はてなキーワード: オイスターソースとは
クズフリーターなんで実家に寄生してんだけど、とにかくカーチャンがいらんものを溜めてる。そして買ってくる。
俺ががんばって消費した期限切れのオイスターソースがまだあと二本ある。
やたらとパンを買ってくる。しかしだれも食べない。だから買ってくんなって言ってんのにまた買ってくる。
食パンや惣菜パンなら俺や父もまだ食う気になるのだが、レーズンとか入ってる。
洗いにくい食器(食器洗いは主に俺がやってる)を正直捨てたい。
しまうときも一番下に重ねたりとささやかな抵抗をするが、いつの間にか食卓に並んでる。
湯呑みとかコーヒーカップも、普段使わないのに三セットとかある。そのくせマグカップやグラスが足りなかった。
買ってきたりおばあちゃんからもらったりした。
http://anond.hatelabo.jp/20140611235916
1豚肉の塊を煮る。
部位は肩肉や肩ロースがおすすめ。脂身好きならばら肉でも。安いアメリカ産で十分うまい。
鍋はストーブとかル・クルーゼみたいな蓋が重い鍋を使うといい。予熱で火を入れるからここ結構大事。
鍋に豚肉入れて水をひたひたに入れる。生姜と長ネギの青いところを少し入れる。
蓋をして火をつける。沸騰したら簡単にアクを取り、ごく弱火にして15分煮る。
途中で一回蓋を開けてひっくり返したほうが日の通りが均一になる。
2タレを作る
醤油、みりん、砂糖の割合は基本は1:1:1。好みで甘くしたりしょっぱくしたりすればいい。
うちはキッコーマンの特選丸大豆、宝本みりん、カップ印の上白糖。砂糖は変わりに黒砂糖やはちみつを使うとコクが出るが、まあ好みだ。
薬味は葱のみじん切り小さじ1、おろし生姜とおろしニンニクはチューブで1センチくらい。
たれは肉を似ている間につくる。ジップロックで作ると洗い物が出ないのがいい。
アルコールが気になるなら一度火にかけて煮切るといいかもしれないが、にきらなくても味は変わらない。
3肉を漬ける
15分煮たら手で触れるくらいの温度に下がるまで放置。予熱で中まで火を通す。
人肌まで下がったら肉だけ取り出してタレの入ったジップロックに投入。できるだけ空気を抜いてチャックを閉める。
そのまま常温で放置。最低1時間、半日くらい放置するのがうまい。
4切って食べる
よく切れる包丁で薄く切ってつけてたタレをかけて食べる。
包丁は鋼のやつがあるといいな。ステンレスでも研げば切れるだろうけど。
チャーシューってのは薄く切るとうまい食い物だ。分厚いと硬いだけだからな。
保存は冷蔵庫なら1週間くらい余裕。保存前提ならアルコールを煮切らないほうが長持ちするぞ。
以上。
はてブ100超えたので追記するわ。
ゆでた豚肉を温かいうちに薄切りにしてきゅうりのスライスと一緒に食べる。
肉は暖かいほうが旨いから冷めちゃったら煮汁で再加熱するかレンジでチンするといい。
きゅうりは冷たいほうが旨い。両端を切って、真ん中で二等分。それをピーラーかスライサーで薄くスライス。ペラペラが旨い。
タレは醤油:みりん:酢を1:1:1。それにラー油と五香粉とおろしにんにく、おろし生姜を好みで少々。甘めが良ければ砂糖でも追加してくれ。
本格的にやりたければググってくれ、かなり面倒だけど。これで十分うまい、簡単だし。
アルコールは好みで煮切ればOK。酒好きならそのままでも気にならないと思う。
五香粉はあったほうが本格的になっていいな。なくてもうまいけど。紹興酒があるならみりんの代わりに紹興酒がいいな。
紹興酒買うなら永昌源の老酒がいいぞ。なんといっても日本製で品質が安定している。
http://anond.hatelabo.jp/20140427
これ見たけど
肉は特売日より業務用の肉屋に行って胸肉の2kg単位のパック買ったほうが安い。
それを酒蒸して、ジップロックに入れる。
あと、豚の切り落としとか切り落としって奴が安いのでオススメ。
豚引き肉とかもよい。
あと、魚もとらんと駄目なのでシーチキンとか冷凍した干物とかも食う。
基本的に野菜は黄緑色野菜(トマト、人参、アスパラガス)を野菜と
かさ増し野菜(規格外のたまねぎ、もやし、旬の黄緑色野菜で無いやつ、じゃがいも、大根)を使う。
野菜ジュースは糖分高いし、消化もあんまり良くないらしいので野菜には入らない。
パンは基本的に食わない。
パスタとご飯を通常の半分くらい食う。
大人になると半膳くらいでいいらしい。(となんかで読んだ
パスタは70gを測って500g100円のを7等分してつかう。
ご飯は一回3合くらい炊いて8等分して冷凍するなり昼飯のおにぎりなんかにする。
意外と高いのが調味料。
味覇の下位互換の味玉とか使うけど、普段はイオンの鶏ガラとコンソメ。とダシ。
お気に入りの調味料は、100円ショップに売ってるオイスターソースと、ジンジャーパウダー。
基本的に減塩を心掛けてるので、酢で味を整えたり、香辛料強めに味付けたりする。
一回料理すると2~3人前出来るのでタッパに分けて、
一人暮らしの自炊はそれほどコスパ良くない&料理全然できない人間はむしろコスパ悪いので安易にはおすすめしない(自分の食うもんを自分で作れるのは人として必要な技量だとは思いますが)が、とりあえず突っ込んでおく。
砂糖、醤油、酒、みりん、和風だし、コンソメ、お酢、塩、ケチャップ、ソース、オイスターソース、豆板醤、ごま油、オリーブオイル、七味、一味、パルメザンチーズ
出汁類では最も使うであろう中華だしが抜けている(味覇でもいいが)
あとオイスターソースいるか?自炊歴十年をこすが年に一度くらいしか使わんぞ。
みんな大好きラー油がない。
胡椒が抜けている。
七味と一味はどっちかあればよい。というか一味でよい。むしろ鷹の爪か唐辛子の輪切りで良い。
コンロがひとつしかないなら必要な道具は中くらいのサイズのフライパン1+片手鍋1で十分。あとやかん。どうせワンルームで狭いんだから最低限あればよい。最初は複数品作るなんてのもできないわけだし、電子レンジがあれば鍋代わりになる。
自炊というのは、究極、クックパッドの有料会員になり、毎日食べたいものを入力し、「人気ランキング」の高いものを、書いてあるとおりに作っていくだけのことである。
あと料理しながらPCなりスマホなりいじるのは危険だし、機器類の故障の原因になる。どうせワンルームはキッチン狭くて機器類を安全に置いとく場所がないんだから、本でいい。最初は紙で、濡れてベロベロになったり油はねしても惜しくないレシピ本を使うほうが良い。4月はたいてい今日の料理がビギナー用の定番献立を載せた本を出すのでそれを買うべし。今日の料理は下ごしらえまできっちりと書いてくれるので、その後クックパッドの適当レシピを見ても作れるようになるし、アレンジも出来るようになる。クックパッドは出来る人が出来る人のために書いてるだけなので、初心者には地雷である。
本当に包丁の握り方も解らなかったら、そういう意味でのHow To本は一冊あっても良いかもしれないが、それもネットで動画で見た方がわかりやすかったりする。
今時家庭科で料理の授業くらい受けてるでしょう。まぁネットで探しても良いけどさ。
そのレベルなら、まず最初は「うちのご飯」「Cook Do」など、焼いてかけたら食える系のやつの自炊からはじめると良いと思う。
包丁の握り方がわからないレベルならまずはレトルトカレーや、ミートソーススパゲッティじゃねーのか。
冷凍はたしかに便利。だがそれゆえにタッパーウェアは大量に必要である。やはり電子レンジ可能なタッパーウェアを道具の中に書いておくべき。
自炊は本当におすすめ。太らないし、安いし、ご飯を作ることが習慣化することで生活にハリが出る。
自分で自分の食べたいものを美味しく作れるって本当に人生最強。しかも一生。超コスパ良い。
正直、なんでみんなやんねーの?って思ってる。自炊をして、一人暮らしが完成すると言っても過言では無いんだよ!
そんなわけで、元増田は衛生面での話が多かったので、それ以前の「早く知りたかった」話。
調味料一式や道具は、「使わないかも…」とか考えずに、必要と感じたらガンガン買った方が良い。
料理の途中で調味料が無いこととかに気付くと、とたんやる気が失せるし、初期投資してしまった方が自炊は続く。退路を断った方が習慣化できます。
砂糖、醤油、酒、みりん、和風だし、コンソメ、お酢、塩、ケチャップ、ソース、オイスターソース、豆板醤、ごま油、オリーブオイル、七味、一味、パルメザンチーズ
あたりは、全部一気に買ってしまって良い。自炊サイクルが回り始めれば、フル活用する必須のもので、一部だけあっても意味ない。
道具系も、フライパン、ソースパン×2 くらいはさっさと買ってしまった方が良い。ティファールのセット一個買ってしまえ。
皿が無いとかも論外。絶対使うからもう買ってしまえ!外食費を考えれば、全然元取れる。
自炊というのは、究極、クックパッドの有料会員になり、毎日食べたいものを入力し、「人気ランキング」の高いものを、書いてあるとおりに作っていくだけのことである。
本とかは、買い物の際に持っていくの大変だし、正直使わない。
本当に包丁の握り方も解らなかったら、そういう意味でのHow To本は一冊あっても良いかもしれないが、それもネットで動画で見た方がわかりやすかったりする。
そのレベルなら、まず最初は「うちのご飯」「Cook Do」など、焼いてかけたら食える系のやつの自炊からはじめると良いと思う。
ニンニクとショウガのみじん切りの瓶詰めと、すり下ろしのチューブを常備しておくと超捗る。
これを知る前は、毎回ニンニクを買って、手でみじん切りにしていた。
【基本の油】サラダ油。
【基本の調味料】砂糖・塩・酢・味噌・醤油・マヨネーズ・ケチャップ。
【あると便利】鳥ガラスープの素・めんつゆ・わさび・梅干し・柚子胡椒・粒マスタード・ウスターソース・チューブにんにく・チューブしょうが・オイスターソース・カレー粉末・乾燥バジル・チリソース・蜂蜜・ローリエ・無糖ヨーグルト・トマト缶・ナンプラーなどなど。
【バリエーション】オイスター+マヨ、オイスター+ケチャップ、粒マスタード+蜂蜜+醤油、梅干し+酢などなど。
これだけあるとにんじん・キャベツ・ピーマンなど定番の野菜でも味つけでものすごくバリエーションが増える。
調味料を余らせないコツは、小さい瓶で買って試してみて、よく使うようなら大きいやつで買うと失敗せずに済む。
(追記)
ナンプラー修正した