「配偶者控除」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 配偶者控除とは

2013-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20130329215756

平成5年の政府税制調査会で「二重控除(基礎控除の二重取り)」は指摘されてる

片稼ぎ夫婦共稼ぎ夫婦税制度の中立性が保たれてないという内容

配偶者は他の扶養者とは違う特別な存在として扱われてる

日本税制歴史上、扶養控除額より配偶者控除額の方が高く設定されてきたし

現在配偶者特別控除によって扶養控除より高くなっている

特別な存在として扱ってきた結果、基礎控除配偶者控除の二重取りの問題も生まれた

配偶者控除扶養者控除は廃止して基礎控除に一本化した上で

収入が無かったり少なくて行使できない基礎控除分は同世帯の誰かに移行する仕組みが良いと思う

http://anond.hatelabo.jp/20130329212128

君は理解できてるの?

パートに出てるAさんは自分基礎控除で38万円控除してもらってる

フルに働いてるBさんは自分基礎控除で38万円に加えて、Aさんを扶養してる分の控除38万円も受けられる

基礎控除自分が生きるための最低限の経費

扶養控除は他人を養うための最低限の経費

Aさんは自分自分を養いつつBさんに養ってもらってる

一人二役

これって不思議じゃないですか?

基礎控除をなくせとか

扶養控除をなくせとか

配偶者控除をなくせとか

そういう話じゃないか藁人形はやめてね

http://anond.hatelabo.jp/20130329182829

もし金額の話が筋違いだと思うなら

こちらが金額の話をしたときに「そういう問題じゃない!」と却下すべきであって、

何を急に「大した金額じゃない」とか言い出してんだよw

そういう問題じゃないだろw

http://anond.hatelabo.jp/20130329120611

書きましたよ?


配偶者控除扶養控除をなくすことが人権侵害です。

ごまかさないでいただけますか?

もう一度聞きます

2人世帯に3人分の「基礎控除にあたるもの」が掛かっているのが現状で、それを2人分にすることがなぜ「人権侵害」になるのですか?


人権や課税の筋道」ですって?

それを重んじているなら、どうして「2万円未満だ。アホくさw」なんてことが言えるのですか。

貴方こそ「2万円を軽んじている人」でしょう。

日本語と思考がぶっ壊れ始めてると思います

何でもいいから怒鳴り返せばいいってもんじゃありません。

落ち着いて。

論理的に反論していただけますか?

もう一度聞きます

人権や課税の筋道」を重んじているなら、どうして「2万円未満だ。アホくさw」なんてことが言えるのですか?

http://anond.hatelabo.jp/20130329181215

金額の話を始めたのは貴方です。

始めたのは私です。

から「金額の話を始めたのは君」とは書いていません。

さっき熱心に金額の話をしてたのは君だと思うが…。

と書いたんです。

そのへんも神経使って書いてんですから君も注意深く読んでから頑張ってください。


もし金額の話が筋違いだと思うなら

こちらが金額の話をしたときに「そういう問題じゃない!」と却下すべきであって、

金額の話に乗っかって、競り合って、敗れてから「金額の話じゃない!」と言い出すのはやめろと言ってるんです。


基礎控除にあたるもの」が1人につき2人分あるのはおかしい、と私は指摘しました。

さきほど示したように、パート主婦世帯においては、2人世帯に3人分の基礎控除が掛かっています

妻の「基礎控除にあたるもの」が二重になっているのです。

その一つをやめることがなぜ「人権侵害」なのですか?

また故意誤読が始まりましたが

配偶者控除扶養控除をなくすことが人権侵害です。

パートでのお目こぼしをなくすのは人権侵害では有りません。

バイトパートをする扶養親族がほぼ居なくなると思いますが…。

人権や課税の筋道」ですって?

それを重んじているなら、どうして「2万円未満だ。アホくさw」なんてことが言えるのですか。

貴方こそ「2万円を軽んじている人」でしょう。

日本語と思考がぶっ壊れ始めてると思います

何でもいいから怒鳴り返せばいいってもんじゃありません。

落ち着いて。


私はそれなりに高い税金を納めていますから確定申告のたびに、控除があることに感謝してますよ。

そうですかー。

知りませんし聞いてません。

さっき突然君が言い出したそれは議論になんか関係有るんでしょうか。

ですが、配偶者控除って有難いなと私が思ってることと、「人権や課税の筋道」とは関係ありません。

ええ、あなた配偶者控除についてどんな感情を抱いているか

税制の適不適は全く関係有りません。


突然関係ない話をおっぱじめて

自分で「関係ありません」と否定して、ご苦労様でした。

http://anond.hatelabo.jp/20130329171854

さっき熱心に金額の話をしてたのは君だと思うが…。

違います

金額の話がはじまったのはココからです。

こんなパート配偶者の控除分なんてMAXでも2万円未満だ。

アホくさw

金額の話を始めたのは貴方です。


そして、基礎控除にあたるものをやめたら人権侵害だと思うよ。

貴方は話をそらしていますね……。

基礎控除にあたるもの」が1人につき2人分あるのはおかしい、と私は指摘しました。

さきほど示したように、パート主婦世帯においては、2人世帯に3人分の「基礎控除にあたるもの」が掛かっています

妻の「基礎控除にあたるもの」が二重になっているのです。

その一つをやめることがなぜ「人権侵害」なのですか?


2万円を妬む人の納得の出来なさは人権や課税の筋道の前には重要でない。

人権や課税の筋道」ですって?

それを重んじているなら、どうして「2万円未満だ。アホくさw」なんてことが言えるのですか。

貴方こそ「2万円を軽んじている人」でしょう。


一応言っとくけど、俺は「配偶者控除最高!」と思ってるよw

突然こういうこと言い出す

私はそれなりに高い税金を納めていますから確定申告のたびに、控除があることに感謝してますよ。

ですが、「配偶者控除って有難いな。とても助かるな」と私が思ってることと、

人権や課税の筋道」を考えたときに「控除が二重になるのはおかしいのではないだろうか?」と考えることは矛盾しません。

http://anond.hatelabo.jp/20130329165924

横だが、だからさー

バイトパートちょっと稼いだら扶養控除配偶者控除全部無し!」ってすると

学生バイトすら出来なくなるよ。

誰が得すんのそれ。

http://anond.hatelabo.jp/20130329165924

俺は見えてるけど? 短縮してみるか。これだよ→

いやそうじゃなくて。

URL書いたよね?あの図見た?

っていう「書いたよね?」はいつのどの書き込みのことなの?と言っている。

一応「書いたよね?」より以前の書き込みを探ってみたけどそういうURLが見当たらないような。

君の勘違いじゃないだろうか。


「2万円くらい重要じゃない!ぜんぜん大した金額じゃない!」とか反論にならねえよ

一体いくらなら重要なんだよw 2万は重要じゃなくて10万なら重要なのか?

さっき熱心に金額の話をしてたのは君だと思うが…。

「金額は関係ない!」っていう立場なら最初からそういっててほしい。

君は自分の熱弁した論点がまずくなると後からひっくり返すようなやり方が多い。

ていうか「重要じゃない」なら、さっくりヤメたっていいじゃねーかw

重要じゃない」のは君が言う「共働き世帯から見た納得の出来なさ」だよ。

国語の読解くらい出来てから反論してほしい。

反論する為の故意誤読を始めたなら不毛からやめてほしい。


そして、基礎控除にあたるものをやめたら人権侵害だと思うよ。

2万円を妬む人の納得の出来なさは人権や課税の筋道の前には重要でない。


なんで2人しかいねーのに基礎控除が3人分なんだよ!おかしいだろ!って誰でも思うわww

からそここそが君が言う「女性社会進出」の為のお目こぼし部分だよ。

38万円を一人前の所得として(安すぎるけど)、38万円以下の木っ端所得分は見逃してあげるからパートしていいよっていう。

君はここら辺は理解してたはずだから、突然ここの話をリピートして芝をはやし始める素振りには

自然ものしか感じられない。


一応言っとくけど、俺は「配偶者控除最高!」と思ってるよw

突然芝が大幅に増えた&突然こういうこと言い出す

…っていうのは

不利を悟った人の撤退準備だと知ってる。


別に追撃して侮辱したりする気はないか

納得して自分の間違いを感じたならそう言ってノーサイドでいいんだよ。

いつでも和やかな感想戦に応じる準備はある。

最終的に理解してくれただけで十分なんだから(実際ずいぶんマシな方だ)。

君以外のもっと酷いのは未だに配偶者控除家事手当てだとか言ってて、そういうレベルがウジャウジャ居る。

http://anond.hatelabo.jp/20130329150052

俺は見えてるけど? 短縮してみるか。これだよ→ http://p.tl/3M2u

この図の通り、パート主婦世帯場合だけ「夫に掛かる配偶者控除」と「妻に掛かる基礎控除」がダブってるのは事実だろ

「2万円くらい重要じゃない!ぜんぜん大した金額じゃない!」とか反論にならねえよ

一体いくらなら重要なんだよw 2万は重要じゃなくて10万なら重要なのか?

ていうか「重要じゃない」なら、さっくりヤメたっていいじゃねーかw

重要じゃない!だから無くしちゃ駄目!」てナニソレwwww

専業主婦世帯

・夫に掛かる基礎控除

・夫に掛かる配偶者控除

パート主婦世帯

・夫に掛かる基礎控除

・夫に掛かる配偶者控除

・妻に掛かる基礎控除

共働き世帯

・夫に掛かる基礎控除

・妻にかかる基礎控除

独身世帯

自分に掛かる基礎控除

配偶者控除の性質は基礎控除です、って言ってるんだが。

名前が変わったって別にいいと思うよ。

反対しない。

お前バカだろ

お前の言うように「配偶者控除の性質は基礎控除です」「だから名前基礎控除に変えてもいいです」ってんなら尚更不合理だってことになっちまうじゃねーかw

なんで2人しかいねーのに基礎控除が3人分なんだよ!おかしいだろ!って誰でも思うわww

筋悪なんだよ お前の論は

一応言っとくけど、俺は「配偶者控除最高!」と思ってるよw

http://anond.hatelabo.jp/20130329141943

持ち出してねえw

URL書いたよね?あの図見た?

どれ?

「書いたよね?」って言われて見落としたかと思って見たけど

増田トラックバック以外のURLは見当たらないような。

専業主婦世帯の「夫にかかる配偶者控除」は「妻の基礎控除」に相当するから専業主婦世帯共働き世帯独身世帯あいだに不公平性はない

はあ

しかパート主婦世帯でだけは、「妻の基礎控除」に加えて、夫にも配偶者控除が多重に掛かるから、「夫にかかる配偶者控除」の分だけ控除額が多くなる

まり専業主婦世帯に比べて、パート主婦世帯は、

パートのおばちゃんの103万以下のお給料に掛かる38万円の5%分、

まり最大2万円以下の税金免除のぶん不公平だと言うんだね。

うん、青筋立てて叫ぶ価値のある重要な指摘だと思うよ。

おいおい、ごまかすなよw

君が「MAXでも2万円未満」とか言うから、それは間違いじゃねえの?もっと差額は多いんじゃねえの?って指摘してんだろ?

「指摘」は結構だけど、計算おかしいよね。

配偶者控除は夫に掛かるんだから所得税の控除38万で税率10%として3.8万(夫の収入が多ければ税率が上がるからもっと多くなる)、

住民税の控除33万で税率10%だから3.3万、合計7.1万が配偶者控除の税額だろ

専業主婦世帯配偶者控除を受けてる。

その主婦パートに出た。やっぱり配偶者控除を受けてる。

変化は何だろう?何が増えた?

増えたのはパート収入に掛かる基礎控除だね。

頼むよ。

もう税金どうこうじゃなくなってるよ君の頓珍漢ぶりは。

収入が200万とか300万とかそんなに高くない人たちからしたら、

100何十万も稼いでるのに配偶者控除なんて必要なの?うちはゼロだけど?」って納得いかなくなるじゃん

から、貧窮世帯の問題がどう配偶者基礎控除に係るんですか?と言っている。

収入の低い俺は・私は納得が行かない!」って力説されても

言いにくいけど「そりゃ不毛な妬みですね」としか

基礎控除をなくせ!」って言ってる奴いるか? いるのかもしれないが聞いたことないね

配偶者控除をなくせ!」の方が圧倒的に多いだろ?

配偶者控除の性質は基礎控除です、って言ってるんだが。

配偶者控除をなくして扶養者控除にまとめる」って手もあるだろ

配偶者控除は夫に掛かる控除なんだから、まとめるなら基礎控除より扶養者控除になるよな

ちょっと言いたいことがよくわからないけど

名前が変わったって別にいいと思うよ。

反対しない。

http://anond.hatelabo.jp/20130329122127

基礎控除があるからパートした場合多重になり不公平だ!」という論法を持ち出したのは君だ

持ち出してねえw

URL書いたよね?あの図見た?

どう見たって「配偶者控除があるからパートした場合多重になり不公平だ!」っていう指摘だろよ

http://ryuseisya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/20/koujo.gif

専業主婦世帯の「夫にかかる配偶者控除」は「妻の基礎控除」に相当するから専業主婦世帯共働き世帯独身世帯あいだに不公平性はない

しかパート主婦世帯でだけは、「妻の基礎控除」に加えて、夫にも配偶者控除が多重に掛かるから、「夫にかかる配偶者控除」の分だけ控除額が多くなる

・・・ていう話だろ どう考えたって。

それはパートをしようがしまいが変わらない。

配偶者控除に限ったことですらない。

扶養控除も障害者控除も収入が高ければ減る税金の額は増える。

おいおい、ごまかすなよw

君が「MAXでも2万円未満」とか言うから、それは間違いじゃねえの?もっと差額は多いんじゃねえの?って指摘してんだろ?

配偶者控除は夫に掛かるんだから所得税の控除38万で税率10%として3.8万(夫の収入が多ければ税率が上がるからもっと多くなる)、

住民税の控除33万で税率10%だから3.3万、合計7.1万が配偶者控除の税額だろ

実は103万円を越えたってそこでガッツリ取られるわけじゃなく

段階的に配偶者控除が減っていくようになっている。

それは話がさらに揉める要素だろw

「段階的に配偶者控除が減っていく」ってことは配偶者控除がなくなるラインがもっと高いってことじゃん(160万だよな)

収入が200万とか300万とかそんなに高くない人たちからしたら、

100何十万も稼いでるのに配偶者控除なんて必要なの?うちはゼロだけど?」って納得いかなくなるじゃん

アホのくだらない嫉妬心馬鹿税制無知にフェミのルサンチマンが合体して

基礎控除をなくせ!」と言う意味不明な主張を叫んでるわけだが、

馬鹿もいい加減にして欲しい。

基礎控除をなくせ!」って言ってる奴いるか? いるのかもしれないが聞いたことないね

配偶者控除をなくせ!」の方が圧倒的に多いだろ?

配偶者控除をなくして基礎控除を引き上げろ!」なら聞いたことある

これとかだな http://www.jozeiren.com/05yobo/201208-2.html

配偶者控除をなくして扶養者控除にまとめる」って手もあるだろ

配偶者控除は夫に掛かる控除なんだから、まとめるなら基礎控除より扶養者控除になるよな

扶養控除も廃止の動きがあるようだが、それはまた別の話)

共働きだが。

配偶者控除だのなんだのの、年数十万程度の控除で羨ましいとか思う共働きの奴なんているのか?

手元に来る金は年数万とかだろ?10年やっても100万以下じゃ小銭もいいとこだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130329090814

横だけど金額の問題ではないんじゃないかな。

配偶者控除があるせいで「まだ働けるんだけど税金に取られるのもバカバカしいし旦那の稼ぎで生きてはいけるので働かなーい」

っていうパート主婦生み出してるのが問題。


そのパート主婦本人は困らないんだが、そういう場所ないし同じ労働市場独身者貧困に落ちることになる。

http://anond.hatelabo.jp/20130329120611

それ言ったら共働きの夫と妻だって二人とも200万位のショボイ収入かもしんねーじゃんw

つーかそういう奴らがたくさんいるのが今の現実だろ

「貧窮共働き世帯をどうすべきか」って話は重大だと思うけど

それがどう「配偶者控除をなくすべき」に繋がるのかさっぱりわからない。

問題なのは基礎控除じゃなくて配偶者控除だろ

基礎控除があるからパートした場合多重になり不公平だ!」という論法を持ち出したのは君だ

配偶者控除は夫の収入に掛かるんだよ

年収500万のサラリーマンなら10%だ

所得が高けりゃもっと上がる

それはパートをしようがしまいが変わらない。

配偶者控除に限ったことですらない。

扶養控除も障害者控除も収入が高ければ減る税金の額は増える。

配偶者控除がなくなってガッツリ税金取られるのが嫌だから働くのはちょっとにしとこう」

って心理になって「女性社会進出妨害」になってんのが現実だろ

実は103万円を越えたってそこでガッツリ取られるわけじゃなく

段階的に配偶者控除が減っていくようになっている。

あくまでパートのお母さんが年末に出勤を調整する程度の効果しかなってない。


例えば夫婦とも正社員2馬力でしっかり稼げるような2人が

結婚して「配偶者控除もったいないからどっちかが仕事辞めようか」なんて議論になるなら

配偶者控除が「社会進出妨害」として機能してると言えるが

どういう計算をしてもそういう損得勘定は成立し得ない。


要するに

きっちり2馬力で稼いでる(稼げる)夫婦独身女性

専業主夫パート主婦を妬んで「優遇されてる!」と喚いてる。

そのままじゃ妬み丸出しだから女性社会進出妨害~」とかもっともらしいお題目をつけてる。

だが実際にそこで攻撃してるのは

単なる無収入者の基礎控除分か、パート母ちゃんの低時給労働だ。


アホのくだらない嫉妬心馬鹿税制無知にフェミのルサンチマンが合体して

女性配偶者基礎控除をなくせ!」と言う意味不明な主張を叫んでるわけだが、

馬鹿もいい加減にして欲しい。

政府有権者から税金アップが提案してくれるんだからなるべく乗りたいところだろうが。)




あと読んでて感じたこととして

君は「~が現実だろ」って言い回しが好きだが

その「~」の部分が常に思い込みと事実誤認で構成されている。

現実を語りたいならもっと調べるべきだ。

http://anond.hatelabo.jp/20130329090814

http://anond.hatelabo.jp/20130329090814

何を急に「大した金額じゃない」とか言い出してんだよw

そういう問題じゃないだろw

それ言ったら共働きの夫と妻だって二人とも200万位のショボイ収入かもしんねーじゃんw

つーかそういう奴らがたくさんいるのが今の現実だろ

パート配偶者基礎控除38万円は何に掛かる?

その103万以下のパート収入に対してだ。

じゃあ103万円以下の年収に対する所得税率とは?

5%だ。

問題なのは基礎控除じゃなくて配偶者控除だろ

配偶者控除は夫の収入に掛かるんだよ

年収500万のサラリーマンなら10%だ

所得が高けりゃもっと上がる

所得税だけじゃなく住民税もある これも10%だ

ちょっとでも働いたら控除をガッツリ減らせ!」なんて言い出すなら

それこそ女性社会進出妨害と言うもの

誰もそんなこと言ってねーw

配偶者控除がなくなってガッツリ税金取られるのが嫌だから働くのはちょっとにしとこう」

って心理になって「女性社会進出妨害」になってんのが現実だろ

パート主婦主夫世帯けが優遇されている

http://anond.hatelabo.jp/20130329012518

「分かり易く説明している増田」は前回も今回も同じこと言ってる

・奥さんが専業主婦のA君の世帯では、

 A君1人の収入400万円からA君と奥さん2人分の生活費76万円が控除されています

・奥さんと2馬力共稼ぎのB君の世帯では

 B君の収入300万円からB君の生活費38万円が、

 奥さんの収入300万円から奥さんの生活費38万円が、

 別々に(合計76万円)控除されています

共働き世帯がどう不利ですかこれ。

http://anond.hatelabo.jp/20121108000325

どちらも2人分控除されるから共働き世帯専業主婦世帯では差は全くないということだ

だが違う。これ見ろ

夫婦二人で「基礎控除×2+配偶者控除」で、3人分の控除適用がされている

http://ryuseisya.cocolog-nifty.com/hakata/2010/08/post-a89d.html

図を見れば一目瞭然だが、パート主婦主夫世帯だけ優遇されてるのが問題なんだ

共働きは損?

http://anond.hatelabo.jp/20130328225320

まり健康で働けるのであれば生活保護的な意味合いのある配偶者控除ではなく賃金労働に参加するように社会デザインすれば良いと思う。この辺がアンマッチな感じがするのよね。

妻が「賃金労働に参加」するとしても、誰かが家事労働をしなきゃいけない

じゃあ誰がやるか?

主婦でしょ!

または、お手伝いさんでしょ!

・・・ということで、家事をアウトソースした場合主婦がやる場合とを比較してみよう ※1

夫の収入500万+妻の収入103万円(お手伝いさん業をパートでやってる)の世帯

・夫の基礎控除38万円+夫の配偶者控除38万円+妻の基礎控除38万円=合計114万円

自分ちの家事労働は妻が無償でやるのでお金はかからない

・妻が103万円で受注してもよいが、夫(と妻)が妻に払うだけなのでプラマイゼロ

夫の収入500万+妻の収入500万円の世帯

・夫の基礎控除38万円+妻の基礎控除38万円=合計76万円

・妻もフルタイム働いてて大変なのでお手伝いさんを頼む

お手伝いさんを103万円で雇うと世帯所得が103万円減る(家事労働外注は経費にならないので完全に持ち出し)※2

結論 妻がパートで低収入の家庭の方が110.6万お得

・控除が38万円多いので、ざっくり税率20%で計算すると38万円×20%=7.6万円税金が少なくてすむ

家事労働外注しなくていいから103万円の出費が要らない

7.6万円+103万円で110.6万お得です!

「妻がパートで低収入の家庭」の皆さんおめでとう!



え?

お手伝いさんとか雇えない?

世帯収入1000万とか、そんなに稼げない?

まあそうですよね

夫が正社員収入350万+妻が派遣収入150万円の世帯

・夫の基礎控除38万円+妻の基礎控除38万円=合計76万円

・妻もほぼフルタイムで働いてて大変だけど、家事は妻がほとんど全部やる

お手伝いさんなんか雇えません

収入も少ないし、控除も少ないし、妻は仕事家事でヘトヘトだし、夫も(稼ぎは少ないけど)残業で疲れてるし、

妻が妊娠して仕事やめたら生活はけっこうカツカツになるし、一番大変なのはこのパターンですね



※1 男女が逆でも同姓カップルでも計算は同じなので、ジェンダー的なツッコミはご遠慮ください

※2 家事労働外注を経費として認ればつじつまが合うってことか?・・・

http://anond.hatelabo.jp/20130328232304

仮に嫁さんの収入が38万円だとすると、控除枠の金額は

配偶者控除が38万円、基礎控除38万円じゃね?

収入じゃなくて、所得が38万円ですよね

でもそうですよね

・妻がパートで低収入場合場合

妻  基礎控除38万円

夫  配偶者控除38万円+基礎控除38万円

合計 114万円

・がっつり共働き。夫も妻もある程度の収入がある場合

妻  基礎控除38万円

夫  基礎控除38万円

合計 76万円

まり女性パートタイマーのようなあえて低収入仕事を選ぶことで

基礎控除に加え38万円控除枠が得られる。 これは同じとは言えないんじゃね? というか配偶者控除設計ミスじゃね?

専業主婦(とパート)を想定した設計からじゃないかなあ

配偶者控除って、配偶者本人じゃなくて、夫への控除じゃないですか

ということは「夫が妻を養ってる」っていう状況を想定してるってことですよね

http://anond.hatelabo.jp/20130328234928

その懇切丁寧に教えてる増田には

配偶者控除の想定した家族形態と今は違うでしょ、って点と

自分意志低所得者になるパートタイマーがいるって観点がなくね?と思った。

2013-03-28

民主党支持では決してなかったけど

配偶者控除廃止して子供手当拡充には賛成だったんだけどな

配偶者控除基礎控除って別枠じゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20130328174321

仮に嫁さんの収入が38万円だとすると、控除枠の金額は

配偶者控除が38万円、基礎控除38万円じゃね?

こんなもんは子育て支援なんかじゃないし専業主婦(夫)優遇でもなんでもない。

共働き世帯配偶者控除じゃなく当人の基礎控除×2という形で同じものを受けてる。

嫁さんがある程度の年収がある場合共働き世帯配偶者控除を受けてない。

まり女性パートタイマーのようなあえて低収入仕事を選ぶことで

基礎控除に加え38万円控除枠が得られる。 これは同じとは言えないんじゃね? というか配偶者控除設計ミスじゃね?

配偶者控除にはパート労働者問題があるんじゃないか

http://anond.hatelabo.jp/20130328124313

レスども。

扶養者控除を上げろ!って主張は個人的にわかるしよいと思うが、なんでまだ配偶者控除があるのかわからんです

ほう、そもそも配偶者控除役割や成立理由はなんだったと思っていますか?

そういえば成立理由とか知らないな、と思って調べてみたのですが

所得控除今日的意義(目次) 下の方にPDFへのリンクがある。

http://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/48/tanaka/mokuji.htm

ざっと見たところだけど配偶者控除役割、成立理由としてはp89の

配偶者控除は、昭和36年家事労働による貢献度、共稼ぎ世帯や事業所得者とのバランス考慮して創設されたものである。したがって、一見すると担税力の減殺要因という要素で創設されたものでないように見えるが、沿革的には扶養控除に含まれていたものを、その存在を明らかにするために創設されたものであると理解できる。

まり配偶者にも当然に生活をするための費用必要なのであるから、そこには担税力の減殺要因があるといえ、配偶者の最低生活費を課税対象から除外するための配偶者控除必要であるということになる

あなたの考える役割、成立理由とマッチしますかね?

ここからは私個人の考えなんだけども、上記の理由で成立しているとすると配偶者控除生活保護的な意味合いがあると思う。

(上記PDF p70にも控除額としては、人的控除は生活保護基準に見合ったものとするとこが合理的な水準、という見解がある)

私が違和感があるのが、専業主婦が多かった時代であればこれはマッチした制度だったと思う。女性は家庭内の業務に追われ賃金労働がなかなかできなかった時代ならね。

世の中一般的に、嫁さんも扶養者とみなすことができる。

今はそうか?と考えるとそうではないよね。 少なくとも政府観点では男女共同参画的な観点から女性の積極的な雇用を推進している。

女性を積極的に働かせたい」というのであれば、配偶者控除をなくして、

まり健康で働けるのであれば生活保護的な意味合いのある配偶者控除ではなく賃金労働に参加するように社会デザインすれば良いと思う。この辺がアンマッチな感じがするのよね。

また他増田も指摘しているが単純に健康かつ子供をつくるつもりがない専業主婦フリーライダーとして見なして良くね?

そこの部分の労働力賃金労働力に向けるか、出産育児等に向けるかというのはありだと思うけどね。

という訳で私は扶養者控除を上げろよ(あるいは子供手当ての増額)という意見には賛成なのよね。

だいぶ女性モチベーション削いでると思うw

どういう理由で?

この辺の理由で http://diamond.jp/articles/-/19318

女性年収130万円くらいで働き方を変えてしまう(個人的にはこれ合理的か?という疑問もあるが)、税制がそういうバイアスってかけるべきかね?

旦那収入依存した低賃金でもやっていける(つまり価格競争力のある)労働市場グループを作り出しているし、

そういった低賃金グループに入り込んだ独身女性貧困状態になってしまう。

なぜ配偶者控除存在するのか?

http://anond.hatelabo.jp/20130328174321

もし目的子育て支援なら、児童扶養控除なり子供手当てなりなはずじゃん?最初から

なんで配偶者控除ってものがあるんだ?

これがここでのテーマだよね?

なら収入のない配偶者収入のない子供収入のない老親、収入のないニートについて

そいつ人間である限り扶養してるもの収入控除つけるのは当然だとわかるだろう。

その答えが「扶養してるもの収入控除つけるのは当然」っておかしくないか

それなら「扶養控除なはずじゃん?最初から」ってことになるよね?

http://anond.hatelabo.jp/20130328174321

君が言ってるのは「配偶者控除扶養者控除も基礎控除本質的には同じだ」ということで、

それは「なぜ配偶者控除扶養者控除とは別個に存在しているのか?」という疑問の答えにはなっていないのでは?

配偶者控除が導入された1960年税制調査会答申から引用

個人企業法人企業との間の負担バランスの問題で(中略)白色申告者に新たに専従者控除を認めるとともに青色申告者の専従者控除の限度額を引き上げるべきものと認めた。」

「専従者控除の拡充は、その税制上の根拠はともかくとして、結果的には事業所得者に対する特殊の減税を意味し、また、家族が事業に従事する場合労働報酬を控除することを認める場合には、企業家計における家族労働との関係微妙な問題となり、ことに主婦家事労働をどうみるかが大きな問題となる。」

これは要するに、事業所得世帯自営業者世帯)と給与所得世帯サラリーマン世帯)のバランス考慮する上で、

自営業者世帯における「家族が事業に従事する場合労働」とサラリーマン世帯における「主婦家事労働」を同等にみなすということ

自営業者世帯の専従者控除との公平性を保つために、サラリーマン世帯配偶者控除が導入されたということだから

まり主婦家事労働」の価値を国が認めたことが配偶者控除が導入された理由の一つだということではないの?

同じく1960年税制調査会答申から引用

「単なる扶養親族ではなく、家事子女の養育等家庭の中心となって夫が心おきなく勤労にいそしめるための働きをしており、その意味で夫の所得の稼得に大きな貢献をしている」

これは要するに、「夫の所得の稼得に大きな貢献」をしてるのだから「単なる扶養親族」ではない、

から扶養控除からは外して「配偶者控除」という枠を新たに作ろう、とそういう意味ではないの?

http://anond.hatelabo.jp/20130328172932

1961年配偶者控除が(扶養控除から独立する形で)新たに作られた

その理由も税負担を公平にするため

まず法人事業者自営業者を公平にするために、

自営業者家族労働者(多くは配偶者)に払う給与が経費と認められた(専従者控除)

次に自営業者世帯雇用労働者世帯を公平にするために、配偶者控除が創られた

http://anond.hatelabo.jp/20130328172932

「控除」は税負担を公平にするためにある

そこで言う公平とは?

所得税収入に応じて課税される

しか所得が同じでも支出はそれぞれ大きく違う

妻や子供や老人や障害者扶養すればその分支出は当然増える

それを考慮して税の負担を減らすのが人的控除

方向は間違ってないけど50点だ。

扶養控除などの人的控除の他に医療費控除社会保険料などがあるが

控除が設定される目的はすべて同じ

目的とは?

そこを精度高く。

基礎控除は基礎的つまり最低限の生活を保障するために設定されている

年間の所得のうち38万円は生活に最低限必要から課税しまんせよ、ということ

そう!

それだよ。

基礎控除については知ってるんじゃん。

他も全部それだよ。


なら収入のない配偶者収入のない子供収入のない老親、収入のないニートについて

そいつ人間である限り扶養してるもの収入控除つけるのは当然だとわかるだろう。


こんなもんは子育て支援なんかじゃないし専業主婦(夫)優遇でもなんでもない。

共働き世帯配偶者控除じゃなく当人の基礎控除×2という形で同じものを受けてる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん