「共産主義国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 共産主義国とは

2022-03-14

この度の戦争きっかけに、多くの人たちが「ロシアはこれこれのことをやっている。共産主義国家はこれだからだめなんだ」と主張している。

門田隆将氏とか。

1991年12月ソ連崩壊後のロシア連邦共産主義国家ではないのだが・・・

日本高等教育を受けている人が30年経ってもそう思っているということは、海外のひとたちが、いまだにいつ軍国主義にもどって攻めて来るかもしれないと日本を警戒しているのも、わからないでもない。

2022-03-10

追加  紛争映画ウクライナ関連映画

ちょっと10人)ブクマついたけど元増田の『あの日の声をさがして』『オーガストウォーズ』の方を読んで~

anond:20220309233900

5デイズ』 南オセチア紛争舞台映画。 『3デイズ』『4デイズ』という映画があるが関係ない。

煉獄』 第一次チェチェン紛争舞台映画 元ネタ1994年 - 1996年なのだがなんと1997年にはもう公開されている。死に描写がとにかくグロい、トラウマになるという評判。日本では未公開。円盤も発売されていないじゃないかな?(未見)原題はЧистилище 

Youtubeで探せば予告編は見られるだろう。

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』 2019年最近映画なので、今回のウクライナ侵攻ともあわせてちょくちょく話題になっている。

ホロドモールが主たる題材。主人公実在イギリス人ジャーナリストガレス・ジョーンズの行動を描いた本作にも、『オペレーションミンスミート』に政治家将軍といった大型著名人以外に若き日のイアンフレミングが出ていたように、デビッド・ロイド・ジョージ政治家)やジョージ・オーウェルが出てくる。 ジョージ・オーウェルは動物牧場共産主義国家の恐ろしさを批判的に描いた人として有名ですよね。


ブラック・シー』 フィクション黒海に沈んだUボートに積まれた金塊をめぐる映画第二次大戦題材の現代モノ。一獲千金を夢見るくたびれやさぐれロシア人が今風。クリミアあたりと勘違いしていたが調べたらジョージア沖という設定だった。

ハンターキラー 潜航せよ』 フィクションロシア国防大臣クーデターを起こしてロシア連邦大統領を…という話。俳優以外ウクライナ関係なかった。すまん。

2022-02-26

今のところ共産党が模範にできる共産主義国

キューバあたり?

(再)ウクライナ侵攻で和リベが終わる

https://anond.hatelabo.jp/20220127140338

以前投稿して、ホットエントリにして頂いた記事だが、案の定と言うか予想通りになってきたね。

9条なんてもの改憲すべきだし、同盟を強化するだけでは足らない、日本も核を含む十分な武装をすべきなのだって論調が、これからも日々強くなっていくでしょう。

そして、これまで

こういった事実を思い出して、野党と支持者である和リベ一党が終わっていくんだろう。

集団的自衛権が、強力な独裁者を擁する共産主義国から国を守る最低限の条件であり、それだけでは不十分で相手を恐れさせる軍備が必要である事を

日本人も嫌になるほど見せられているはずだ。そして、そこから学んで、野党がしてきた活動が、いか日本にとって害があったか、それを理解していくことだろう。

改めて言いたい、これは日本にとっては物凄くいい事だ。願わくばウクライナ勝利によって全てが終わる事を、心から希望してる。

2022-02-24

anond:20220224130705

左右の判別国内だけにしとけ左翼右翼定義は国によって違うから

共産主義国なら共産主義右寄り扱いになる

あと別に共産主義国国粋主義全体主義に染まるのは珍しくないぞ

2022-02-22

anond:20220222140240

社会主義がしんかすると共産主義になる

真の共産主義国家ではお金が一切いらなくなる

したがって厳密な意味での共産主義国家はまだ地球上に存在しない

ウクライナって、例えば沖縄北側に新中国派が集落作って独立宣言したとして、中国がそれを承認したとか言ったら中国のものになるとかそういう理屈だけど

共産主義国家って頭おかしくね?

2022-02-12

AI権力を担わせて、労働者にはSNS承認欲求を満たさせて

って条件で共産主義国家に再チャレンジしてみたらどうかな

2022-02-09

anond:20220209065126

せやね。

海を挟んでお隣にある巨大な共産主義国家もそれを前提に成人したやつ全員人民服きて共働きな!ってやったんだけどなかなかこれがうまくいかなくて今ようやくパワー国家になりつつあるね。

日本女性は家にすっこんでろよりだいぶましだったみたいね

2021-12-19

anond:20211218064044

右派の一部にレイシストがいるのはわかるんですけど、差別行為を指して右派って呼ぶの全方位に失礼だからやめたほうがいいっすよ。

共産主義国家に全体主義ジェノサイドがあるからって、その行為を指して左派って言って、左派とは相容れない!って言ってたら話にならなくない?

そういう偏見でもって話すから、論戦?に勝てないし、そもそも議論に勝つとか負けるとかひろゆきレベルの話で思想の話する人は、正しさとか考えないで話面白いね!セックス気持ちいいね!偏見差別楽しいね!で議論に参加しないで生きてくれたほうが助かる。

お似合いのカップルでは?

2021-11-25

anond:20211006211009

コロナ終わったらキューバ旅行に行くといいぞ。キューバ普通に旅行できる国で、治安もそこまで悪くないが、ガチ共産主義国だぞ。

2021-11-22

anond:20211119105443

まずは日頃からお疲れ様

こどおばって言うけど、増田一人っ子でかつその家が持ち家なんだったら、将来は増田の家になるんだから何も気にしなくていいよ。

しろ増田必要なのは

・友人と比べず、自分がやりたいことを考える

・どうでもいい男とは付き合わず自分を大切にしてくれる人を大事にする

・一人でも生きていける経済力を確保する

の3点です。

1点目の「友人と比べず、自分がやりたいことを考える」については、増田結婚して子育てしたいなら友達にどうやって知り合ったのか聞いて真似したらいい。

そうじゃないなら、他のやりたいことに取り組む方がずっと価値がある。

みんなが結婚するから、私も結婚しないと…なんてことはないからね。みんながやっていることが正しかったら、科学技術は発展しないし、世の中全て共産主義国家になります

2点目は「どうでもいい男とは付き合わず自分を大切にしてくれる人を大事にする」はそのまま。

大事にされてないなと思ったら、切ればいいよ。

さっさと帰ったのは素晴らしい判断です。

今後もこの対応で良いと思います

最後に3点目の「一人でも生きていける経済力を確保する」はこれが一番重要

増田手取り実家暮らしから何とかなっているけど、老後の資金を考えると転職資格取得して給料上げた方がいい。副業でも良いけど。

実家が戸建てでも分譲マンションでも、増田の老後には建て替えやリフォーム、補修工事必要になる。

また、60歳で退職したら、年金がもらえる65歳までの間は貯金で暮らすことになるけど貯めれそう?

どれだけ切り詰めても、居住費抜きで毎月5-6万はかかるよ。

インフレしたらもっとかかるし、脱炭素再生可能エネルギー割合が大きくなったら電気代は上がる。

とりあえず手取り30万円もらえたら、だいぶ変わってくるから頑張れ!

2021-11-20

anond:20211120124433

これに関連して、中国を含む旧共産主義国からオリンピックに出場するスポーツ奴隷たち 

メダルを取って帰国すれば、かつてのナディア・コマネチのように政府要人と定期的に一夜を共にさせられるのだろうか

2021-11-06

anond:20211106174026

どいつもこいつもたかりや根性ばかりで自分で稼ぐ気が無い。

共産主義国の末期だな。

モスクワマクドナルド行列ができたみたいに、東京中華ファーストフード行列ができる日も近い。

2021-11-01

あんぱんまんです。僕は共産党投票したよ。

それはね、共産党の偉い人が、かばおくんに似てたからだよ。

あと、小麦粉が値上がりして、じゃむおじさんが僕の顔をあまり作ってくれなくて困ってたから。

共産主義国家になれば、僕の顔もたくさん作ってくれるかなって思ったんだ。

でもよく考えたら、僕の住む世界にはお金がなかったんだ。

それに、一人ひとりが搾取されることな自分の力を発揮して生きている。

もしかして、僕はすでに共産主義国家で生きてるのかな?

そうなんだ。僕の住む世界は、未来地球

あの共産党のおじさんは、かばおくんの先祖なんだ。

じゃむおじさんの先祖マルクスだし、

エスエルマン先祖シベリア鉄道

バイキンマンは、資本主義怨念が具現化した存在なんだよ。

から小麦粉の値上がりなんて、本当はないんだよ。ごめんね。

みんなが共産党に票を入れたら、僕らの世界に近づくんだけど、それはまだ遠い話かな。

でもいつか、そうなる。僕は知ってる。

早くみんなも僕らの世界においでよ!

2021-10-28

絶賛炎上中の日本共産党の言う「多様性統一

日本共産主義国家になれば、ちゃんと、一人ひとりの個性を、共産党色で統一してみせますよ」ということだよね。

2021-10-15

社会主義政党共産主義政党を恐れるのは合理的である

ソ連は硬直化した支配層が人権を軽視し労働者支配搾取する悪夢のような帝国主義国家であった。

日本社会主義政党共産主義政党与党となり政権を奪取すれば、同じことが起こるだろう。

政府警察自衛隊等を一手に掌握するため、日本人がどれだけ自由民主的国家を望もうとも、暴力によってそれを断ち切ることができる。

裁判所には制度上、政府蛮行を止める手立てが存在しない(これは欠陥だと思うが、そもそも裁判所抵抗したところで自衛隊突入させればいいので、社会主義国家・共産主義国家においてはあまり関係ない)

2021-10-08

anond:20211008194724

労働力の需給バランスでそうなってるだけでしょ

共産主義国家ではそもそも需給バランス自体存在しないか

あと、低賃金職業スキル経験の低い人の雇用の受け皿という側面もある

anond:20211008080257

職業選択の自由が無くなること

仮に共産主義国家で職業選択の自由保証されていた場合収入の上昇が見込めないので誰もが少しでも楽な仕事に就こうとする

→「体力的・精神的にきついが不可欠な仕事」に誰も就かなくなる

社会崩壊する

このコンボを防ぐためには国民職業選択国家が完全に制御するしかない

資本主義国家場合、不人気の仕事給与待遇を良くしたり仕事のものを改廃するなどといった行為自然と行われる

なぜなら、そうしないと資本家が損をするから

anond:20211006211009

共産主義の是非なんて戦前からずっと検討されているから、良い面も悪い面も出尽くしている。その上で現状があるわけで、今の状況で再検討しても新しいものは出て来ない。

色々な書籍でさんざん検討されているので、まずはそれらの本を読んで欲しい。新書がとっつきやすい。

ざっと解説するなら、

共産主義個人資産所有を禁止国家の所有と個人への貸与という形に移行する。これは富の再分配効率良く行うため。

→所有欲は個人が持つ基本的欲求だが、それを否定するところから始まっているので既にひずみがある。所有欲が満たされない場合は前向きな動機付けが損なわれ、それを補完するために後ろ向きな動機付け強制労働収容所送り)が強化される。

富の再分配は、分配される前に集約される。この集約時に、抑圧された所有欲が得てして汚職という形で姿を現す。目の前に山ほどの札束が合ったら少しくらい貰ってもばれないって思うでしょ?

・富の生産政府コントロールするのは強権と知能が必要

→知能については、政府コントロールより市場原理の方が優れている。戦後証明された。

→強権は相対的人民権利を下げることとなる。中国情報統制等はその一例。結果、個人利益は低下する。

・主な共産主義国はソビエト連邦中国ベトナムキューバ共通するのは、劣悪な状況を改善するための方法論として共産主義標榜したこと

→劣悪な状況が改善されると、弊害が目立ち、瓦解する。これがソ連

→未だ劣悪な状況にあるとの立場で引き続き推し進めているのが中国中華世界の中心を名乗っていたころに比べたら未だ復権は成っていないとの立場

大分良くなったので市場に関しては市場原理に戻したのがベトナム

大国アメリカが近くにあり、気を抜いたらまた革命前に戻ると思っているのがキューバ

東欧ソ連衛星国は、ソ連テコ入れ西欧との緩衝地帯として赤化された面が強いので、共産主義国として検討するのはあまり意味がない。

まり、よほど酷い状況でなければ共産主義という選択肢は出て来ない。特に戦後ドン底を内需拡大復興してきた経験がある現在日本では、共産主義を取る必要性が薄い。

昨今の情報革新がそれに輪をかけている。

これから共産主義が出てくるとすれば、アフリカかな。

マルクス資本論は「すべてをコントールできる知能が市場政治コントロールする」という理論なので、かなりの理想論

今となってはその理想は「実現し難いもの」と認識されている。

「こうしたらいいじゃん!」が「出来ないんだってば」で反論しつくされている。

そのプロセスがあって今がある、ということを勉強した方が良い。

2021-10-07

anond:20211006211009

共産主義でうまくいってる国が現れたらそのとき検討すればいい

それがご不満なら日本国民には国籍離脱自由が認められている

現役の共産主義国家に移住なり帰化なりすればいい

anond:20211006211009

論破王こと、ひろゆきは好かんが「どう考えて後悔する」クソガキをぶちのめすのは先に生きた者の義務だ。全力で否定する。

共産主義って本当に駄目なのか?

だめです。

●きみたちは騙されている

ほう...

共産主義流行ったら困るのは誰だ?

日本共産党員です。日本共産党支持基盤金持ちブルーカラー全労連』っていうことは、ある程度のイイ会社の工員がバックであるということです。彼らは平均化されると、年収が下がります。よって、困るのは平均以上に資産を持っている資本家ではありません。

資本主義国家資本家によって植え付けられた虚像なんだ。

それは同意する。共産主義もっと虚像だがな。

●純度100パーの資本主義国家はうまく行かない

バーカ。資本主義っていうのが、共産主義者によって想像された言葉だ。

国家経済に介入しないと不況時にエグいことになるし、

マクロ経済学知らんの?

国家が再分配を行わないと少数の資本家がその他大勢労働者労働者奴隷のようにこき使う地獄なっちゃうよね。これは陰謀論でもなんでもなく教科書に書いてあるレベル事実だよね。

いいえ、違います。今の紙幣に「一対一対応」する価値はありません。その結果、超強力にインフレーションを起こして「金持ち」は毀損され続けてきました。証拠は、こちら。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H15_Z21C15A2CR8000/

日本だって「最も成功した社会主義国」とか言われているじゃん。

共産主義社会主義は明確に異なります社会主義資本主義と両立する概念です。

わざわざ俺が指摘するまでもない話だけど、資本主義国家ですら共産主義要素無しでは立ち行かないわけだよね。

いいえ。逆は成立しますが。

「行き過ぎた共産主義」がまちがってるだけだよね。

行き過ぎた共産主義は誰が判定するのですか?マルクス?死にましたよ?つまり、誰もできませんよね?共産主義は間違っているので、「行き過ぎた共産主義」なんてないです。

東側陣営はほぼ独裁国家だった

山川世界史でも買って読めよ。キューバとかうまく行った部類だと思うけど、カストロだって晩年批判的だろ?それに、産油国すら資本主義がないと貧乏になるぞ。ベネゼエラとか知らんの?ベネゼエラは機材の更新が滞って崩壊したのよ。でもって、そんなトップを選んだのは自国民だよ。ヒトラーが選ばれたのとおんなじ理屈ですよ。

https://globe.asahi.com/article/11558836

共産主義が負けたのではなくソ連が負けた。

経済が負けたのじゃない。技術革新に失敗したから、ソ連崩壊したのだ。たとえば、日米の半導体の発展にソ連はついてこれなかった。経済崩壊は後付けだ。ソ連崩壊してからロシアから NginxKaspersky といった一流の技術いたことは証明できたが、当時は全然ついていけなくて『ベレン中尉亡命事件』でミグが捕獲されて判明したのさ。共産主義下では、有能な人は見つけられない。

アメリカは...というかアメリカ体制を支持する資本家は、自分の国で共産主義革命を起こされると困るから東側諸国共産主義思想弾圧しまくったよね。

日本も強力に西側の一員として闘いましたよ?アホみたいに金を出したじゃん。ADBやら、アジア危機では流動性の保持に日本が協力してやったじゃないか。それに日本赤軍を知らんのか?

その結果アメリカが勝った。

ええ。

アメリカ東側諸国喧嘩を売らなければソ連は上手く行っていた可能性があるよね。

プラハの春とか勉強しようぜ?

日本だってさ。製造業でイケイケだった時代があるわけじゃない。半導体バンバン売って、テレビ冷蔵庫バンバン売ってウハウハだった時代がある。でもアメリカ喧嘩を売られて、今じゃ日本製造業は完全にオワコンなっちゃったよね。これだって日本製造業が駄目だったわけじゃなくて、アメリカ喧嘩を売られてしまったのが駄目だっただけじゃん。

これだけは言える。中共おかしい、と。製造業については、アメリカオワコンだよ。

でも今は時代が違うわけ。当時は性能がイマイチで一部の技術しか使えなかったコンピュータを、いまでは誰もが携帯していて、しかもお店にはPOSシステムがあって、決済はクレジットカードキャッシュレスで、俺にはよくわからんけどAIかいうやつも流行ってる。

上でも書いたけど、ソ連コンピュータをつくれないし、そうじゃなくても日米から密輸してたぞ。

レジや決済サービスオンラインで繋がることによって、需要消費者ニーズリアルタイムで把握することができる。ソ連ときはこれができなかったけど、いまならできる。計画経済ダメなところはテクノロジーカバーできるわけよ。

センスあるな。俺が為政者なら、それを人民に使うがね。

民主主義システムだってそう。昔は民主主義システムが未熟だったから、選挙をしても結局ヒトラーみたいなやつが現れて民主主義破壊していった。

ここが最高に馬鹿だよ。ベネゼエラ(略

今ならどういうシステムがうまくいくのか研究が進んでいるし、市民だって昔よりは民主主義のことを理解しているし、なによりみんな民主主義を愛している。昔と違って独裁者が強権を振るうなんてゴメンだという人が多い。

違います共産主義民主主義は両立すると、共産主義者は主張してます

もっといい形の社会主義存在するはずだ。

それをマルクスも思ってたけどね。空想的社会主義とね。

俺は共産主義者ではないんだけど、でも自分の頭で考えた結果こういう結論に至ってしまった。

いいことだ。

から本当はお前らに、俺の頭の中にいる共産主義者を否定してほしいんだ。

パソコン資本主義の賜物じゃないか。それに、インターネットARPANET というとき共産主義国でも同じことできただろうけど、これが「エッチ画像をみるツール」に変身したのは、資本主義からなんじゃないかな?

いろいろ指摘をして俺を論破してほしい。頼んだぞ。

どうっすかね?まだ足りないか

anond:20211006211009

スターリン毛沢東個人が悪いように書いてるけど、独裁者が悪に走り易いことこそが共産主義国家の弱点なんじゃないかと。

同じ時代に同じ立場であればケネディだってオバマだって同じようなことしたと思う。

欧米人は決して認めたがらないけど、ヒトラーだって多分そう。

あの時代のあの立ち位置にいたなら、コールだってメルケルだって似たようなことせざるを得なかったんじゃないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん