2019年11月28日の日記

2019-11-28

anond:20191128174139

百合が好きな女性は少ないのかな?

女性しか出てこない内容の方が共感が湧くと思うけどな。

レイヤー知識なんて必要ない

必要な人もいるけど、ほとんどの人には必要ない

その人に必要ないのにそれを学ぶっていうのは、教養っていうかただの趣味だと思う

 

しか教養趣味)を身に着けた人ってなんでドヤるんだろうか?

anond:20191128091459

自分言及して書き足しているんだよ。おっさんだよ。使い方よくわからないんだよ。調べるのも億劫おっさんだよ。さっきはあまり時間がなくてザーッと書いたか言及追記するおっさんだよ。

まず君に一番聞きたいことはゲームCGデザイナーのところ読んだかな?って言うことだよ。

https://www.nintendo.co.jp/jobs/introduction/design/work01.html

このゲームCGデザインのところだよ。読んだかな?多分君がやりたいのってこれだよね?

終わりの方に「任天堂ではたらくゲームCGデザイナーに求められること」があるね。ここには「長い目で見ればツールよりも基礎的な造形力やデザイン力のほうが大切」、って書いてるね。

これの言いたいことはツールの使い方は結局自分で木を削って彫刻を作るかCGで書くかと言うのは基礎的な力の延長でしかない、っていうことだけど、この文章の裏を返せば、「ツールガッツリ使えるようにならないとだめだよ」っていうことでもあるんだろうね。だって、それが中心業務なんだから

だけどね、実はもっと大事なことがこのページには書かれている。

すべての段落に書かれているんだよ。わかったかな?

ユーザープレイヤー

明確に単語が書いてあることがほとんどだけど主語が省略されている場合も「ユーザー」なんだよ。

これの意味することは何だって考えたことはあるかな?君が今考えるべきなのは「何でこんなに『ユーザー』って書いているんだろう?」っていうところだと思う。

おっさんが考えるに、ゲーム世界のあらゆるものには「何でこうしたのか」っていうのが入っているんだと思う。一見すると単なる邪魔な置物も「何でここにあるのか?」っていうのはあると思う。

3Dモデルにもなって時間概念が入ってくると、「こういうデザインだと夕方眩しすぎる」とか「こういうデザインだと夜何も見えなくなる」とかそういうのもあるだろう。

ここに木箱を置いてみたらユーザーはなんとかして開けようと一生懸命なっちゃうから開かないってわかるデザインにする、とか、このキャラにこの服を着せちゃうと敵っぽくなっちゃってユーザーは話しかけないから敵じゃないってわかるデザインにする、とかそういうこともするんだろう。

そしてどんなに基礎力があってもユーザーのことを考えられないなら多分ずっと上からの指示に従ってモデリングして配置して色塗るだけになっちゃうんじゃないかな。自分上司で部下がそういう人ならそうする。それは君の望んだ世界だろうか?多分、もっとデザインの中心に入ってこのステージはこういうふうにしよう、ああいうふうにしよう、って決めていく。

君がデザインした画面はユーザーにとってはまるで本当に自分がそこにいるかのように没入できる

君がデザインしたフィールド物語インスピレーションを10倍にも100倍にも高めてくれる。

君がデザインしたキャラクターは最小限のポリゴン数でびっくりするほどクールになる。

そんな仕事をしたいんじゃないかな?

じゃぁどういう人がそういう仕事をできるのか?って言うことだよ。おっさん意見として聞いてほしい。

勉強もしないで遊び呆けていたようなやつにはできない。

なにか特定のことばかりをずっとやってきたようなやつにも残念だけどそれはできない。

前者と後者、どちらが可能性があるかって言うと実は前者だ。だけど技術がないから結局できない。後者はかなり努力がいるだろうけど結局キャッチアップできる頃には結構な歳になっていてできずじまいになる。

どんな業界でもそうだけど、トップクラスの人は本当によく勉強している。色々なインプットをして、色々なアウトプットをしている。その上で本業技術も学んでいる。そしてこれが本当の狂気だとおっさんは考えている。昔日本ファルコムにいた頃の古代祐三音楽を作りつつ音楽を鳴らすプログラムも書いたと聞いたことがある。

ドラクエ堀井ゆうじは自分でもプログラムを書いていたし、プログラマには思いもつかないような素晴らしい操作性のゲームを書いた。ポートピア連続殺人事件って知ってる?それのことだよ。

特に君のようなクリエイティブな方向に進みたい人にとっては、感性重要だ。知性と感性の両方を研ぎ澄まさないといけない。それらの使い方を知らないといけない。

知性を育てるのは勉強すればいい。だけど勉強っていうのは物事を覚えることじゃない。過去の人経験や知恵を自分のものにして新しいものを編み出す力を身につけることだ。君が編み出したものは他の誰かも編み出すだろう。だけど編み出せることが重要なんだ。

感性おっさんはよくわからない。だけど、自然を見る、芸術を見る、伝統を見る、見るだけじゃなくて観ることも重要だ。何でここはこうなっているんだろう?今さらっと言ったことが実は5分後にいきてくるなんてこともあるし、話し手はそれを計算していたりする。

何でお笑いの人が話すと自分が同じこと言ったのに比べて人は笑うのか?

何でこのゲーム面白いのか?

何でこのゲームはつまらないのか?

からさまにクソゲーなこのゲームは何で一度始めると何時間もやってしまうのか?

多分こういうところに感性が入ってくるんじゃないかな。おっさんはそう思うよ。だけど同時に科学なんだよ。論理的な考え方は重要なんだよ。

そしてこういうのは君が狂気じみたレベルでやろうとしているデッサン、色彩構成、立体制作で身につくのかな?

おっさんはかってに基礎練習のようなものバスケで言えばひたすらボールダムダムやるあたり?なんじゃないかな、と思っているけど多分それだけじゃだめなんじゃないかな。

聖飢魔IIギタリストエース清水は「音楽理論作曲する上で重要だけど、その理論からいかに外した上で楽曲を成立させるかが味のある楽曲を作り、高みを目指すためのエッセンス」というようなことを著書の中で言っていたことがある。そして彼はそれを身につけるために他のバンド楽曲譜面に書き起こしては分析していたそうだよ。当然かなり高いレベルでの基礎力が必要なことではあるね。おっさんねこふんじゃったが限界からね。

ジブリアニメは遠くにあるものを大きく書いていることは知っているかな?これは人間は遠くのものを大きく見えるように脳内補正していることと無関係ではないそうだよ。だけどただでかくすれば良いわけじゃない。ここには理論感性ミックスされた何かがある。

そしてそれは大人になってからいつでも身につくと思うかな?

理論しかない大人感性しかない大人、どちらもない大人自分の周りにもそういうのがいるけどね、克服することはなさそうだよ。

そんなわけでおっさんアドバイスをするならこんな感じかな。自分ビビときたのだけやればいいし何もしなくてもおっさんは何も言わない。もしおっさんがつよくてニューゲームして君のようにCGデザイナー任天堂目指すならきっとこういう事やるんだろうな、って思っただけだからね。

1,高校でいろんな勉強をして君の美術の力にたくさん味付けをしてあげてください、味付けの仕方を学んでください

2,高校では美術だけじゃなくてとにかく様々なものに触れてください。だけどいつも「何でこうなってるのかな、自分ならこうするかな、こうしたらどうなるかな」っていうことを考えてみてください。欲を言うなら「これを美術にどうすれば活かせるかな」って考えてみてください。

3,高校大学ではアホみたいに本を読んでください。特に自分絶対興味を持たないものから読んでみてください。

4,学校テストはまぁ赤点取らなきゃ良いんじゃないかな。だけど自然といい成績が取れるといいですね

5,高校でも大学でもとにかく色んな人にあって話してください。彼らが何を持っているのか、何を持っていないのか、根掘り葉掘り聞いちゃってください。そして感謝してください。

6,何より任天堂はいるためじゃなくて、心から美術を楽しめるようになってください、突き詰めていけるようになってください。それが自分人生だと思えるなら。

じゃぁ、頑張ってな!

anond:20191128180021

へえー…家事頻度の多い男性ほど女性仕事をすることを嫌がるってことは、この層はみんな妻が専業主婦なのかな…

育児頻度は逆にそういう旧来のジェンダー観に縛られない男性の方が高いって書いてあるねえ。

まあ家事をしてくれて育児はそんなにしないって言うなら、そのふたつ前の増田危惧してたような「女は産む機械」っていうことにはならなそうだけどなあ。

家事育児も全部引き取るから、産んでくれたらもういいよ!ってなったら確かに産む機械になりそうだけど。

あーそっかでも今でも夫の親との同居だとそれができちゃうのか!

それはすごく昔の家族っぽい…!

なるほど夫は家事ができない方がいいのか。まあ確かに一理あるかもな。

anond:20191128183108

「本当につらい人」の言動勝手に決めつけるなよ

結婚は嫌だ、メリットがないといかいう人も

持参金が2億ほどあって、自分お金は好きにできて、じゅうぶん離れて暮らせるくらい家が広くて、何も文句言わない人が相手なら結婚したいよね?

anond:20191128183059

誰と戦ってるんだw

まあお互いお気をつけてな

本当につらいひとは、こんなところでつらいつらい書かないとおもうし。

言葉にすると自分の耳がそれを聴いてしまさらにかなしくなるよ。

から言ってもしょうがないことは言わない。

たららららん たららららん

たらららたらららたららららん

と た ち た と た ち た と た ち た らららららん

anond:20191128182832

まあ宇崎ちゃんエロポスター事件とおなじで

だれかが「表舞台」に躍り出てやらかすときついお仕置きがあるから絶対安全でもないよ

嬉しくて楽しくてたまんないんだろうねー。

ねぇいまどんな気持ち

anond:20191128182740

俺が悪かったか言葉に関しては適切に置き換えて読んでくれ

anond:20191128182728

チン天堂に入社できないならゲイ術大にもいかないだろあの子

anond:20191128182659

別に目的にはしてないけど、作家二次創作上がりが大半だし、編集者二次創作から漫画家スカウトしたりするので、取り締まる理由がない。

anond:20191128182338

余暇を変えるしかない。

ジムとか習い事をしてみる。少し休日に遠出するとか。

中学生会社に憧れるのは辞めたほうが良いな

おっさん経験則だけど

10代のときキラキラしてる会社が、10年後、20年後キラキラしてるってのはかなり稀だ

良くて安定企業、悪くて古臭い会社になってる可能性が結構高い

 

何故かといえば

会社キラキラするとそれに惹かれて新社員が入ってくるんだが

その新社員は例え優秀だとしても安定志向なんだ

から徐々に会社は古く・安定志向社員まみれになっていく

 

もちろん会社努力してそれを防ぐことはできるし

安定志向とか関係いくらいに全社員が優秀なら関係なくなると思うけど

概ねそういう性質があることは肝に銘じたほうが良い

anond:20191128182359

法的にはいったんさておきマーケティング上において、

最近サブカル作品って二次創作でバズらせる事を目的の一つにしてる気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん