きび糖、ハチミツ…)
    • 醤油 (これも最初は普通の使ってたけど、最近イチビキつゆの素使っちゃうな…7倍濃縮だぜ?)
    • 香味野菜 (にんにく1片、しょうがは大目(5、6片)のが好み。青ねぎはあれば1本、無きゃわざわざ買いに行かなくてもいいよ)
    • 水 (普通の水でいいよ。ミネラルウォーターうまいと思ったことないし)
    • 深めの鍋 (浅いと吹き零れるかもしれないので)
    • 玉じゃくし (悪と戦うための武器
    • ガスコンロ (湯がわかない火力じゃ話にならない)
    • オーブン (170℃にもならない電気オーブンなんて嫌いだ!やっぱガスオーブンでしょ)
    • 作業台 (まな板でいいと思う)
    • 包丁 (街中で持ち歩かない方がよい)
    • タコ糸 (緊縛はぁはぁ)
    • キッチンペーパー (落し蓋にする。林家一門とは関係ありません)
  • 大体の手順とか目分量とか
    • まず、手を洗おう。次に鍋を洗おう。作業台もあらう。青ねぎがあったらこれも洗おう(洗剤は使うなよ)。肉は洗わなくてよい。
    • 肉の大きさを見極める。スーパーで売ってる肉はそのままじゃ巻きにくいので、2つにぶった切る。正方形に近くなる方向で。
    • 手が脂まみれになって厭だけど、肉をくるくると巻いてタコ糸でぐるぐるに緊縛、締め上げる。(巻けない大きさなら巻かなくていいよ)
    • 肉塊を鍋に並べて、聖水(酒)をぶっかける。1cmくらい浸ればいいかな。そしたら火あぶり(強火)だよッ!この豚野郎ッ!
    • 酒が煮立ってアルコールが飛び始めたら肉がひたひた(肉が溺れる寸前だと思ってくれ)になるくらい水を入れる。あと、香味野菜も投入。
    • 沸騰してくると悪(アク)が出てくるので玉じゃくしで応戦(掬って捨てる)。殲滅するまで立ち向かう。(この辺で火力を中火くらいに)
    • 平和が訪れたら、放置プレイ(この時間で出来上がりのやわらかさが変わる…のか?俺は大体15分くらい)。増田などで時間をつぶす。

 

下ごしらえはここで完了。ちょっと長くなってきたのでこちらに続きます。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん