「妖怪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 妖怪とは

2024-04-14

anond:20240414111234

大人にならないと妖怪になる

自覚はなく、いつのまにかなっていることに気づく

2024-04-13

何年かぶり複数アニメ1話から見てる

アニメ見る体力全然なくなってたんだけどなんか今シーズン元々好きな漫画とかで見れそうなやつ多いなと思って見始めたら楽しい

ゆるキャンS3とダンジョン飯ととなりの妖怪さん

2024-04-10

狼と香辛料原作者同業者自作自演誹謗中傷してた歴史(笑)から何も学んでない

まり雑魚で愚かな女…増田で綴ってればバレないのに

まぁこういう加害性メンヘラは半匿名固執する妖怪から遅かれ早かれの妥当な末路

2024-04-05

その汚言癖のフェミはてなに長年張り付いてる妖怪から話をしようとしても無駄だよ

2024-04-03

anond:20240403052946

シャドーイングオーバーラッピングを促してくれるのはレベル2の方では?

あとグレイウルトラマン(というか宇宙人)だと思う。あいつ三分しか人間の姿ではいられない系だろ。

そもそもレベル1も去年は人狼少女主人公だったし日本相撲部屋ホームステイして日本妖怪とスモウトーナメントやってた。レベル1はそういう芸風。

2024-04-01

anond:20240401115130

誰彼構わず国語増田扱いするという

番付にも取り上げてもらえないがずっといるマイナー妖怪だぞ

2024-03-31

anond:20240331123442

他所の家の子供かも知れないだろ。

妖怪他人の子供に物を買い与えてチンケな良い人感に浸りがたり」は割とどこにでも出没するぞ

2024-03-28

anond:20240328174706

彼氏を家に泊まる、と言う日本語は無いのだが、

それでだいぶ違う。後者場合で予備のトイレットペーパーが手に取りやすい所に常備してあるなら交換してくれりゃいいけど

前者の場合は、トイレットペーパーぎりぎりまで使う妖怪女ってことになって彼氏の方から絶縁されかねないと思うぞ

2024-03-27

anond:20240327160336

ぬりかべってあの?

比較に使うほど見慣れてるとはさてはお前妖怪だな。

anond:20240327145131

超自然的な直感

ラマヌジャン的なやつかな?まあこの手のは枠組みとかハビトゥスみたいなのとはまた異質の概念なんだろうね。身につけていれば、努力いらずとまでは言わないが、人生かなりイージーモードになるんだろうけど。そんなこと言ってもしょうがいか

ラマヌジャン本人は自身数学アイディア天啓などと言ってたな。そのアイディアが単に的外れなら見栄っ張りな妄想病者によくある戯言として笑えるのが、ちゃんと後で証明された事実になってるのだから、笑えないし畏怖すらする

本当にオカルト的なところから能力を得ていそう、それを否定しないにたる事実があると、思えると、普通に怖い。妖怪幽霊に接する気持ちになる。

2024-03-26

特に悩みではないが夫はクリスチャンじゃない

まぁつまり私はクリスチャンである

いや何なら私が把握している限り曽祖父祖母の代の時点でクリスチャン家庭だ。

しかし私の夫はクリスチャンじゃないのである

「神?居たら面白いよね。妖怪妖精幽霊が居ても面白いと思う。居ないよりも居たほうが面白いっしょ」

本当にこんなスタンスの人なのだ

夫へ出会った当初は驚いた。何せ私が誰かへクリスチャンであると明かせばちょっと引かれるか「神社参拝しないの?」と興味本位でイジられるかみたいな感じの人が大半なのに夫だけは「居たら面白い」というスタンスで他の人と全く違った。

夫は神を否定しなければ肯定もしない。存在否定されていないので保留、そして出来れば居てくれたほうが世の中に面白いものが減らなくて良いというスタンスなのだゼロであることが証明されると面白さが減るってスタンスなのだ

一部の人がお察しの通り夫は理系である

世の中に存在するであろう面白いものを探求する人であり、夫からすると神の存在もまた面白いものであり探求する価値のあるものなのだ

神を疑うとか信じるとかそういう価値観に縛られない。本当に本当に彼のそういうスタンスを知った時は驚愕した。

私は正直に言ってしまえば私自身がついつい神を疑ってしまうことへ恐怖感を持っていたが彼は信じる信じない疑う疑わないとかそういう次元にないのだ。

「キミが言うように神が世界創造したなら神が作った世界を、神の意志を最も知ってるのは科学者かもね」

開いた口が塞がらないっていうのを初めて体験した。

「なっ何だこの人!!!」という衝撃が心にガツンと来て、もうその日から彼のことしか考えられなくなった。

その2週間後に告白したがフラレた。当たり前である、そんな関係を一切築いていない状態だったのだから

でも全く諦めずに猛アピールを繰り返し何とか捕まえた。「この人しか居ねぇ!!!」ってなってたわけだし。

結婚するってなたときクリスチャンではない彼に対して親族が物凄く嫌な顔をしたけど何を言ってるんだと、こんな最高の非クリスチャン居ないぞと、駄目なら私は駆け落ちしてでも一緒になる!と説得して認めさせた。

今では私が通っている教会でも非クリスチャンな人として非常に好意的に受け入れられており、この前は13世紀フランシスコ会所属していたロージャーベーコンなる人物についての話で教会の人と盛り上がっていた。意味わからん方向でキリスト教に詳しくなってて笑う。

2024-03-22

anond:20240322213722

ファンタジー要素のある現実的世界(例えば妖怪が出るとか怪奇現象がしばしば起こるとか)のミステリーならいくつか思いつくが、そこに挙げられてるものはだいたい未見(未読ですらない)だな

自分守備範囲限定的だということを自覚させられてしまった

2024-03-20

anond:20240320124522

こら!増田でそういうこと言うと妖怪が来るわよ!

2024-03-19

見合い相手がパネマジだった

いや、パネマジは俺も使っているから(写真屋さんのおかげで)強くは言えないが。

でも先方は酷かった。あれは妖怪だ。それぐらい怖かったんだ。

オンライン見合いだったんだけど、そのせいもあるかもしれない。

あれはすっぴんだったのか?オンライン=すっぴんOKなのか?

あの顔色の悪い、生気の無い、その上横柄なあの生き物はなんだったんだ?やる気あんのか?何様のつもりだ?

「型にはまったやり方は嫌いなんで自由にしゃべりましょ」とか言っといてその後に無言になるのはなんなん?何を試してるん?

あーーーーあーあーもう嫌だ。嫌なんだ。婚活なんて地獄だぜ。誰か結婚してくれー

2024-03-18

anond:20240318174848

エルフドワーフ北欧民間伝承に登場する種族でトルキンが創作したキャラでは無いです

古くからあるもの著作権が発生しません

妖怪日本民間伝承に登場する存在で水木が創作したキャラでは無いです

古くからあるもの著作権が発生しません

水木オリジナル妖怪として 鬼太郎や、ねずみ男がいて、それらは水木の著作物ですがそれらはほかの作品では登場しません

クトゥルフラブクラフト創作したキャラですがすでに著作権がきれています

著作権有効時代ラブクラフト作品は1作を除きすべて死後に出版社から発行されていますクトゥルフを利用した他作品著作権者の出版社から発行されています

他の創作ベースになるような作品の条件はなにか?

世の中の作品には二種類ある。

普通に消費されてく作品と、そうでない作品

後者は、その世界観部分的に後続に受け継がれ語られていく。

具体例を出す。

例えばトールキン

エルフドワーフといった種族の設定は今広く日本創作で使われている。

クトゥルフもそうだ。

まるで聖典のようにこれを原作にした作品がたくさん生み出されている。

日本発だと、水木しげる作品が該当する。

妖怪テーマにした作品は多い。

エルフも、クトゥルフも、妖怪もいずれも特定の作者による著作物だ。

無料から伝承から著作権のないフリー素材だからという理由で使われているわけではない。

ではなぜこれら作品の設定は受け継がれ、拡張されていくのか。

世にある多くの作品にも、魅力的な世界観種族などの設定は存在する。

作品の設定がベースとして使われるか使われないか、違いはなんなのか?

これらの条件を加味したとしても、トールキン等に匹敵するような作品はあるはずだ。

どうしてナメック星人は他の作品で登場しないのか?

2024-03-17

anond:20240317061752

女の底辺ってフェミみたいな他人に好かれないブスのことだよ

シンママみたいに男に挿れてもらえるのは違う

妖怪のくせに自惚れんな

2024-03-11

日本人宗教観について教えて欲しい

人の畏れが神を産み出す

信仰を集めるほどに神は強大になり

忘れ去られた神は力を失いやがて消滅する

これらは日本人がなんとなく共有している宗教観のように思える

アニメにも度々見られる設定で、私が今ざっと思いつく範囲でも

 

 

などがある。

日本人にとっては常識(?)なためか、作品内でこれらの設定が言葉ではっきり解説されていないこともある。それが一部の海外の人にとってはわかり辛い場合があるようだ。

  

先日、*eddit (*はR) で漫画アニメサブレ徘徊していた時にとある議論スレを見つけた

ちょうど上記の設定の話をしていたので「それで合っているよ。それは日本人宗教観なんだ」とコメントしたところ、すごい反応をもらった

もっと知りたいのですが何を勉強したら良いですか?良い資料をおしえてください」

リプライされて困ってしまった。どう返信しようか悩んでいるうちに

「私もちょうど神道について勉強していたところです。よかったら資料リストを送りますね」

と別の人からリプライがついて話が進んでいってしまった。

それからコメントせずにずっと悩んでいるんだけれど、たぶん神道ではないよなぁ・・・

少なくとも古事記日本書紀を読んでもそんなことは書いていないだろう。ニンジャスレイヤーじゃあるまいし。

でもコロナ禍でコロナ神が誕生し、妖怪だったアマビエが神になっていく様は確かに見たんだ。

畏れが神を生み、信仰が神を強大にするという設定は私の実感に近い。

 

これらの宗教観元ネタとなる聖典宗教的記述はどこかにあるのだろうか?

それとも日本人無意識に共有しているアミニズム的世界観なのだろうか

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん