はてなキーワード: きのこたけのこ戦争とは
ブレインストーミングをするとき、アイスブレイクや疲れを取るためにお菓子を用意しておくのが定石ですが、そのとき用意すべきお菓子はどんなものが良いかあまりセオリーが無いようです。
というわけで、少し考えてみました。
甘いけど、カロリーOFF!というのは元も子もないです。
甘くなくても、糖質が含まれているお菓子(米菓など)ならOK?
ブレストの手法にもよりますが、仕事中に会社とかでやるなら大前提でしょう。
また、パッケージを開けたままにする必要があるものは衛生的にちょっとイヤ。
思いついたらすぐに発言できるように、ちょっとずつ食べてすぐ飲みこめるものが良いです。
当然ですがガムやアメはNG。
のどが乾かない。たくさんしゃべることになるので。
高価で無い。用意しやすさ以上に手を出しにくいです。
安いしどこでも買える。
そんな高くないしどこでも買える。
わりとアリなんだけど、ちょっとボリュームがありすぎる気もする。
みかんのような手で食べれるものや、カットフルーツはかなりアリ。
準備・後始末が少し手間、お菓子に比べるとちょっと高価、という弱点はあるけど、リッチ感がうれしい。
お菓子ではないが、甘い飲み物を用意しておくのははずれが無い。
一気に一口で食べれない、ポリポリ音がする、などの弱点。
コップなどに立てておくと場所を取らないというメリットがある。
ポリポリ音がするのが微妙だが…、しょっぱいものも食べたい!と言う人がいる場合はアリかな。
代案として柿の種とかでも?
割と弱点はないけど、単純に好き嫌いがありそう。
あと、なめてじわじわ味わうタイプの人は、しばらく発言しにくくなっちゃうかも。
きのこたけのこ戦争を勃発させアイスブレイクする、などのネタにも使える。
が、チョコのにおいが気になるかも。
逆に、いくらなんでもこれはアウト、というものを考えてみた。
机汚れるし食べるのめんどくさいしもうめちゃくちゃだよ!
もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ
ということで、ひとまずはカントリーマアム一強であると言えると思います。
女性でも気軽に口に放り込めるサイズのもの(4等分するなど)を作り、「カントリーマアム for ビジネス」などとして発売するのがいいと思います。
このほか、こんなのがオススメだよ!というのがあれば教えてください。
また、増田はブドウ糖とか果糖とかそういう生化学の知識が全然ないので、根本的なポイントへのツッコミなどもいただけるとうれしいです。
今回は媒体関連。
真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。
そこらへんは私のようなのが介入する余地がないほど語りつくされた気もするが。
まあ、反復作業は大事だ。
サポートの終了したOSだと、セキュリティ面で云々かんぬんはもう分かっているよな。
「網戸のない窓」と例える人もいるね(例えが適切かは知らないが)。
それでも使うなら自己責任かもしれないが、周りに何の配慮もせず咳をゴホゴホしている人間は嫌だろう?
そのせいで普通の状態の人たちが、彼らより気を使わなくてはいけない、というのは癪だ。
感染したUSBメモリを友人が持ってきたときは、さすがの私も驚いたよ。
もうひとつは、様々なコンテンツに対応しなければいけないからだ。
で、その原因が対応していない古いOSにあったのなら、作り手だって困るだろう。
そして、もし対応させた場合はコストが大きく増えるし、他の現役OSもその古いOSに合わせる形になってしまうかもしれない。
技術的に、上質で効率的なサービスがそのコンテンツで可能だとしよう。
だが、それがサービスの終了したOSが足かせになってできない、となると困りものだ。
つまり旧OSユーザーを嫌う主な理由は、ざっくり言えば「足を引っ張るから」ということだな。
何も個人の問題というわけではないのさ。
まあ旧OSで未対応なのに、文句をいってくるユーザーの悪印象が大きいのも理由としてあるが。
それに、パソコンや新しいOSだって気軽に買えるものではない。
当人も認める良作ゲームが出ても、「○○なら買ってた」とかいう人間の声が大きくなるような現代では特にね。
まあ、もろもろの理由で使い続ける人はまだいるというのが現状だね。
もしXPユーザーを撲滅したいなら、あらゆるコンテンツを未対応にするのが近道だろう。
そりゃあ一番悪いのはウィルスを作るやつだ。
或いは、企業が頑張ってひとつのOSで機能させられたら幸せかもしれない。
だが現状としてはそうなっていないのだし、それらに理由もあることは君だって分かっているのだろう。
是非だとか、そんなことは私が決めることじゃあない。
このタイミングで私が自身のOSを明言することは難しい問題だ。
もし当事者であるならば、それを背負って回答せざるを得ないからね。
もちろん、あさっての方向に答えるということも考えたさ。
ただ、きのこたけのこ戦争で「きのこの里」と回答して半殺しにされたトラウマがあってな。
……アルフォートと答えたほうがよかったのだろうか。
ここの住人ならブコメではなくトラバで言いたいことをいうからなぁ。
単にブクマが欲しいだけならブクマして何度も読み返したくなるような記事を書いてみたら?
参考になると思った人が無言ブクマする。その後ブコメで批判。プチ炎上しながら伸びるタイプ。
ただ、この系統はそうとう自信のある人(その分野の専門家)以外は書かない方がいいとおもう。
「勉強したから書いてみた」「僕の考えた最強の〇〇」はガチで炎上するしうざがられる。
わかっててみんな乗ってくれるはず。きのこたけのこ戦争的な。
かつてはVim対Emacsでガチ戦争があったが、最近ではどっちも大差ないと認識が広まってきのこたけのこ戦争となった。
対してこれらのエディタとVisualStadioやEclipseのようなIDEの間には今こそガチ戦争が勃発している。
数で圧倒的に有意に立つIDEユーザと本物のプログラマを自称するエディタユーザの争いである。
エディタユーザはIDEユーザを能なしと罵っていて、それに一理あるという風潮があると思うが、騙されてはいけない。
致命的なのはエディタではIDEのような補完入力ができないのだ。
これなしでどうプログラミングするというのか。
あるいは自分一人でコーディングするような場合も問題ないだろう。
まさかいちいち対象クラスのコードやドキュメントを読むというのか。
覚えておけばいいと言う人もいるが、バカも休み休み言えといった感じだ。
そういうことを言う人は、コンパイラも使わず機械語直打ちなプログラミングやってればいいよ。
きっと素晴らしい情報処理能力でみるみるうちにコードを完成させてくれるだろう。
まあ、実際には一月かかっても2分木ヒープも実装できないだろうけど。
また、リファクタリングやプロジェクト管理も一貫してできるIDEは単なるテキストエディタなど物ともしない。
エディタ勢は、これらより便利なツール類がvim scriptやemacs lispで書かれているかのように言っているが、そんなものは実在しない。
あるなら、誰もが使っているはずだ。
というより、そんなものがあったなら、そもそもIDE自体作られることはなかったはずなのだ。
実態はない。
実態があるというなら、実際にエディタでIDEより優れた生産性でコードを書いている動画がYoutubeにあふれるはずである。
だが実際にはそんなものはない。
なぜか?
もちろん、やりたくてもできないからだ。
エディタ対IDEの戦争の正体は、エディタの生産性の低さがいつ暴かれるかと戦々恐々している自称スーパープログラマ達の、自己弁護と時代に取り残されたという怨嗟の声の集まりである。