「暗中模索」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 暗中模索とは

2020-07-02

電子書籍増田貸し借り可視化出す間の木瀬由新手(回文

おはようございます

踵のズリむけた靴擦れだんだん治ってきました。

気に入った靴だったのにしばらくお預けよね。

でね知ってた?

絆創膏は今は貼らないより貼った方が治りが早いんだって

貼ったら貼ったで傷口がいつまでも乾燥せずに治らないものだと思ってた時代が私にも四時台よ。

まるで中島みゆき世界観

もうすっかりズル向けた傷は治っちゃったわよ。

夏前だというのに、

おかげさまーで。

あのさ、

話し変わるんだけどさ、

電子書籍とかで本買った場合

この本いいよーっつって誰かに貸してあげらんないじゃない。

あれの何か良い方法いかしら?って

火の中の栗を取るように、

違う違う、

暗中模索な中考えてるんだけど、

なかなか良い案が見つからないわね。

例えば!

私この案いいなと思うんだけど、

電子書籍買って、

貸してあげるね!ってするのはするんだけど、

貸している間は持ち主はビュアーで読めなくなって、

貸して貰った人は貸出期間があって、

その間は貸してもらって読めるって訳。

そんでその期間が終わって明けたら、

持ち主に戻るって言い方は変だけど、

まだ読めるようになるという、

チェックインチェックアウト機能的な。

でね、

さらに貸して貰った人はまたそれを誰かに貸せるって仕組みが真新しいと思うの。

例えば、

貸してもらって4日の期間があるとして、

その人がまた誰かに貸してあげると

日数もシェアする感じで、

お互い2日の期間になっちゃうの。

期間があるだけ貸してあげれば貸出期間は半分になっちゃうけど、

みんなに貸せる的な。

そう言う回り回ってみんなに貸せる電子書籍ってあったら便利だと思うんだけどなぁ。

とにかく何を言ってるか意味は分からないと思うけど、

私は凄い自信よ!

だけどレーベル

出版社っていうの?

なんか電子書籍を扱ってる大枠が

そう言った垣根を越えた新しい垣根を作ったら良いのにって

インフォメーションテクノロジーを駆使すれば、

なにか良い方法頭のいい人が考えてくれそうなもんだけど、

なかなかそうは行かないらしいわね。

本ってさ物理的に実態があるから

かに貸せたり、

はたまた売ったり出来ちゃうわけじゃない。

あくまでもさ

読んでも良いですよという権利だけを与えられている感じで

あとは何も残らないことを考えると恐怖だけど、

これを如何に解消する買って思ったら、

如何に手早く便利に情報摂取できるかってだけになるから

やっぱり電子書籍というのは、

お金持ちの人たちが読むモノなのかしらね?って皮肉にも思っちゃうわ。

と言ってる間に誰もが忘れてしまっていそうな、

私のこれを書いているもの電子書籍化も

頓挫中の頓挫というか一向に

増田に加えて欲しい機能の一つとして

記事エクスポートってのがあれば一瞬で解決していまいそうなものだけど、

そこもそうはなかなか問屋は、以下省略って言うほど進まないわ。

ちょっとマジでエクスポート機能は欲しいわね。

うふふ。


今日朝ご飯

目玉焼きベーコンレタストマトサンドが無かったので、

全粒粉パントマト野菜サンドです。

目玉焼きのありなしがまるであり得ないほどお気に入りなそれが無かったばっかりに、

もう目玉焼き問題に何をかけるか醤油ソースかそーっすねって言ってる場合じゃないわ。

デトックスウォーター

小さいライムが袋詰めで

特売だったかレモンとあわせて超酸っぱいけど、

この酸味には勝てんわ!って言うぐらい

それでポン酢を作ったらとびきり美味しいのが出来そうってほどの

ライムアンドレモンウォーラーしました。

皮剥くのは面倒くさいけど、

海外産は向いた方がいいわね。

あとは皮が剥けたら輪切りにしてオーケーよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-03-12

今日の格闘の相手は正に増田州間に様は低アウト区花のうょ気(回文

わ!もうこんな時間なんですけど!

おはようございます

と言うか今日は私は百獣の王と格闘している人と同じように、

今日ファイルメーカーと格闘していて、

結論としては

まだ勝ったか負けたか勝敗が付かない感じだけど、

マニュアルもないし、

社内マニュアルもないし、

吉幾三さんのなにかの歌のように、

なにもないところです~って

それは襟裳岬

全くファイルメーカー手探りだから

からないことだらけまくりまくりすてぃーなのよ。

まだ英語ドキュメンツを読んでいる方がドキュメンタリーだわ。

全くもって分からない手探りの暗中模索のなか、

私は3時のおやつに懐中モナカを頂こうかな!って思うんだけど、

そう思ってたら3時だけに大惨事

増田まだ書いてなかったわ!ってことに気付いたの。

今日はね午前中郵便局に行ったりなんかしていったり来たり。

とりあえず、

3時のおやつダッシュなので

今日はここまでにしておくわね!

アディオス

アミーガ


今日朝ご飯

なんか最近テンションが低いような気もしないでもない天気なので、

よっしゃーってわけで

タマサンドしました!

やっぱり大好物ものを食べてテンションを上げたいところじゃない?

デトックスウォーター

即席お湯に入れた麦茶パックホッツウォーラー

あの麦茶の素のパックって賞味期限って無限なのかしら?って

不安になるほど味が美味しいから良いんだけどってわけね!

もう急いでいるから急げ!って感じよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-02-07

無題

言ってもいない悪口を言っているかもしれない、と言われるのは悲しいけれど、日頃の行いが悪いんだろうな、と自省する。人の悪口を言うことが聞いている他人からの印象を悪くすることに繋がるのは割と最近になって気づいた。視野が狭窄で笑える。どうして悪口を言いたくなるんだろう、言わなくていい方法はあるのか、と考えて、検索に掛けてみた。我慢すればいいってわけじゃないだろうし、そういう愚痴は溜め込んだだけ毒だ。そういえば、経験として、誰かから悪口を聞くと(それは当然、僕自身に向けられたものじゃなかったとしても)を聞くとうんざりするな、と思った。恐らく、自分がしていることに対しても嫌気がさす人々はいるわけで、つまり自分がされて嫌なことは人にしてはならない、ってことだ。そこらへんを気を付けて、表で誰かの悪口を言う、ことは極力避けているが、こうしてキーボードを叩いていると思考は垂れ流しで、どこか、見られていないところだったら……、なんて思ってしまう。なんとも卑屈な人間だと思う。愚痴悪口依存らしい、というのはネットサイトを軽く摘まんで見つけたものだ。現に、そのような人間を目撃したことはある。彼らは無意識だろうが、誰かに怒りを向けることで気持ち良くなっているのだろうか。パワハラ上司とはこうしてできるのかもしれない。僕にもまた、そのような傾向が見られている、と自信を顧みて、考える。……書いてきて辛くなってきた。分からない。自信がないんだ、余裕もないんだ、カツカツで生きているから人へのありがたみが薄いんだ、なんなんだ、どうしてこうして生きているんだ、分からない。どうして生きている。分からない。こんなのは全部感情のありったけでしかなく、論理性の書けた自傷行為に過ぎない。人の悪い面を切り取ってそれを誇大化してしまう節がある。それらは日々誇大化して、色付きの眼鏡として僕の世界を歪めた色に染める。人には確かにいいところと悪いところがあって、なのにいいところを探すことが上手くできない。探しても、悪い面がいやに大きく心象に写る。

眼鏡を、ぶっ壊す、方法意志簡単に変わるもの、じゃないだろうけど。変わらなきゃ。暗中模索

今日は、ここまで。

2020-01-28

anond:20200128182054

ただなにがもんだいか

専門家が見たらできない状態

かつできる専門家いるからこそ、それではできない

という状態派遣契約を結び

できない問題解決に向けて、暗中模索

という現場は1年するととても地獄だ。

 

これ以上はいいたくないが、十分な経験がアル、経験が無い。

発注ないようが業界標準だ、とても特殊技術者でないとできない

など、案件の精査はプロでも間違いやすい。(だからこそ経験の浅い業者は間違いやすい 逆宝くじのようなもの

 

でも、事故が起きないようにがんばっているひとはいっぱいいるよ。

2020-01-16

みかか主要五社の闇

若手(7年目)だが、この会社をやめたい。

世間ではホワイト企業と言われてる。

実際そうだと思う。

年休はほぼ100%取得必須(部下が年休未消化だと組合から管理者説教食らう)

会社システム的にもサービス残業は不可(パソコンが起動しているかどうかが監視されており、オンライン上に投入する勤怠管理表に登録してある時間以外にパソコンを起動させると管理者に通知がいく)

だがやめたい。

3年前から本社勤務となった。本社人間仕事はできる。だが人の気持ちを考えられないサイコパスが多い。分からないことを質問してもイライラしながら回答される。業務の引き継ぎもろくにされない。仕事の進め方も分からない中で暗中模索して進めたら、最後最後ダメ出しをされる。先輩の仕様ミス押し付けられ、地雷処理をさせられる。みんなの前でミスミスだと攻められる。

さらには業務上、十年に一度の節目のイベントの年であり、業務が逼迫してる。自分担当だけサービス残業が平気で行われている。上記パソコンの起動が監視されていると書いたが、ゴニョゴニョすると監視をはずせるため、いくらでも残業できる。時には土日も仕事してた。

管理者はこのような状況を知ってて、何もマネジメントしない。その上休日会社イベントを休もうとすると、若手なんだから参加しなきゃダメだと言われる。

世間ブラック企業からしたらかわいいのかもしれない。ただ休日にやりたいことができない。オリパラにむけて語学学習もしたい。競技プログラミング勉強したい。機械学習もしたい。ただ休みの日も業務を持ち帰っているのでできない。

業務量が多過ぎてやらなければいけない仕事ができていない。当然他の担当と絡む案件もあるが、何もできてないのでいつも打ち合わせで冷ややかな視線をあびせられる。多分こいつは無能だと思われてるんだろうな。

辛い

2020-01-12

anond:20200112202708

その実感がないので暗中模索してる感じしかない

増田って落語家みたいに師匠や一門制度だったの?

それは初めて知ったけど、誰につけば良いとかありますか…?

2019-12-02

銭湯セットと常備増田酢魔微雨ょ時を戸っ世鵜屯世(回文

結局先週は銭湯週4で行くというこの温まりっぷりがなんともやめられなくなっちゃったのよね。

いいわ~銭湯

すっかりしっかりハマってしまったわ。

なにせ家に帰ったらそのままパジャマに着替えてごろん出来るのが楽チンなのよ。

おはようございます

銭湯の話が尽きないわ。

違うところのお湯とか実際使ってみると温度微妙に違う感じがするのよね。

こっちの方が熱い湯船はより熱い!とか

よりこっちの水風呂の方が冷たい!だとか。

違いの分かる感じになっちゃったわ。

でね

オープン時間に行こうと思って行ってみたら

もう暖簾の前には一番風呂を求めて行列できてたわよ。

意外と銭湯人気ってあるのかしら?

こういうリラックスタイムの一番風呂開店時間直後に飛び込み前転で暖簾飛び込む感じがまたいいじゃない。

なんかやっぱりベテラン勢多くて、

新参者は~!なんて言われるとかマナーのこと何かしら誰かに怒られるかと思ったけど、

結構優しい世界だわ。

あと憧れの腰牛乳一気飲みやりたかったんだけど、

ショーケース冷蔵庫の中のどうしても気になる缶ビールが気になって

牛乳どころの騒ぎではなくなっちゃって、

風呂上がりのルービーをキメたところで

ホクホクと湯気を立ち上らせながら、

ちょっと寒い夕方の空の下をくたくたになった感じで歩いてかるのは

まるで夕方にやってるアニメ

なんだかちびまる子ちゃんサザエさんなんかの世界観を彷彿とさせる感じがして、

18時のアニメ枠のあとの鉄腕ダッシュ見てイッテキュー見る流れが

よりノスタルジックさを覚えたわ。

で、もう隙あらば銭湯ということで、

車に銭湯グッズを搭載するべく、

洗面器入れがどこか似ないかなとスペアタイヤのスペースを探ってみたんだけど、

私の車には今頃気付いたのかよって言われそうだけど、

スペアタイアがなくて

これってパンクしたと起動したら良いのよ!?暗中模索不安にもかられるという

結果良かったのか良くないのか分からないけど、

洗面器スペースが見つからなかったことは確かだわ。

番頭さんもさ、

良くお客さんのことを見てて、

この人初めてだなって言うのが分かるのかしら?

桶とイスはありますからね、って入ったとき教えてくれるのね。

一瞬桶ってのが何のことが分からなくて、

素で洗面器は無いんですか?って聞いちゃって

一瞬ミリコンマ秒考えたら桶は洗面器のことってことで、

あオッケーですって言いたくもないダジャレを喰らった番頭さんの顔が苦笑いだったことが

私の銭湯初鮮烈のデビュー戦だったことは

ここだけの内緒の話しにしておくわ。

マリアントワネットがこの時代にいたら、

スペアタイアがなかったら洗面器を使えば良いじゃないって言いそうなほどの

車輪の再発明を司るほどの画期的発明よね。

私それ聞いて本当に恥ずかしくなっちゃったわ!

まったくね。

うふふ。


今日朝ご飯

銭湯代捻出と言うことで、

おにぎり1つにしておきました。

いつもトメジュースを止めどなく飲みたいところだけど、

今週の銭湯代に持って行くように仕掛けるわ!

デトックスウォーター

寒くて朝起きられないので

温かく温めた白湯ホッツウォーラーを人肌より温かいぐらいまで冷めてから飲むのが、

じゅわっと身体の芯から温まるけど、

ちょっと冷めすぎていたので、

もうちょっとかい方が良かったわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-11-24

キメラって…

新しいポケモン化石ポケモン話題になっていて、ずばりギリシャ神話キマイラのことではなくて、普段からよく話題になる想像上の生き物で「複数動物の特徴を掛け合わせているやつがいたなぁ」って思ったりしてたんですよ。

そいつドラゴン」とか「龍」とかい呼び名でよばれているんですけど。

個人的な分類なのでそれが常識ということは全然ないので構えずに聞いていただければ幸いなんですが、ドラゴンって呼ぶ時は西洋伝承の竜、「龍」って呼ぶ時は東洋伝承リュウ意識しています西洋伝承との比較話題ときにはわざわざ東洋龍をドラゴンとかよんだりして自分からルールを破るので、本当にそこは私事ですよね。

ちょっと前にNHK特集ドラゴン伝説に関する番組があったりしたんです。

テロップに「人類学者」「歴史学者」「宗教学者」って表示される人の他には、古生物学者さんとか比較生物学者さん、気象学者さんなんかもコメントしていたのが印象に残ってます。あと世間話ドラゴンって話題に出すときには、地理学勉強している知人と話していることが個人的に多かったりもしますね。結構、色んな分野からドラゴン伝承というもの話題にすることができるってのは面白いなと思います

生物学的な知見から語るドラゴンとはずばり恐竜化石の話でした。僕たちの世代ともなると人間何人ぶんくらいの恐竜化石が見つかったとして、それは人類が成立する前の時代の、大昔の生き物の痕跡であって「こんな生き物がいまも生きて闊歩している」とは咄嗟にも思わない訳ですが、それは今日に至るまでの研究成果とそれを知識として普及できる教育の賜物であって、それがなかった時代の人たちはそうは思えなかったって話です。

番組ではルーマニアで有名な翼竜化石が見つかっていると言及されていましたが、ルーマニアドラキュラ伝承の元になったヴラド・ドラクル公の故郷ですよね。「ドラクル」という別名は彼の自称で「悪魔の子」って意味だとよく言われますが、本当は「竜の子」とかそういう自称だそうです。言語には明るくないのでもっと正確な意訳ができず恐縮でありますが、無知身上なので「音が似てますもんね」とか言います。どうしてそれが「悪魔の子」だなんて受け取られ方をしたかと言えば後述したいと思いますが「ドラゴンは当時の人々にとっておそろしい敵役で、悪魔に連なるキャラクター」だったからです。竜の子なんて自称するのはその宗教的事情考慮するならば自ら悪魔敵役を名乗る型破りなことだった訳ですね。かなり話が脱線しましたが、竜の子ヴラドの伝説的な話が根付ルーマニアで、空を飛ぶ恐竜化石が見つかっているという話がなんだか面白いなと僕は思う訳です。「無関係とは言えないだろう」とか僕なら思っちゃうし言いたいですし、当時の文献記録に化石の発掘らしき出来事記述とかあるならそれは想像捗るので素敵な話だと思います

比較生物学的な見地からはいまも生きている生き物、特に蛇が槍玉に挙がっていました。ずばりって感じがします。番組では「何故ドラゴンは火を吐く?」という疑問に対して、蛇がちろちろと舌を出す様子に触れつつ、この蛇の習性が「誤った情報伝達の仕方をして」ドラゴンに火を吐かせるようにしたのではないかという話をしていたのでこれが面白かったですね。

まずドラゴンという想像上の生き物が成立する。次に「ドラゴン想像上の生き物で、実物を人前に持ってきて伝えることができないから」人間想像を絵に描いて伝えようとします。この間に、ドラゴンというのは実在しない生物なので、かわりに実在する他の生き物の特徴を取り込んでイラストとして出力されてしまう訳です。無いものを描くことはできないので、かわりに実際に有るものの特徴を代用して想像を膨らませていく。会話で比喩表現を使うようなもんですよね、「奴は蛇のようにずる賢い性格なんだ」とか「鳩が鉄砲で撃たれたような顔してるぜ」とか。

それで番組に出てきた絵なんですけど、たぶん火を吐いてなかったんですよ。イラストの横に難しいラテン語でびっしり説明文書かれていましたが、「これは火を吐いている絵ではなく、蛇のように舌をちろちろさせているドラゴンイラストです」って言われたら僕はそれで納得してしまます。そんな絵でした。

ところで遠い土地に住んでいる人に自分の描いた絵はこういうものだと事細かく説明できますか? 僕はそういうのが得意ではないので、しばしば伝言ゲームみたいになっちゃうんですよ。これが誰もが当たり前にまだラテン語を読めなかった時代で、聖書記述すら読み書きの技術を持つ教会神父様に読み聞かせていただかなればならなかった時代となると、もっと大変だったと思います。もちろん、そういう誤解が広がらない為にバチカンの偉い司祭様たちは色んな対策を立てたと思いますが、果たして悪魔の姿形まで全員の意見を一致させようと手を回す余裕があったのか」はわかりません。イラストというのは文字言葉より強烈です、写真の無かった時代ならそれは写真の代わりすらつとまったほどに。それでもやはり限界はありますよね。実際にあるものを観察して正確に描いたものなら兎も角、空想風景自分が見たことのある風景に喩えながら暗中模索で描きあげたらしいドラゴンイラストですから尚更。もちろんそれを見せる相手が目の前にいたなら言葉にして説明できたでしょうが、その絵が本に載って遠い土地にいる人たちの手に渡った時、そして彼らが字を読み書きできないとかそもそも違う言葉を喋っている人たちだったりしたら、蛇の舌の絵が火を吐いているように受け取られたりしても即座に訂正したりできないのでそのまま広がってしまますよね。

ここでちょっと本旨に触れていますが、空想上の生き物は実際にはいないのでそれが絵や銅像といった形にされる際、実在する動物の特徴をつぎはぎにして成立する時がある、というのが比較生物学的な知見で言いたかたこであるように思います

恐竜化石にしたって、伝説に語られるファブニールヒドラのものしか見えない代物が発掘されている訳じゃありませんからそもそも恐竜化石から想定した想像図が最近すこしずつ変わっているらしくて、僕が映画で見たティラノサウルスコモドドラゴンじみた堅そうなウロコに覆われた姿でしたが、いまは鳥のように羽毛が生えていたのではないかと言われているそうです。ここはもう少し言及すると、恐竜末裔はいまも空を飛んでいる鳥、特に渡り鳥である、なんて話にも波及していきそうですが、僕はそのへん浅学なので触るだけで容赦していただきたく思います

最後歴史学人類学宗教学、あとすごく恐縮なんですが地理学から見たドラゴンの話をしたいな、と思います。ここがすごく自分が興味ある分野になるので話が長くなりそうなんですが、そのほとんどが他の人から受け売り知識・聞きかじりの知識であることを先に明言してから話したいと思います。この話を僕にしてくださった皆様に限りない御礼と尊敬を。

まず、先程までドラゴンが火を吐くのは、蛇の舌の特徴を取り込んで描いた想像図を見た別の人が、その絵の様子を「火を吐いている」と誤解して広がったからではないのか、と話題にしていました。さらにここを掘り下げて「何故火を吐いている姿に見えた(誤解した)んだろう?」という話をしようかと思います

ラクル公の話にも戻りますが、西洋ドラゴン悪魔に連なる存在であり、人々にとっておそろしい敵役だったと言います。これは特に難しい理由がある訳ではなくて、人間より大きく、翼を持っていたり、人間の頭を咥え込める大きな口にずらりと牙が並んでいたり、ずばり「人間に噛みついて攻撃してくる蛇という生き物が人間よりでかかったら食べられそうで怖い」という恐怖心が、当時の宗教的道徳観で形成されている独特の恐怖心とつよく結びついた結果だと思います恐竜人間を食べそうだから怖い、ドラゴン人間を食べるから怖い、悪魔地獄にいて人間に悪いことをするから怖い、というのが全部同じ話になってしまった時、「ドラゴン悪魔の手先である」という話になるんですね。そこにバチカン神父様まで話を合わせはじめるともう誰も待ったをかける人間がいなくなる。恐怖とは使い方があるのです。「食べ物を粗末にすると目が潰れるからしてはいけない」なんて言い回し日本にはありますが、本当にそうなのか?といえば絶対にそんなことないですよね。それが本当の話になってしまうと、目が見えない障がいと向き合って生きている人たちはみんな「食べ物を粗末にした」罰でそうなったという理屈が通じてしまうので大変失礼な話になりますぶっちゃけこの言い回し、嘘か本当かで言えば嘘の話ですよね。でもいま食卓に並んでいる食べ物を、少なくないお金を支払い、少なくない労力を駆使して調理し、なんとか苦労して食卓提供し続けている親からすれば、それを子供台無しにされるのはひどくつらいことであるしその悪癖を矯正しないまま大人になっても子供のためにはならないからなんとかやめさせたいと思うのは当然なわけです。しかし、突然の家不景気に陥れば金銭交換ままならず明日にでもご飯が食べられなくなるという話を、お金単位すら知らない無知の子供に納得してもらうまで言い聞かせるのは大変な交渉スキル言語センス必要とされます。これが「何故人が人を殺してはいけないのか?」「何故人が人から物を強奪してはいけないのか?」というレベルから説明しなければならないとなれば途方もない気分になってきますよね。なのでそれを説明する側は、悪いことをしてはならないという理由として「悪いことをすれば怖い目に遭う」と方便…つまり一種の嘘を用いるという苦肉の策を導入することにしました。これが日本で言えば「目が潰れる」とか「人攫いにあう」とかで、キリスト教国教である場所では「悪いことをすれば悪魔のいる地獄に落ちるぞ」とか言われるようになる訳です。ドラゴンに食べられるのは誰だって嫌ですよね、僕はジュラシックパークティラノサウルスに食べられるレベルから嫌ですしサメだって怖いですから、悪行に対する応報としての悪魔地獄で罪人を責め苛む悪魔ドラゴンを操るなら当時の人たちにとって2倍の怖さになる訳で、時の宗教家たちはおそろしいドラゴン悪魔に与えることでみんなが神の御言葉もっと信じて慎ましく穏やかに生活する世界(=悪人悪魔ドラゴンをおそれて悪行を思いとどまったり、間違えてからでもそれを悪いことだったと反省して償いをする世界)が形成されることを期待したわけです。なので実は違う種類の複数の恐怖が、宗教道徳という枠組みの中で融合するのは全然難しい話ではないってことですね。ドラゴン英雄に退治される話が多いのも似たような理由です。人間勇者が悪いドラゴンを退治して財宝と美しい伴侶を獲得して幸せに暮らす…というのは敵が強いぶん本当にそれを乗り越えられるならば素晴らしい成功であるように思える訳ですね。実際に、ドラゴン退治の伝説宗教に組み込まれた結果、聖ジョージドラゴン退治など、有名な宗教説話としてたくさんの人々に親しまれています。強いドラゴンが悪であったほうが都合がよかった時代場所があったということです。

この長い前提があって、ドラゴンが火を吐く話が続きます。まず多くの宗教において死者の国・地獄とは地下世界に想定されます。そして程度の差はあれど、地獄とは炎の世界で、罪をおかして死んだ者はその炎に焼かれてずっと苦しむと説かれます。これはキリスト教例外ではないというか、悪魔が住む地獄とはその典型であるように思いますね。何故地獄燃えいるかと言えば、人間が火に焼かれる痛みを強烈に忌避する話の他に、古い時代の街並みが火災に弱いというのが挙げられます日本でも江戸時代の平屋づくりなんか想像してくだされば分かりますが、木材を含む家屋が道の両脇にずらりと並んでいるのは火災脆弱なんですよ。火災の真の恐ろしさとは「燃え移る」「燃え広がる」ことです。デマゴーグが人々の間であっという間に拡散して個人名誉毀損の度合いがもう取り返しがつかなくなってしまう様子を「燎原の火」などと喩えますが、あれは草原に火を放つと一瞬で更地になるほどの規模の火災になることのようだと言っています。この草が家に置き換わったようなことが頻発しやす都市計画というのが密集した家屋群にあたります。隣の家同士の距離が近ければ近いほど深刻だという認識で間違いないと言えます対岸の火事なんて言い回しもあるんですが、実は一つの川を挟んだ対岸で火事が起こっているとしても、風向きと風速次第では火の粉が飛び火してきて火事になることも珍しくないらしいです。キリスト教地獄の話をしているのでその圏内にある国の歴史話題にするなら、ロンドンテムズ川を挟んだ両岸の街々が飛び火が原因の大火事被害に見舞われたことがあるそうです(これはNHKドラゴン特集受け売りです)。時代が昔に遡れば遡るほど消火技術というのが未熟なので、燃え盛る地獄イメージが成立したほどの大昔となると一度家に火がつけば街一つ灰になるのも特に珍しくなくて、それが冬越し前ともなれば家の壁と屋根なしで厳しいヨーロッパの冬を耐えなければなりません。みじめなんてものではなくて、死にます火事から助かったとしても家も財産食べ物燃えしまっていて、最悪の場合助けてくれる隣人の家まで飛び火で火事になってて誰も助ける余裕なんかないとなれば、そういうのを「地獄のような風景だ」と言うのでしょう。これを避ける為に毎晩高台に見張りを立てるなどの習慣が根づいたそうです。ファンタジーでやぐらに立つ見張りといえば敵国の侵略者瀬戸際発見するだとか怪物が村や街に侵入しないようにする為だとかいイメージで、もちろんそういう意味での見張りもありますが、一番怖かったのは火事だそうです。というか、敵国の兵士に火付けされることだってあります火攻めとか言われる戦法で、この場合侵略者火事が同時にやってきます侵略者は火で街の財産がすべて灰になる前に大急ぎで火事場泥棒をはたらくので容赦する時間的余裕はありませんし、火をつけられた街の住人だって火に焼かれるか人に殺されるかの極限状態ですから狂乱しています。ただの火事より、もっと大勢死ぬでしょう。侵略者はまさに地獄からやってきた悪魔や化け物に見えたでしょうね。そうやって実際にあった大火災惨事記憶が、架空風景である地獄イメージを補強して、いまの地獄絵図というものがあるそうです。だから悪魔の手先であるドラゴンが火を吐く(操る)のは当然だ。地獄からやってきたのだから」と言われれば、なんだかすごく話の筋が通っているように思いませんかね?

その上で更に別の解釈を交えます地獄は地下世界にあると先述しましたが、地下にあると言えば何を想像するでしょうか。道具や芸術品の材料や貴重品そのものとして今でも生活の身近にある鉱石宝石も地面の下から採掘される資源です。しばしばドラゴンは財宝と関連づけられることを思い出させられますね。化石も地下から現れることが多いです。ドラゴン地獄に住まう悪魔ペットであることと、ドラゴンイメージ形成するのにひと役買ったらしい恐竜化石とがつよく関連づけられるような気がしますね。それで、マグマも地下には流れていますね? マグマによる火災被害、つまり火山噴火というのはそれほど頻繁に起こる訳ではありません。少なくとも、毎日地球のどこでも火山噴火しているともなれば人間生存圏はもっと狭くて、地球人間には住みづらい星だったでしょう。将来的にそうなるかもしれませんけどね。それはそれとして、噴火は頻繁に起こらないので毎日人間マグマに殺されているというほどではないと思いますが、それ故に今でも予測して対策が立てづらく一度起こってしまえばおそろしい被害規模となる天災でもある。邦画にもなった漫画テルマエロマエ舞台くらい昔のローマにおいては、伝説的な火山噴火によって当時の大国が大打撃を受けたらしい…そしてそれはただの伝説という訳ではなく、地質学考古学的な研究からも実際に大災害が起こっているという史実的な話だそうです。ところでテルマエロマエという作品に触れましたが、これはお風呂テーマにした漫画です。日本でも観光地各地が抱える温泉施設というのは間欠泉という自然現象を利用したお風呂であることは周知ですね。この間欠泉温泉というのが、地下の水源がマグマによってあたためられて地表に噴き出す現象で、多くの温泉はそのまま人間が入浴するには適さないほど高熱だったりします、死ぬような大火傷を負うほど熱いこともあります(程度の差はあり、中には最適な Permalink | 記事への反応(1) | 14:56

2019-11-08

「俺たちはあんなに苦労したのに!おまえらも同じだけ苦労しないとズルイ!」が根底にあるんだろうな。

というかまあ、「俺たちのやってきたことは無駄だった」と認めるのが怖い、という心理もあるんだろう。人生社会暗中模索試行錯誤しながら進歩していくんだから、「無駄だった」と後からわかることそれ自体意味のあることなんだよ。

2019-10-19

追記SMをやめられない

SM歴5年の底辺M女の話だけど需要ある?

とりあえずはやめられないというより、していないと生きていられない、普通を装うのが殊更に難しい人種だと思って欲しい。ストレス発散の捌け口がそこにしかないと思って欲しい。

勿論、美味しいものを食べたり綺麗な景色を見に行ったり友人に会ったりして休日を過ごすことも多い。それもとても楽しい。そうして平日は働いて、家事をし、趣味の本を読んだりして、普通の人の顔をして生きている。

ただそれらで解消されない何かが私の中にどんどんと溜まっていって、限界が来ると訳も分からヒステリーを起こしたりする。過呼吸で倒れたこともある。普通世界普通に息をするだけのことがこんなにも難しい。

SMは私にすべきことをくれる。

虐げられたりそれに従うことが好きだ。自己肯定感のすこぶる低い私にとってそれらは純粋にここにいて良い理由となった。こんなに酷いことをされてそれに耐えているんだから気持ち良くなって良いんだと素直に思わせてくれた。

拘束されていて抵抗できないんだから仕方ない。

首輪をつけられて飼われているのだから従わなければならない。

家具なのだから動いてはいけない。

命令されたことに失敗したら罰を受けなければならない。

そういった強制力が逆に私を解放してくれた。

非礼を詫びて謝罪を捧げ、赦して貰うことが何よりの歓びだった。

好きな人普通普通行為に及ぶことができない。鳥肌が立ち、冷や汗が流れ、全く濡れず、本番が痛くて堪らなくなる。飛び飛びに余計なことを思考して、全く集中できない。

それがSMになると安心感からか途端に体液という体液が飛び散り、大絶叫をホテルに響かせ、不安なまま生きていた日常の全ストレス解放してくれる。

サディズムに甘えているだけかもしれないけれど、S性を受け入れることもまた喜びに繋がった。狂った性癖を満たせるのは私しかいない、私がいないとこの人はダメになってしまうだなんて甘美な状況もだいすきだった。

やめられないのではない。やめたくないのかもしれない。

もしも地方に移り住まざるを得なくなってそんな機会がなくなる未来が来るとしたら、なんて考えたくもない。そうしたら私は気が狂って死んでしまうでしょう。

私は、いま、幸せです。

消えない鞭痕をなぞりながら、秋の夜長にこの文章を残します。

追記

2019年10月に書き、埋もれていたエントリが年を越してから注目されていたことをそのまた1ヶ月後に知って、追記はしない方が美しいと知りながら少し書き足そうと思います

やめなくていいと言ってくれた方、そもそもやめたいという話ではなかったのだけれど、そう言ってくれたことが救いです。

文章が良いと書いてくれた方、ありがとう。こうやって綴ることも鬱屈の整理のようなものであって、SMと同じように私にとって欠かせず、大切なものなので。お礼を言わせてください。

創作だとお思いの方、そのまま幸せに生きて欲しく存じます。それが案外、希望であったりしますので。

落とし所が分からずもがき苦しんでいた時期にはこんな風に書けなかっただろうと想像するに、今なお暗中模索の誰かの目にこのエントリが映れば良いなと。答えは自分の中にあります。とだけ。

ああ、何より、私事に想いを馳せてくれた全ての方々へ感謝を。どうか皆様が生きやすい世の中でありますよう。それでは。

2018-09-27

素人社会人になってからDTMを始めてアルバムを3枚作った話

https://anond.hatelabo.jp/20180923171114

上のエントリを書いた者であるDTMパソコンさえあれば始めるのにお金はそんなにかからないし、頭を使っている感じがして生きている実感が湧くし、作品として形が残るし、趣味として結構優秀なのではないかと思っている。

この話は「素人自己満足アルバム3枚を作った話」であり、間違っても「素人DTMを始めてプロデビューした話」ではない。とにかく楽しんで何らかの形になるものを作ったということ。プロにすればゴミみたいな作品群だと思うけれど、自分としては満足しているし、人に聴いてもらうと「すごい、よく作ったね」くらいの評価はもらえている。お世辞かもしれないし、そもそも音楽を作ることってかなりハードルが高く思われているから「作った事自体がすごい」ということかもしれない。

 

バックグラウンド

音楽素養はない。ピアノを習っていたわけでもないし、学生時代ギターをやっていたわけでもない。完全なる素人

ただ、学生時代はいろいろな音楽を聴いていた。CDは最終的に1000枚くらい持っていたのではないかと思う(今は全てパソコンに取り込んで売った)。ジャンルは主に洋楽ロック系が好きだけれど、クラシックから民族音楽から流行りの曲まで分け隔てなく聴いていた。

自分で曲を作ってみたい」とずっと思ってはいたけれど、何をどうすればできるのかがわからなかったので手を付けていなかった。コードとやらを覚えなくてはならないらしいし、パソコンで何らかのソフトを使わなくてはならないらしい。何より、自分の下手くそな歌を録音するのかー。うーん、ハードルが高いな。と思って時が過ぎていった。

 

■初めての曲

きっかけというきっかけは特にない。社会人4年目くらいで、仕事絶望していた時だったと思う。

学生時代の友人の中にいじられキャラの人がいたのだが、突然に「そうだ、あいつの歌を作ろう」と思い付いた。まずはアルバムリリース特設サイトを作った。もちろんそんなサイトは誰も閲覧しない。単なる自己満足であり「おもしろそう」というのが唯一の動機だった。

で、曲を作り始めた。どこからそんな情熱が湧いてきたのか今でも疑問なのだが、とにかくそれっぽい曲を打ち込みで作った。コードなんてわかんないか適当に音を重ねていった。たくさんの曲を聴いていたのでなんとなくの引き出しは豊富だった。作詞作曲編曲全て自分歌謡曲みたいな2分くらいの曲ができあがった。

Windowsであった。製作工程dominomidiを打ち込み、SoundEngineで波形編集audacityミックスと手間のかかる作り方をしていた。全て手探りなのでそのやり方しかからなかった。その歌謡曲みたいな曲はUTAUボーカロイドに歌わせた。1曲作っただけだったが達成感があった。ここまでかかったお金ゼロ円(もともと持ってたパソコン代除く)。

後に引っ越しを期にMacに乗り換えてGarageBandで作るようになる。

 

■本格的にDTMを始める

本格的に、と言っても高い機材を買ったりしたわけではない。継続した趣味としてハマったということであるコスパの良い趣味が好きだ。買ったものは下記(Mac除く)。

マイク 最寄りの電機屋さんで一番安かった2000円のもの

ギター ハードオフジャンク品 2000円くらい

ベース ハードオフジャンク品 2000円くらい

インターフェイス アマゾンで4000円くらい

いまだにこれ以上買っていない。投資額たったの10,000円でかれこれ5年以上遊べている。カラオケ2〜3回分の投資額で数年ものあいだ熱中できるってすごくないか。もちろん、沼にハマるといろいろ欲しくなったりするらしいけど、今のところこれだけでなんとかなっている。

 

アルバム作成

曲作りにおいて苦労した点は特にない。自分が作りたいものを作っているからだ。煮詰まる時とか、アイデアが出てこない時とか、ギター全然上手に弾けない時とか、歌が下手過ぎてがっかりする時とかあるけれど、全てが楽しくて充実した時間である

アルバムと言ってもコンセプトがあるわけではないし、誰に頼まれているわけでもない。10曲くらいできたら1枚にまとめる感じ。アートワークとか歌詞カードも作って、自宅のプリンタ印刷する。空のCDケースとブランクCDを買ってきて、裏ジャケと歌詞カードはめ込みCDを焼けば世界ひとつだけのアルバムの出来上がり。

で、再び趣味として曲を淡々と作って、アルバムを作る、というのを3回繰り返していたらアルバムが3枚できていた。

 

■どんな音楽作ってるの?

もともと洋楽オルタナティブロックが好きということもあってそういうのに寄りがちな作風になってしまう傾向にある。ただ、1曲作り終えると「次は違う感じのを作ろう」と勝手に思っている自分がいる。なので、振り幅は大きいと自分で思っている。最近EDMみたいなのも作った。

自己満足とは言えど、架空の誰かに聴かせるのを前提に作っている姿勢はある。なので、自分なりにこだわっているつもり。1曲の中で飽きさせないことを最大の目標にしている。まーでも結局は自己満足だな。

 

ボーカルの録音

最初のうちはクルマで山奥やイオン駐車場の端っこに出かけて窓を閉め切った車内で録音したり、自宅で布団をかぶって怯えながら録音したり、カラオケで録音したりしていたが、面倒になって昼間の自宅で堂々と声を張り上げて録音するようになった。特に近隣住民から怒られたことはない。

DTMを始めてから明らかに歌が上手になった実感がある。カラオケでも下手くそだったのが、今では高得点が出る。作っている最中自分の声を何百回と聴きながら編集するので、知らぬうちに聴こえの良い歌い方みたいなものを会得したのかもしれない。DTMを始めて自己満足以外の良かったことだ。

 

ギター

DTMを始めると同時にギターを弾き始めた。と言っても、ライブをするわけではないので、特に練習を積み重ねているわけではない。曲を作っている中で「こんなフレーズが欲しい」というのを下手くそなりに弾いて、あとは編集でなんとかしている感じ。なので、いまだに「コードをなんとか押さえられる程度」である。ただ、良く問題となる「F」のコード練習して押さえられるようになった。

ベースも買ったが、録音してみると音の粒が全然揃わないし、タイミングが少しでもずれると散々なことになることがわかったので、打ち込みでやっている。

DTMをやる上で必ずしもギターベース必要ではない。自分も全ての曲にギターを入れているわけではない。

 

曲作りのコツとか

最初暗中模索理論も何もない。例えば「ベースバスドラムはなるべく合わせる」とか「コード」とか「コード進行のルール」とか全くわからずに全て適当にやっていた。最初に作ったものを今聴いてみるととにかくめちゃくちゃ。だけど、そのめちゃくちゃさに味があって、あんものは今は作れないなとも思う。音楽自由だ。恐れるな。

プロミュージシャンインタビューを読んでいると「◯◯みたいな曲をイメージした」とか「この曲の元ネタは◯◯という曲」と言っているのを結構見かける。なので、私たちも「自分の好きな◯◯みたいな曲を作ろう」というスタート地点でいいと思う。

曲作りはいろいろなアプローチの仕方があると思うけど、私は「メロディーから作る」派であるメロディーに各パート伴奏を乗せていく。メロディーを思い付いたはいいけれど、それに合うコード進行がわからないということが結構あって、大変に悔しい。コードメロディーを乗せていく逆のやり方もチャレンジしてみたことがあるけれど、私には無理だった。向き不向きがあるのだと思う。

1曲の中で「ここは◯◯みたいな感じが欲しい」と思い付いたらYouTubeでその曲のその部分を繰り返し聴いて参考にすることがある。それが自分オリジナルになる。ウェブで調べればコードも出てくるので、それを参考にすると思った通りの雰囲気になって「すげぇ」とかなり感心する。それがオリジナルになる。音楽パターンの組み合わせでできたパズルみたいなものだと思う。

そういう経験を重ねていくと「このパターンはこれ」「こう来たら次はこう」とわかってきて捗るようになるし「これじゃありきたりだから別のパターンが欲しい」なんてことも発想できるようになってくる。楽しい。何だこの曲すごいな、という曲に出会うと制作意欲が湧いて楽しい

なんて偉そうに書いてるけど、いまだにコード進行はよくわかっていないし、よく使うリズムパターンも貧弱である。だけど、最初の頃よりはあらゆる点において格段に進歩している実感がある。それらをほんの少しずつでも習得していく過程楽しい

 

歌詞

伝えたいことなんて何もない。ただ、歌モノにしたいので歌詞を書かざるを得ない。「韻を踏む」「陳腐にならない」「メッセージ色が強くなりすぎない」を心がけている。音楽以上に言葉自由だ。好きにやるのが一番。

歌詞がどうしても思いつかない時には、歌詞なしのめちゃくちゃ語で押し通すこともある。最近はいよいよ書くことがなくなってきているのでめちゃくちゃ語が多めになっている。だけど、歌詞を考える時間も好きだ。

 

■まとめ

とりとめのない話になってしまった。まとめるとDTM楽しいってことになると思う。没頭すると1日が余裕で潰れる。1曲が1日で完成することもあるし、半年かかっても納得いかずに悶々とあれこれ試行錯誤することもある。それら全ての時間が愛おしい。沼にハマらない限りコスパも良い。

音楽自由だ。世界ひとつだけの音楽がそこにある。とりあえずやってみようぜ。

2018-06-24

増田に救われてしまった

暗中模索と言っていい状況が増田でもらったアドバイスによって打破された

こんなことが許されていいのかと驚愕に近い気分

解決キーはどこに転がっているかからないもの

2018-03-07

バカはほっとけばよい、というのはやめてほしい

最近人間関係を円滑にするために嫌いな人とは関わらないようにするのがよい、というのが流行っていると思う。

でも嫌いな人ってだいたいみんなから嫌われてるから、みんながそうなったら、嫌われてる人はどうやって自分改善すればよいのだろう。

「それやめた方がいいよ」と言われなければ分からいから、嫌われる人となってしまっている部分が大きいと思う。

嫌われてる人の自己責任が大きくなっている。嫌われる人暗中模索している姿が可哀想でならない。

これを読んでくださった人がもしいたら、自分負担にならない程度に、さりげなく注意してあげてくれないだろうか。

よろしくお願いします。

2018-01-06

人生やりきった感がある

目標を叶えすぎてやることがなくてつまらない。

満足感は時として気力を奪うものなのだろうか。

かといって鬱というわけでもなく生活無難にこなせている。

自分は達成感を得るのが早いのですぐ満足してしまう。

ただ飽きっぽいだけか。

これからどうして行こうか。

他の人は何を目標に行きているのだろうか?

この閉塞感を打破したいと思って、去年は色々と挑戦してみた。

スマホアプリを作る

アプリストアで自分アプリを見てニヤニヤして満足

サーフィンSUPをやる

→海で開放感を味わって満足

水泳

→泳げなかったけど、クロールが出来るようになって満足

・1ヶ月語留学

→他の国の人と交流して、世界は広いと納得して満足

海外バックパッカー

海外不便で、日本に生まれ幸せだったなぁと満足

日本都道府県に行く

→色んな温泉に入れて満足

彼女を作る

イチャイチャ出来て満足

筋トレ

→良い体になって満足

瞑想ヨガ

精神状態が良くなって満足

仕事

転職してやりたい仕事がある会社就職して満足

投資

→そこそこ順調で満足

サウナ

→2日に1回ぐらいの頻度で行って、汗かいスッキリして満足

・ひげのレーザー脱毛

→朝めっちゃ楽になって満足

整体

猫背が治って満足

NetflixAmazon、dアニメドラマ映画アニメを一杯見る

ばらかもんブレーキングバッド、ネイキッド白夜行など良い作品を見れて満足

・部屋の壁の種類を変えた

→砂壁から漆喰に変えて、ジメジメしない部屋になって満足

振り返って見ると充実した1年を送ってきたと思えるが、マンネリ感がある。

これからどうすれば良いだろうか?

ペットを飼う?

結婚とか?

フリーランス起業

酒飲む習慣はないから飲んだら楽しいのかな?

自分の進んで行く方向を定められず、現状の気持ちを吐き出すために増田投稿してみた。

書いていて気付いたけど、自分は何かをずっと大切にするということが出来ない人間なのかもしれない。

何か手に入れたら欲しかったものの輝きが色あせて、すぐに次のものに向かってしまう。

手に入らないものが大切で、手の中にあるものは大切でなくなってしまう。

目標を叶えなければ良かったのかな。

夢は夢のままの方がエネルギッシュな毎日を送れるのかもしれない。

はいえ行動せずにはいられない性分でもある。

何だかまとまりのない文章になったけど、人生暗中模索だ。

2017-12-09

私が受けていたのは「教育」ではなく「篩落とし」だった。

と、35年の半生を振り返って思う。

35歳。氷河期世代の一番下位の世代だろうか。

私がまだ中学生だった頃、数歳上の人達就活情況があまりにも悲惨で、教師をはじめとする大人達が焦り始めていた。でも彼らは焦るだけでどうしたらいいのか分かっていなかった。

とにかく私達子供シビア社会を生き抜ける強い人材に育てようと大人達が暗中模索し始めた。そんな学生時代だったと思う。私達はほとんどモルモットだった。

思うんだけど、それまで大人達はまともに子供教育する意識がなく、子供達の数の多さに甘えてるか圧倒されて何もして来なかったのではないだろうか?

え?私よりも歳上の、氷河期世代の一番歳上の世代以前から苛烈詰め込み教育とか教育ママとかそういう問題はあっただろう?って。

かにそうやって子供猿回し的に追い込んで追い詰める風潮はあったけどそれは本当に教育と呼べるものだったのだろうか。

大人達は子供達に色々強いてはいたけれど、子供達の人口があまりにも多かったので、脱落者も多かったがしばいてもしばいても必ず少数(これがかなり多いんがが)は立ち上がり着いて来るから自分達のやり方が適正かどうか振り返って来なかったのでは。

その歪みが、急激に人口の減る私の世代を襲った。

私が子供の頃、大人達はそれ以前の調子子供達をしばき上げ、着いて来れた者だけを優遇するような事を普通にやっていた。

教室で行われていたのは「教育」というよりは「篩落とし」だ。成績の悪い子供には落ちこぼれレッテルを貼って非難するだけ非難して、あとはほっぽっておいた。

上の世代の子供達はそれでもよかった(いやよくない)。何故ならすごく数が多かったから、優秀な生徒も数はいるし、落ちこぼれ落ちこぼれで数の暴力大人達に反抗しまくっていたから。

私の世代は数が少ないので、簡単大人達に制圧されてしまっていた。

上の世代が滅茶苦茶荒れまくっていたところから急に大人しい子供達になった(単に人数が少ないだけである)から大人達はちょっと調子に乗っていた部分があるんじゃないかと私は思う。

何を言っても従順に言うことを聞くからって、大人達は私達にいろいろやり過ぎた。それなのに私達は主体性が無いだの自分が無いだの目が死んでいるだのと謗られながら大きくなった。

全部自己責任って言われて来たけれど今思えばそれは違う。大人が過干渉だったせいだ。

子供の数が少ないのを言い訳に、児童会を形骸化したり地域の子供達主導でやって来た活動大人が手を出すようになったり、そんな事もあったな。

私達の目標となるすぐ上の先輩達は、私達を前に戸惑い、大人達と後輩の間で板挟み状態だった。彼ら自身過酷しごきを耐えて来ていたのに、後輩は部活に1人とか二人とか、そんな極少数しかいない訳で、そんな貴重な後輩を逃したら顧問から怒られるし部が自分の次の代で潰れたら先輩達に顔が立たないので、とても困っていた。

それでどうしたらいいのかわからないので、それまで後輩に押し付けていた雑用を全部自分等で引き受けておいてあとはほっといた。後輩がちんたら遊んでても居るだけマシだと無視をする。言いたい事は山程あるけれど、数の暴力の弱いもの虐めになるのを恐れて何も言わない。でも優しかったし親切だった。

私達が見てきたのは先輩方のそんな背中だ。

そういう風に育った子供達が、下の面倒を見るべき年頃になった。これが問題を起こさない筈はないと私は思っている。

ところで話は変わるんだけど進撃の巨人を読んだ。ウトガルド城~トロスト区奪還戦の辺り。主人公世代目標になるべきすぐ上の世代兵士がどんどん死んでいく。特にナナバとゲルガーが死ぬ辺りが刺さった。新兵なんか軍隊においては基本使い捨て要員なのだろうがそれを守って死んでいくナナバ達に自分の先輩方の姿を重ねてしまう。さすがアラサーの書いた漫画だなあと思った。

2017-10-15

anond:20171015141252

俺が読んでるどうしようもない人間のどうしようもない日記

いくつもURLをのせることができないのでh抜きなの許せ

やはり無職ニートが多い

進撃の無職父親認知症介護地獄編〜ttp://neet3.hatenablog.jp/

タイトルどおりだ

根室記念館ttp://nyalra.hatenablog.com/

こいつ知ってるの多いかもな。無職同士のシェアハウスの話は面白かった

借金地獄人生だけど自業自得ttp://www.kotetsu.work/archive

哀れにもfxで金を失っていまったやつ

ニート気質僕の生きる道ttp://www.luckyman01.com/

30過ぎてニート。だが懸賞よく当たってる運がよいやつ

競馬漫画将棋三大栄養素ttp://daiouoka.hatenablog.com/

無職なのに競馬やってる危機感ないやつ。ウェブマンガに詳しそう

29歳童貞ニート暗中模索ttp://shiawase-neet.hatenablog.com/

わざわざメキシコのヤれるとこいってもヤラないいくじなし

あさえ がんばるttp://www.moriasae.com/

メンヘラ

2017-10-01

https://anond.hatelabo.jp/20170930215753

ストーリーレベルで背景説明が不足していると考えられます

  

ネタバレを気にしすぎて、一番大切な定義けが出来てなかったことに

気付きました。

現行敵との対戦で危機が増して行く中でメイン女性キャラ二人の戦う理由が浮き彫りになる

っていう流れを予定してるんですが、とりあえず現行敵シナリオは回収段階で選択肢がほぼ無い状態なので、なんとかその間(あと3話)引っ張れるよう各話単位で冒頭からしっかり定義付けして、少しでも楽しんでもらえるように頑張ります

  

  

≫まず、絵においては「引き(ロングショット)」の絵、「俯瞰」の絵が少ない。これらは特に場面転換時には意識的に挿入すべきだとされています

  

3話では意識していたつもりだったのですが、まだ足りなかったかもです。

下の無駄セリフの項目にも絡みますが、余計なやりとりを削って情景描写に回そうと考えています

  

  

不要セリフが多いことも見づらさを助長しています

  

これは最初の一話目描いてる時からずっと悩みのタネで、客観視出来ないどうにか克服できないか暗中模索していました。

なるほど、コマ単位で吹き出し数文字数に縛りをかけるのはアリですね。早速導入します!

(ウチの場合はページめくらスクロールしっぱなしなので段単位として見た方がいいかもしれないけど)

  

  

≫ゴール(目標)が見えない

  

とりあえず各話ごとにその話の目標を冒頭スクロール前の段階で分かるように定義して乗り切ろうと思います

シナリオから最初の段階でそのシナリオでメインキャラがどうしたいのかしっかり描いていきます

  

  

≫読者のことを考えた作品作りをすることが大切

はい。。。。とっても難しいですが、それが一番大事だと肝に銘じて勉強し続けます

  

  

ありがとうございました。

2017-09-30

https://anond.hatelabo.jp/20170930102943

発見→引きつけ→合図→フィニッシュ

ここ! テクニカル意見有り難うございます

テンポについていつも考えてるんですがいつもいつも暗中模索なんで

説明臭く感じるのは、掛け合いになっていないからだという意識で居ます

そう感じさせないよう頑張っていきます

  

面白かった!

報われました!

時間いただき感謝

2016-09-26

失注

大型案件を失注した。敗軍の将、兵を語らずだ。

責任は、提案を牽引してきた自分にある。それはいい。

ただし、兵は語らずとも自己総括は必要

やれることはすべてやった。やり尽くした。顧客価値を常に主眼に据え、価値提案しつづけてきた。

もちろん価格重要な要素だからして、単に値引きではない戦略的価格提示した。

しかし、顧客は「単に」最も安価企業選択した。ここに今回の違和感失望がある。

ガムを買うのではない。これほどまでに大規模な事業に対して、単に価格で選定してしまうような、

そんなマインドのまま調達に臨ませてしまった自分提案力のなさに失望した。価値提案では誰にも

負けない自信があったのに。

確かに今回の調達一筋縄ではなかった。規模も特性も著しく異なる40近いステークホルダー

対してどのように合意形成していけば良いのか、最大公約数(落とし所)はどこなのか、暗中模索

提案だった。困難という言葉は使いたくないが、決して容易ではなかった。最も合理的で納得しやす

キーワードが「価格」であったことは否めない。しかし、そこに身を委ねることは単なる「逃げ」に

過ぎない。だからこそ、真正から向き合い、価値を中心に真摯提案を重ねてきたつもりだった。

いったいこの提案のために、どれほどの人が関わったのだろう。どれほどの人が期待したのだろう。

俺はその人たちの期待に応えられなかった。デジタルと同じだ。「1」か「0」。結果が出なければ「0」なのだ

彼らに伝えるべき言葉がまったく見つからずに萎縮している自分がいる。失敗は恥ずかしいことではないと常々

言っている自分申し訳なさにいっぱいになって萎縮している。萎縮ではなく、単に自分能力の低さを看破

されるのが恐いのかもしれない。というか、そうなんだと思う。弱い。

万策尽くしたから悔いはない、得るものがあった、なんていう美辞麗句は、俺のポジションには不要

かといって猛省でもない。公共という市場に対してずっと感じていた違和感が露呈した案件だった。

今回の件で、公共市場全般に対する失望感を強く感じた俺は単に逃げているだけなんだろうか。分からない。

とにかく救いが喉から手が出るほど欲しくて「孫子」を読んだ。しかし、そこには自己肯定しかなかった。

ならば、考えることは他にある。

最後に。誠に自分勝手なことを言わせてもらえば、今回の失注は最高だ。

この失敗によって、更に俺は強くなるし、俺の根は深くなる。

2016-09-13

あー悔しい

久しぶりに素晴らしい3DCG作品を見た。(例の不気味の谷を越えた少女ではないです)

ただのエロGifだし、一線級の人なら簡単マネできる代物なのかもしれないけど。

自分でもこういうものを作りたいと思う。

しか3DCG作品というのは、動(静)画にレンダリングされてしまえば、それがどういう作られ方をしたのか全く見当がつかない。

リバースエンジニアリングができない。完全なる暗中模索である

それを試行錯誤するのが、数学の未解決問題を解いているようで面白いといえば面白いのだが。

モデルボーンまで入れられたとして、この肌のシェーダーはどうなっているのか? コンポジットは?

からない!分からない!分からない!

善意の誰かがシェーダーを公開してくれるのを待つほかない。

悔しいなあ羨ましいなあどうしてこれを作ったのが自分じゃないんだろう?

2016-07-25

[]7月25日

○朝食:ミルクコーヒー

○昼食:生姜焼き弁当ゆで卵

○夕食:納豆ご飯、フリーズドライ野菜たっぷりみそ汁野菜ジュースチーズ

調子

仕事頑張った、滅茶苦茶シンドイ。

何がしんどかったって、僕だけが「1+1を2と言い張る」状況に何回も追い込まれた。

これ、単純化してるから、自信満々に見えるけど、

実際は僕自身も「間違ってる……?」と暗中模索になりながらツッコミを入れてるから

三人ぐらいから「なんでだよ!」って言われると、シンドイ。

落ち着いて、ちゃんと一から説明したら、みんな納得してくれたし、「1+1を2と主張している」状況だとわかったけど、

その途中は暗中模索な感じだから、ツラい。

うううううう。

ちょっと、いや、かなりシンドイ。

いっぱいいっぱいだ、さっさと寝よう。

2015-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20151027164929

元増田とは別人なんだけどさ、ブコメトラバみてるとみんなしてメモ書けとかアラートスヌーズGPS連動通知だとか…。そんな素人が思いつくようなことはもう全部やってんだよ!その上で忘れるから困ってるんだろうが。

一個ずつ反論してやるからこれ見た上で対策があれば教えてくれ、いやマジで

メモ書け→書くの忘れるし、書いても見るの忘れるし、メモ持ち歩くの忘れるし、いつもどこにメモしてるか忘れるから、手に書いたり机の上の紙に書いたりスマホに書いたり、とにかくまずはちゃんと書こうと努力するだろ?そしたら今度はどこに書いたか忘れるじゃん?で繰り返すうちに、よしメモスマホのこのアプリに書く事にして他はやめよう!て考えるじゃん?でもそんな決め事をした事自体を忘れて結局決めたとこにメモれ無いんだよ。

封筒は手で持てば→手で持って出て行っても、そのまま封筒を手に持ったままコンビニで買物して帰ってきて終わり。歩いてる最中レジ会計するときとかに手に封筒持ってることなんて思い出さないよ。例えば肩に鞄を掛けて歩いてる時に歩いてる最中ずっと俺は鞄を持っている方にかかって重さを方にかけ続けてるぞー鞄居るよ居るよー、とか途切れなく意識したりなんてしないでしょ?で鞄を意識してないけどちゃんとずっと鞄持って歩けるでしょ?それと同じで封筒を手に持った次の瞬間にはもう手に封筒を持ってることなんか忘れちゃうんだよ。

ついでをやめて封筒を主目的にすれば→ついでだろうが主目的だろうが忘れる。で適当コンビニとか言って立ち読みしてコーヒー買って返ってきて、玄関についた時にあ、そういえば封筒だ。と思い出してもう一回コンビニ言って返ってきてを3回位繰り返してもまだ手の中に封筒があって、事ある毎に思い出してを繰り返してを繰り返して3日後くらいには投函できる。

通知関連→まずそもそもスマホとかに通知を設定する事自体を忘れるのはデフォからそこはもう言わないでおいて、仮に通知設定が成功したときの事を話そう。通知が発動するじゃん?しか奇跡的に通知に気づいたとするじゃん?で、あそうだあれやるんだった!て思い出すじゃん?で通知内容を読み終わった時にはもう既に9割くらいの確率で「通知があってやる事思い出してさあやろうって決意した事」を忘れて他の事始めてる自分がいるんだよ。なにそれ怖いって思った?うんでももう僕にはそれが普通だしもう慣れた。まぁそこでスヌーズ機能の登場ですよ。これ大切。通知を見終わって9割忘れたとしてもそれが20回も発動出来れば1-0.9^20=87%位まで達成率が上がる。マジスヌーズ神。この仕組み考えた人天才だな。

スヌーズ多過ぎ問題スヌーズ大切なのは良いが間隔が短すぎるとうるさくて止めたくなっちゃうし誘惑に駆られて止めたが最後そこで成功率1割の行動が発動できなかったらそこで試合終了。次にそのタスクを思い出すのは経験上大体1週間後だ。なので短すぎる感覚スヌーズは駄目だ。かと言って1時間毎のスヌーズだと行動成功率9割を目指すには20回のスヌーズ必要とするのでざっと20時間必要になってしまう。これは急ぎの仕事場合ちょっと困る。なのでこの辺りを加味して緊急度に応じて5分から10分くらいのスヌーズ間隔が良いとしている。1分とかは止められて忘却されるパターンなので使わない。ちなみに5分でも複数タスクが溜まってたら数分おきに鳴ってうるさいんじゃ?と思うかもしれないが、同じ内容じゃないのが複数くる分には「このタスクアラートいつしつこいから止める!」ていう心理にはならないようだ。また、5分くらい間が空くと前回スヌーズされた思い出は高確率で忘れてるのでもううるさいという気にはならないようで止められるのは免れられる。

他人最強説→まぁそんなわけで自分でいろいろ工夫して頑張ると言うのも当然やってるんだが限界があるので最後は人に自分の予定やタスク管理をお願いするというのが有効だ。例えば明日13時にこの仕事をしないといけないので忘れてそうだったら教えてくださいと周りの人に言っておく。また大事ミーティング遅刻ができないようなものがあるときはあらかじめ前日から、朝起きれないかも、または通常出社じゃなくてどこどこに現地集合だよ的な事をあさ携帯電話してくれるようお願いする事もある。しかしあさはみんな忙しいのでこれは最終手段だ。使いすぎると怒られる。身近なところでは配偶者とかにサポートをお願いするのがよく回る。例えば買い物のお使いに隣のスーパーに行くだろ?当然買い物メモは持ってるんだが見るのを忘れて関係無いものだけ買って帰ってくるリスク結構あるので、僕がスーパーに着いた頃合いにメモ見てね、とメールしてくれるのでありがたい。しかもその数分後にはまたメモ?とメールがくる。案の定メモから漏れてる買い物があるのでありがとう返して買い物を続ける。買い物メモが3つくらいなら大体3,4回のメールのやりとりで完遂できる。リモコン素晴らしい。ちなみにアラームスヌーズよりも人力通知は成功率が高い。大 大体5割くらいはすぐ行動できるので効果は抜群だ。やはり他人迷惑はかけたくないとか通知後も暫くは見張ってくれてる空気背中で感じられるのが良いんだろうな。

プライベートなことだから気が抜けて忘れるんじゃ?仕事なら普通忘れんだろ?→んなわきゃーない。公私の別なく忘れるものは忘れる。ちなみに人力通知は人の手助けのありがたさと恩に報いようと迷惑かける仇で返さないようにしようという心理が多分働くことで成功率が上がるんだが、仕事場合他人への迷惑は当然かかるんだが最終的には自分評価が下がるだけなのでまぁ自分に来るのはしゃあないかと大して気にしないたちなので、仕事からプレッシャーというのは僕には効果が薄いようだ。

他になんか指摘やアドバイスあったっけ?取り敢えず反論しておきたい単純なところについては書けた気がする。

あとこういう話すると冗談かと思われたり生きてるの辛くない?とか言われることも極たまにあるんだけど、やらかした時の心の痛みや嫌な思いも忘れられるから、あと悪いことはすぐ忘れるけど嬉しかったこととかは結構覚えてるので精神的にはあまり病まないようだ。鬱になったりとかも多分無い。

ちなみに行動に移すのが苦手なだけで始めてしまえば結構集中して物事をこなす方だとは思う。この増田も長文だけど書き始めたらすぐだったし。ただこれを書き始めたおかげで今夜中にやらなきゃいけない事を2つくらい忘れてたのを思い出したので、寝落ちする前にこれから頑張って、そして寝たいと思う。多分二つのうち一つが出来ればもうけものだ。その程度なら慣れてる。人間何でも慣れるもんだ。僕にとっては上に書いたことが日常だしそういうものとしてこれまで過ごしてきたか特に悲観するような事は感じていない。周りの人には多少迷惑をかけてしまっているが付き合ってくれる人も多い。ありがたいことだ。また、これは他人の事なので断言は出来ないがどうやら一定以上付き合ってしまうとこういう僕に慣れてしまうようで始めからこれはそういうものだという認識で付き合えるようになるので、その心構えが出来てくるとストレスもあまり感じなくなるようだ。いや勿論ひどくイラつかせる事もたまにあるけど未経験の人に比べたら段違いに適応してるなぁ、人間って何でも慣れるもんだなぁ。ありがたやありがたや。

なんか長くなったから切り上げてしまったが病院行き始めたこと書き忘れてたのでそこまでを、以下に追記する。ちなみに↑ここまでに書いたことが懐かしい思い出に感じられるくらいには改善してるっぽいです。

お薬最強→ちなみに最近これってもしかして病気なんかな?とうすうす感じてたので病院行ってみることにしたんだ。そしたら1,2ヶ月経過見ながら試したらコンサータって薬が僕にはよく効いたっぽい。僕視点では、以前はどれほど忘れてたのか、忘れたことを忘れてるので普段まり自分が物忘れ激しいっていう意識がないんだが、身近な人に効くとそういえば最近あんま忘れてないか!?て言われる程度には改善してるようだ。ちなみに予定がない休みの日とかは別に飲んでも飲まなくても良いよ、別に継続して飲まないと効かない類の薬じゃないから、と医者に言われてるので飲まない日もある。すると久しぶりに薬飲んでない日はもう、そういえば前はこんな感じだった!最近薬飲んでたか改善されてたのか!いや全然違うね!凄い今日忘れてるよ!あははみたいな感じに言われるので、やはり結構効いてるようだ。しか面白いもので物忘れというのはしないならしないで物忘れ改善されてるって事に案外みんな気がつかないもんなんだなぁ。人間って不思議

コンサータ効用→一回の服用は1〜4錠まで、大体飲んでから30分後から効き始めてその後12時間ぴったりくらい効果が持続する。切れる時はなんか切れって実感できるくらいにピタッと切れるので面白い。効き始めもあ効いてきたなってのは結構実感できて面白い。で、薬の効果なんだが、眠気が覚めて頭の霧が晴れる感覚。逆に言えば普段どんだけ暗中模索な感じ何だよwてのが効いた後に普段自分客観視して気がつけるくらいだ。ていうかみんな普段からこんなクリア思考で生きてるんだとしたらそら快適だろうなぁ。あれか視力0.01の人がレーシックで1.5位になった時とかこんな風に感じるのかな?僕は視力いからその辺の感覚知らんけど。で効用の続き、眠気が覚めるのとまぁ同じなんだろうけど集中力が多少高まる。ただし僕の場合行動に移す事に成功しさえすれば集中力はある方だと思うのでその辺はあまり恩恵は得てないかもしれない。ただ、霧が晴れた感覚ってのが多分重要でなんだろう視野が行き届くというか細かいやるべきことを順番に認識できたり多少なら並行作業しても元の位置に戻ってこれるのが凄いなーこれ自分か?て思うくらいの時がある。この点が一番効果が出てるとこだな。なおコンサータには食欲がなくなるという副作用があるらしい。そう聞いていたけどまさにその通りだった。ただ言葉ニュアンスが違って、実際には食欲がなくなるんじゃなくて空腹感を忘れる感じ。食欲が無いだと、食べようとしてもあんまし美味しく感じられず食べられない、みたいな病弱ぽい印象だけど、飯が出されて食べれば普通に美味しいしモリモリ食べるんだけど、何だろう食べなくても別に良いのよね。表現するならまさに空腹感がなくなる。だから朝薬飲んで会社行くと1日何も飲み食いしなくても全然気にならないし、薬飲んでから半日経ってなければ夕飯の時間になってもご飯の前で本読んだりTVみたりしてる時がある。でここで面白いのが、12時間経って薬が切れた瞬間から猛烈にお腹空くのよねw空1日何も食べてないんだから当然なんだけど、本当に生きないお腹が空くからこの感覚面白い。まぁそんな感じで「眠気がなくなり空腹感もなくなり集中力高まるお薬」、それがコンサータ。なんかこう書くとやばい薬っぽいなww 一応常習性とか変な副作用とかはないらしいぞ?あ、あとちなみに僕にとっては覚醒効果ってのもとっても役に立ってます。なにせ飲むと30分後にはスッキリ目がさめるから朝が苦手な僕にはそういう意味でも救世主です。最近はあさ目覚ましで寝ぼけてると、妻がとりあえずコレ飲んで寝なさいとコンサータと水を持ってきてくれる。で寝ぼけながら飲んで寝ると30分後には起きてくるから素晴らしいね。すっかり目覚まし薬扱いだよもう。

2015-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20150126104742

トラバ元の記事を書いたものです

あなたのように複雑なグラデーション事態を見れる方に向けた批判ではないつもりなのでご理解下さい

おっしゃるとおり日本政府から退避勧告が出ている地域ですから

最早日本国としては責任は負えないことは明確で、彼らがいかなる活動であろうとも日本人としては脱法行為をしていると言わざるを得ないことは確かです

そういった筋の通った、自己責任論なら納得できるのですが

元増田の様に捕虜となった方を貶めることで心情的に切り離そうとする向きが安易自己責任論で増幅されている状況に居た堪れない気持ちを抱えています

胸の痛みを振り払うように唱えてる者から全く何の思慮も無く掛かる手間暇を無駄迷惑と捉えてる者まで様々でしょうけど、切り捨てる痛みまで無かったことに帰結しようとする風潮は否定していきたいのです

ストレスなくして成長はありません

ジャーナリズムの有り方も、それらに対する政府権力側の扱い方もまだまだ暗中模索だと考えます

悲惨な結果にはきちんと心を痛め、もっと事前に出来ることはなかったのかと問う情緒ジャーナリズムを消費する大衆から沸き続けるような社会で有るように願っています

2015-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20150108160833

6年前に元エントリを読んで「うわー子供作りたくねー」と思ったものだが、これ見ても全く同じ感想であった…。

なんで俺はここまで世間の皆様と感性がずれてしまうんだろう。

俺みたいなのが「幼稚」で、みんなが「大人」だとみんなは言うけど、それは元々の性格傾向の違いじゃないか?と思う。

みんなはもっと肉体的に幼稚であったくらいの頃から利他性を獲得しているように見える。なるべくしてなっているというか。

その違いはどこから来るのか。俺がサイコパス的に精神異常なだけなのか…。

しかし6年か…。

6年前は違う会社にいて色々もがき苦しんでいたなあ。

一足飛びにやりたいことをやるのは不可能だったので、2段階のステップでいく計画を立てた。7年ほど前の話だ。

1段階目をなんとか着地させ、全く新しい環境(それまでとは業界職種仕事内容も何もかも全く違った)で暗中模索していたのが6年前だった。

今は2段階目を終え(2段目のステップでどの方向性にいくか物凄く悩んだ)、当初の計画にかなり近いところに来ることができた(内容は当時は想像すらしなかったものだけど)。

と言っても、当時は完全に不可能であったような目論見であったわけで、マンガのように劇的に上手くいくなんてことは全然無い。

そもそも、すでに俺の生来能力や生きてきた環境から来る常識的な分相応ラインは越えてしまっているのだろう。試行錯誤しかない日々だ。本当に辛いが、楽しい

でも色々なものを見てきて世界が広がればやりたい事はどんどん出てくるもので、今度は海外に行くことになった。

辛いこともたくさんあるだろうが、きっとまた新しい世界を見ることができるだろう。

結婚もした(7年前の時点で付き合っていた)。子供はいない。

まだまだやりたい事がたくさんある。(自分基準で)最低限の成果すらまともに出せていない。

そんな状態で子育てと両立など無理だとしか思えないし、「子育て当事者意識を持っていない!」などの女性側の意見は全て理解しているから作れない。

作らなければいけないのだろうな、という焦燥感や、作らないことに対する罪悪感はある。

きっといつか裁きを受けるのだろう。それは覚悟している。

2014-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20140305174046

あんたは「貧乏人は子供に十分な金をかけられないから子供作るな」とか言うわけ?

子供作るのも、相手(子供)の同意を得ようがないから、十分にエゴ行為なんだが。

そうして増田自身も生まれたんだが。

増田だって、完全に完璧幸せ一杯の人生ではなかったわけではないだろ。

でも、親が努力したのはわかるだろ。

親というのはエゴで作った子供幸せになりたいからというエゴ丸出しな気持ちで努力するんだよ。

犬猫の飼い主だって、悩みながらも犬猫(家族)と幸せになりたくて、相手にとってベターな解を毎日暗中模索してるんだよ。しか犬猫は育っても口利いてくれないしな。

つうか、避妊手術するなんて一大事で悩まない飼い主なんてほぼいないし、

そういうことに対して真剣に悩まないやつは、そんなめんどくさくて金もかかる手術なんてせずに放置して、結果、子供生ませて、保健所に持ち込むんだよ。

腹が立ったのでマジレスしたが、たぶんあんたはどんな回答が来ても、違う違う俺の求めるものはそれじゃない、ってはじくんだろうけど、

そういうやつは犬猫絶対に飼わない方がいいぞ。

結婚することも勧められない。

相手は絶対に自分の思い通りにはならない。完璧に欲しいものを返してくれない。

何か自分が望む完璧ものが返ってくると思うのもエゴからな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん