「バレンタイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バレンタインとは

2024-02-13

近所の高齢化を感じる

節分コーナー:季節の売り場の半分くらいだったのが1/3くらいに減ってた

切り替えてバレンタインになったけど、棚一つになってた

需要がないんだろうな・・・そんないつもの買い物のスーパーの印象

もっと高齢化が進んで若年層、家族葬が減っていったら次の催事ひな祭りなんかもやらなくなったりするのかな

正月はまだ季節の売り場が埋まるんだけどね

anond:20240213194414

しろバレンタインって差別解消だよ。

男性から積極的アプローチしなければならない、女は奥手で受けじゃないとダメ。みたいな風潮だったじゃない。

かつては封建的で不平等女性観があった。

だけどバレンタイン女性から動くよね。

女性差別どころか、差別解消の意味があると思ってる。個人的に。

明日バレンタイン憂鬱

ネカマやってんだけど、ゲーム結婚してる男になにか渡さないといけないのがめんどくさい

anond:20240213195507

そんな風習あったんだね

俺がいた会社バレンタインなんて影も形もないよ

バレンタイン業務ですか

部署お金出し合って、男性社員へのチョコを買いに行った。

結局買ったんだけど、後々よく考えてみると、あの時間なんだったの・・・? って。

バレンタインって業務ですか」

そしたら

やれ細かいことにこだわるな、だの

やれ文句つけたいだけだでしょ、だの

ギャンギャン言うので、流石に腹が立って言い返した。

トランスジェンダーの人は、お金出す側ですか、もらう側になるんですか?」

女性けがやらなきゃいけないタスクって男女差別ですよね」

固まってたわw

今では全部思い出。

anond:20240213174139

バレンタインデーとは水着姿で「バレンタインはワ・タ・シ」ってセックスに及ぶ日の事を言うんだよ

バレンタインチョコいらね~~~

職場でもらうチョコが一番要らない

お返しの金がもったいない

からバレンタインチョコもらったんだけど

もしかして俺のこと好きなのかな

おじさんすぐ勘違いちゃう

2024-02-12

職場お菓子配りの後悔

三連休旅行に行ってきたので職場お土産バレンタインお菓子を買ってきたが後悔している。

お土産用とバレンタイン用、2種のお菓子を選んでしまい持っていく量が多い。

「え~二つも用意してきたの!?」と言われて「いやいや、へへへ、どうぞ~」というやりとりが絶対発生する。めんどい

増田さんが持ってきたお菓子センスあるね!」と思われたい見栄を張ってしまった。

去年なんかバレンタインに派手なカップケーキを一人一人配ったせいで目立ってしまった。

その恥ずかしさから来年はもうちょっと小さい控えめなものを選ぼうと思っていたのに、またやってしまった。

イオンに行ったら高級チョコが陳列してあったけどバレンタイン終わったらチョコ投げ売りとかあるのかな。

anond:20240211075643

かわいそうに……元増田増田経済の回し方が「異性とセックスをする」の押し付けだった時代に生まれて死んでいく世代の人だったらよかったのにね

バレンタインとかも推しイメージカラーと同じ包装のチョコを買って自分で食べるとか信じられないわけでしょ?異性とまぐわうためのイベントだったはずなのに!気持ち悪い!って感覚なんだよね?

でもやっぱりまだまだ一般的には増田みたいに現実セックス至上主義の人が多数派なんじゃないかな?一部のキモヲタの声がでかいだけだよ、元気出して

2024-02-09

バレンタイン、廃れる義理チョコ

若い世代ほどバレンタインチョコレートプレゼントしない人の割合が増えてるんだそうだ。

チョコを買っても自分用なんだとか。

義理チョコが廃れていく……良い時代になったな。

ところで義理チョコ市場が縮小したらホワイトデー市場も縮小するのかしらん。

貰ってないのにお返しする人もなかなかいないよね。

2024-02-06

西武池袋バレンタインのページ、気合入ってるのはわかるがなんか見づらい

浮気相手に貰って初めてもうすぐバレンタインだって知った

そりゃ家族10日も前に準備したりしないか

チョコはこっそり食う

箱はエロ本と同じとこにしま

2024-02-04

そろそろバレンタインデーと仲直りするべきか

もうすぐバレンタインだけど、バレンタインデーを長年憎んできた。

まだ若かった頃、同じ職場でお互いに初対面の時から大好きでもうすぐ付き合うんだろうなという仲の人がいたんだけど、バレンタインデーが原因で次第に疎遠になってしまった。それからずっとバレンタインが憎い。

結論を言えば、私は渡したかったんだけど渡せなかった。彼は貰いたかったけど貰えなかった。

料理には定評があったので、口の中でほどけるビスケット生地チョコレートサンドしたお菓子手作りして用意したのをしっかり覚えている。

バレンタイン当日、ものすごく彼は機嫌が悪かった。仕事で上手くいかないことがあったからだ。「一瞬でも時間いただけませんか?」と伺いを立てたけど、うるさいそれどころじゃない!で渡せなかった。

渡せなかった菓子は半分自分で食べた。(美味かった。)残りは同性の幼馴染に「バレンタインから作ったの。食べて。」と差し上げた。美味かったとのこと。美味かったからこそ憎い。

翌日彼はけろっとしていて、私の近くで私に聞かせるように私のほうをしっかり見ながら他の人に「チョコ大好きなんだよね~」と話していて、私はむっとしてしまった。代替チョコレートを用意することなど容易であっただろうが、それはしたくないと思ってしまった。私にはこの人を支えるには未熟なのかもしれないと自信を失くしていた。機嫌が悪かったのはシビア世界に生きているからこそだし、人間そういうこともあるよねと思っていた。

それからメールを送ればメールのやりとりがあったけど、お互いに職場を離れ(お互いに離職はこの一件が原因では無い)疎遠になった。お互いに素直になれなかったのだ。

ほどなくして私は好きじゃない人と結婚した。結果、離婚した。

彼と出会って、私も彼みたいに何かがしたいとずっと思っていたので勉強してライセンスを取った。

数年前にたまたま思いもよらないところで、彼のインタビュー記事を目にする機会があった。正直痛みを伴うのであまり直視したくなかったんだけど、勇気を出して見てみたら仕事もうまくいってそうだったし幸せそうだったので良かった。昔「オレもっと大きな案件をやりたいんだよね」と言っていた彼に「膨大な量こなしている得意なやつがあるじゃない」と言った思い出があったんだけど、よくこなしている得意なやつのほうを専門にしていて、それも少しうれしかった。良かったね。

でもバレンタインの痛みは消えない。専ら私にとってのバレンタインデーは老若男女からチョコを貰う日だ。

そして私もすっかり歳を取り、40を目前に控えている。恋だの愛だのいう元気も無くなってしまった。そもそも私は人のことを好きになりづらい上に、残念ながらこの年齢になってくると売れ残り中年から自分でもいける!みたいな距離感バグってる人とかまとわりついてきて鬱陶しいことこの上ない。

しか10ヶ月ほど前にうっかり人のことを好きになってしまった。バレンタインが憎くなったきっかけの人の時と状況が似通っている。同じ職場じゃないけど。初対面でお互いに好きになっている気がする…。なんとなくお互いにお互いのことが好きなことがわかっているけど、次の段階に進めていない…。

相手は年下な上に、女の子なら黙っていても寄ってくるだろう要素しかない。どんなボーナスステージだ!?と困惑する私。年上も対象ですアピールをしておきながら最終的には若い子を選ぶタイプじゃないのかとか穿った目で見る自分もいたんだけど。気が多いタイプではないのは確実そうだ。お互いに慎重になっているのがわかる。でもただ今の状態を続けているだけでは、いつか誰かに搔っ攫われて後悔しそうな気がする。

あと、あまり関係ないけど、遠くない未来職場上司が今どき絶滅危惧種仲人おじさんに変形しそうな予感がしている。仲人おじさんの子分(苦手なタイプ)とペアリングさせられそうで怖い。私のこういう勘はよく当たるのだ。

そんなこんなで今年はバレンタインをやりたいと思ってしまっている。憎い憎いバレンタインの奴を今年は利用してやったらどうなんだろうと。(若くないか手作りはしない。)

チョコレート差し上げたところで、物事がどうこうなるものではないというのは分かっているんだけど、後悔はしたくない。ちゃんと渡せたらバレンタインデー許せるのかな。

2024-02-03

恵方巻きスーパーで買う人って普段はお惣菜とか買わないんだろうなぁって思いました

惣菜依存度が高い私は、普段手巻き寿司と全く同じ内容なのに恵方巻きシールが付くだけで値段が倍に跳ね上がるのをよく知っているので、節分が終わるまでは手巻き寿司を買わないのだった

クリスマス前のケーキバレンタインチョコレート、丑の日前後うなぎも全部同じ仕組みになっている

弱者男性恵方巻きとか土用の丑の日とか季節ものイベントを嫌いな理由って何なの?

弱者男性恵方巻きとか土用の丑の日とかクリスマスとか季節ものイベント蛇蝎の如く嫌うのは何でなの?


バレンタインとか恋愛系のイベントならまあモテないのがイライラするって理由があるからわかるけど

恵方巻きとか土用の丑の日とか恋愛関係のないイベントさえも嫌う


この理由って何でなの?

2024-02-02

anond:20240202120632

バレンタイン二匹目のドジョウを狙ってるだけで売れてるわけではないんだよなあ

2024-02-01

酒好きの人~~教えて~~~

毎年バレンタイン上司(50代既婚者酒好き)に3500円くらいのチョコあげてたんだけど、もしかしてチョコより酒の方がいい???

でも自分は酒飲まなくて種類全然わかんねぇのよね…。多分買うならデパートリカー売り場で適当に3500円くらいの贈答用の選ぶと思うけど、そんな謎の酒よりいつも通りチョコの方がいい??

一応日本酒焼酎?が好きと聞いてるので焼酎を選ぶつもりではある…。あとチョコは毎年日本酒使ったチョコにしてる。

教えて有識者

2024-01-27

一昔前のオタクは、クリスマスバレンタインと言った恋人同士が楽しむイベントを心底憎んでいたけど、最近アニメ漫画ゲームちゃんケアしてくれるので、憎悪が緩和されている気がする。ただし恵方巻、お前は許されない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん