2014年03月30日の日記

2014-03-30

求職者支援制度WEBデザイナー勉強中なんだけど

まずざっくり求職者支援制度というものの説明をすると

ようは職業訓練校なんだけど、保険払ってないひとでも受けられるようになったもの

給付金制度も併設されてて、月10万円もらえる。(前年度の所得とか扶養関係とかでもらえないこともある)

結論から言うとすごくいいと思う

金いらないってのもいいけど

なによりおれが言いたいのは、身になる感半端ないってこと

というのも毎日同じ科目を続けて教えてくれるんだよ

HTMLなら一週間ずっとHTML、そのあとCSSをずっとみたいな

これがすごくいい

記憶に定着するし、体でも覚える感じ

習うより慣れろみたいな話あるけど

この学校カリキュラムだと、習うし、慣れるし、ほんと素晴らしいと思う・

実は、一昨年WEBデザイナーになりたくて専門学校に行ってたんだよ。結局嫌になって中退したんだけど

基本教養みたいな、直接WEBデザイナー関係なさそうなものばかり

WEBデザイナー関係してそうな授業が一日に1コマか2コマなんだよね。

しか毎日違う科目(月曜はHTML火曜はC言語、水曜はデザイン論みたいな)

から、一週間たてばリセットされてて

予習復習が前提だった

すごく苦痛で、俺には才能ないなと思ってやめたんだよ

それでいろいろあって、ハロワで訓練の案内見つけてタダだしだめ元で行ってみたんだけど

これが大当たり

今の学校じゃ、毎日コマですよ。余計な授業はしない。ただひたすらWEBデザイナーになるためのカリュラム

このあとphotoshopillustratorjqueryphpwordpressと、あとSEOもやるらしい

気になったところも、次の時間すぐ解決。なぜなら毎日コマあるから

あーこれだ!俺が求めてた授業形態はこれだったんだって思った。

大学とかだと教養とかそういうのも大事なんだろうから一見関係ないものもやることに意味がありそうだけど

専門学校は訓練校みたいな形にするべきだとおもうな(すでになってるならごめん)

http://anond.hatelabo.jp/20140329171753

わかって無いな。

派手に遊べているのになぜ見栄を張る必要がある?

その手の男が高めの女志向を吹聴して回る理由は一つしかない。

それは「まだ遊びたいから結婚するつもりはない」ということ。

かぐや姫が婿候補に理不尽要求を突きつけてたのと同じだ。

http://anond.hatelabo.jp/20140329194643

コンピュータは賢い。人間がぬるすぎる。

ちゃんと指示通りあらゆる障害をすり抜け叩き壊して突き進めば最短のルートだ。

一目惚れした。生物的にはここでなりふり構わず交尾するはずだった。

しかし、社会的にはそれを許されない。

この不条理

http://anond.hatelabo.jp/20140329194130

お前は、そうやって、物乞いやってるのがお似合いだよ。

お前の親が困ってるのは、お前の親の意志で、うさぎ小屋を建てたからだろ。

そこで、困るのはお前の親が見通しが甘かったか、無計画だったからだろ。

お前がまだ、学生なのであれば、頑張って勉強して、お前の単価を上げろ。

そうやって、お前の子供をボンボンにしてやんな。

http://anond.hatelabo.jp/20140330003600

自分よりちょっと成績がいい友達(できれば女子)を捕まえて

朝か昼休みに一緒に勉強するといいよ

時間でも集中して毎日続けること

まずそうしないと勉強時間をかけても集中できるようにならない

雨で出られないので、昔のゲームでも

と思って、プレステディノクライシスやってたら。

の子

ガオ(という名の恐竜ぬいぐるみがある)倒れちゃった・・・

と泣くので、もうできなくなった。

かわいいやつめ。

この4月から

年金について - 産前産後休業保険料免除制度 | 日本年金機構

産前産後休業期間中の保険料免除が始まります(pdf)

ハローワークインターネットサービス - 雇用継続給付サイトがまだ更新されてない?)

育児休業給付拡充へ改正法成立 NHKニュース

どっちも届出が必要らしい

自分は知らなかったけど然るべき人たちには然るべき方法(ってなんだ?)でちゃんと周知されてるんだろうか

結婚の予定もないけどメモ

なんだなんだ

昨日から、昔のバイト思い出し系のほろ苦テイスト増田が目につくな。

こういう局地的かつ一時的流行は時々あるが、徐々に小粒になったり、めちゃくちゃな改変が出てきて収束する。

ただこのケースだと、もっときわどい職業が出てくる可能性がある。

http://anond.hatelabo.jp/20140330101310

余裕で自炊でしょう。

独り暮らしなら余りの出にくいカット野菜のほうが正解だし

普通の肉を焼くにしたって味付けは結局出来合いの調味料だしね。

メンヘラヤンデレうつ病

なんだよ、単なるうつ病患者じゃねーかよ、ヤンデレメンヘラはよ。

無職ニートバイトフリーターっていうようなもんか。

メンヘラうつ病患者らしく通院して病人らしく生きればいいのに

治そうと努力すればいいのに

つきあう人は大変だろ

もっと自発的に治そうとしろよ、人に頼るとしても依存するなよ

迷惑なんだよおまえら

もう一回いうぞ

迷惑なんだよおまえら

その日俺はピサ駅についた

大雑把な地図によると斜塔は北側のようだ。

急いでいるわけでも、賢くなければいけない理由もないので、

北に歩いた。

近くまで行けば見えるだろうと言う目論見だ。


ところが、歩けど歩けど斜塔は見えず、疲れてしまった。

辺りを見回すと、小さなバールがあった。

一息つこうとバールに立ち寄り、カプチーノと伝え1ユーロ硬貨カウンターに置いた。

程なくしてカプチーノカウンターに置かれた。

口に運ぶと思わず目を閉じ、大きく息をついてしまった。



この店のカプチーノを再び飲むことは二度と無いだろう。

ピサに再び立てたとしても、店の場所がわからないから


パリのなんか有名なカフェ日本上陸という記事を見たので、

こういうよくわからない個人のバールもいいよね、と思った。

まあ業種とか職種とかは何でもいいんだけど、「なぜ○○は成功しないのか」「なぜ××は儲からないのか」みたいな話ってさ、どんだけ理屈をこねくり回しても「その会社トップ仕事全然出来ないから」って所に落ち着くんだよな。

末端や現場人間達がどれだけ優秀だったとしても、トップ不勉強で見当外れな方向見てたら、やっぱり焼け石に水だよ。

から新聞経済誌みたいな商業メディアの記事って、いかにしてその現実から逃避させてくれるのかを競ってるようにしか見えない。

なぜラップ?が流行ってるの?

40代中年

80年代結構「J‐Pop」を聞いていた。

オフコースアルフィー杉山清貴稲垣潤一来生たかお・・・

で、90年代まではまだJ‐POPを聞き続けていた。

レパートリー楠瀬誠志郎、KATSUMI、ミスチルスピッツ谷村有美辺りが加わった。

だが、世紀が明けて2000年代になって、パタッと音楽を聴かなくなった。

一つには個人的にそれどころじゃない(赤ん坊ができた)というのもあるが、以前だったらカウントダウンTVとか

見ていても楽しかったのが、全然楽しくなくなった。

耳が保守化したのかな?とも思ったが、日本音楽自体が変質した気がする。

一番感じるのは、いわゆる「ラップ」というのか、メロディーラインを軽視してリズムを重視して、

「語るような感じ」の音楽が増えてしまって、メロディーハーモニー重視の自分の嗜好と真逆になったのが大きい気がする。

アルフィーの3人のハモリみたいな楽しさが、2000年代以降の音楽に、全く感じられなくなっている。

いったいどうして、日本のJ‐Pop音楽は、メロディーラインハーモニーの美しさを喪失して、

黒人音楽猿真似に走ってしまったのか?

2000年以降の音楽界で、自分感性に合うのは平井堅ゴールデンボンバーだけだなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20140330101310

たとえおかずが売り物の惣菜でも

ご飯を炊いてるなら自炊でいいだろう

http://anond.hatelabo.jp/20140330101310

立派に自炊だよ。

味つき肉ってあんまり使ったことないな。便利そうだけどね。

自分好みで調味料を調整するのも楽しいよ。

休みの前の日にはにんにくチューブ入り)多めに入れたりして。

コンビニバイト仲間

大学生の頃、コンビニアルバイトをしていた。烏丸通という表通りから、少し離れた裏通りにあるマンションの1階で、客のあまり多くないコンビニだった。「バイト代は安いけど楽だろう」と思って応募した。

実際楽だった。僕は大学生だったか夕方から夜にかけてのシフトに入った。オフィス街の近くだから夜は本当に客が少ない。仕事帰りに寄る人が数名、近くに住んでいる人が数名、上のマンションに住んでいる人が数名というだいたい決まりきった人数だった。仕事といえば品出しと、掃除と、レジぐらいで、ほとんどの時間シフトに一緒に入っているバイトの人と喋っていた。夕方シフトは同じ大学生女の子就職浪人している人など、年齢の近い人が多かった。

コンビニバイトしたことがある人なら知っていると思うけど、シフト交代の1時間は次の人と被ることになる。夜間シフトの人は夕方の人と毛色が違った。基本的に年配の人が多く、夜間は一人で物騒だから男性に限られていた。僕はその、限られた交代の時間だけ一緒になる夜間の人と仲良くなった。

その人は28歳で、とても社交的な人だった。高校卒業してから吉本NSCにいたそうだ。その後コンビを解散して何故コンビニで働いているのか聞かなかったけれど、「機会があればまたお笑いをやりたい」と言っていた。

僕がその人と仲良くなったのはただ「社交的でおもしろい人だから」という理由ではなかった。僕は普段人と話すことも少なく、一人でいることが多かったが、その人とは妙に会話が弾んだ。彼は「君は僕に似ているよ」としきりに言った。僕はそう思えなかった。むしろ対極にあると思ったが、そうやって自分に関心を示してくれることについて悪い気はしなかった。

僕らは二人とも映画が好きだったけれど、映画の話をしても見る映画が全く違った。唯一二人とも見ていた映画「乱」だった。その映画を見る視点も全く違っていた。僕が感じたのは、シェイクスピア原作時代劇に当てはめるとどうしても違和感があるとかそういうことだった。その人が大絶賛していたのは隆大介演じる三郎が死ぬシーンだった。「いつ殺されのか全く気付かなかった。あのシーンで急に馬から落ちる演出は度肝を抜かれた」などと熱く語っていたが、僕にはあまり理解できなかった。

そんな中で唯一分かり合えたのが「笑いどころ」だった。彼は小田原ドラゴンが好きだった。人を蔑む笑いというのは、蔑まれた事がある人によって本当の笑いに変わる。人を蔑んだことがない人や、逆に蔑んだことしかない人には、その笑いを真から理解できない。蔑まれたことのある人が唯一笑いに変えることができる。

彼とは、僕が大学卒業してからも「バンドを組もう」と誘われたり、就職してからも「君は絶対に社会と合わない。今からでもコンビ組もう!」などと誘われていたが、お互い携帯を変えたタイミングで連絡先がわからなくなり、それっきりとなった。

それからもう5年経ち、いまだに彼のことを懐かしく思う。僕は結局会社を辞め、あの時のあなたと同い年になりました。あなたは今何をしているのですか。

自炊している」の基準はなんだ

味付きの肉を焼き、カット野菜ドレッシングをかけ、ご飯とワンプレートにするのが自分スタイル

こんな自分でも自炊派か外食派かと言われれば前者だと思っている。

から職場の年上女性たちから自炊してるの?」と聞かれたときは、いつも「はい」と答えている。

決して間違ったことは言っていないと思っているけれども、正しくもない気がする。

だが自炊派と印象づけると何かと良い事が多いので自称自炊派を曲げるつもりはない。

http://anond.hatelabo.jp/20140329193409

ごく稀に、こうやって「天命」を受けてその職業になる人がいる。

政治家だったり、職人だったり、この人の場合医者だったり。

http://anond.hatelabo.jp/20140330095022

せめて元増田にもうちょいからんでやれよw

「うちは死ねとは言わないけど」以下ぜんぶお前の話じゃねーかよ。

なぜ元増田子供をつくらない独身女と認定したのかも謎。

釣りたいならもっと丁寧に、トラバではなく単独でおやんなさいよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん