「多夫多妻」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 多夫多妻とは

2017-06-03

もう多夫多妻制にしようず

妻二人も夫三人もいいし妻二人夫三人でもいいみたいなさ

2016-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20161129221411

思うんだけど、両親の介護とか老後の生活の支えということで考えると、パートナーよりもむしろ兄弟姉妹とか親類が多い家庭の方がリスク的には低くなるんだよな。

極端な例だけど7人きょうだいで全員独身場合と、一人っ子同士の結婚でいけば、前者の方がリスクとしては低くなるんだし。

より確実に老後の介護家族押し付けたいと考えるなら、一夫一妻制とかポイして多夫多妻制認めた方がよくない?離婚とか死別したあとに孤独になるリスクも低くなるし。

多夫多妻制を認めるとなると、夫1人妻2人の家庭で夫が死んだときには妻同士で婚姻が成立するから同性婚もOKだな。当然に。

問題は夫3人妻4人とかの夫婦生活で誰か一人を離婚させようとしたとき多数決ものすごく揉めそうなところか。

そんなディストピアはいかがでしょうか。

2016-03-27

anond:20160327095232

オタクの人ってわりと一夫多妻とか多夫多妻とかにしろ、みたいなことを言ってるイメージがある

2016-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20160312023550

同性婚を認めるなら近親婚も認めるべきだ。

年齢制限撤廃すべきだし多夫多妻も認めるべきだ。

2016-02-29

基本的自由を認めたい

GBTにしても、煙草にしても、夫婦別姓にしても、

基本的迷惑かけない範囲ですべて自由というのは

ダメなんだろうか?

自分自由を認めてもらうためには

相手自由を認めるのが基本で、

お互いの自由がぶつかり合った場合のみ

(たとえば、タバコ臭いと隣に座るの嫌だとか)

協議のうえ両者で妥協点を探せばいいと思うのよ。

GBTは性癖なのか話とかもあったけど、

どちらでも認めれば良いと思うんだよね。

もっと言えば、全員が合意してれば多夫多妻だって

SM好きだって、なんだっていい。

良いか悪いかを判断するときは、

「より自由な方」で

「より愛の最大値が増える方」が

幸せなんじゃないかしらね。と思う。

2016-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20160225152400

非もてだがいい案だ

多夫多妻制を復活しよう!!

日本は元々そうだったし

セックス年齢制限撤廃しよう

2016-01-30

若者ポリアモリー化について

なろう小説をいくつか読んでみたんですが、なんでハーレムものばっかりなんでしょうか。

しかもちゃんと結婚はする、っていうのも多くて、不思議だなあ、と。

と、これは若者の間にポリアモリー的な性的指向が普及しつつあることの表れなのではないかと考えています

複数の異性と付き合うというと浮気っていうのは昔からありますが、あれは背徳感だったり托卵だったりとちょっとネガティブイメージが付きまといますが、ポリアモリー、要するに多夫多妻制はお互いがオープンなのでどちらかというとポジティブイメージです。

昔の日本お祭りが近いような気がします。

近年では戦後から日本家族観結婚観が崩れつつあります

その中で、宗教観も薄い日本若者日本古来というか人類古来の性愛の形に帰りつつあるのではないでしょうか。

これが善いとか悪いとかではないのですが、今後流行作品とかのテーマになったりとか、社会制度を見直さないといけないだろうなとか、いろいろ考えたりします。

2015-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20150527143805

それなら独身税やらなくても多夫多妻制を導入すればいい話では?強者男性しか恋愛しないならそもそも財源確保の必要性がない。

もちろん罰則をつける意味もない。つけたところでその罰則をおそれて恋愛するようになることをはじめから期待してないんでしょ?

2015-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20150328093154

多夫多妻一族内での乱交だよ

子供も誰の子供か分からん自分の子供じゃなくても

遺伝的に血族内での子供って分かってるから問題ないってなる。

http://anond.hatelabo.jp/20150326194547

多夫多妻性(重婚)って一瞬自分でも結婚出来そうって錯覚するけど

結局今よりも資本や才能(含容姿)のあるところに集中するだけだよね

よって実害があるので反対

2014-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20141130013834

一夫多妻制が淘汰されたのは民主主義関係あるんじゃ無いか

そもそも日本田舎だと多夫多妻の乱行文化だったと思うんだが

2014-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20140905013559

「一生ひとりの異性とだけの性生活を営め」ってのが近代結婚制度だけど、明らかに人間生物学習性無視してるし、これだけ少子化が進めば社会制度としても破綻してるよね。

はやく多夫多妻制導入すればいいのに。

2014-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20140718165139

何か勘違いしてるっぽいけど、基本一夫一妻は男女同権運動以降の賜物なんだよなぁ。

男尊女卑時代基本的一夫多妻

日本も妾やら何やらが当たり前だった時代で、大体世界中全部そう。

(ちなみに原始共同体事実上多夫多妻だった模様)

男尊女卑になれば全部の男に女が割り振られるどころか、より一部の男性一極集中するんだよね。

あれは男性全部に女性を割り振るどころか、むしろ女性が気まぐれに弱者男性子供を残さないように、強者男性が徹底的に囲い込むために出来たシステムだし。

y染色体とかも確か、あの時代大分種類が削られていってた(つまり男が相当性淘汰された)はずだし……。

ちなみに遺伝的多様性がー、もこの時代人類劣化せず現在繁栄に繋ぐことができたのを見れば的外れだな。

そもそも人間みたいなタイプ生物は基本メスが多様性担保、オスが優秀な遺伝子競争にかけて優秀さを担保、という形で、ほどよいバランスを取れるように出来ている。

結局過去のどのタイミングを見ても、弱者男性女性を割り当てて共同体が安定した時代存在しない。

ほぼ全ての男性女性が割り当てられるためには、男性女性の1/100くらいの人数になるくらいしかないだろうな。

(それでも極端に駄目な遺伝子持ったやつはアウトだろうけど)

2013-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20131017000028

一夫多妻制のもとでも、妻以外の女に手を出す(不倫)という状況はあり得る。

婚姻の仲ではない人間との交際/子作りは不倫だと考えていいと思う。

また、女側の不倫についてどう考えるかの言及がない。

まずは一夫多妻以外はNGと考えたい。

男側に作る意思がない(作れない)場合に、多夫多妻もあるかと思うけど、それを許可すると子を産むだけではなく、擬似同姓婚とか色々問題ありそうだし。

2013-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20130521075912

人口比に偏りがあったら一夫一婦で皆婚は寡占だっつってるじゃん。つーか明らかに皆婚できねえし。脳みそ入ってる?

べき論というよりも、資本主義の第一義的な問題点は、資本集中にあるんだから、これを改善するシステムとなれば必然的にそれを改善するものであるはずだろう。

あのね、問題は資本主義の欠陥それ自体についてじゃなくて、資本主義に欠陥を見出したお前の主張についてなの。

資本主義に欠陥がありますよね、っていうところでそもそも合意が取れてないの。

何故なら元はといえば資本主義の欠陥の話じゃなくて多夫多妻婚におけるリソース配分の話だったからだ。

「再配分重視の制度に持ってくべきですよね」と言い出したのはお前。「共産主義かよ」というツッコミを敢えて退けなかったのもお前。せめて社会主義だと言っておくべきだったがもう遅い。

だったら再配分重視の制度の欠陥をふさがなきゃならないのもお前だし、再配分することで多夫多妻制にどのようなメリットをもたらすことができるかとか、そのメリットによってどのように多夫多妻制が一夫一婦制に勝ることができるかを示さなきゃならないのもお前だ。早い話、例に出た「メスAの取り分が一夫一婦より断然低い」ってのを覆さなきゃならないの、お前は。

何故なら言い出したのは俺じゃなくてお前だからだ。お前の発言の責任を取るべきなのはお前だ。

2013-05-12

優秀な精子は分け合おうよ

http://totb.hatenablog.com/entry/2013/05/09/222135

男1人・女10人いれば1年間で子供10人以上生まれる可能性がありますが、女1人・男10人ではありえません。また、男50歳・女20歳なら子供が生まれる可能性がありますが、女50歳・男20歳ではほぼありえません(精子劣化は別の話)


まったく、そのとおりである。女10人に、男が1人いれば充分なのである

女性結婚相手を選ぶにあたっては、自分教育水準学歴)や経済力を基準にしますが、そうすると、「女性の地位が上昇→女性男性への要求水準が高まる女性の要求水準を満たさない男性が増える→結婚相手を見つけられない男女が増える」ということになってしまます1980年代後半以降に生まれた世代では、約3割が生涯未婚と推計されています)。未婚化を反転させるためには、女性高望みを諦める必要があるということです。出生率低下の核心である女性高望み→非婚化→出生率低下」に口を噤んだまま、すべて政府の責任であるかのように批判するのはフェアな建設的議論とは言えません(政府女性の地位向上に努めた結果が出生率低下とも言えます)。


あたりまえだが、人は誰でも優秀な遺伝子を残したいと思うものではないだろうか。生物学(笑)に考えて。

とすると、学歴経済力で人の能力を図るようになったこの時代にあって、女がその規準で男を選ぶようになるのも当たり前だ。

それは生物学的に正しい(笑)戦略ではないだろうか?

自然界では、優秀なオスにメスが一極集中するのは珍しくない。




ここで思い出してほしい。

男1人・女10人いれば1年間で子供10人以上生まれる可能性がありますが、女1人・男10人ではありえません



女は、高望みしてでも優秀な男の遺伝子を残したい。そして男は1人で女10人をはらませることが出来る。

ならば、優秀な男の精子を、複数の女達が分け合えるようにすれば良いのである

そのほうが生物学的に、正しい戦略と言えるはずである

そのためにはまず、一夫一妻制度の廃止(その後、多夫多妻にするか、一夫多妻にするかパートナー制度自体なくしてしまうかなど考えようがある)。

未婚での子育てを基本にし、女の賃金を男と同じ水準にまで上げ、シングル家庭でも子育てやすいよう配慮する(父子家庭にもプラスになる)。

女の収入を低く保ったまま、一夫多妻にしてもあまり効果はないだろう。

いまの時代は、子ども1人にかかるコストが大きいので、かなり経済力のある男でも子どもを何人も養うのは難しい。

なのでやはり、パートナー制度自体を廃止してしまい、

1人の親とその子ども、という家庭を基本形に社会設計すれば良い。

はいらぬが子は欲しいという男にも暮らしやす社会になる。

女が優秀な精子を選び、子を1人で産み育てられる社会にすれば、

責任を持ちたくないがセックスはしたいという男にも都合が良い。

みんなハッピーである

2013-05-11

余った下位男性はどうする

女性の自立を促し、一人親家庭にも暮らしやす社会を!→余った下位男性は実子を持てない

一夫多妻を!→余った下位男性は実子を持てない

多夫多妻で村ぐるみの子育てを!→余った下位男性は実子を持てない

精子バンクを!→余った下位男性は実子を持てない



いずれにせよ、余った男性への配慮が必要だ。

代理母もっとカジュアルにするとか、それこそ人工子宮を開発するとか。

独身税や子無し税などもってのほか。

おそらくそれらを払うことになるのは【稼ぎも顔も悪い男性】ばかりになるだろうから

そういう男性に更に負担を迫るのは、酷すぎる。

http://anond.hatelabo.jp/20130507121936

2013-03-28

少子化によって「浮気」が許される時代がくるかも

http://anond.hatelabo.jp/20130327151547

もはや浮気本能じゃなくて、どっちかってーと社会的欲求じゃないの?

社会的」って観点からすればさ、浮気社会的に認められるようにこれからなってく可能性はあるかもしれないね

今って少子化がすごい問題になってるよね

結婚する人も減ってるし

子供を作るんだったら浮気もアリなんじゃね?社会的にはむしろ正しいんじゃね みたいな価値観が出てくるかもね

いきなり多夫多妻制にするとかは無理だから、その代わりとしてね

最近は「出来ちゃった婚」ってわりとオッケーな風潮があるじゃないですか?あれもそういう部分があるかも

何でもいいか子供作っちゃえ、結婚しちゃえという意味でね

子供を産む人が少ないってことは、レアもの価値が上がるから子供を作ることが優遇されてくはず

そのオマケで浮気も許されるようになるかもね

2013-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20130327172049

そろそろ日本は、多夫多妻制へと移行する時期が来たようだ。

より多くの人を愛し、より多くの人に愛される社会・・・

少子化が進み、人口が減ってゆく日本に相応しい制度

多夫多妻少子化対策

乱婚したとしても、子どもが増えるとは限らない。

あるいは乱婚で生まれた子どもが父親たちに愛されるとは限らない。っていうか、今より愛されない可能性の方が高いんじゃない?

一方で、性病HIV蔓延は必至。

乱婚内でのトラブルも増えるだろうね。

なぜ世界的にそういうシステムほとんどないのか。考えてみよう。

http://anond.hatelabo.jp/20130327151547

一夫一婦制限界垣間見えた気がするな。

そろそろ日本は、多夫多妻制へと移行する時期が来たようだ。

より多くの人を愛し、より多くの人に愛される社会・・・

少子化が進み、人口が減ってゆく日本に相応しい制度

そのための法改正論議から始めようではないか

2012-09-03

多夫多妻

不倫離婚の問題が相次いでいるのは、結局、一夫一妻に設計の問題がある何よりの証左。

幸せの国、ブータンのように多夫多妻制を導入すべきだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん