「レッツノート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レッツノートとは

2021-07-03

Windows11って環境に優しくないのでは

記憶によるとWindows7対応だったらWindows10にはほぼ無条件で対応してたと思ってて、その流れでずーっと使っていたPCがあると思う。

で、大体3年前くらいのPCが全部切られちゃうんでしょ?それ以前はサポートが切れる前後ゴミになるか中古で出るわけだ

環境に優しくねぇなぁと思った

俺はたぶん、その中でレッツノートでもLinuxにして遊ぶんだろうな。

2021-06-30

anond:20210630140237

Windowsの中に仮想環境作るのでまったく要らないってわけでも無いけど(なので出来たらメモリ16GBくらいは欲しい)

ローカル(PC)💻がイマイチとか何も入れたくねぇなの場合AWSとか使ってもいいしね

 

AWSマンガ第 2 話:快適な統合開発環境( IDE )を手に入れろ! ( 1 / 4 )

https://aws.amazon.com/jp/campaigns/manga/vol2-1/

 

上記のは例だから興味なければ忘れていいよ。必要が出たら覚える・調べるだろうから

 

SSDで最低256GB以上(できたら512GB以上が望ましい)、CPU i5以上、メモリ16GB(予算が足りなきゃとりあえず8GB)で

とりあえずは問題ないって認識でいいよ

 

追記

あとノートPC仕事気分転換で持ち運びする様のものっていう認識の方がいいよ

ゲーム遊んだゲーム作ったりするにはそこそこのスペックデスクトップをいつか買うことになると想定した方がいいよ

今はファーストステップとして持ち運んでも壊れない丈夫なノートPC(レッツノートとか)を買うと思っておくといいよ

anond:20210630131406

中古レッツノート買う(理由:丈夫で落としてもぶつけても壊れない)

iOSアプリのみを作るのならMacでもいいけど

Windows PC じゃないと何かと困るで

anond:20210630131406

中古レッツノート買う(理由:丈夫で落としてもぶつけても壊れない)

iOSアプリのみを作るのならMacでもいいけど

Windows PC じゃないと何かと困るで

2021-04-08

枕営業ウーマンこちらの枕は枕投げ専用の枕になってまして…」

営「ちなみに「枕投げ」は2020年東京オリンピックパラリンピックにも公式競技として採用されているんです」

俺「ほんとだ!枕に付いてるタグ東京オリンピックの青いマークが!」

俺「…しかし、どれもお高いですなあ。こんな高い枕が買える身分なら迷わず枕より最新のレッツノートを買います…」

営「そうですか…」

後日、そのとき枕営業ウーマンは道端で全裸死体となって発見された

彼女借金をして仕入れた枕の販売に困り、雪の降るこの街で枕を路上販売していたというのだ

「まくら、まくらはいりませんか?」

しかし、昨日未明に、理由は定かではないが、彼女商品の枕をすべて箱から取り出しており、死体の周囲には枕が産卵散乱していた

警察事件性はないとしており、その理由の一つに矛盾脱衣を上げている

矛盾脱衣とはかの八甲田山でも起こった異常行動であり、昔のギャルゲーとは何の関係もないのだが、

奇しくも今シンエヴァが盛り上げっているが、

過去ガイナックスが開発、販売していたゲームバトルスキンパニック - 全裸戦士 -」のように意味なく脱衣する、

ということは昔のゲームではよくあり、回り回って艦これなどにも継承されているのである

枕の話はどこへ行ってしまったのだろうか

2021-01-02

anond:20210102042815

特別な才能は残念だがないが過集中はする1ー3日メシ食わんとかよくある

子どもからずっとこんな感じ

 

▼ 財布と鍵を落とす無くす

家の鍵を10回は無くしている

鍵屋に頼めるタイプの鍵では無いため開錠できず8回はホテルで過ごしている

というかホテルカードキーも無くしてる

覚えてるだけで財布を8回以上置き忘れている。運が良いことにすべて返ってきたがそういう問題ではない

 

解決方法

  • ・・・財布に入れる
  • 財布・・・10分以上外に出る場合はどんな時も鞄を持つ。鞄の中で財布を入れておく場所を決めて必ずそこに入れる。チャック必須

 

上記のおかげで 現在は無くしてない 

 

 

会社の貴重品を無くす

警備会社の施錠キーを無くす。セキュリティ担当者だったのにだ

入館証を無くす。同上

PC書類を置き忘れる。同上

 

解決方法

 

上記のおかげで 現在は無くしてない

 

・・・が、手持ちカバンは未だ解決策無し

リュックを背負わず店を出る・車を降りるということは流石に一度も無いが

なぜか手持ちカバンだと自分手ぶらになっていても違和感がない模様

キャリーバッグを置き忘れたことすらある

財布を取り出す・しまうというアクションがあれば忘れないが

ポケットに入れているスマホで支払ったりすると置き忘れる

もちろん酒は一滴も飲んで無いし徹夜もしていない

今のところ寄り道しないで帰社・帰宅する以外の対策がない

とにかく手に持ってはいけない(戒め) 

 

 

▼ やたらPCスマホを落とす・ぶつける

なんか勝手に落ちるし勝手にぶつかる

  

解決方法

 

現在iPhoneは、SurvivorCatalyst 使ってないので画面を4回割っている

なお、ハイブリッドTPUケース に入れて強化ガラスにしてるのにストラップ付けているのにである

もちろん、投げてはいないし、過酷アウトドアに挑んだりもしていない

 

 

20時間以上なにかを連続して行う

いわゆる過集中。とくに困ってない

 

 

▼ 音に過敏

スイッチが入れば大丈夫だがそうじゃないと集中出来ない

仕事中や誰かと一緒にて話している時は大丈夫だが気を張っていない時だと

人混みにやたら疲れを覚える

 

解決方法

 

 

プレイリストの整理にやたら時間がかかる

音楽マニアじゃないのに毎回やたらプレイリストの整理に時間が掛かる

 

解決方法

  1. 今までのヘビロテした曲をすべて入れるリストを1つ作る
  2. ジャンルごとにヘビロテした曲を入れるプレイリストを作る
  3. 5曲以上ヘビロテしたアーティスト個別プレイリスト作る
  4. 普段聴く用のプレイリストを4つ作る
    1つ目:最大で5曲までしか入れてはいけないプレイリスト
    2つ目:最大で10曲までしか入れてはいけないプレイリスト
    3つ目:無制限に曲を入れて良いプレイリスト
    4つ目:人に聴かせても大丈夫プレイイリス
  5. 新譜や気になった曲を入れるプレイリストを作る。ヘビロテしそうなら1のプレイリストと2のプレイリストに入れる

2020-10-17

[] たぶんなんらかのアレだと思う特性

▼ 財布と鍵を落とす無くす

家の鍵を10回は無くしている

鍵屋に頼めるタイプの鍵では無いため開錠できず8回はホテルで過ごしている

というかホテルカードキーも無くしてる

覚えてるだけで財布を8回以上置き忘れている。運が良いことにすべて返ってきたがそういう問題ではない

 

解決方法

  • ・・・財布に入れる
  • 財布・・・10分以上外に出る場合はどんな時も鞄を持つ。鞄の中で財布を入れておく場所を決めて必ずそこに入れる。チャック必須

 

上記のおかげで 現在は無くしてない 

 

 

会社の貴重品を無くす

警備会社の施錠キーを無くす。セキュリティ担当者だったのにだ

入館証を無くす。同上

PC書類を置き忘れる。同上

 

解決方法

 

上記のおかげで 現在は無くしてない

 

・・・が、手持ちカバンは未だ解決策無し

リュックを背負わず店を出る・車を降りるということは流石に一度も無いが

なぜか手持ちカバンだと自分手ぶらになっていても違和感がない模様

キャリーバッグを置き忘れたことすらある

財布を取り出す・しまうというアクションがあれば忘れないが

ポケットに入れているスマホで支払ったりすると置き忘れる

もちろん酒は一滴も飲んで無いし徹夜もしていない

今のところ寄り道しないで帰社・帰宅する以外の対策がない

とにかく手に持ってはいけない(戒め) 

 

 

▼ やたらPCスマホを落とす・ぶつける

なんか勝手に落ちるし勝手にぶつかる

  

解決方法

 

現在iPhoneは、SurvivorCatalyst 使ってないので画面を4回割っている

なお、ハイブリッドTPUケース に入れて強化ガラスにしてるのにストラップ付けているのにである

もちろん、投げてはいないし、過酷アウトドアに挑んだりもしていない

 

 

20時間以上なにかを連続して行う

いわゆる過集中。とくに困ってない

 

 

▼ 音に過敏

スイッチが入れば大丈夫だがそうじゃないと集中出来ない

仕事中や誰かと一緒にて話している時は大丈夫だが気を張っていない時だと

人混みにやたら疲れを覚える

 

解決方法

 

 

プレイリストの整理にやたら時間がかかる

音楽マニアじゃないのに毎回やたらプレイリストの整理に時間が掛かる

 

解決方法

  1. 今までのヘビロテした曲をすべて入れるリストを1つ作る
  2. ジャンルごとにヘビロテした曲を入れるプレイリストを作る
  3. 5曲以上ヘビロテしたアーティスト個別プレイリスト作る
  4. 普段聴く用のプレイリストを4つ作る
    1つ目:最大で5曲までしか入れてはいけないプレイリスト
    2つ目:最大で10曲までしか入れてはいけないプレイリスト
    3つ目:無制限に曲を入れて良いプレイリスト
    4つ目:人に聴かせても大丈夫プレイイリス
  5. 新譜や気になった曲を入れるプレイリストを作る。ヘビロテしそうなら1のプレイリストと2のプレイリストに入れる

2020-10-01

anond:20200930184937

蛇口を捻っただけでは水は出ないぞ

料金を払わないといけないし

水道インフラに関わる人たちがプライド責任を持って提供してくれている

清潔な水道水が近代生活に不可欠だって話をしてるのに、水道サービスを受ける方法や、そのサービスに関わる人のプライドの話しちゃうの、頭悪すぎん?

アルコール依存してるって話ししてるときに、どの酒が美味いかとかどこの酒蔵はプライドもってやってるとか言い出してるのと一緒だぞ?

 

『信頼の日本製』ってのはあっても、『依存日本製』ってキャッチコピーはないやろ?

クッソ高いレッツノートの中身がドンキモバイルノートと一緒だとは誰も考えないし

実際そうなっていない。値段通りの仕事をしてくれている

これも依存ではなく信頼

キャッチコピーを例に出すとかナンセンスにもほどがあるし

ナンセンスの中身も間違ってるとか手におえんわ

クソ高いメーカーノートパソコンの中身がドンキモバイルノートとかと大差ないとか結構あるじゃん

まさか一緒だとは普通の人は考えないことに付け込んで、値段通りの仕事はしてないよな

2020-09-30

anond:20200930184117

蛇口を捻っただけでは水は出ないぞ

料金を払わないといけないし

水道インフラに関わる人たちがプライド責任を持って提供してくれている

 

『信頼の日本製』ってのはあっても、『依存日本製』ってキャッチコピーはないやろ?

クッソ高いレッツノートの中身がドンキモバイルノートと一緒だとは誰も考えないし

実際そうなっていない。値段通りの仕事をしてくれている

これも依存ではなく信頼

2020-05-20

スタバパソコンしているやつは何をしているか調査

再開したので、withコロナでどう変わったか調査したい。

 

 

ちなみにbeforeコロナ時代

1.外回り勢 レッツノートが多い。ワードパワポ仕事している

2.マック勢 画面にはGメール適当ブログが表示してあるが、iphoneLineSNSしている。

3.年配勢 マウスやら本やらコンセントやら色々と持ち込んで、メールネットサーフィンしている。大体国産PCメーカー

4.大学生 レポート作っている雰囲気はあるが、半分ぐらいの時間スマホ触っている。マックやらSURFACEやらDELLやら色々。

5.iPad勢 なにかの勉強している

2020-04-12

anond:20200412124353

レッツノートが立ち上がる様子を見てると何故か心臓がキュッ、頭がクラッとなって冷コーキメないと全く頭が働かない。

2020-03-25

anond:20200325101010

レッツノートの筐体のあのペットボトルのようなチープな質感が好きなのよね。ラフに扱えるし。

anond:20200325100601

レッツノートThinkpad比べてみ。筐体の摩耗はレッツノートのほうが激しいぞ。

(摩耗しても使えることがコンセプトなんだろうけど)

2020-02-02

anond:20200202160233

レッツノートすこ

パナはレンジだけやな

スチームアイロンがパナだったような気もする

なんか掛けたままアイロンかけられるやつ

2020-02-01

小中学生全員にPCだ?

は?何抜かしてんだ?

こちとらPC初めて持ったの大学に入ってからだぞ。

それも生協くそ高い20万のレッツノートだ。

ばーちゃんが買ってくれた。

税金でただ与えてもらったPCじゃ有り難みがねーだろが。

どうせエロ画像見るのが落ちだ。

2019-10-28

今まで買ったレッツノートについて書く

タフブック。第二世代corei5積んでるのを中古で買ったがタフブックを使うような場面がこの4年間で一度もなかった。車内で食事をとるときテーブル代わりとして優秀。

CF-AX2。画面が180度開いてタブレットにもなる。windowsタブを必要とする場面が買ってから今まで一度もなかったのでほとんど使わずじまい。タッチパッドホイールパッドではなく四角いやつなので普通ノートPCとして使う気にもならず。

CF-SZ5。メモリが4Gのモデル中古で買ってこれを増設して使うつもりがまさか増設不可。増設した旧機種のほうがストレスなく使える。

CF-J10。小さくて持ち運びに便利かと思ったが小さい画面がストレスになる。

CF-LX3。でかい画面がうれしい。でもでかくて持ち運びに不便。

CF-SV7。これは後悔のないようにしようとメモリ16Gにモバイル通信も積んで光学ドライブもつけて申し分ないが値段が高いので怖くて使えない。

CF-NX4。メモリ増設できる最後レッツノート。30000くらいで買ったやつにメモリ増設して12Gに。ストレージ自分で買ったSSDを積んで特にストレスなく使えている。一番気に入っているのは値段。新品のレッツを買う金でこれが10台は買えるから仮に壊れても問題ない。っていうかノートPCを壊したことなんて一回もないんだけど壊れてもすぐ同じのを用意できるというのは心強い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん