「ポン酢」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポン酢とは

2022-09-16

ポン菓子とかポン引きとか昔の人はポンが好きだな

ポン酢でもキメてたんかな

2022-09-15

元気な人は濃い味の粥増田巣間床慈愛子は都雛金下(回文

おはようございます

お粥研究を日々行っていて気付いたことは、

元気な人はお粥は味の濃いものがいい!って新しいファイナルアンサーを導き出したの。

その味の濃い具材の私の今のファイナルアンサー

冷凍餃子

篠原涼子さんの

愛しさと切なさと心強さと

お粥表現するならば、

手軽さと簡単さと食べ応え強さと

になるの。

から私はお粥研究界の篠原涼子と言っても言い過ぎではない過言だわ。

その手軽さと簡単さと食べ応え強さを兼ね備えた

冷凍餃子お粥具材にしていただくってのが最適解!

まり

美味しく頂けるってわけなのよ。

私のいわば!

お粥方程式が解けたかのようで、

次点では鮭ね。

こないだは焼き鮭をぶっ込んでみて大成功だったので、

こんどは生の塩鮭を!って思ったけど、

鮭って結構いから長中期的に躊躇してしまいそうな価格なので、

割引の焼き魚コーナーの鮭を狙うに限るわ。

からそう言った鮭に関しては

手軽さとっていう条件を満たせないのよね。

その点では今のところ冷凍餃子は100点に近い満点を叩き出しているわ。

元気な人は味の濃いお粥

から全般的に濃い味に仕上げてもいいのかも知れないわ。

ポン酢かけて食べるのでもいいんだけど、

いつまでもかぎりなくポン酢100パーセントじゃない。

ずっとポン酢の味よ。

逆にシンプル玉子粥ってのも

玉子の旨味とお粥の旨味がシンプルに舌にダイレクトに伝わるから

それはそれで玉子粥も逆の意味では

ファイナルアンサーに値するわ。

でね、

レトルト玉子粥とか試して食べてみると

なんか出汁の他になんか美味しい味がするのはアミノ酸的なのなのかしら?って思いつつ、

もっとコク深く味わい高くって

出汁世界も極めるとまた出汁沼にはまってしまいそうだわ。

私を出し抜かないでね!って出汁だけにって思うけど

味わい深いコク深い出汁スープストックを作れば、

またお粥にも奥行きが広がって行くような気がするわ。

私が一回やってみたい気になっている食材出汁を取るってのがあるんだけど、

それは白菜よ。

あれ一玉丸々大きな鍋にぶち込んで煮てさ焼いてさ食ってさってそれは漁師が食べるヤツだけど、

煮て白菜の甘い美味しいスープストックができると私は目論んでいるのよ。

一回やってみたいわ。

白菜での出汁ってのをね。

美味しんぼであるフグ鍋を作り続けて育てた土鍋お粥作ったらフグ雑炊になる!って

ドラえもん秘密道具で出てきて欲しいレヴェルの土鍋よね!

ててててっててー

お米だけでフグ雑炊ができる土鍋!!!

ってそれただのもう四次元ポケット収納していただけってことになるじゃない。

そんな感じよ。

から

お粥の基本フォーマットが出来たら

具もしかり、

次は出汁世界になるのね?って

わずはいられないのよ。

豆絞りの手ぬぐいねじハチマキして

鰹節とか削り出して

鰹節研とかやってたら笑うわ。

逆にもうあそこまで行ったら手間暇がかかるので

私の目指すお粥理想形は手軽さと簡単さと食べ応え強さとなので

出汁も言わば簡単に引けるようなものがいいわ。

タコさんとイカさんが綱引きをして

イカさんの手が2つ余るぐらい引く手あまたよ!

私のお粥方向性としては

手軽さと簡単さと食べ応え強さと

ってことで確立させられたわ!

うふふ。


今日朝ご飯

粥でーす。

木綿豆腐と鶏挽肉ムネでやったんだけど、

木綿豆腐が思ったより美味しくなかったのが研究課題ね。

豆腐の方がまだ滑らかでお粥はいいのかしら?

豆腐の違いでこれで感じが違うからからないものね。

デトックスウォーター

珍しくというか、

パイナップル1つ買ってきて

あれなんて数え方なの?ふさじゃないわよね。

1つまるまるのやつ。

ちょっとを切ってパインナップルウォーラーにしてみました。

パイナップル1つさばくの大変なので、

やっぱり私はパインナップルの缶でいっかなーって思ったわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-09-10

[]

回転寿司(天然魚三種盛り・極み熟成漬けまぐろ・極み熟成ふぐジュレポン酢みなみまぐろ特上赤身秋刀魚・天然黒鯛石澤胡麻だれ・北海道牛にぎり・炙りたて極み熟成中とろ・十勝豚丼風にぎり・うな丼にぎりなど)

プレミアム紅芋ソフト

マロンジェラッテ

ポークチャップ&丹波赤どりカツセット(ポークチャップ・赤鶏かつ・サラダスープライス)

紅茶ラテバー

2022-09-01

anond:20220901145508

白子ポン酢のように、少しどろっとしていて淡白かつ味わいのある人間模様が好き。カレーのように一気食いしたくなる感じではない。たまにポチって読み進めている。

2022-08-24

サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ

炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!

2022-08-22

きみは高槻うどんギョーザを知っているか

夫の言い出した『たまごどうふ』がわからない - Togetter

これを見て思い出していたんだが、うちの家にはニラ玉という名前で伝わる謎の料理があった。

肉のミンチ、刻んだチルドうどん、いい感じに切ったニラ生卵を混ぜ合わせて、ちょっと薄くして両面焼くというシンプルかつガツンと来る料理だ。ポン酢で食べる。

うどんが焼けてパリパリになるのがうまいんだよな。

ニラを入れて小さいお好み焼きみたいな玉にするからニラ玉。

幼少のみぎりよりそのように育てられて来ていたのだ。

からこの炭水化物と脂質の暴力みたいな食い物がかなり好きだった……。

幸いにして、うちではレシピ伝承され一人暮らし時代にもよく作っていた。

クックパッドにも一切でないし、親に聞いても祖母から聞いた由来のわからん謎の料理であると……。

結婚してからも何故ニラ玉と言うのかわからん。謎すぎると言いながら食べていたんだが。

ある時見つけたのだ。

高槻うどんギョーザ - Wikipedia

これだーーー!!!

全く同じ!

こうしてニラ事件は無事解決を迎えたかに見えた。

だがちょっとおかしい。Wikipediaによるとこの料理80年代高槻主婦から伝承されたとある

うちの家系はそっちに地縁はないし、祖母の代からならもっと早くから作られていたはずなので。

どういうこと?

ニラ事件はまだ解決していない。我々の調査はまだ始まったばかりなのである

いや……わりとマジで気になるので現地に行って確認したいまであるな。

あと本題なんですが、冒頭の件、こんなどうでもいい夫婦コンテンツでボロクソに叩かれ、あまつさえ離婚しろとまで言われるの、インターネットって怖いところだなって思いました。

2022-08-16

女の身長で「うわ無理」なんてあるか?

女は男の身長で「うわ無理」ってのがあるだろうけど

男は極論やれたらいいしやれる分には守備範囲が広いので

巨女なんて塩かポン酢か程度の些末な話だろ

2022-08-11

ポン酢醤油のラベルを見たら。

開封後は必ず冷蔵庫で保存して下さいって書いてあった。常温で保存してたよ。

2022-08-06

迷宮グルメ異郷駅前食堂を見ていると

外国って結構酸っぱいもの食べるよな。酸いいものって基本的には『腐ったもの』というイメージなんだけど、外国人は好きみたいだよな」

と思う

日本では「何にでもサワークリームかける」的な習慣無いじゃん

餃子に酢」「鍋にポン酢」とかそれくらい(酢マニアは別。変態からマヨラーとかと同類)

酸味を押し出し食べ物ってそんなに無い気がする

第一、酸いいものは「ご飯のおかずにならない」

自分はよくワカメキュウリ酢の物食べてるけど、あれはあれで独立した箸休めでさ。酢の物食べながら白米を食べるって感じじゃあないね

でも外国寒いところも暑いところも酸味効かせる

謎だわ

2022-07-27

さーっぱりわからん。梅しそポン酢かけたサラダくらいさっぱりわからん

anond:20220726235856

乾物コーナーのこと?

すりごま・いりごまはだいたい乾物さがせばあるけど。

ねりごまは乾いてはいないせいか中華調味料とかポン酢の近くだったりゴマダレにまぎれこませてあったり。

業務スーパーだとたしかフレークの近くだったかな。

2022-07-25

anond:20220725115700

自分も脂質引っかかって制限し始めた

ほんと食べるものなくなるよな…

豆腐納豆薬味かけて食べてる

チューブ薬味しょうがわさびネギニンニクと、醤油ポン酢等で味変して食べてる

2022-07-12

おすすめ調味料ブランド

自分が知ってるオススメはこれ 他にオススメある人教えてほしい

醤油:海の精 旨しぼり醤油

ポン酢ぽん酢しょうゆ ゆずの村

・だし:茅乃舎だし

ケチャップハインツ トマトケチャップ

マスタードハインツ マスタード

焼肉タレ:焼肉パンチ

ラー油石垣島ラー油

・七味:京の黒七味

(調べてて「再仕込生醤油」が気になった)

2022-06-25

ソース以外の何かをトンカツにかけたい

やっすーいトンカツ買ってきたらソースかけて食べてるけど飽きてきた

トンカツのパワー不足はさておき、惣菜についてるソースいまいち

塩かけると余計素材の悪さが目立ちそうだし、カツ煮にするほど手間はかけたくない

醤油醤油が強そうで、ポン酢は酸味が苦手

マヨネーズ味の素製)か麺つゆがいいのではないかと考えてる

2022-06-06

岸田首相について国民が誤解していること

岸田首相食卓使用しているのは、ポン酢ではなく、味ぽん

2022-06-05

サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ

炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!

2022-05-29

anond:20220529214801

フフフフ名前が欲しいな 「醤油味のポン酢」じゃあ今いち呼びにくいッ!

このシュトロハイム名付け親になってやるッ!

そうだな・・・・「メキシコに吹く熱風!」という意味の「味ポン」というのはどうかな!

2022-05-28

anond:20220528005139

サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ

炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん