「vb」を含む日記 RSS

はてなキーワード: vbとは

2022-08-12

なんでそんなにコマンドラインを目の敵にするんだか

anond:20220811155256

↑を書いた元増田ですが、VBの話から派生した話で、やたらコマンドライン(以下CLI)を使った開発に否定的人間がいて閉口した件。

そりゃ一口に開発と言っても色々なので、本当に統合開発環境(以下IDE)だけで開発するケースもあるのは、こっちも知ってるんだよ。

から学習者の中で「何をやりたいか」が既に決まっているなら、CLIを全く触らずプログラミングを学ぶケースもアリということなのだろう。

でも、これには主に2つの理由で全く納得がいかない。

1つ目は、そもそもプログラムって何?」というレベルの人が「何をやりたいか」なんて決まっているわけがないので、最初から「何をやるか」を決めてかかるのはナンセンスという話。

しろどういう開発に進んでもいいように、「等号は代入を意味する」辺りから始まって、どんなプログラミングでも基礎の基礎になる、データ構造アルゴリズム意識させることに集中させたい。

そのためには難易度低めで比較潰しが効く言語を、できるだけシンプルな手順で作業できる開発環境で学べる方がいい。

そしたらPythonの実行環境とそこそこ以上の機能を持つテキストエディタを入れて、コマンドプロンプトとかPowerShellとかのCLIから"Helllo, world"が取っ掛かりだと思うわけ。

もしLinux環境が用意できるなら同じことをLinuxでも試してもらって、プラットフォーム依存しない開発の入り口くらいを知っておければベター

いずれにせよ何かを実行する方法が1つではないという重要な知見は、できれば基礎のうちに知ってもらいたいことの1つだし、それはWindowsLinuxとかCLIIDEという対比がうってつけかなーと。

ちなみにIDEは、Pythonによる手続きプログラミングに慣れた後のタイミングで学べばいいと思う。

そこまで行ったら変数の型や、クラスオブジェクトとかの難しい話をGo言語で学んでおくことで、現場で使われているJavaC#swiftへの移行もスムーズになりそうだし。

ちなみに「初心者コース」の最後、もし可能ならRustでポインタメモリの話の触りくらいを体験してもらえると、組み込みに進む際のハードルが少しは下がるんじゃないかな。

もう1つは、いくら現場によってはIDEだけで開発する現実があっても、CLIを使った開発がどういうものかくらい、プログラマにとっては知ってて当たり前じゃねーの?という話。

もちろん「プログラマが何を知ってて当たり前なのか」は、時代の移り変わりとともにどんどん変わる。

大昔ならおそらく機械語とかが必須だっただろうけど、今なら機械語よりはHTMLを読めるほうが遥かに重要なわけで。

あと、UNIX系OSパーティションごとに主要なディレクトリを分割してインストールしていた時代であれば、edエディタの使い方は必須だったと聞く。

(/binに入るエディタedのみだったため、もし使えないとシステムクラッシュして/以外マウントできなくなったときに詰む)

でも今やそんなの完全に過去の話どころか、viemacsの論争ですら多分古い方の問題になるだろう。

そういう過去の諸々も踏まえるとCLI未来永劫、プログラマにとって常識的ナレッジだとは自分も思っていない。

でも今はまだ、プログラマを名乗るならCLIからコンパイルだ実行だくらいの基礎は知ってて当然だと思うんだが。

(流石にmakeまで知ってる必要はないと思うけど)

ということで、自分の言ってることはそこまでおっさん臭くないつもりなんだけどね。

本当に、何がそんなに引っかかるのか意味がわからない。

2022-08-11

anond:20220811155256

かに

Access便利そうだな、簡単WindowsDBを扱うアプリが作れそう。

って思って、ちょっと触ったら「VBで書くのかよ。騙された。。」

ってなった。C#なら喜んで使ってるんだがなぁ。

cmdがPowershellになったような感じで今後進化することを期待する。

anond:20220811161405

たぶんWEB系の開発なんやろうけど

ワイはずっとパソコンスマホアプリ開発ばかりしてたか

C++もC#もVBもVS入れたら終わりで環境構築に苦労したことほとんどないやで

苦労したのは組み込み開発の構築くらいやな

これもLinuxとかMacにはそもそも対応してないかWindowsでやるしかなかったやが

最近Windows以外でもできたりするらしい

anond:20220811160158

プログラミングを学ぶなら、ゆくゆくはネットワークの話とかも知っていかないといけない。

あと環境依存ではないプログラミング手法に、できれば最初から触って欲しい。

そんでプログラミングの基本はターミナルコマンド入れて"Hello, world"だけど、それをコマンドプロンプトとかPowerShellでやるのは微妙

そう考えるとできるだけUNIX系か、それに近いインターフェースを持つOS上でプログラミングしたほうがベター

から理想を言えばLinuxプログラミングを学ぶのが一番だけど多分ハードルが高すぎるので、macでもいい。

もちろん、これは「欲を言えば」くらいの話ね。

Windowsプログラミングを始めるのは「良くはない選択」だが「絶対に避けるべき」という話でもない。

からWindowsコマンドプロンプトやPowerShellプログラミング事始めというのも「まあ仕方ないか」みたいな感じ。

あとVSCodeとかの統合開発環境は覚えたほうがいいけど、初学の段階で学ぶ必要はないと思ってる。

かに統合開発環境を使いこなす」ことは現在の開発だと基本なんだろうけど、かといってプログラミング本質ではないので。

(どこかのタイミングで学ぶべきだけど最初は知らなくていいくらいの話)

しろ何度も言うように、VBが初めて触ったプログラミング言語になるのが最低最悪で、これは本当に避けたい。

anond:20220811160052

python, javascript, rubyあたりを初めての言語に勧める人いるけど、やめた方がいいね

上級者向け。

これらの言語簡単と感じるのは、入門書に載ってる数行程度のコードの時だけ。

数十行、数百行程度でもすぐ難易度上がってくる。

初心者C#Javaで、次点VBくらいがおすすめ

anond:20220811160533

VBよりはまだC#の方が洗練されてるかな

まあVSCode入れたらVBC#Pythonも動くんだが

anond:20220811155256

VBってサポート切れてた気がしたけどVB6が切れててVB.NETはまだ現役やったか

anond:20220811155710

いや、初めて学ぶならPython一択だね。

一方でVBだけは絶対に避けたい。

てかWindowsプログラミングを学ぶ時点であまり良くないのに加えて、VBとか最悪の学習環境だと思う。

なんでマクロVBしか書けないんだ?

ExcelAccessマクロの話。

未だにVBしか書けないって終わってる。

.NETが出て久しいのに、なんでC#で書いたり、昔のマクロC#に変換・移行する仕組みがないのか理解に苦しむ。

(理想PythonGoだけどかなり非現実的なので、せめてC#)

お陰で、今やC/C++Perl以上に使うことを避けたいVBに、未だに向き合う機会が出てくる。

特にプログラミング素人必要に駆られてマクロを書く/メンテする=初めて知ったプログラミング言語VBになるという流れが本当に最悪な件。

あんな拙い言語、いい加減MSも淘汰してほしいんだけどなあ。

anond:20220811115552

面倒で調べてなかったけど、ノーコードってVBみたいなもんなのかな?

VB6でさえ、使ってるコンポーネントが終わったり、VB6そのものサポート終わったりしたのにマイナーツール使ってると10年後には負債になってそう。

2022-08-06

RustはCの代替になりそう(個人の感想です)

C++全然詳しくないので、それこそSTLがどうこうみたいなのは正直分からない。

あくまでCとの比較なんだけど、一般的に難しい方の言語と言われるRustでも、Cのソースに比べたら全然読みやすいことにびっくりした。

特にポインタ周りの記述は、&とか*の書き方がCから少し変わっただけなのに、ぐっと読みやすくなってる件。

これならCやRustを使う上で絶対的必要な、メモリの話も理解やすいだろう。

なので先にRustを学んでおけば、後でCに取り掛かる際のハードルはだいぶ低くなりそう。

そうなると、今だと全くのゼロからプログラミングを学ぶなら順番としてはPythonGo→Rustになるのかな。

正直JavaC#Swift必要になってから学んでも遅くはないし、Goを知っていれば多分そこまで難しくない。

VBに至ってはExcelAccessマクロに手を付けなきゃいけないときが来ない限り、全く知らなくても問題ない。

というか初心者最初に触る言語VBというのだけは絶対に避けたい。

2022-08-02

anond:20220802175848

ボットテーブル

PowerQuery

が抜けてる

anond:20220802160327

Excel一つとってもできるのレベルが違うから

Excel方眼紙ができるのか

SUM関数使えますレベルなのか

VLOOKUP関数もいけますなのか

マクロ作れますなのか

VBも組めますなのか

VBって男だったのかよ

フォローしてる大学生の子が「VBの笑い方かわいすぎる」って言うから、肉声を初めて聞きに行ったんだよ

お前男だったのかよ

結構衝撃なんだが

いや、何年越しだよって話なんだけど

有名だからまあ名前ヴィジュアル認知はしていた

しかし俺はマジでおばあちゃんが入っているものだと思っていた

からこそ人気があるんだろうなと考えていた

呆れるほど勘違いだったわけだが

なんとなく、顔や名前をよく知っている人でも生の声は聞いたことがないという人は結構いる気がする

人というか、漫画がまさにそれか

VBはそんな感じだった

2022-07-24

Unityはじめたんやけど

C#入門書おすすめある?

当方、ある程度使ったことのある言語VBとかn88basicってレベルです。あとFORTRAN(笑)

スクリプトの書き方の基礎の基礎と例題が載ってるようなやつがあるとうれしい。詳しい方教えてくれるとうれしい。

2022-05-08

anond:20220508120520

能力低いやつが流行りの技術に飛びついて、中途半端状態でどんどん移り変わってるのはそのとおり。

けど、能力が高いやつは基礎的な技術もしっかりおさえた上で、流行りの技術もしっかり理解吸収して結果も出してる。

結局どちらにしても新しい技術習得をしないわけにはいかない。

勉強しないやつは中途半端状態にすらなれないまま、だんだんと働けるプロジェクトがなくなっていくからな。

入社時 2000 年頃に VB を覚えて、そのまま 2010 年も 2020 年もずっと VB 一本でやってきたという人の話を聞いたことあるけど、最初は単価が下がっていって、最後案件がなくなって Excelテスト結果を画像で延々と貼り付ける仕事になったと言ってた。

それ初心者新卒に頼む仕事だぞw

2022-04-21

anond:20220421102723

しろVB6やってる業者は少ないんで少々高くしても平気

anond:20220421044739

エンジニアGoならできます!」

クライアント「(GOってなんだろ?でもできるっていうからきっと凄いやつ)じゃあ、お願いします」

エンジニア「つきましてはこのくらいに……」

クライアント「(高!でも、凄い言語扱うんだから妥当か)わかりました」

↑これをやるために新しい言語がありがたがられるんだぞ

  

いまだにVB6で作ったら安くなりますか?って聞いてくる人もいるけど

2022-03-11

Javascript規格に型宣言追加の提案

https://www.publickey1.jp/blog/22/javascripttypes_as_commentsjavascripttc39.html

Javascriptが登場したころはVBでさえ、型宣言は省略せずにしっかりしようって言われてたのに、その後PerlJavascriptRubyPHPPythonなど、動的型の言語が広まってしまう。

動的型の言語流行って、後退だよな。

プログラミングの失われた20年だわ。

その後に一部で関数型の言語流行ったり、Rust、GoTypeScript等が影響力をもって、JS,Ruby,Pythonでも型チェックのしくみを取り入れようという動きがでてくる。

最初からいれとけよって感じだわ。

2021-11-20

anond:20211105092529

Python 使いは、RubyJava勢力からOOP無視しすぎていたし、Haskell のような関数型言語の人たちから失笑されるし、まぁ VBPHP といったたぐいのイージー言語とされていたのよ。少なくとも、人工知能が注目されるまでは。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん