「linux」を含む日記 RSS

はてなキーワード: linuxとは

2023-08-06

anond:20230806144216

お前ぜんぜんOSSを分かってないんだな。

いまやクラウドAIも先端的なソフトOSSで開発されているから、儲けたければOSSを使わないと商売にならねーんだよ。

ましてやソフトウェア開発するつもりがないならまだいいけど、ソフトウェア開発するならLinux無視することは無理。

anond:20230806143921

VSCodeで開発する時にWSL2と一緒に開発環境整えるのがふつう

いまどきの開発はWebアプリが多いので、Linux無視して開発することはありえない。

Webアプリを実際に動かすサーバーLinuxなんだから、手元の開発環境Linux(WSL2)じゃないとまともに開発できないぞ。

WebアプリWindowsサーバーなんかで動かしてたらいくら金があっても足りんわ。

VSCodeで開発してればそんなにCUI触らなくて済むくらい至れり尽くせりなんだから気にするほどでもないだろ。

anond:20230806143444

WSL2でプログラミングを学んでるとか、それどこ情報

初心者自力でそんな難しいというか特異過ぎる環境を構築できるわけがない。

プログラミングの準備なんて可能な限り少ない手数じゃないと、学び始める前に挫折するんじゃねーの?

あと、ほとんどのプログラマLinuxソースを読むレベルまで行かなくても事足りている現実無視してもらっちゃ困る。

ぶっちゃけそんなのはWindowsブラックボックスが嫌になってからでも全然遅くないだろ。

anond:20230806142507

必須ではないけど、Linux 前提であることが多いかWindowsしか動かないようだとあまり人気のソフトになれないだろうね。

というか、現状すでにほとんどの人がWindows上のWSL2というLinux環境プログラミングを学んでるんだから、そのままLinux(WSL2)で動くOSSを開発すればいいじゃん。

ほとんどのLinuxOSSWindowsのWSL2で動くぞ。

あとオレは昔Windows上で開発してたことがあるから言っておくが、Windowsみたいな中身が分からんソースコードの無いブラックボックスOS向けに開発してると理不尽すぎて嫌になるぞ。Linuxなら何か問題あってもそこにOSコードがあるから読めばどうなってるか分かるし、壊れてるなら直すことだってできる。

ソースコードの読めない環境での開発とかゴミクソだぞ。

OSSの開発やりたいならLinux必須

LinuxというかCLIを覚えるのが必須とか意味わからん

ほとんどの人がWindows上でプログラミングを学び始める現実を踏まえたら、実質プログラミング初心者お断りと言ってるようなもんだし。

プログラミングデータ構造アルゴリズム覚えるだけでも大変なところに、Windowsとは全く違う世界があることも同時に学べとが無理ゲーすぎるだろ。

それに一口プログラミングと言っても色んな分野がある中で、なんだか随分とスキルセットが偏ってるし、エリート意識が鼻につくというか。

これだとプログラミング初心者には「OSS開発なんて、やるもんじゃない」と教えるのが最適じゃね?って思ってしまう。

2023-08-03

anond:20230803052526

ディストリと言うと Linux の話かな? 俺は Linux では日本語はほぼ使わんから知らん。

俺にとって日本語環境は開発とかに無関係であって単なる事務作業とか用に必要ものなので、そういうのは手っ取り早くデスクトップ環境作業にかかれる Mac でやることにしている。Out-of-the-box でそういう用途に使えるから、その点で Mac は便利。(ついでに macOS そのものUNIX系なので、その点でも助かる)

もちろんそういう点では Windows でもいいんだけどね。(ただし Windows だと Windows自身の系と WSLというLinuxの系の両方を扱うことになる点がやや面倒に感じている)

というか、もしあん自身Linux日本語環境が使いにくいと感じているのだとしたら、なんでそんなもん使うんだ? (俺は使ってないよ。)

2023-08-02

anond:20230802113024

やっぱり Linux というか UNIX 系がすっきりしてていいよな。Windows は何かとごちゃごちゃしててよくわからんMacUNIX系の知識MacOSが結構いじれるから混乱しにくくてまだ助かる。

2023-08-01

anond:20230731152737

社内もやってるSEだけどわかる

それらに加えて、

インボイスとか電子帳簿とかの法律ざっと法令読んだり、

自社の業界、お客の業界法改正とかも同じように法令読んだり大きめなニュースがあれば確認して、

セキュリティコンプラ系のニュースがあれば役員に訊かれる前に資料集めて(某中古車屋のLINE対策とかも聞かれたりする知るか)、

あとは税務年金保険関係ニュースざっと目を通して毎年の作業計画に支障がないか確認して、

それら全部システムに絡めてレポートして、要件定義から見積りからスケジュールに落とし込んでコーディングクラウドインフラの作業ほとんど担当自分名前を書きこんで、

テストも組んでリリースしてCI組んでコードいじってGithubにいくつか色付けて派遣予算計画に落とし込んでQAに答えて、

社内のエンドユーザからはやれWindows動かんMac動かんLinuxての家でやってみたいおうちのPCWiFiつなげたい変な請求の画面でた空調服いくらすんの家のドアフォンこわれた車動かしといて、に全部対応して

ってのやってる

情報なんて毎日出て毎日対応しなきゃタスクたまって先を見れなくなってやばいことになる

2023-07-31

ITエンジニア」ほど意味のない言葉も珍しい

介護1年生も世界的な脳外科医も医療関係みたいなもので当然必要知識スキル給料全然違う

監視業務Linuxコンソールls打ってファイル状態見れますってのと大規模なサービスを適切に設計コーディングして本番に持ってきましたってのではどっちもITエンジニアだけどそれくらい違う

なので主語が「ITエンジニア」の話は大概的外れ

anond:20230731211345

シェル言語コマンドを知ってるだけなんよな。ALPINE LINUX みたいな、他のディストに標準的コマンドがない環境に来ると、本当にフリーズちゃう。かわいそうなことに、Fedora みたいな RHELクローンも消えちゃうしな。

anond:20230731204900

なんかインフラ系の人らしい。Linux に詳しいという話だったけど、全然だった。肝心のインフラも、どうも監視要因だったみたいでさっぱりだった。シェルパイプがわかんない、っていうのは衝撃的だったね。だから、たぶん QA ぐらいしか、この業界仕事は無理なんじゃないかな。

2023-07-30

Python普遍的言語になった。

いやぁ、長かったですね。Python業界デファクトスタンダードになり、シェル言語システム記述言語となる可能性が潰えて久しくなるまでが。具体的にいうと Ansible のようなクラウドの構築はTerraformになったし、Linuxブートには systemd が後継となったいま、PythonRuby と同じく「Perl のような何か」に落ちてしまった。唯一無二の人工知能の為の言語としても、高度化した人工知能の開発で新規参入者にとってはハードルが高く、API操作するぐらいだったら JavaScriptJSONコネコネする API操作するほうが賢い時代となってしまったのだ。よって Python新規採用する絶対的メリットは消えてしまった。これで「Pythonを使えます」という奴に見下される必要はなくなったのだ。これで、ここ数年間も続いた「Pythonを使えるのを凄いと勘違いしている間抜け、または人工知能の開発で Python必須なのとかぬかす馬鹿、それに Python を使えば他言語を学ぶ必要はないというキチガイ」を排除できるようになった。だってPython は数多の言語のようにチューリング完全を満たした言語の一つになったのたから。これを普遍的と言わずになんていうのだろうか。

2023-07-25

anond:20230725101039

まあ専門板の話なので板によるとは思うんだけど

プログラマなんだよね

Linux板がコード直した時とかに比べるともうスッカスカっすわ

2023-07-21

anond:20230721172449

自由社会とはコンピュータで言うところのlinuxみたいなもん

やりたいことを好きにさせてくれるように見せかけて

実際は能力的にほとんどの人間にはむしろ扱いづらくて何もできない

その点メーカーが使い方をガチガチに縛ってきて自由がないが、用意されたメニューで大抵のことはこなせるmac世界の方が凡人にはええんや

2023-07-13

RedHat Linux/CentOS 全く使わなくなった

ここ5年ぐらい使ってたディトリビューションは Amazon Linux / Ubuntu / Alpine Linux の3つで気がついたら CentOS 全く使わなくなってた。

はっきり言って RedHat Linux / CentOS今日なくなっても仕事全然困らない。

皆さんはどうよ?

2023-07-07

Linux自分パソコンに入れた💻

なんか感動した。

おしまい

anond:20230706175238

他にも Oracle とか Delphi とか色々あるよな。その点 Linux は紛らわしくなくて良い。

2023-06-27

anond:20230626223400

でも Samsung独自OSを出してないからなぁ

あと、デスクトップ的なことを手早く済ませるにはApple製品が便利で良くて、もっと突っ込んだことをしようと思ったら LinuxマシンとかSBCとかベアメタルとかで好きなようにいじればいいので、そういう組み合わせが最強なんじゃなかろうか。俺はそうしてるよ。

Windowsマシンが一番強いのはやっぱりオフィスでの事務機器としての用途なんじゃなかろうか。ほとんど Officeスイート用のプレーヤーとしての需要が膨大だからね。(もちろん技術領域での需要もそれなりにあるけど。工場とかラボとか。)

2023-06-26

anond:20230626105019

ちげぇよ

昔はx86系のセグメント制限がなく、メモリリニアに使えるMacお絵描きとかで重宝されたんだ

その後は、OSLinux系譜になって、リモートアクセス使用感が変わらんので重宝された

エンジニアご用達みたいになってるのはそういう経緯で

それもこれも、昨今では別段「売り」にはならない

今時点で、Macを有難がってるの、半分以上は「Macを使ってる俺」って空気感だと思うんだよね

anond:20230626105019

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん