「暗中模索」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 暗中模索とは

2013-11-08

暗中模索

仕様書が無いのにプログラムを書く辛さ。

経験則仕様を考えながらプログラムを作って。

そんなんだから機能漏れがあったり、同じ部分で毎回つまづく。

規模の小さいプログラムからそれでなんとかなっているけど...

2013-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20131101042200

まあ今はコンシューマーゲームにおける課金の取るべき形を暗中模索してる段階なんだろう

いくつかの大失敗の果てにユーザーメーカー幸せになれるマネタイズ形態が出来上がることを望む

(その過程でいくつかのブランドジャンルは消え去るのかもしれないが…)

2013-10-08

ブスのぼやき

2年前、年齢=喪女の私にはじめて彼氏ができた。えらい視力が悪かったのか、なんと告白されてのおつきあいだった。


が、、束縛が激しくモラハラ気味の男なことが次第に分かり、それに私の中身のクズっぷりが噴出し、(人と付き合ったことがないから、譲歩することや相手に合わせること、時には意見をぶつからせること、がマジキチレベルに出来なかった)ドンドン相手が冷めていくのが分かった。


結局、1年半ほどで別れてしまった。つらかったしかなり引きずったけど、良い経験したよ。性格変わったし、少しはマシな人間になったよ。


半年ほどゆっくりひとりで暮らし、はじめは束縛がないー!と喜んでいたけど、どうも寂しい。喪女だったときには知らなかった、想像を絶する焦燥感が身に迫る。二次元では満たされなかった心の柔らかい部分というか…別れたけど人を思いやることは素敵なことだとはじめて思えた経験だった。

しかし。。。ちょっといい人が現れても、やっぱブスが積極的に行くことにものすごい抵抗がある。リア充女子アドバイスを受け、勇気をふりしぼってメールをしてみたりデートを誘ったりしてみても、そもそもアピールの仕方が分からいから、距離感がつかめずだいたい引かれる。


女子から誘われて嬉しいとか都市伝説だろ…だいたいみんな「アア…その日…予定が…ゴメンナサイ」って苦虫かみつぶし顔してる。「まいったなあ…好かれたかな…ホントやめて困ります僕そういうの君とは無理」って顔にありありと書いてある。


苦虫くん達はまじで可愛い子とブスの態度の差エグイし冷酷だから…そのほうが傷つくんだ…男女置き換えてみれば男の人も分かるはず…ブスから誘われたらキツイの分かるけど、なんちゅうかもうちょっと演技とか大人の対応してくれよ…涙


なまじ努力しなくても彼氏ができるという宝くじ級の奇跡を一度経験してしまい、元々のクズ拍車が掛かっている。ああ、ブスってハードモード過ぎ。女が売り手市場だった時代はとうに終わったって記事を読んだことあるけど、まさにその通りだと思う。なんとか勇気を振り絞って自ら行動しているのに振り向いてもらず「そういう積極的な女無理ッス…」みたいに引かれる現象なんなの…ちっとも積極的じゃないよ…。


可愛い子は思わせぶりな態度とれば男の人から誘ったりアプローチがあるんでしょうけど、ブスが思わせぶりな態度とっても「なんなのこいつ…(サーっと引く)」だからね…。うーん、ブスなりに身なりには気を使ってて不潔ではないと思うんだ…急に告白とかしゃべってもないのにデート誘うとかしてないんだ…距離をだんだん詰めれば磁石のように相手がだんだん遠ざかるんだ…。


ああ…恋愛って科目早く必修にしてくれ…リア充女子もこんな苦悩を乗り越えて充実生活を手に入れてるの?精神力強すぎる…修行僧かよ…心折れすぎで振り向かせたいって思えない。努力が足りないのかなあ。弱いのかなあ。気にしすぎなのかなあ。続けていけばスマートに男の人と恋愛できるようになるのかなあ。ただすきな人と出会い、付き合うことだけなのに、とっても超えられそうにない高い壁があるように感じてしまうのは私だけかな…。


あーあ。クズな発言するけど、誰かまた惚れてくれないかなあ…もう疲れたよ…もはや私の好みのタイプは「楽しく私とおしゃべりしてくれる, 誘っても引かない男」です。。。

*****追記*****

元増田です。

たくさんのブコメトラバ本当にありがとうございました。全部読みました。こんなにリアクションもらったの人生初で思わずただただ驚いています…!

本当にぼやき程度で書いていたので、思いやりあるコメント達に思わず泣きました、、、ありがとうございます。あ、改行は気をつけますね。

ぼんやりとですが、皆さんのコメントを読んで、自分暗中模索してこっちが正解だろうと目指していた出口とは、全く別の方向に突破口があるような気がしています。こんな恥ずかしいこと周りには言えないけど、整理して言語化して、第三者の意見もらうことって本当に勉強になるなと実感しています。ともかく、見た目、中身ともにブスなのなんとかしなきゃ。

しか精神マグロって超笑ったけど思わずハッとしたわ…w

本当にありがとうございました。なんか、すごいすっきりしたーー!

2013-04-14

自分が何であるか、自分が何になりたいのかがない人間には

患者が何であるか、患者が何になって欲しいのかを決められない

いや、決められないのではなく迷ってしまうのかもしれない

数多くの可能性、それのどれを選べば良いのかが分からない

どれも同じくらいの価値を持ち、どれかを選ぶことが「他の何かを後から選択し直す事を難しくする」と信じている

「この選択は本当にこの人を幸福にするのだろうか、後からやり直しは利かない」という意識

自分で選択した事のない人間にこれを選ぶことは難しい

しかし、だからこそ辿り着ける点もある

暗中模索を進むからこそ、同様の真剣さで、他人の人生を考えられる

すでに自分人生を確定し、理想形が揺れない人間には出来ない芸当だ

2013-01-26

このごろ流行りのコンテンツ産業モデル

http://anond.hatelabo.jp/20130126042320

http://anond.hatelabo.jp/20130126105553

どうもどちらも自作自演っぽいエントリだったけど。

コンテンツ産業はマスを相手にパッケージングされた物を売る産業ではないと言われてから久しい。

おかげで、「じゃあ、”誰”を相手に”何”を売っているのか?」

って言う問いに誰も答えらなくなってしまって、暗中模索。皆さん頑張って新しいモデルを探してるわけだ。

でだ。”ボカロ界隈”は、結構最近になって成功したモデルなわけ。

いわゆる”ボカロ界隈”は「”コミュニティ”相手に”体感共感”」を売っているわけ。

それでマネタイズはどこで行うかというと、”コミュニティ”にアクセスできるメディア事業として成立させる訳。

例えば、初音ミク人形を作れば”初音ミク”という媒体であるだけで届く人がいる結果、価値がでて値段がつくし、”コミュニティ”が大きく成長し当該コミュニティの人員に訴求したい企業が出てくれば広告主にもなってくれるわけ(TOYOTAとかgoogleとか、な。)

ここで、”ボカロ界隈”という”コミュニティ”はどういう”コミュニティ”なのか?

「みんなー。曲作ったたよー。きいてー。」

「聞いたよー。ぼちぼちじゃね?」

「えーん。えーん。」

みたいな、送り手と受け手キャッキャウフフ((はてな村なら承認要求が燃える音に該当))するのを楽しんでるわけだ。

ここで大切なことは、

楽しんでるのは送り手側もなんだから、金を出すという段階になっても、曲の作り手側も”コミュニティ”の一員として、お金を払う側になるということ((ニコ生えぐい商売ですよね))。

ここが理解できるかできないかが、"コミュニティ"に所属しているか所属していないかの境目なわけ。

からボカロを使って直接マネタイズしようとする個人がいると反発があるわけ。

マネタイズ個人は「いい曲作ったから、聞いた対価として金払え」という意識でいるが、

それを聞いたコミュニティ人員は、「は?村に住んでもいないのに村人ズラすんなよ、この糞が。なにかってに村の共有財産自分のもの勘違いして粋がってんの?なんか勘違いしてないか、お前?一人でやって行きたいなら村から出ていってやれよ」となるわけだ。

まりマネタイズ個人は、”コミュニティ”の村人を商売相手とターゲッティングしておきながら、村自体を馬鹿にしているわけです。

そのような所業をしておいて、何故理解されない、何故売れないなんて頭抱えてるのはマジ馬鹿ですね。

ニコニコ出身でも、ボカロから離れて自身でオリジナル作って評価された人は、そこまでヘイト稼がない気がしますけどね。ま、この場合でも、”ボカロ界隈”のヘイトは逃れられても"ニコニコ動画"というコミュニティのヘイトは逃げられないですけど。

まとめ。

最近はやりのコンテンツ産業モデルは、「”コミュニティ”相手に”体感共感”」を売り、マネタイズは”コミュニティ”にアクセスできるメディア事業として成立させるモデル。そーしゃる、そーしゃる、なんて言われてたけど、実態はそれぞれの興味を核とした群宇宙にすぎないことが露呈。なので、コンテンツを種にまけばそれを核としてコミュニティが成立し、仕掛ける側で自発的にマネタイズできる界隈を作ることができたってわけね。

はてなとか、東方とか、ニコニコとか、群体であるコミュニティ”を相手にするのは大変ですけど、頑張ってください。

mixiは既にほろんだ。

2012-11-13

久しぶりに進路のことで悩んで落ち込んだけど、自分は将来やりたいこと具体的に決まってるし、それは学歴関係ないことだし、大学勉強も他のことも全部そこに向かうためのツールだと割り切ってればいいんだな

やりたいことが具体的に決まってない人のほうが、暗中模索期が長引いて大変かもしれない

2012-01-03

[][][][][]

隠された被爆労働〜日本の原発労働者1

内部被ばくの“証拠”撮影 長崎大研究グループ - 47NEWS(よんななニュース)

ABCCは調査だけで治療はしないといわれてきました。なぜでしょう。

医者はアレンさんのことを、偏執病で統合失調症だと診断しました。その一方で、その医者は、オレゴン国立研究所の原子力科学研究者達に連絡を取って、「細胞の標本を送りましょうか」と...

ピューリッツアー賞受賞者「私がもっとも意外に思ったのは、非常に高度の教育を受けた医師が、自分の患者に対してどれほど残酷で非道になれるのか、ということでした」

米 放射能 人体実験 「プルトニウム・ファイル」著者 アイリーン・ウェルサム インタビュー

プルトニウムファイル いま明かされる放射能人体実験の全貌 | アイリーン・ウェルサム, 渡辺 正 | 本 | Amazon.co.jp

米科学アカデミーが世界の最新データを基に30日までにまとめた。報告書は「被ばくには、これ以下なら安全」と言える量はないと指摘。

5mSvの労災認定

はてなブックマーク - 放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論  :日本経済新聞

はてなブックマーク - 日本経済新聞の『放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論』について #被曝 #福島 #keizai - Togetter

はてなブックマーク - Forbs の記事について - Togetter

はてなブックマーク - チェルノブイリ除染で被曝、低線量でも白血病リスク  :日本経済新聞

全米3053郡のガンの統計を調べてみると、乳ガン患者が増えている郡は1319だけです。1319の郡について、水や食べ物の汚染といったあらゆる諸要素との相関を、グールドは緻密に調べました。すると1319郡はすべて、100マイル(約160km)以内に、原子炉(軍用、発電用、研究用など)があったのです。1996年にその成果を、グールドは『内部の敵』という題の書籍として刊行しました。

「ネズミの乳ガンは放射能が唯一知られている原因です」

3.11 乳がんの増加が示すもの - 高原千尋の暗中模索

hontoネットストア:本、コミック、雑誌の通販【共通hontoポイント貯まる】





見逃した方のために…NHK 追跡!真相ファイル「低線量被ばく 揺れる国際基準」文字起こし - Togetterまとめ





「マンクーゾ報告」と「T65D」 - あだち安人「サスティナビリティ」考

二本松の子ども達 福島 原発 ・放射線 の現場から: マンクーゾ報告

葬られた微量放射線の影響調査報告 (1/2)

ペトカウ効果 - Wikipedia

放射線安全研究センター

2011-07-28

中国新幹線を笑うけど

中国新幹線事故を起こして原因究明などしないですぐに再開して笑った」などと2chで書かれていたりしていますが。日本福島原発はどうなんだろう?当然炉心など見れるわけもないし炉の冷却やその他作業も暗中模索中。今も状況は進行中なのにもかかわらず原発再開を進めている政府が居るのは中国新幹線と大して変わらない気がします。

2011-06-17

この前、回転寿司に行ったら大学イモが皿に乗って回ってきてこんなの誰が取るんだって思ってたら向かい女子大生みたいな女が当たり前みたいな顔してそれに手を伸ばしました。

信じてもらえないかもしれないけど、本当に、女子大生みたいな女が当たり前に、麻雀牌をツモるように、ポーカーフェイスで、その大学イモの皿を掴みました。

マジでこの2つのつぶらな瞳ではっきりと目撃しました。

その女子大生みたいな女の頭脳は一体どの段階で寿司屋大学イモはアリだと判断したのか。店に入る前から「もし大学イモが回っていたらいってしまえ」っていう考えがあったのか、

もしくは大学イモが回ってるのを見てから「これはこれで私は嫌いじゃない」っていう疑心暗鬼暗中模索の中、葛藤の末での判断なのか。

どっちにしても寿司屋大学イモを食べたことがあるっていう十字架をその女子大生みたいな女はこれから一生背負っていくことになった。

今までそういう寿司屋になかった食材でもハンバーグ巻きとかアボガド巻きとかなんとか寿司に絡ませて、寿司っぽくして回していたから黙ってたけど、

大学イモをそのまま皿に乗せて回すのがアリなら本当に世の中なんでもアリってことになります

道徳とかモラルとか良心とか、そういうもので世の中が成り立ってるのにそれを全部無視して大学イモをそのまま回す、ここ何年かで一番頭に血が上りました。

例えば逆に大学イモ屋に行ってサイドメニューで寿司があったら「寿司をなめんな」みたいなことになるのに寿司屋は何を回しても許されるんでしょうか。

こんなことを許してたら、たぶんその内、からあげ君とかをそのまま回し出します。もし近い将来、寿司屋からあげ君に爪楊枝刺さってそのまま回ってきたとしたら、

その時は本当に自分自分でいられる自信がありません。










====

2ちゃんねるコピペされたものより引用

出典(と思われるもの) → 回転寿司Not Found 第3章 http://ameblo.jp/notfound2/entry-10629213748.html

吉野家コピペを書いた人?

2010-08-03

大阪の海は、悲しい色やね」──GIGAZINE求人募集に思うこと。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100802_gigazine_job/

同じような業界で働いているので、ちょっと思うところを書いてみようと思う。

今回の求人について。気持ちは分かるけど、やっかいなことになっているなぁ、と思う。結論から言って、GIGAZINEにいい人材が集まらない根本的な要因は、たぶん会社大阪にあることがすべてだと思うのだ。

現在国内マスコミの大半は在京である。当然、記者編集者カメラマン東京周辺に集まっている。出版不況正規雇用からあぶれている記者編集は山ほどいるが、その人たちがGIGAZINEに応募するということは、フリーランス仕事を全部断ち切るということだ。これは、常識的に考えて無理がある。それこそ「GIGAZINEのために生きる!」という決意が固まらなければできないことだし、残念ながらGIGAZINEにそう思わせるだけのバリューがあるとは、現状、思えない。紙媒体記者編集ネット媒体を下に見ているので、「GIGAZINEに行く」=「都落ち+妥協」という、あんまり心地よくないコンボなのだ。

そもそも、いい編集やいい記者とは、24時間365日ネタを探しているような人間だといわれる。GIGAZINEが今回求めているのも、そういう人材だろう。だけど、そのような人材は決して、プロ意識が高いわけではない、というのが現場の感触だ。

一線級の芸能記者に何人か会ったことがあるけれど、彼らは総じて、相当に野次馬根性の染み付いた人間だ。要するに、仕事が好きなのではなく、芸能人の噂話が大好きなのだ。お茶でも共にしようものなら、のべつまくなしに「あれ、知ってる?」「あれとあれが付き合ってるっていうけど、実はね!」「朝青龍にどつかれた川奈ってさ!」と、聞きもしないのに次々とゴシップネタを披露してくれる。

イチローは暇さえあればバットを振っていたというし、夜中にギターの練習をしながら「仕事だ、給料くれ」と言うギタリストはいない。ボクシング評論家ジョー小泉は「新潮45」のビートたけしとの対談で、天才ボクサーの例としてモハメド・アリシュガー・レイ・レナード名前を挙げ、「天才とは遺伝子レベルで練習が組み込まれているボクサーのことだ」と語っている。彼らは決して、24時間365日をその職業に費やすことを苦にしないのだ。

つまりは、性格的な適正の問題なのである。いい編集者やいい記者になる人間は、ネタを探して他人に披露するという行為をまったく苦にしないし、それに無償の喜びを感じる人間なのだ。そうでない人間は、記事のクオリティを上げるという行為に情熱を持つことはできない。人の情熱を孕まない記事は、当然、人の心を打たない。

一方でマスコミ関係の仕事にはまだまだステータスのようなもの(完全に幻想だが)があって、未経験者や学生から「憧れの職業」として崇められているという一面もある。マスコミ職に身を置いているというだけで満足できる人間も決して少なくない。そうした人間は数年、厳しい現場経験すれば会社を移るし、いずれは、どこに行っても厳しいだけだと職業変えをすることになる。20代で、大方の記者志望や編集志望はふるいにかけられることになる。

そうして、情熱とそれを具現化するスキルの両方を身につけ、経験値を積んだ者だけが生き残ることになる。生き残ったいい記者やいい編集は、常にいいネタを求めている。そして、いいネタ元やホットな現場はほとんど東京である大阪にいては、せっかくネタを掴んでも機動力を発揮できない。だから、いい記者やいい編集ほど、大阪に住む理由はないということになってしまう。

GIGAZINEがつまらなくなった理由は、従業員がGIGAZINEを愛していないからではない。単純に、「向いてない」人間しか集まらなかっただけだと思う。大阪媒体を運営するというのは、それだけで人材面の不利があることを、山崎編集長はどれだけ自覚しているんだろう。

今、業界全体が不安の渦の中にいる。雑誌ネット情報媒体そのものが暗中模索の状態だ。そんななかでJ-CASTやスゴレン、RocketNewsなどなど、次々にネット媒体が台頭してきた。複数の媒体を掛け持ちしているライターも数多い。編集者記者はそれぞれの媒体をしたたかに値踏みしながら、安定した生活の糧を探している状態だ。GIGAZINE未来永劫、終身雇用の安定した媒体だと思っている人間は、皆無だろう。

だから、今回の求人、明らかにやり方を間違っていると思う。単純に、「編集者正社員給与40万~」とすればよかったのだ。それで、ここに書いてあるようなことは面接でぶちまければよかったんだ。在京媒体よりいい条件を出さなければ、誰もはるばる大阪に居を移そうなんて思わないだろう。GIGAZINEが倒れたら、ほかに仕事があると思えないもの。東京にいれば、たとえばスゴレンが倒れても、まぁR25やらリアルライブやらで、何とかなりそうだもの。

ともあれ、健闘を祈りたいです。GIGAZINEしばらく見てなかったけど、また見ようと思います。

2010-08-02

てすと

たまに増田は見かけていたのだけど、やりかたがよくわからない。

匿名なのはいいけど、どう見られるのだろうか。2chのスレ立てがここでの日記になるのだろうか。

とにかく暗中模索でやっていこう。

高尚な日記なんて書けないけど、自分の成長の糧にできたらと思う。

2010-03-01

anond:20100301013340

未練が断ち切られた時だと思う。

何度も自殺しようと思って、数回試みたが、"まだいけるんじゃないか"という思いが自分を引き留める。

自分を生きさせる何か知らない事がわかるかもしれない、精神世界系や悟った人の事やらで。

あとは相方が"自分わがままだとは思うが生きていて欲しい"と鬱どん底の自分を支え続けてくれるから、今生きてる。

暗中模索

2010-01-19

恋愛コミュ力を身につける為にやって来たこと

女に好かれるヤツはとにかく会話が上手い。傍から見ていたって、まるで流れるように気持ちのいい応酬が続いていく、そんな様を合コンで何度も目にしてきました。そんなヤツと、僕との間にどれほどの差があるんだろう。。どうすればヤツの様になれるんだろう。。そう思ってここ1年ほど工夫をしてきました。それを纏めたいと思います。ご意見・ご批判をください。

目指す姿

良く会話はキャッチボールといいますが、あれはある意味では間違いだと思います。理想を同じ野球で当て嵌めるなら、会話はブルペンだと思っています。女性が投げたいボールを全力で投げさせてあげて、それを気持ちのいい音で捕球して、いい球を投げたら褒めてあげて、いまいちなら励まして、寸分たがわず欲しい位置にボールを投げ返す。そんな相手と会話している時の女性は実に楽しそうですし、周囲もそれにまきこまれて盛り上がる。

リア充力は恐ろしいです。これが僕にとっての理想の会話力です。それを手に入れる為に、やってきた事を書きます。

女性向けファッション誌を読む

会話をするには話題が必要です。ブルペンでも、投手が投げるボールをどんな風に受けたてあげたら、いい音がするのか?捕手に知識がなくては話になりません。従って捕手には知識が必要です。会話においても男性側に話題の豊かさが求められる訳ですが、映画や本や遊びから多くの知識を得る努力も必要です。ですがそれらよりも思いのほか効果があったのが、女性ファッション誌を読むことでした。

それらの雑誌には今女性が求めている事が載っています。流行のグッズやレストラン、男に求めるもの、恋愛感・・・投手がどんな球を気持ちよく投げたがっているか?球種に対する知識だけでなく、投手個人の嗜好にも通じていた方がいい捕手です。女性についてファッション誌ほど大雑把に纏めてくれて居るものはありません。プレゼントを選ぶ際にも、ファッション誌を通じて得た知識は役に立ちます。

芝居や映画を見る。小説を読む

会話をするには当たり前ですが言葉が必要です。それもその言葉が胸に響くほどいいのは言うまでもないと思います。ブルペンで、投手が投げたボールに対して単に「いい球来てるよ」っていうよりも「いい回転の重いストレートだ」とか、的確な表現で褒めて貰えたほうが投手も気持ちがいいでしょう。

そこで。映画を沢山みることが良かったと思う訳です。映画のキメの台詞は考えつくされています。そんな台詞を感動と共に胸に刻み込んでおいて、いざと言うときに正しく使えたなら、女性も嬉しいはずです。例えば、レミオロメン粉雪にこんな歌詞があります。

「僕は君の事など知っては居ないだろ それでも一億人から君を選んだよ」

他にはこんな台詞もあります。

「確かに、今、俺にとって大事なのは仕事だけど、俺にとっていつでも大事なのは君だけだよ」

こういう言葉を覚えておいて消化して、いざと言うときに自分言葉に出来たらカッコイイと思います。極端すぎたかもしれませんけど、言葉は力だと伝わればいいです。

知りたいと思い続ける

何のために会話をするのでしょうか?人によって色々理由はあると思うのですけど、僕にとっては相手を知るためです。どんな性格で、どんな趣味があって、どんな夢があって。知らなければ人を好きになることはできませんから、必要なステップだとも思います。ブルペンで球を受けている捕手が「どうすればこの投手はもっといい投手になってくれるだろう?」と自分に興味を持って持っているものを引き出そうとしてくれていれば、投手は嬉しいのではないのでしょうか。

メリットもあります。相手の趣味をしっていればデートにもさそいやすいしですよね。また、知りたいと思って真摯な姿勢で見つめられて話をしている誠意はきっと相手にも伝わるはずです。会話をする際に、自分の話をしようとするのではなくて、相手の事を知りたいと考えながら話し続ける事でいろいろ変わってくると思います。

外人と会話する

僕は英語が分かりません。。ですけども、そういうコミュニティ外人が集まるバー)に行って、英語で会話をしていました。言葉が分からない分、相手を理解しようと思ったら表情やアクションを読まなくてはいけません。捕手はいつでも投手と会話できる訳ではありませんから、投手の小さなしぐさ一つからでも調子の良し悪しや感情の揺れを見抜けて上げなければならないでしょう。それと同じように、女性が示す小さなサインを見逃さない為にはどうするか?考える事が大事だと思います。

リア充には敵わない

でもリア充には僕は敵いません。彼らには色気があるし、言葉には魅力があります。時には女性を苛めたり、貶したりしながらも惹きつけることができます。そんな彼らと同じ土俵に立てば、僕は同じ女性を奪い合う事はできません。一体これから僕はどうすればいいんでしょう?時には僕に興味を持ってくれる人も現れますけど長続きもしません。まだまだ暗中模索の日々です。

2009-11-19

326って今何してんのかね

とふと思った。「あの人は今」じゃないけど。適当に調べたけど、一応本は出し続けているらしい。サイトもある。現在は、おばぁちゃんネタで食いつないでいるのか?よく知らないけど。

当時、話題にはなってたけど買う気は起こらなかった。図書館でふと「君の絵はだめだね」っていうタイトルを見かけて手に取った覚えはある。内容はもう覚えていない。エッセイだったか、ポエム付きイラスト集だったかも覚えていない。

久しぶりにあの絵を見て、ああ、と思った。なんというか、ちょっとこう、うら寂しいというか。

実際はどうなんだろうね。食うに困らない程度には仕事はあるのかとか。漫画とかだと、そこまでうら寂しい感はないってのが個人的感想326っていうアレだから余計にそう思うのか。ああ、そうだ。書いていて思い出した事がある。一時期、326の絵をどっかで見かけたことがあった。頭身の少ないイラストイメージだったのに、その時は頭身が多い少しリアルメのイラストだった気がする。暗中模索してたんか。

イラストレーターの栄枯盛衰というか。326の場合は、イラストライター」だからちょっと違うのか。どうでもいいが。

ラノベエロゲ関係でも似たようなのあるんかなと記憶を掘り返したけどあんま思い浮かばなかった。どうなんかね。

2009-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20090930132526

最近はどんな分野にも上達マニュアル的なものがある。それを参考にしつつ上達プラン立てて、自分目標達成まで何時間費やせばよいか理解して、実際自分が練習した時間を計って記録しておかないと暗中模索だよ。「5年やった」とか記録として無駄。「653時間やった」くらいの精度で自分の歩みが見えてないと。

あと、練習時間として記録してよいのは自分真剣に取り組んだ時間だけ。テレビ見ながらやりましたとか、鼻くそほじりながらやりましたってのはたいした練習になってないから練習時間カウントしない。

で、イトイいわく、プロになるには10年間(1万時間)だそうだよ。増田は何時間やったのかな。

2009-09-22

かつてアニメアニメ独自の快感原則を暗中模索しつつ、さまざまな作家性のあるアニメーターが独自の表現を磨いていった。

金田板野などの独自の演出を許す土壌、そして受け手側もその作家性を見極め評価するという環境があった。

そして、AKIRAオネアミス攻殻あたりに至ってアニメ表現はひとつの頂点を迎えた。

その後も、特撮的表現を取り入れたエヴァなんかの「すごいアニメ」もあったにはあったけれど、

大筋ではアニメーションの表現技法が確立されて、キャラ重視・商品嗜好で売るための粗製乱造の道に入ってしまった。

日本アニメそのものが一種の停滞に陥っていると見てもいい。

そこで旧来のクリエイターたちは、たとえば富野の旧カットをそのまま使った新約Zや、

旧コンテを使用した新エヴァ、手書きのポニョといった「過去の表現の焼き直し」を行なっている。

一種の先祖返り現象なんだけど、これは取りも直さず、アニメ進化が止まってしまったことを

クリエイターたちが認めているのを意味するんじゃないかと思ってしまう。

……これからのアニメってどうなるんだ?

2009-07-08

おれは嘘つきになりました

今日、諸事情で株取引をやめた。

ブログもやってたんだけど、だれも見ていなくてさびしいwので、

ブログ終了の日記をここでさらしてみる。

要は愚痴なので、気分を下げたくない方はスルーしてください。

今も混乱してるので、すごく支離滅裂な文になっているのはスマソ。

本文はこちら

http://blog.livedoor.jp/momohal/archives/927400.html

ー 以下引用 ー

◇オレは嘘つきになりました(ブログ終了)◇

本日を持って株をやめることになりました。

で、そのご報告(このブログは誰も見てないが・・・・。・゚・(ノД`))

なんでやめるかというと、

1、生活費の一部を株の資金に充てていた

2、子供が生まれる

3、知らず知らずのうちに、出産費用を少し株につぎ込んでしまった

  (そして取引禁止にされてしまった)

4、これ以上の取引続行は、問答無用で出来なくなった。

5、そして資金をためられるような高い給料はもらっていない

といった感じ。

「株は余裕資金でやるものだ」というのが通説ですが、

本業低賃金で、カツカツの生活をするしかないオレに余裕資金を作るチャンスなんて、

    永久にやってこない・・・・

から生活資金を使うしかなかった。

(ちなみに今年の昇級は1000円w)

ちなみにオレは以前仕事で体を壊していて、もう馬車馬のように働くことは出来ない。






前回のエントリーから以降はペーパー取引をやっていて、勝率5割(収益プラス)になっていました。

自分の手法も見えてきて、これから本番に挑もうというところでしたが、全部無駄になってしまった。。。。。






オレはここ5年くらい、どうしたら金銭的に豊かになれるかということを常に考えてきました。

家族に豊かな生活を送ってほしかったので(オレも含む)。

きっかけは前の結婚相手との離婚

  • 以下読み飛ばしておk----

そのときも、お金がなくて生活も苦しく希望が見えない生活でした。

Fランク以下の大学卒でさしたる才能もないオレができる仕事なんて限られていた。

朝から終電まで働いて、家に帰って奥さんと1時間くらい顔を会わせて寝るという生活でした。

とても子供をつくる余裕なんてない生活でした。

未来はありませんでした。

結婚生活の最後の方は奥さんとはそんなに会話してなかったと思う

(もはや何を話していいのか分からなかった)

考え方のすれ違いはもう修正できなかった。

で、最後には愛想を尽かされました。

何のために仕事をがんばってきたのか。。。。。。

今まで耐えていたものが一気に崩れ落ち、体がガタガタになりました。

(もうこの段階で、長時間労働できるような体ではなくなってしまった)


そのとき、お金があって余裕のある生活が出来ていれば少しは結果が違ったんじゃないかなということを思ったのです。

で、現在

いろいろ試行錯誤して3年前位にたどりついたのがデイトレでした。

オレの周りで株をやっている人間なんて誰もいなくて、誰もオレがやってることを理解してくれなかった(株をやってる人間に対する風当たりときたら・・・・w)。

株取引のやり方なんて分からないから、暗中模索で2年を費やした。

で、やっと手応えを感じてきたところで、退場。。。。。。。。。。




ま、しょうがないね生活費使い込んでしまった訳だしw

投資なんて余裕資金でやるものだし、ましてや生活資金を脅かすようなことはしてはならないのは分かっている。

正論だ。

でもオレにはこのやり方しか出来なかった。




今の奥さんとも話し合ったが、最後は「それぞれ自分の両親の家に別居して、浮いたアパート代で株やれば?」とまで言われてしまった。

家族がバラバラになってまでデイトレするのは本末転倒なのでもうやめるよ。。。


結局お金を損をしただけで終わってしまった。

ちょっと光が見えてきていただけに、くやしい。

チャレンジをやり通すことが出来なかったオレはただの嘘つきだ。

5年間人生目標にしてきたことを止める訳で、悔しいし、不機嫌なツラや態度になってしまうのはしょうがないと思う。

でも今の奥さんはそれすら不満のようだ。

ニコニコしてろってさ。。。。。。。。。。


もう気持ちのやり場がない。



所詮下層ランク労働者が何やっても無駄ってことらしい。

つくづく社畜システムってのはよく出来ていると思う。

苦しい生活から這い上がることが出来ない。

ラットゲームってやつだ。

これからは出口のないクソ会社勤めで、社畜として一生働くのだろう。

また前回の結婚時と同じような、余裕のない状況になってきた。

解決策は、無い。

ホントどうしよう?

ちょっと今は何もする気になれない。

努力は報われなかったよ。。。。。。。。。。。。。。

2009-06-15

自分の辿った人生を肯定すること

今日自分過去のことを会社の同僚に少しだけ話した。

久しぶりにシラフでゲロ吐きそうになった。

-------------------------------------------------------------------------

高校中退後、俺はバイトを転々として大学に入ったため通常とは5年遅れで会社に入った。

で、よく聞かれるのが「え?○○歳? それまで何やってたの?」

まあなんだっていーだろって言う気持ちには毎度なるんだけど

適当にはぐらかして適当に嘘こいて何とかその場しのぎでやってきた。

そんな矢先、まあこいつになら本当のことを話してもいいかなって

言う奴がいて本当のことを結構話した。

詳細は避けるけどやってきたバイトの中には水商売周辺のバイトから

ギリギリグレーゾーンバイトもある。パチスロ三昧だった期間もある。

もちろん普通工場派遣日雇いもある。

とにかく人生の目的も当てもなく時に親の金彼女の金も踏んだくりながら転々としてきた。

そんな話をして家に帰った途端、急激に気分が悪くなった。

なんていうか動悸と船酔いがいっぺんに来たかんじだ。

原因はさっきの会話と自分自身にあった。

自分の辿ってきた道をちゃんと整理して言葉に出したのは、実はこれが初めてだ。

自分ですら封じ込めたい記憶として思い出さないようにしてきた。

だから時系列に沿って「あれやってこれやって今があるんだ」っていうストーリー

話してみて、自分ですら「あー、俺はそんな人生歩んできたんだ・・・」という

気持ちになった。今となっても全く肯定できなかった。

俺は本当に何やってたんだろう。そして何を得意気になって自分過去を語ってしまったのだろう。

ヤクザがどうとか水商売がどうとか、俺は中2病か。俺は何をしゃべってるんだろう。

でも実際俺の辿った道はそんな汚泥にまみれた道だった。

人生一貫性などなく、その場その場で暗中模索した結果、今なぜか新卒社員として

なぜか年増の技術者として俺はここに立っている。

同期に俺みたいな人生を辿った奴はもちろんいない。

みんな曲がりなりにも真っ当に生きてきた奴ばかりだ。

基本的にはいい大学のいい子たちばかりだ。

そんな君たちが俺の人生をどう見てるのだろうか。

今日俺と話した君は俺の人生に何を感じたのだろう。

面と向かってチンカス負け組野郎って言ってくれたほうがましなんだけど

ただ苦笑いしてたっけ。でも興味深く聞いてくれて俺の方も少し調子に乗って

話しすぎたかもしれない。

そしたら自分でも忘れてた過去ポンポン出てきたw。

うえwマジ吐きそうw。

無責任だが自分の辿った人生を俺は全く肯定することができない。

おれが傷つけたあの子たちや不義理を犯したあの人たちに何も言い訳できない。

全力疾走で近視眼的に好きなようにやってきた結果、俺に残ったのは

一貫性のない人生と俺の周りから去って行った人たちの残像だけだ。

今は一応未来に向かっては希望で満ち溢れているが、

過去に対しては何も言い訳できず、ただただ無意識記憶から消し去りたいと思っている。

俺は俺の人生を肯定できない。俺は自分人生を曝け出すことが心底恥ずかしい。

今日おれは恥ずかしさと情けなさのあまり本当に吐きそうになった。

何なんだ、俺は。ああ知られたくねえよ、でもしゃべっちまったチクショーおれバカすぐる。

でもどこかでそんなおれのクソにまみれた人生を1ミリでも肯定してほしいと思ってるんだろうね。

だからしゃべったんだろうな。俺ばかだな。

「へー、すごいねー。でも今頑張ってんじゃん」とでも言ってもらいたかったってか。

肯定か否定かどっちやねん、しっかりしろ気を確かにしろよく考えろ俺。

そんでもってこれからも何十回も何百回も「大学入るまで何してたの?」って聞かれんだろうな。

俺何してたっけ?


-------------------------------------------------------------------------

で、この日記の結論。今考えた。

でも俺は自分人生を肯定できるときがいつか来ると信じたいんだ。

それはきっと今の仕事生き甲斐を見いだして、自分の夢を叶えたときだろうと思う。

「あの時があるから今がある」

ってベタなこと言える日まで俺はこれまでの人生と変わらず、

あの時より少しだけ長期的な視野を持って全力疾走で駆け抜けるつもりでいる。

人一倍努力したい。俺はいつからでもどこからでもやれると思う。

こんなゴミクズ人生を辿った俺でさえ、何だってやれることを自分自身に示したい。

人の評価は2の次で俺は俺の人生を肯定するために今俺自身のために頑張るんだわ。


振り返るのは後でいい。

2008-11-18

この世には本当に凄い人が多く

私にはついていけない。…凄い人を見ても凹みませんと言う人。障害年金を上手く立ち回って糧を得る方、はてなダイアリーで自身の価値観押し付けしてくれる自称偉人さん。…

確かに皆さん違う意味で凄い。

自己意見こそ正しいって言える所。私は日和見なので、書きながら…そう今も動けない感覚に捕らわれている。何故?誰もの意見も(全部賛成は言えないけど、自分正義は言えない)それなりに正しい面があると思うので。

10人居れば10通りの考え方があって当たり前。

それを意見として交換しあったり自分用に消化して、再構成したり。

真実は一つなのか、どこにでも落ちてるのか」古い歌詞を思いだした。

しかしそれなりの結論は出そう。

「人に迷惑をかけない〜」条件付きならば、どんな意見があってもいいんじゃないかと。

人は他人の人生を生きてはくれないし…最後の責任自分で取るしかない。そこにはどんなに心を許した人も入り込めない。 自分が納得するしかない。

包帯や薬があってもなす術もなく むなしく 消え失せてしまう…瞬間はあるのだから、 だからこそ他人と組する事に意味があるのかも知れない。自分勝手な…そして迷路にはまった時、「上には出口がある」第3者の目が居るらしい。嫌な事もあるが、自分の見えない「自分のできる羨ましいこと」があるかも知れない…

今、それが見えなくて暗中模索だ。出口はさっぱりだが、焦っても痛いだけ。そして迷路も悪くないかな、開き直って考えたりもして居る。

2008-10-29

転職の事考える。

WEBプログラマを始めて2年ちょい。

この仕事辞めようと思っている。

入社当時の私はWEBプログラミング経験で、

学校C++とかJAVAとかVBとか…色々ごちゃごちゃ習ってたけど、正直現場ノウハウなんぞサパーリな状態だった。

だから、その会社プログラマが居なかった事は物凄く不幸だった。

WEBシステム開発部門を作るという事で、私を含めプログラム経験者が二人採用されたんだ。

細かいこと言うと、私と一緒に入社した人は、一応PHPPerlは組んだことが有るけど、「現場ノウハウを知らない」という点は私と同じだった。

入社してからは、もう全部手探り。

開発環境の整え方なんぞ全然分かってない。

取り敢えずPHPやれ、と言われたから、結構必死で勉強しながらメールフォームとか簡単なコード書いた。

当時は画面が切り替わる度に変数初期化されたりするのが不思議だった。

MySQLをやれ、と言われて、本気で必死こいて勉強した。

一緒に入った同僚は、「Postgre専門だからMySQLはよく分からん」と言う。

仕事の渡され方は大概丸投げ。

営業がリスニングをして、私は営業から案件の内容を聞く。

その仕様ってのが結構曖昧。何というか、「流れ」だけ説明される。

「管理画面で商品を登録すると、商品一覧に追加されるんだけど、登録する時に一緒にカテゴリを設定できるように…」

カテゴリは大カテゴリ・中カテゴリ・小カテゴリがあって、管理画面で登録できるように…」

とか、そんな感じ。

こういうのを聞いてプログラミング出来るのが当たり前なんだろうけど、私は凄く苦手だった。

苦手だからってやらない訳にはいかないからやってたけど、難しく考えるからだろう、時間がかかった。

後、基本的に画面イメージがない。

仕事を渡されると、全部任される。

テーブルの設計をしながら仕様を確定していって、画面イメージを作成していく。

最初の内は、正規化すら全然知らなかったからぐだぐだなテーブルばっかり設計して、コードを組む段階になってヒーヒー言ってた。

最初から書き直す事もしばしばだった。

もっと効率良くやりたい、と助言を乞おうにも、先輩なんて居ない。

同僚はその辺の作業進行は上手いものの、開発レベルは私と同じぐらい。コードスパゲッティ

人達プログラムやってたりするけど、WEBプログラムじゃないから相談しても色々と噛み合わない。

仕方がないから、うまいやり方は無いか、とひたすら暗中模索でやってきた。

で、そんな事を1年程続けた辺りで、長年プログラミングしてきた人と交流する機会が有った。

短い間だったけど、その人が教えてくれた知識でかなりショックを受けた。

開発環境の整え方とか、テストケースとか、フレームワークの事とか、えーと、まぁ、なんて言うか、プログラミングの考え方(みたいなもん)とか。

(ちょっと上手く言えない。現時点でも私は、とてもじゃないが自分の事をプログラマだなんて胸を張って言えない程未熟だと思っているし)

そして、ショックを受けたのは同僚も同じだった。

正直今まで自分がやってきた事の全部をひっくり返された気分だった。

全部が全部無駄だったという訳じゃないが、今まで非効率的で馬鹿で遠回りな事ばかりしていた。

その後はSubversionTracが導入された。

同時期に私は新しい案件を任された。

その案件の規模は小さめで、私は今まで不安定だった開発スタイルを整えようと、半分賭けでその案件cakePHPで構築しようと決めた。

無論、全然分からないから参考書とか公開されてるソース見たりとか、ネット情報とかで勉強しながら、だけど。

symfonyとかZend Frameworkとかでも良かったと思うんだけど、

たまたま先のプログラマの人がcakePHP使ってる、と言ってたから「じゃあそれにするか」とcakePHPを選んだ。

違いも分からんから最初は何でもいいや、と思ったってのも有る。

何度も躓いたり挫折しかけたりしたが、なんとか構築しきった。

つたないものでは有るが使い回しの効くメソッドなりを作れたし、正直凄く嬉しかった。

その頃には、ある程度ではあるがフレームワークでの開発が手に馴染んでいた。

そんでも一人でじめじめコーディングするスタイルは変わらなかったから、コードの中身はお察しくださいなスパゲッティ

もうこの会社に居続けても意味が無い、と思った。ひとりよがりコードを量産するだけだ。

だから、「今年いっぱいで会社を辞めようかと思います」と告げた。

それが大体半年前。

今年が終わるまで@2ヶ月ぐらい。

こんな経験年数半端な人材って、需要有るんかなぁ。女だしなぁ…、というかそもそも転職回数が多いのが一番痛い。ブラック企業ひきすぎ。

無知を乗り越えるという性質のやる気はあるから、がらっと業種を変えても良いかもしれない。

というか、ぶっちゃけ残業時間がえらい事になってたから、IT業界はもうしたくないな、と思う一方で、

やっぱりプログラム好きだからプログラマやりたいという思いが有る。

でもプライベートでやりたい事あるから、あんまり仕事時間を割かれるのも困る。

後、親が元気な内に孝行しときたい。

こないだ、カーチャンのスレ見てたのがかなり効いてる。

「あんた転職するんでしょ? 転職前に休み作ってよ。一緒に旅行行きたいから」とか言ってるし…

今までサビ残当然の会社ばっかり行ってたもんで、

仕事が忙しいから」とか「疲れてるんだから休ませてくれ…」とか言って全然孝行出来なかったから、そろそろ生活における仕事の割合を減らしていきたいところ。

でも、

難しいよなぁ。

転職、どうしたもんだかなぁ。

2008-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20080422073509

で、市民革命ギリシャ思想必然的な関係とやらを見せてほしいのだが。俺が思うに、過去伝統の影響を過剰に持ち上げるのは当時暗中模索でことを進めていった人たちに失礼だと思うんだけどね。

うーん、まあそういう意見はそれでもいいよ。でも日本でそれを主張することが、あまつさえ天皇とか引き合いに出すことが、どんだけ危険なのか、ってことくらいは自覚して欲しいな。

ディベートネタに使っていいような話題じゃねーぞ。アホにでしゃばる隙を与えないためにも。

で、ほんとに蛇足なんだけどなんだかなあ。

言外の常識レベルで「必要」なんですが。普通現場では。

だから、あなたの言っている「普通現場」が別に「普通」じゃないと言ってるわけですが。あなたの挙げた例で言うと「携帯ゲーム機プログラマーみたいな仕事」を「普通」の範疇に入れないのはなぜ?

携帯ゲーム機プログラミングアセンブラもどきのC言語が使われるのは、CPUメモリも貧弱でC++コストが高くつくからだ。必然性がある。あと、携帯ゲーム機プログラムは一人でもやれる規模だし、誰かのソースを引き継いでサポート、みたいなこともあまりないからな。

10年前ならともかく、今だとゲームでも、普通ゲーム機や特にパソコンゲームだと、さすがにほとんどがC++で開発されてるんじゃないかな。

業務用アプリ作ろうってのならともかく(まあ、オブジェクト指向を使う目的普通はそっちだが)、そうじゃない人間にとってはややこしいライブラリの癖をあれこれ覚える必要はないわけで。

そんなお遊びプログラムの話をされてもー。

ていうか、STLとか標準的なライブラリの使い方は、もう癖というレベルじゃなく、標準語として覚えるべきだと思うが。

君の仕事を引き継ぐプログラマに、君オリジナルライブラリの癖に適応する手間を掛けさせるよりは、標準的なものに準拠しておいたほうがいいよね。

http://anond.hatelabo.jp/20080422032243

本筋にはレスしないの?もう打ち切るよ。

まず、ここ自体が脱線なのだが、

明治維新って、薩摩幕府天皇にかこつけて喧嘩してただけだろ、民主主義とあんまり関係ない。

明治維新民主主義関係なんて誰が言った?(五箇条のご誓文の第一条見ればわかるけど、イデオロギー的には取り入れられてるんだけどね、まあいいや)そういう話じゃない。あなたの言い方なら「かこつけて」というところを問題にしてるだけ。権威に対抗するのに別の権威を持ち出すのは実に普通だという話をしてるの。

で、市民革命ギリシャ思想必然的な関係とやらを見せてほしいのだが。俺が思うに、過去伝統の影響を過剰に持ち上げるのは当時暗中模索でことを進めていった人たちに失礼だと思うんだけどね。


で、以下は完全に蛇足。

言外の常識レベルで「必要」なんですが。普通現場では。

だから、あなたの言っている「普通現場」が別に「普通」じゃないと言ってるわけですが。あなたの挙げた例で言うと「携帯ゲーム機プログラマーみたいな仕事」を「普通」の範疇に入れないのはなぜ?

あと、C++Javaはちゃんとやろうとするとむしろアセンブラよかずっと難しい(というか「ややこしい」)ので、そう舐めてかかるのはいかがか。

業務用アプリ作ろうってのならともかく(まあ、オブジェクト指向を使う目的普通はそっちだが)、そうじゃない人間にとってはややこしいライブラリの癖をあれこれ覚える必要はないわけで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん