「愛知万博」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 愛知万博とは

2024-10-02

東海道新幹線開業60周年

私が東海道新幹線に乗ったのは新幹線開業して30年以上経った90年代

母方の実家があるため静岡病院で産声を上げた私が、当時両親の住んでいた社宅がある神奈川へ帰るために乗ったのが恐らくファースト新幹線。勿論記憶の欠片もない。

そこから幾年経ったのか明確に記憶があるのは、まだ0系が走っていた頃。例によって静岡祖父母宅へ行かんと新横浜駅の待合室でこだまを待っている時の記憶

当時、のぞみは走り始めていたが新横浜を通過するのぞみもまだまだある時だった。

全ての列車が停車する今となっては考えられないが、かなりのスピード新幹線新横浜を通過する時は待合室に相応の轟音と振動が伝わり、幼心に恐怖心が芽生えた。

こだまがそろそろ着く時間になると、エスカレーターを上がり4番線へ向かう。篠原側の有閑な景色を見て少し経った頃に、0系ホームに滑り込んでくる。

これに乗るといよいよ静岡のおばあちゃん家に行くぞ、と気持ちが出来上がるのだった。

そんなわけでしばらく新横浜静岡の往復でしか東海道新幹線というものを知らなかったが、その見聞が一挙に広がることとなる。

ある時、静岡祖父旅行企画してくれた。寝台特急富士・はやぶさ九州へ行き、帰りは博多から500系のぞみで帰ってくるというものだ。(祖父神奈川まで来てくれた)

500系運用は決まってのぞみ静岡は停車しない。

フォルムの格好良さに憧れてはいたのに縁のない列車、と諦めていたが遂に乗れるチャンスが訪れたのだ。

空気抵抗を減らすため円形に作られた車体は2列×2列シート。高身長祖父は少し窮屈そうにしていたが、幼少の私はそんな事気にも止めず、5時間近くの乗車をただただ楽しんだ。

何せ全てが見た事ない。そして、300km/hで流れていく景色の速さ。気付けば慣れ親しんだ新横浜ホームに降り立っていた。

そこから中学修学旅行京都に行き、当時まだ試運転をしていたN700系を見たり、大学に入ってから付き合った彼女京都に行ったり。

そして現在に至る。

三十路を越えた今では、JR東海に勤めることは出来なかったもの電車マスコンハンドルを握って仕事をしている。

JR東海新卒普通に落ちた。

恨むこともないし、社会人になり親友名古屋に転勤になったからと託けて名古屋に行ったり東京での飲み会の帰りが面倒で乗ったり、と東海道新幹線に乗る機会は減るどころか増える一方だった。

飲み会帰りに気軽に使うような間柄になっても、やはり新幹線という特別感は拭うことが出来ない。東京駅の東海道新幹線ホームに上がり白い車体を見る時、心の端にいつも高揚感が芽生えていた。

車両が変わり、速度が増して静岡まで1時間を切るようになり、その距離は益々近くなっていったが、社会人になった忙しさとコロナ禍にかまけて私と祖父母距離は遠くなっていた。

そして、今年の正月祖父が亡くなった。

仕事中に訃報を伝えられ、品川から東海道新幹線に乗り込んだ。

予め認知症などの兆候があったとはいえ、やはり思うところはある。

流れる車窓を眺めながら、祖父との思い出が駆け巡る。

新幹線に乗り愛知万博家族みんなで行ったこと。

静岡ホームで、ここ空いてるよ!と並んでる列を割り込もうとした祖母を窘める祖父のこと。

社会人になった後に神奈川祖父母が来た時、帰りの切符グリーン車で取ってあげたらグリーン車なんて乗るの初めてだよ…と泣かれたこと。

祖父との思い出の節々に東海道新幹線が出てくる。

母は、修学旅行では寝台特急長崎へ行ったと言う。それはそれで羨ましいものがあるが、新幹線開業以前、長距離の旅とはおいそれと気軽に行けるものでは無かった。

現代では、仕事終わりに急に新幹線に乗っても1日とかからずに殆ど目的地へ行くことが出来る。

私と祖父が同じ時代を生きた時に、新幹線があって良かったと思う。

会いに行こう、をテーマ曲に。これから日本の大動脈として人々の出会いを支えて欲しい。

そう思って文を締めます

東海道新幹線開業60周年

私が東海道新幹線に乗ったのは新幹線開業して30年以上経った90年代

母方の実家があるため静岡病院で産声を上げた私が、当時両親の住んでいた社宅がある神奈川へ帰るために乗ったのが恐らくファースト新幹線。勿論記憶の欠片もない。

そこから幾年経ったのか明確に記憶があるのは、まだ0系が走っていた頃。例によって静岡祖父母宅へ行かんと新横浜駅の待合室でこだまを待っている時の記憶

当時、のぞみは走り始めていたが新横浜を通過するのぞみもまだまだある時だった。

全ての列車が停車する今となっては考えられないが、かなりのスピード新幹線新横浜を通過する時は待合室に相応の轟音と振動が伝わり、幼心に恐怖心が芽生えた。

こだまがそろそろ着く時間になると、エスカレーターを上がり4番線へ向かう。篠原側の有閑な景色を見て少し経った頃に、0系ホームに滑り込んでくる。

これに乗るといよいよ静岡のおばあちゃん家に行くぞ、と気持ちが出来上がるのだった。

そんなわけでしばらく新横浜静岡の往復でしか東海道新幹線というものを知らなかったが、その見聞が一挙に広がることとなる。

ある時、静岡祖父旅行企画してくれた。寝台特急富士・はやぶさ九州へ行き、帰りは博多から500系のぞみで帰ってくるというものだ。(祖父神奈川まで来てくれた)

500系運用は決まってのぞみ静岡は停車しない。

フォルムの格好良さに憧れてはいたのに縁のない列車、と諦めていたが遂に乗れるチャンスが訪れたのだ。

空気抵抗を減らすため円形に作られた車体は2列×2列シート。高身長祖父は少し窮屈そうにしていたが、幼少の私はそんな事気にも止めず、5時間近くの乗車をただただ楽しんだ。

何せ全てが見た事ない。そして、300km/hで流れていく景色の速さ。気付けば慣れ親しんだ新横浜ホームに降り立っていた。

そこから中学修学旅行京都に行き、当時まだ試運転をしていたN700系を見たり、大学に入ってから付き合った彼女京都に行ったり。

そして現在に至る。

三十路を越えた今では、JR東海に勤めることは出来なかったもの電車マスコンハンドルを握って仕事をしている。

JR東海新卒普通に落ちた。

恨むこともないし、社会人になり親友名古屋に転勤になったからと託けて名古屋に行ったり東京での飲み会の帰りが面倒で乗ったり、と東海道新幹線に乗る機会は減るどころか増える一方だった。

飲み会帰りに気軽に使うような間柄になっても、やはり新幹線という特別感は拭うことが出来ない。東京駅の東海道新幹線ホームに上がり白い車体を見る時、心の端にいつも高揚感が芽生えていた。

車両が変わり、速度が増して静岡まで1時間を切るようになり、その距離は益々近くなっていったが、社会人になった忙しさとコロナ禍にかまけて私と祖父母距離は遠くなっていた。

そして、今年の正月祖父が亡くなった。

仕事中に訃報を伝えられ、品川から東海道新幹線に乗り込んだ。

予め認知症などの兆候があったとはいえ、やはり思うところはある。

流れる車窓を眺めながら、祖父との思い出が駆け巡る。

新幹線に乗り愛知万博家族みんなで行ったこと。

静岡ホームで、ここ空いてるよ!と並んでる列を割り込もうとした祖母を窘める祖父のこと。

社会人になった後に神奈川祖父母が来た時、帰りの切符グリーン車で取ってあげたらグリーン車なんて乗るの初めてだよ…と泣かれたこと。

祖父との思い出の節々に東海道新幹線が出てくる。

母は、修学旅行では寝台特急長崎へ行ったと言う。それはそれで羨ましいものがあるが、新幹線開業以前、長距離の旅とはおいそれと気軽に行けるものでは無かった。

現代では、仕事終わりに急に新幹線に乗っても1日とかからずに殆ど目的地へ行くことが出来る。

私と祖父が同じ時代を生きた時に、新幹線があって良かったと思う。

会いに行こう、をテーマ曲に。これから日本の大動脈として人々の出会いを支えて欲しい。

そう思って文を締めます

2024-08-17

anond:20240817081957

万博いつからだっけ

チケットも高いけど中の食事とかがやばそうだよね

愛知万博ときはやばかった

2024-07-16

大阪万博ってそんなに赤字化する未来しかいか

会場整備費・運営費見積額が愛知万博の約1.7倍だが、入場料は愛知万博の約1.5倍。

外国人観光客2005年比較して2023年は約3.5倍。

(愛知万博外国人観光客割合は約4%)

しか円安外国人観光客の客単価が高くなることが見込まれる。

愛知万博黒字だったとされる。大阪万博数字だけ見れば黒字化しても全然不思議じゃないと思うけどな。

2024-05-29

なんやかんや言って大阪万博成功するんじゃね?

愛知万博もやる前までは非難轟々だったのにいざ開催したら何故か人気で最終的に黒字になったみたいだし。大阪愛知に負ける要素無いしネットでは文句言いながらも実際は行って楽しむ人多そうじゃね??

anond:20240528202837

愛知万博行ったときクソ暑いなか4時間並んで見れたパビリオン一個でマジ後悔した。

anond:20240528202837

小学生の時、親に愛知万博に連れて行ってもらったよ。

ワニの肉食べたのを覚えてる。

好奇心旺盛な年頃だったから、すごく楽しかったな。

2024-04-16

万博が盛り上がってないって話だけど

そもそも1970年大阪万博は、アポロが持ち帰った月の石が展示されてて、全国民がその石を見たがった

2004年愛・地球博愛知万博は、冷凍マンモスが目玉で、みんな生のマンモスを見に行った

で?

今度の大阪万博には何が来るの?

はやぶさ2が持ち帰ったリュウグウの砂でも見せてくれるの?

オオタニサンサインボールでもあるの?

世界の868本サダハルオーのバット

首相の体から摘出された弾丸

アメリカロシアは何持ってきてくれるの?

まだポケモンしか聞いてないぞ

盛り上がるも盛り上がらんも、そのラインナップ出てからでしょ

見てみたい!って思うもんがあるかすらわからんのに、行く行かんの判断なんかできるわけないし、行きたい気持ちもそそられてないのに盛り上がる訳ないんだって

批判すんのも肯定すんのも変な話なんやって

anond:20240416101609

あれはスポンサーが違う

トヨタガチでやろうとしてたからな

愛知万博もバチボコDISられてはいたが、工事がここまで難航ってのはなかったし…

大阪もそんな言うほど駄目になるか? というとそこは疑問があるんだけど

パビリオンは遅れてる上に数も減る、となると成功ほぼほぼ無理やろとも感じている

anond:20240416101609

愛知万博パビリオンが足らないか空き地つくるぞ!なんて馬鹿なこと言ってなかったからなあ

2023-12-18

anond:20231218070722

愛知県民だけど愛知万博には行かなかった

大阪だろうが東京だろうが行く気しないね

2023-12-04

なんか万博散々叩かれてるけど

蓋を開けたら、ラグビーW杯のようにそこそこ客入って、愛知万博のようにそこそこ黒字で終わりそうな気がする

2023-11-15

大阪万博はそこそこ成功しそうな気がする

はてなー維新憎しで叩いてる人多いけど、結局は愛知万博のようにそこそこ人入って、収益トントンぐらいで終わりそうな気がする。

 

ラグビーW杯だって最初森元憎しで叩いてたけど、蓋を開けたら盛況だったし。

2023-07-26

anond:20230726183624

愛知万博はこんな感じだったらしい

計画では総事業費は1,900億円(内訳、会場建設費は1,350億円、運営費は550億円)と見積もられたが、実績としては総事業費は2,085億円(内訳、会場建設費は1,453億円、運営費は632億円)となった[9]。なお、会場建設費については、「国庫補助金関係地方公共団体補助金民間資金」が1:1:1の割合負担し、運営費については、適正な入場料収入営業権利金収入等ですべてを賄うことが合意された[9]。

結果、目標を大きく上回る入場者数とキャラクターグッズの売り上げにより、最終的に129億円の黒字を計上している[10]。

大阪万博黒字無理そう

愛知万博も始まる前は失敗するんじゃね?と言われてたが、なんだかんだ上手くいったしイメージキャラクターモリゾーキッコロもなんだかんだ長命だった

大阪万博もなんだかんだ成功してミャクミャクも好かれるのかな

2023-07-18

anond:20230718185827

愛知万博行列がひどくて並ぶ気にならなかった

そのあたりは改善されるのかな

2023-04-13

anond:20230413210114

派遣?同じフロア?よくわからんな。

その日その日でいろんな場所に駆り出されるヤツ?

そういうので学生の時、愛知万博の会場で雑用とかやったけど。

あれって、嫌われるとか人間関係が生じるような職場か?

2022-11-04

anond:20221104003835

名古屋市民だけど、そもそもジブリパーク、完全予約制だから、ふらっと行く場所じゃない。

それが一番大きいと思うが。敢えて人が集まらないように制御している。

アクセス特に悪くない。愛知万博だって人がたくさん来た。

今なら、ジブリパークとコラボしたドニチエコきっぷが買える。

620円だが、そもそも名古屋から藤が丘を往復すると620円なので、これは買いだ。

自分も記念に1枚買ったが、ジブリパークには行っていない。

完全予約制だから

2021-08-22

anond:20210822200614

愛知万博知らない世代も増えてきたしそろそろそのネタ通用しなくなるで

2021-02-23

anond:20210223001509

元増田だが、誠意的かつ紳士的に書いてくれたことにお礼を言いたい。

 

1.MMT(余談だが)

理屈では正しいと思ってるが、インフレ率が目標を超えたら財政出動を抑えるというブレーキ策が本当に機能するのかは分からない。

 

2.筋悪な公共投資

大筋は同意。だが、東京はまだ人口増加が続いており、投資しても回収でき、保守費用も賄えると思っている。

私も、撤退戦である現状においては、効率化のための集約は必要不可欠であり、東京大阪福岡などの大都市リソースを集中する必要があると思う。

それ以外の県については、申し訳ないが県庁所在地か百歩譲って県内番手都市に集約して住むぐらいでなければ、今と同様の生活水準は維持できなくなると思う。

 

3.余談

イベント単体での黒字を目指すなら、会期が長い万博一択なんだよな。愛知万博もボロクソ言われた割には黒字で終わったし。

2020-04-23

anond:20200423175816

濃厚ではある

夏に汗たっぷりかいたあとだと信じられないくらいおいしい(愛知万博ときとかそうだった)

それ以外ではそんなにおいしくない

みそか矢場とんでもポン酢でさっぱり食べたい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん