「一対一対応」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一対一対応とは

2023-12-24

一夫多妻にすればワンパン少子化解消なのに

今や男女平等に稼げる時代なんだから

いくらでも子ども作れる男とせいぜい二人程度までしか作れない女をペアにしておくのは効率が悪い。

一夫多妻にすればいい。

なぜしないんだろ?

イエ制度を守ってるのかな。

少数の保守派はイエ制度にこだわってる。

だけど大多数の国民夫婦別姓に賛成してる。

まり、多くの国民がイエ制度なんてどうでもいいと思っている。

あるいはイエ制度夫婦同姓はどうでもいいと思ってるが夫婦一対一対応は意義深いと思ってるのか?

どうして一対一対応には頑なにこだわるのだろう。

モテる男性への嫉妬かな。

2023-07-05

anond:20230703190940

フェイトストレンジフェイクで一つだけいわせてほしいんだが車線の上の光が赤い方向に移動してる

全員バックしてやがる……だと……(いや時間巻き戻すようなシーンへの伏線ならすごいけどさ)

あと他のアニメできにかかるのはピアノパソコンキーボード。これほど一般的に使う人間が増えたのに絵を描くやつらだけは音や画面に出る字と、鍵盤とが一対一対応してることにまだ気づかないらしい。

口パクはあわせられるようになったのに……

キャベツはもう写真トレースしろ

2023-06-15

anond:20230614165958

そもそも英単語日本語訳一対一対応してるわけじゃないんだから言葉同士を直接結びつける行為はやっちゃだめって英語先生に習ったよ。

日本語英語

ではなく、

日本語→その言葉が表す事象→それを英語表現

というように間に一回挟まないと駄目だ、って。

2023-02-17

性病の拡大率に男女差があるらしいけどなんでなんだろ

人間一対一対応なのに

2022-12-08

anond:20221208083930

お前神とかわけわかんないこと言ってるけど

要するに言葉概念一対一対応させろってことだろ?

からつの言葉複数意味があるのに

何で新しい概念が生まれたら新しい言葉必要になると思うんだよ

意味不明だよ

規範の内在化への反発 --- りゅうちぇる騒動に添えて

社会的な性規範の内在化されたものを心の性と呼ぶのは大きな誤りを孕んでいる気がしてならない。人間の心がまずあると仮定してもそこに性別があるなんてどう考えてもおかしな話である。これはLGBTの方々への権利制限に賛成する話ではない。むしろあらゆる権利はあらゆる個人とあらゆる形式集団付与されるべきである

婚姻制度なんてものはあらゆる人間のあらゆる組み合わせに対応すべきであり現在の状況がおかしい。そもそも法の下の平等概念からして法に男女という概念を持ち込んだやつの頭がどうかしている。同性婚禁止している現民法はどう考えても憲法違反である。そして重婚禁止するのも、複数人による婚姻禁止するのも憲法違反である。というのが私の個人的な意見だ。また恋愛感情などという定義不可能ものを前提としない純粋資本接続制度に作り変えるべきだと信じている。これはただの意見だ。もちろん国家宗教のいくつかのレゾンデートルの一つとして性規範固定化があるのは言うまでもないことであるが、そもそも国家も性規範も大嫌いな私にそんなものを持ち出しても意味などないし届かない。

しかしそれはそれとして、心の性などというものは私には看過できない概念だ。そんなもの存在しない。血液型性格分類と変わらない無価値有害幻想だ。

近年、ある程度は心の性がない人という概念も広く知られはじめてはいるがそれはあくま特別な人とされている。多くの人にはどちらかの心の性があると考えられている。これがおかしい。そんなものはある訳がない。常識的物事を考えろ。心の性なんてものは元々人には備わっていない。これは事実であり現実だ。

心の性概念などというものはくだらぬ性規範が内在化されたものにすぎない。自由主義においては規範の内在化に反抗すべきであり、あらゆる性規範の破棄を求めるべきだ。社会的性などというものは当たり前だが許されない。そして性を前提とされない社会においては心の性なんてものある意味がない。よって存在しない。そこにあるのはどういった生殖器が付いているかによる機械的分類だけだ。我々は人間である。まともな社会においてはそれより先にはなにも要らない。

女に生まれたが心の性が男である、というのは現在の性規範に縛られた糞のような観念だとあり得る。確かにあり得るがそれは性規範を内在化してしまっている、という意味では従前のゴミのような性別概念ほとんど差異はない。結局のところ自由度が2から4に増えるだけだ。そんなちっぽけな自由など自由ではない。無限バリエーションのある心を二分法で分類する心の性と呼ばれるものなど許される訳がない。性規範を信じる人間性差別者に本質的差異などない。心の性なんてものはその実際として現在の性規範に照らし合わせて自身価値観をどう縛り付けるかを考えより良いもの選択した結果にすぎない。二者択一ジェンダーのうちより自身にとって有利なもの意識的にもしくは無意識的に選択した結果に過ぎない。

心の性など存在しない。そもそも性別などは付いている生殖器の違いに過ぎない。付いている生殖器によって何かしらの束縛を受ける謂れなど我々にはない。自由主義において我々はこう言い切るべきではないのか。

自由な我々は社会とは独立して存在している。

そしてそもそも人は自らを知り得るのか。

恋愛は性欲の詩的表現を受けたものであると言う。恋愛感情という自己認識としてのその主観事実否定するべきではないし、当人自己認識自由権のもとで尊重されるべきだ。しかし性欲について言及した今もう一度考えてみたい。人は独りでに心の性を持ち得るか?

持たない。上述のとおりである

人はあくまでも社会的に心の性を与えられるだけである。もちろん心の性というものは確かに存在し得るがそれは生得的なものではなく獲得的なものである身体機能としての性に一対一対応した心の性なんてものはない。ある訳がない。あるのは社会的性の役割であり、ジェンダーと呼ばれるものだ。

スカートを履き、可愛いものを好み、ピンク色が好きで、私立文系に進み、事務職をする、男に恋愛感情を抱く実存。のようなそういう唾棄すべきステレオタイプの集合を心の性と言っているにすぎない。

人が持つのは極めて純粋身体機能としての性と、社会的役割としての性の二つだけだ。そして後者破壊すべき対象である。心の性などというものそもそも存在すべきではない。

2022-11-17

「すずめの戸締まり」を観たら要石で後ろから頭を殴られた

新海誠の新作映画、「すずめの戸締まり」を観てきた。これがどうにも周囲の人間に話がしづらいというか、未視聴の人に「どうだった?」と聞かれたときに応えづらい、しかし観た所感、体験だけは誰かと共有したい気持ちがすごくあるので書く。

この作品について語る上では、この映画が何を主軸に据えているかは避けて通れない。なので多少のネタバレ有りということは承知の上で一読されたい。

        ☟

この文章現在30代、11年前は20代前半だった人物が書いている。

        ☟

本作のあらすじを簡潔に書く。

九州に住む主人公少女すずめが旅の青年草太と出会う。草太は日本中廃墟にある「後ろ戸」と呼ばれる扉を締めて回る「締め師」だ。すずめはその草太との出会いをきっかけに後ろ戸の脇に埋めてある「要石(かなめいし)」と呼ばれる石を抜いてしまい、その結果後ろ戸が開き、中から現れる巨大なミミズ地震を起こしてしまう。(椅子になる呪いなどについてはここで書きたいことではないので省く。)

抜かれた要石は「ダイジン」という名前の猫になり、登場人物たちはダイジンを追う過程東北被災地を訪れることになる。

        ☟

これは2011年3月11日日本列島を襲った未曾有の災害東日本大震災を主軸に据えた映画だ。

いきなりテーマについて述べるが、「この映画が何を描いているか」は本作エピローグで草太の口からわかりやすい形で語られている。

「人々が失ったものへの無念、悲しみが忘れられ軽くなったところに後ろ戸は開く。」

一度しか観ていないので正確なセリフではないが、このような趣旨言葉が語られる。

「後ろ戸」とは現し世(現実)と常世(とこよ・霊界のような場所)を繋ぐ扉であり、そこが開くと扉から巨大なミミズが現れ(このミミズは締め師である草太、主人公のすずめにしか視認できない)、空から地上に落ちることで地震を起こす。

後ろ戸は廃墟にあるものだが、廃墟であるが故に、その地での災厄の記憶、失われたものへの想いは風化していく。そこには要石という石が埋めてあり、再び扉が開き災害が起こらないよう守っているのだ。

この映画は我々が体験してきた被災記憶が風化されないよう、呼び起こすような映画だ。そして未視聴の人に説明をするのが難しいのもそのためだ。

映画館に足を運んだとき自分は事前情報を全く入れずに行った。そして何となく映画を観始め、巨大ミミズ地震を起こし、物語舞台神戸へ移ったところで「おや」と思い、オープンカー首都高を経由して東北道へ向かい始めたところで確信に変わり、そして気付かされた。「忘れていた」と。

忘れていたわけではない。事実としてはまだ記憶に新しい。ただし映画の中で鳴り響く緊急放送津波で一掃された土地、そういったもの映画の中での情報感触は、普段触れる情報とは全く異なったレベル自分記憶を呼び起こすものだった。その点に関しては映画スタッフ美術演出の面々に感服させられた。

からこそ、「東日本大震災のその後の物語だ」ということすら知らずに観るべきだ。なのにここにこんなことを書いていることについては矛盾にもほどがあるのだが。それでも、あのはっとする体験は代えがたいものだったように思う。

その点からまずこの映画の良かったのは、テイザーや物語冒頭でわかりやす過ぎる形でテーマを明かさない点だ(それでも屋根の上に船が乗っているのだけれど)。これも意図した演出なのだろう。

これが少しでも YouTube予告編で明かされていようものなら、こんなに「観てよかった」と思うことはなかっただろう。

        ☟

この作品について語る上で、村上春樹短編集「神の子どもたちはみな踊る」、特にその中の一編「かえるくん、東京を救う」を避けては通れない。

こんな話だ。

        ☟

東京で働くうだつの上がらない銀行員中年男性が、ある日かえる出会い(「かえるくん」、とかえるくんは指を立てて訂正した)、かえるくんと共に地下に眠る巨大ミミズと闘い巨大地震を阻止する。その後男性は病室のベッドで目を覚ますが、傍らには闘いでボロボロになったかえるくんがいる。ふと気がつくとかえるくんの身体からボトボトミミズが現れ、男性身体ミミズに飲み込まれたところで、男性はその夢から覚める。

        ☟

こんなに似通えば嫌でも取り挙げたくなる。

この小説1995年日本で起きた阪神淡路大震災を柱に据えた小説である

1995年オウム真理教による地下鉄サリン事件と立て続けに起こり、日本安全神話が崩れた年だ。

作者である村上春樹は、この年を経て、地下鉄サリン事件関係者被害者へのインタビューを行い、「アンダーグラウンド」という書籍をまとめ、普段我々が当たり前と感じて暮らしているこの社会他者との関係性、足元の地面ですら、ありとあらゆるものが決して確かなものではないという危うさを看破し、小説への考え方について「デタッチメントからコミットメントへの転換があった」と語っている。簡潔に述べるが様々な関係性を一旦切り離して書くのではなく、コミット、深く関わっていく姿勢への移行だ。

氏はこのコミットメントについては、「日の光も届かない深い井戸の底へ降りていき、その中で手を取り合うような行為」というような言葉表現している。光の一切届かない暗闇、自身身体と周囲の空気現実と非現実境界曖昧になる。死に近い場所だ。

人の日常生活では感知し得ない深い場所心理、そういった部分で他者と手を取り合うこと。自分は氏の言うコミットメントをそのように捉えている。村上春樹はそのような時を経て2000年にこの小説を描き下ろした。

翻って本題の映画はどうだろう。いつも地の底に潜んでいる「地震を起こすミミズ」というモチーフ、すずめが自身ルーツである過去と向き合い、草太と再開を果たした、井戸の底のように現実霊界境界が危うくなる「常世」。何から何までが一対一対応というわけではないものの、通ずる部分があるように思えてならない。

        ☟

神の子どもたちはみな踊る」は善悪二元論ではなく陰陽論の物語集だ。

太極図、という白と黒勾玉が互いに合わさって円を作っている図を見たことがあるだろうか。

こんなのだ

白黒互いの勾玉の中心に、相反する色の小さな点が存在する。

善悪明暗などの世の中の事象は二分に切り分けられるわけでなく、互いにグラデーションにように折り重なり、それぞれが互いに内在し合うものである、という考え方であり、太極図はそれを表しているように読み取れる。

太極図について、ちょうど三角関数を学んだとき単位円の中で動径をθに合わせて回したように、円を描くように眺めると良い。

日が暮れるように、徐々に陽に陰が重なっていく。やがて陽がすべて陰に飲み込まれるが、その陰の中心には陽が内在する。

かえるくん、東京を救う」の最後のシーンはまさにそれだ。主人公ミミズを飲み込み、それを夢として目を覚ますが、ちょうど「夢でしかない」くらいの点となって主人公の中に静かに存在する。

この小説中の作品に関して言えば「かえるくん、東京を救う」に限ったことではない。

宗教二世を描いた表題作神の子どもたちはみな踊る」にせよ、バンコクホテル神戸に住む男の存在を思う研究者女性にせよ、海辺焚き火にあたる男女にせよ、自身の中には消して割り切ることのできないもの存在し、それですら目を背けることはできない自分自身なのだ

その点でいえば、主人公すずめを育て上げながらも苦悩を抱えたまま中年期を迎えた叔母や、キャラクターが極端に振れるダイジンのあの姿に、どうしても自分勾玉の形を照らし合わせたくなってしまう。

        ☟

映画自体の話に戻す。

我々が当たり前のように立っているこの足元、地面というのは確かなものではない。しかし一方でそれをある程度信頼した上で営んでいかなければならない生活がある。するとその表層上の信頼感によってその奥底にはら危険性をつい忘れてしまう。

東京都心の上空を巨大ミミズが覆い、今にも落ちて地震を起こそうとする。そこで一瞬ミミズ描写が消える。ミミズはすずめと草太にしか見えていないのだ。ずごごごご、と地震前兆のような地鳴りが響いてきそうな予感を、スクリーン越しに観ている我々は感じるが、作中の街ゆく人々はそれに気付かず日常生活を送っている。

そこの描写が本当に良かった。地震はいつもこうやって突然にしかやってこないんだ。そう思わされる。知ってはいるがいつも忘れている。今日この映画館に足を運んだ俺だってそうだった。そう思い知らされる。

        ☟

少し自分語りをする。ここは読み飛ばされても差し支えない。

東日本大震災の発災当時、自分東北地方からは離れた実家の部屋で揺れを感じていた。

2回目の大学4年生だったと思う。その年度も卒業の見通しは立たず、試しにやってみた就職活動も上手くいかず(リーマンショック直後の年だ)、大学にも足が向かず、鬱々とした日を過ごしていた。

インターネットに張り付いて、東北地方や東京情報をひたすら追っていた。津波が町の何もかもを薙ぎ払っていく様子が全国に衝撃を与え、日が暮れるに差し掛かり日本全体が絶望に飲まれていくような空気を感じたように記憶している。

当時地元から離れた東京で働いている友人が数名いた。幸いにも彼らに大きな怪我はなく、交通機関による帰宅が困難となり、渋谷から半日かけて家まで歩いた、などという話を聞いた。

日本は強かった。余裕がない中でもそれぞれが自助共助に取り組み、生きながらえようとしていた。各大手企業にしても、サントリー被災地飲料水を発送し、ソフトバンク公衆 Wi-Fi無償開放した。当時流行っていた Ustream では日本若者NHK による被災状況の中継をカメラ撮影して流し、その行為の是非について当時の NHK Twitter 担当者自身責任判断でそれを認め、情報共有を助けた。Evernote有償の容量無制限サービス日本人に向け一時無償提供を行った。

今ではウクライナ戦争真っ只中のロシアプーチン大統領の「ありったけの物資を今すぐ日本に送れ」の大号令のもとに支援を行い、アメリカ軍作戦名 Operation TOMODACHI を実行し日本に対し援助活動を行った。

しかった。社会の一員として何かを為せている人たちが立派に見えて仕方なかったし、事実立派であった。大混乱で帰宅避難がやっとという友人たちでさえ、懸命に行動している姿が眩しく、自分が情けなくなった。俺は何をやっているんだ、と。

あれが人生の転機になった。転んでばかりの青年期、気持ちも前を向かず、ただただわがままばかりでいつも誰かのせいにしてばかりだった生活と、ようやく決別することができた。まずは目の前の事を片付けて四の五の言わずに働けと、アレがしたいコレはしたくないではなくどんなに小さく些細でも社会の中の一コマとして人のために出来ることをせよ、と自分に言い聞かせた。

        ☟

東日本大震災から11年。

働き始め、転居をし、新しい人間関係を築き、仕事もも若さでは乗り切れない年になりつつもやり甲斐を感じながら生活をしている。

10年間生きていると色々なことがある。見聞きしたもの体験した記憶は、古いものから後ろに流され色褪せていく。

あの頃自分が感じた、鮮明ではなくなった様々を、しかし、劇場唐突に思い出させられた。「お前はあの時どうだった、今はどうだ」と。

そこに前述の草太のセリフだ。2011年東北地方に向けて自分が抱いた思い。それが忘れられ軽くなっていたところに、この映画は重さを再度伝える石となって自分にのし掛かったのだった。

あの時あの日本社会全体の空気感を体験した人が、今観るのに本当に良い映画だった。難解すぎず、わかりやすく、無駄がない。

新海誠の新作となれば中高生大勢観るのだろう。ただ時間が経つのも早いもので、今の高校生でも発災当時は5,6歳だ。そういった世代災害の恐怖を知る目的ならば「東京マグニチュード8.0」辺りを見ればよい。良い作品だ。

もしあなたが「君の名は。」や「天気の子」のような純度の高い恋愛ファンタジーを、あるいは「秒速5センチメートル」のようないじらしい恋愛アニメを期待するならば、この映画は応じない。

この映画はあの時を生き、その後を生きてきた人へ向けた作品だ。そしてそういう人たちとこんな風に、観た後の感想を共有したい。

        ☟

これで最後だ。

東北地方に差し掛かったところで、ドライバーの「綺麗なところだ」というセリフに対し被災であるすずめは「綺麗?ここが?」と無感情な様子で返す。

遠くで震災を感じていただけの自分のような人間と、実際に被害に見舞われ大切な人や物、土地を失った人との間には、やはり件に対する感じ方にはどうしようもなく深い断絶があると思う。

やり切れない想いに対しては哀悼の意を持たざるを得ない。その上で、外野から眺めていただけの立場に立ったこ文章不快に感じる部分があれば、そのような人がいれば、謝罪したい。しかしながら今のところこれが、11年経った今、この映画を観て自分の感じた率直なところだ。

またしばらく経ったら観に行ってみようと思う。

2022-10-17

anond:20221017080104

ぶっちゃけ、世の中の多くの人はうつを「突然活動できなくなる病気」だと認識してます

「何か決定的な出来事があったかうつになるんだ」と一対一対応みたいに思ってる人も多いな。

実際はコップに水がうっすら溜まっていって、何かのきっかけであふれちゃう感じ。

「それぐらいでうつになるとか心が弱い」って言っちゃうのもそのタイプ

2022-03-11

家での性教育女性器をなんて呼ぶのか問題

娘が3歳になり、だいぶ言葉も達者になってきた。そして男女の身体の違いも色々気になっているようだ。

一緒にお風呂に入ることが多く、ぶら下がってる男性器には特に気にしてるが、以前触ってきた時に「触らないよ」と教えてからは、忠実に守って見守るばかりである

しかし興味津々ではあり、「へそ」とか「おしり」はお風呂で教えることも多く、当然それには性器例外ではないと考えた。しかしいざ言葉に出すとなると、男性器は「これはね、ちんちんっていうんだよ」ですむが、女性器はなんと呼ぶべきか?「男にはちんちんがあるが女には欠落している」という認識にはさせたくないが、しか現実問題として女性器は股間の奥であり、指差しができない。名称問題である。「おまた」が一番ニュートラルかと思ったが、股は男女にあるわけで。しかも「おまた」が指し示すものも非常に曖昧である大陰唇なのか、恥丘部から股間にかけての漠然とした広がりなのか。ただ膣や陰核を指すわけではないだろう。「ちんちん」に一対一対応するのは陰核かもしれないが、非現実である

ジェンダーニュートラルポリティカルにコレクトな呼び名を教えてほしい。実践している性教育や心掛けていることも教えてもらえると嬉しい。

2022-02-05

神奈川県の陽性率が高すぎる件

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1369/

神奈川県公式サイトによると、2/3時点での陽性率が「77.52%」に到達しており、異常に高くなっている。

これでは、検査の網から漏れている感染者は相当いるのではないだろうか。

  

検査実績と陽性者実績との間に一対一対応が取れていないので、単日で見ると極端に陽性率が高くなることがある。

しかし、この神奈川県の値は7日間平均なのでそういった事情も考えられず、速報値であることを踏まえても、本当にこの程度の陽性率に到達しているのだろう。

2021-11-04

anond:20211104221051

Pythonウェブで使いたくないのは、HTMLLispS式であって、Python のカッコが一対一対応しないからだろうね。Djangoテンプレートに endif みたいなタグがあって、キモかった記憶があるで。すくなくとも、RailsMVCViewLispベースとした Ruby合致たから、流行った部分もあると思う。

2021-10-07

anond:20211006211009

論破王こと、ひろゆきは好かんが「どう考えて後悔する」クソガキをぶちのめすのは先に生きた者の義務だ。全力で否定する。

共産主義って本当に駄目なのか?

だめです。

●きみたちは騙されている

ほう...

共産主義流行ったら困るのは誰だ?

日本共産党員です。日本共産党支持基盤金持ちブルーカラー全労連』っていうことは、ある程度のイイ会社の工員がバックであるということです。彼らは平均化されると、年収が下がります。よって、困るのは平均以上に資産を持っている資本家ではありません。

資本主義国家資本家によって植え付けられた虚像なんだ。

それは同意する。共産主義もっと虚像だがな。

●純度100パーの資本主義国家はうまく行かない

バーカ。資本主義っていうのが、共産主義者によって想像された言葉だ。

国家経済に介入しないと不況時にエグいことになるし、

マクロ経済学知らんの?

国家が再分配を行わないと少数の資本家がその他大勢労働者労働者奴隷のようにこき使う地獄なっちゃうよね。これは陰謀論でもなんでもなく教科書に書いてあるレベル事実だよね。

いいえ、違います。今の紙幣に「一対一対応」する価値はありません。その結果、超強力にインフレーションを起こして「金持ち」は毀損され続けてきました。証拠は、こちら。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H15_Z21C15A2CR8000/

日本だって「最も成功した社会主義国」とか言われているじゃん。

共産主義社会主義は明確に異なります社会主義資本主義と両立する概念です。

わざわざ俺が指摘するまでもない話だけど、資本主義国家ですら共産主義要素無しでは立ち行かないわけだよね。

いいえ。逆は成立しますが。

「行き過ぎた共産主義」がまちがってるだけだよね。

行き過ぎた共産主義は誰が判定するのですか?マルクス?死にましたよ?つまり、誰もできませんよね?共産主義は間違っているので、「行き過ぎた共産主義」なんてないです。

東側陣営はほぼ独裁国家だった

山川世界史でも買って読めよ。キューバとかうまく行った部類だと思うけど、カストロだって晩年批判的だろ?それに、産油国すら資本主義がないと貧乏になるぞ。ベネゼエラとか知らんの?ベネゼエラは機材の更新が滞って崩壊したのよ。でもって、そんなトップを選んだのは自国民だよ。ヒトラーが選ばれたのとおんなじ理屈ですよ。

https://globe.asahi.com/article/11558836

共産主義が負けたのではなくソ連が負けた。

経済が負けたのじゃない。技術革新に失敗したから、ソ連崩壊したのだ。たとえば、日米の半導体の発展にソ連はついてこれなかった。経済崩壊は後付けだ。ソ連崩壊してからロシアから NginxKaspersky といった一流の技術いたことは証明できたが、当時は全然ついていけなくて『ベレン中尉亡命事件』でミグが捕獲されて判明したのさ。共産主義下では、有能な人は見つけられない。

アメリカは...というかアメリカ体制を支持する資本家は、自分の国で共産主義革命を起こされると困るから東側諸国共産主義思想弾圧しまくったよね。

日本も強力に西側の一員として闘いましたよ?アホみたいに金を出したじゃん。ADBやら、アジア危機では流動性の保持に日本が協力してやったじゃないか。それに日本赤軍を知らんのか?

その結果アメリカが勝った。

ええ。

アメリカ東側諸国喧嘩を売らなければソ連は上手く行っていた可能性があるよね。

プラハの春とか勉強しようぜ?

日本だってさ。製造業でイケイケだった時代があるわけじゃない。半導体バンバン売って、テレビ冷蔵庫バンバン売ってウハウハだった時代がある。でもアメリカ喧嘩を売られて、今じゃ日本製造業は完全にオワコンなっちゃったよね。これだって日本製造業が駄目だったわけじゃなくて、アメリカ喧嘩を売られてしまったのが駄目だっただけじゃん。

これだけは言える。中共おかしい、と。製造業については、アメリカオワコンだよ。

でも今は時代が違うわけ。当時は性能がイマイチで一部の技術しか使えなかったコンピュータを、いまでは誰もが携帯していて、しかもお店にはPOSシステムがあって、決済はクレジットカードキャッシュレスで、俺にはよくわからんけどAIかいうやつも流行ってる。

上でも書いたけど、ソ連コンピュータをつくれないし、そうじゃなくても日米から密輸してたぞ。

レジや決済サービスオンラインで繋がることによって、需要消費者ニーズリアルタイムで把握することができる。ソ連ときはこれができなかったけど、いまならできる。計画経済ダメなところはテクノロジーカバーできるわけよ。

センスあるな。俺が為政者なら、それを人民に使うがね。

民主主義システムだってそう。昔は民主主義システムが未熟だったから、選挙をしても結局ヒトラーみたいなやつが現れて民主主義破壊していった。

ここが最高に馬鹿だよ。ベネゼエラ(略

今ならどういうシステムがうまくいくのか研究が進んでいるし、市民だって昔よりは民主主義のことを理解しているし、なによりみんな民主主義を愛している。昔と違って独裁者が強権を振るうなんてゴメンだという人が多い。

違います共産主義民主主義は両立すると、共産主義者は主張してます

もっといい形の社会主義存在するはずだ。

それをマルクスも思ってたけどね。空想的社会主義とね。

俺は共産主義者ではないんだけど、でも自分の頭で考えた結果こういう結論に至ってしまった。

いいことだ。

から本当はお前らに、俺の頭の中にいる共産主義者を否定してほしいんだ。

パソコン資本主義の賜物じゃないか。それに、インターネットARPANET というとき共産主義国でも同じことできただろうけど、これが「エッチ画像をみるツール」に変身したのは、資本主義からなんじゃないかな?

いろいろ指摘をして俺を論破してほしい。頼んだぞ。

どうっすかね?まだ足りないか

2021-10-01

anond:20210930140523

語彙を増やすことは画家が絵の具の色など画材をいろいろ揃えていくようなものだろう。

だけどそのときどきに言いたいこと書きたいことを表現するという実践に求められるのは文章をうまく組み立てることだ。

それは揃えた絵具を使って絵を描くことと同じだ。黒しか持ってなかった人が藍色を手に入れれば、夜をより深みのある色(難解な語彙)で表現できるようにはなる。それはまあ高校倫理とかの一問一答集を暗記でクリアできるようになるようなことと同じだ。

才能がなくても最低限の暗記能力があればそういうことはできるようになる。ある言葉表現しようと思う対象に対して簡単な語彙と難しい語彙が一対一対応しているだけだから(逆に言えば難しい言葉を覚えるとそれに知識が置き換わって簡単言葉で言うべき場面でそれが思い出せなくなるという弊害すらある)。

ラッキー僥倖というようなことだ。

こういう単純な「言いかえ」はただの暗記であり語彙を増やしていく中で確実にできるようになっていくことだ。

しか画材だけ揃えても、伝わる絵を描ける保証すらないこともまた明らかだ。

同じ画材を平均的な幼稚園児とプロ似顔絵師に渡してみて誰か有名人の顔を描かせてみたらどういうことが起こるかは明らかだろう。

前者の絵について誰を描いたものか街中でクイズを出してみてもほとんど正答は得られないだろう。

誰を描いたものかすら伝わらないほど描いたものが精度を欠いているからだ。

言いたいことについて文章を組み立てることも同じだ。

しかもこれは人物画のようにサンプルがあるわけでもない。どちらかといえば抽象画などにたとえられるべきだ。

まり自分の言いたいことは唯一無二であり、発表するまでは自分しか知らない。サンプルがないのだから事前に練習が効かないうえに一発物なのだ

あえて自分言葉を紡ぎあげようとしていくわけだから当たり前だ。

それは抽象画を描こうとする画家境遇や態度と同じだ。

まりラッキー僥倖というような日常会話における賢さアピールのようなものじゃなくて、まさに文章を書こうとしているのだから単純な言葉のあてはめではない。

暗記でどうにかなる次元ではない。まず自分の言いたいことを分節化できなければならないわけだから

園児似顔絵師で顔を描く正確さが違っていたのもまた空間分節能力の違いだろう。

しかしそれ以前に絵の上手い下手には練習ではどうにもならない大きな個人差があるように、才能もおおきく関わってくるはずだ。

まして文章を書くことは人物を描くというよりも独創的な抽象画を描こうと挑戦していくようなことだ。

それに言いたいこととして俎上にあげられうる対象無限にある。

努力ではどうにもならないぐらいに才能の比重が大きい所以だと思う。

2021-09-09

なぜ日本ラップ流行らないのか

なんでなんですかねえ?

調べてみた(出典:Google日本 ラップ 流行らない なぜ」)のですが、理由とされている言説はいくつかに大別できるように思いました。しかし、その全てに反論ができるような気がしたのでやってみます。揉めるためではなく、「本当の理由」を考えてみたくてこれを書きました。よろしくお願いします。

コンテンツ

不良の音楽から

まずラップは不良の音楽じゃねえよ(RHYMESTERをきけ)と言いたいところだが「悪そうな奴らは大体友達」なイメージがあるのも確かである。その上で問いたいのだが、不良がやる音楽とか不良が聴く音楽ってそんなにマイナスイメージか?

最近の話をしても湘南乃風レゲエとかEXILEファミリーEDMとかは「不良音楽」として受け入れられてるわけでしょ? さらに言えばおそらく「不良音楽」に魅力を感じる歴史自体戦後ビートルズからずっとあって、1020年前に何かバンドののライブに行って「周りは怖い人ばっかりだったけど楽しかった」って経験自分自身がした人も少なくないはず。

「不良の音楽であることと「良くない音楽」を混同してしまうほど、日本の人が未熟な聞き手だとは思わないのですが。

日本語の音韻構造ラップに向いてない

これはね、正直ちょっとあると思う。特に英語は、音的に日本語で言うところの「さらさらと」あるいは「ちょろっと」内容を伝えることが得意だと思う。よく言われるのは子音と母音一対一対応だということ。日本語だと「わたしはこれをかく」が「I write this. アぃらぃディs」で済むとかそういう話。どちらがラップに向いているか一見したところでは明らかである。あとは日本語で韻を踏むとダジャレになりがちという話もここに含めていいかな。

個人的には(そして多くの日本ラップファンは)「いやラップという表現言語の差でどうにかなるような脆弱ものじゃないし?」とか「いや仮に向いてないとしても30年以上日本ラッパーはそこと四苦八苦してきたし? 大きく分けて英語日本語を寄せる方法日本語をそのまま生かす方法があるし?」とか「日本語だとマシンガンみたいになるって批判されるけど、むしろ本場ではラップマシンガンみたいって褒められたかLil Uziって名乗ってる超有名ラッパーがいるぐらいだし?」とか言いたいのだが、読者には響かないであろう。結局言われてしまうのである。「流行ってないってことは向いてないんでしょ?」と。

そう言われると我々は強く出られないのだ。間違いなく話はそう簡単ではないのだが「確かに完全に英語みたいに日本語でラップちゃうと何言ってるか分からなくなっちゃうし、日本語を生かしてラップした結果が英語と違うと言われればそれはそうだし……」とオタク特有早口弱気になってしまう。

なので別のアプローチを試みたい。「『向いてない』にもかかわらずヒットしてる国があるのに日本ではなぜ?」

ここで取り上げたいのは韓国である

Korean Rap & Hip-Hop Music Playlist 2021

https://youtube.com/playlist?list=PLlYKDqBVDxX1PnKKWlElxDP47kBzzX35S

イメージ通りパとかチョとかが多くて日本語以上にラップに「向いてなさそう」である。はっきり言って、英語を非ダサさの頂点(実はそんなこと無いのだが)とした場合日本語よりダサい気さえする。

なのに、韓国チャートトップ各自確認してください)には、ラップがひしめいている。なんで?

悲しいかな、どんなに頑張っても日本で生まれ育った人がヒップホップをやるとどこか違和感がある。またアメリカ人着物を着ても最後最後は馴染みきれない。私達は幼少期の早い時期にしみ込んだ空気否定できない。

RHYMESTER - ガラパゴス

https://www.youtube.com/watch?v=MUI64Fknjcc

よろしくお願いします。

2021-07-23

anond:20210722095355

借金玉さんはペンネームをやめろって。

色々と言い訳するだろうけど、お前の主張は「飲食店で一時は成功したって本当?。だとしたら飲食業の人は一目をおくはずだが?」「本当は健常者が発達障害をたてに中枢神経刺激薬をコンサータを獲得するだけの言い訳に使ってないか?」「お前の ADHD は、医学的に総意を得た ADHD なのか?」「そもそも日本人殆ど早稲田に受かんない頭脳だけど、お前がスペシャルであるだけなんじゃないの?」「俺の理論が正しい、何故なら『本が売れたから』というのは『正しさ』の証明にはなってなくね?」「早稲田に行って『飲食成功する』ってのも変じゃないか?」という疑問はペンネームを使う以上は、消えない問題なんだよ。

「本当に早稲田なの?、ADHD なの?、成功したの?、再現性あるの?」というのはさ、「私は〇〇です」というリアル名前があって一対一対応するわけじゃないですか。はやい話が発達障害を【カルタシス】に活用したビジネスを「借金玉というペンネーム匿名性を借りてやっている」のだったら、詐欺師と同じだと思うのですね。だから貴方の主張をリアル比較したい。それには借金玉という人の「本名」が必要なんです。この疑念は「私は〇〇です」といわない限り、消えることはありません。諦めてください。

あと「債権玉という人が本当にいて、借金玉が『免責される自己破産』を、自らの意思で返済した」のを美徳化するのは絶対にめてくれ。やり方がヤクザだ。日本国自己破産を正しくされたら、貸した金は損金で帳消しされるのだ。資本主義社会というのは「債権主、貸し手、株主」はリスクを取ることで、利益を上げているのだから債権玉は借金玉に投資した責任」をとらされるのは当然じゃないか。もし仮に「債権玉」という人がいたら、世間的には「会計・法的な根拠がなく、利益を受け取る受け取る自然人」がいることになるし、それを出版社肯定したら「反社会的勢力」に認定されるのが、令和なんじゃないのか。

借金玉、俺はお前を信じたい。お前が「イケダハヤト」「与沢翼」のような早稲田に行った、昭和60年に生まれた「詐欺師」ではないのだと。お前には才能がある、と俺は確信している。お前が苦労したことは、やがて俺がやることになるし、今まではリアル再現された。なぁ、「都会の荒波は、田舎者には眩しくて辛かったよな?」「東京に生まれたらセンター試験を受けないで済んだよな?」「コンサータを飲んだら、別人になったよな?」。なぁ?俺は、お前の主張を信じたい。だから、名乗り出てくれ。じゃないと、俺はお前を信じられなくなる。

あと、訴えないでねー♡。

2021-07-01

anond:20080701213733

機械語一対一対応していて機械的に変換できるというのが大事

デコーダとか論理回路の話につなぐとそれで1単位の授業になっちゃうからそこは別の機会でいい気が

2021-06-23

接点t

でも安心してぇ。入試問題で出てくるようなぁ、接線の本数問題、そっから何本引けます問題

いつも、この式が成り立つぅ、接線と接点が一対一対応するぅ、二重接線が引けないようなベーシックグラフしか出されないからぁ!安心して君達はぁ!tを数えたらいいんだよぉぅ。

 

ただな、この解法を覚えたからといって、全ての接線の本数が数えられるようになったなどと思うな。

所詮手際よく解けるように作られた入試問題という箱庭の中でしかぁー、いっ、生きていけない解答に過ぎないんだ。いぃかぁー?

からかるただってそれでいいんだよ。ぉーん。ぃぃかー?

 

 

接点tこと荻野暢也伝説の授業。

ヤクザみたいな語り口ばかりが話題になることが多いけど、ちゃんと「数学」をやった人間大学受験合格請負人、そのどちらのプライドも感じられる名講義だと思う。他にも面白い雑談ニコニコとかYoutubeに上がっているので暇ならちょこちょこ見て見てほしい。

2019-07-25

anond:20190725100512

英語だって234,567を、two hundred thirty four thousand five hundred sixty sevenのようにフルに表記することは普通にある。

567をfive sixty sevenのように略して言うこともある。

それは覚えてもらうしかない。

漢数字アラビア数字たまたま一対一対応してるからといって、2万3千4百5十6なんていう表記間抜けっぽい。

壱と一、弐と二とかは考慮余地があるが、これは改ざん防止だからちょっと問題がちがう。

2018-11-12

数は無限って言うけど

言葉としての単語も、個人として意味づけをして生成していいなら、単語無限個あるの?

もしそれで単語無限個あると仮定して、数と一対一対応させた場合には、どちらの無限が勝るのか。

2018-10-20

anond:20181020224616

いや、「複数人数で構成された共有体」ではないと言ってる

ガワだけ同じで中身を変えられる初音ミクとは違うという話

共有体だったらキズナアイがまともに受け答えできないのは中身に専門家をあてがわないチームの責任だけど

ガワと中の人一対一対応しているので自然個人能力限界が出る=一個人にそこまでの重責を負わすのはひどい

という話

 

操り人形言葉選びが間違ったかな?

2018-07-26

日本権利意識根付かないというのは

訳語がよくないと思うんだよ。

例えば自然権

「生まれながらに持つ権利」だが、例えば自然状態、野生状態というかワイルドライフ、例えばサバンナでだな、自然権保障されてるかというと微塵も保障されない。最低限の文化的生活をしたいと言っても文化へったくれもない。それを保障するには現状では国家という枠組みが必要だよな。

で、ここで言われたことがある。

「それ、自然なの?」

いや自然権という訳だが大事なのは自然というところじゃなくて生まれながらに持っているというところでといっても

「じゃあ自然っていわない方がいいじゃん」

と言われる。

英語natural日本語自然一対一対応じゃないことの害だな。

まずrightを権利と訳したことからし問題があると言われてるわけで、どうにかした方がいいんじゃないかねえ

2018-07-15

マンガ家マスコットキャラ一対一対応

手塚治虫のヒョータンツギ、尾田栄一郎チョッパー赤塚不二夫ウナギイヌ臼井儀人のぶりぶりざえもん、空知英秋の定春。このへんが定番か。

どの時代にもいるけど、最近のはわざわざ出してきている感じがして好かん。昔のマンガ家のほうがしれっと面白キャラを使ってたイメージ

意外と石森や高橋留美子や両藤子に良さげなキャラがいない。(ラムドラえもんオバQ主人公扱い)

2018-01-02

日本語理解について

私は27歳、母は60歳になるのだが

母にあるアカウントログイン手順やパスワード変更について教えている際に癇癪を起こされてしまった。

経緯を詳細に説明すると

アカウントログインにはメールアドレスパスワード必要で、これらは一対一対応であること。

アカウントサービスに関するメールgmailに来ていることを確認し、登録時に使用したメールアドレスgmailであること。

gmailYahoo!メールは異なるアドレスであること。

サービスに関するメールを遡ったところ、認証番号が確認できたが、これはパスワードとは異なるもので、実際にパスワード入力欄に認証番号を入力してログインできないことを確認たこと。

パスワードに関しては父が記入・管理しているネット関連に関するアカウント情報のうち、思い当たるものをいくつか入力したがログインできなかったこと。

以上の4点を説明実践し、パスワードの変更が必要なことを納得させた。

そしてログインページに移動してメールアドレス入力し、パスワード変更の手順に関するメールを送らせた。

記載されたメールを読んで指示に従えばパスワード変更はできるからやってみて、と振って見たところ

「そんなこと言われたって私には理解できるわけがないし、日頃からネット精通しているアンタと一緒にしないでほしい」と言われ、癇癪を起こされてしまった。

私が提示すべきベター解決策は何だったのだろう…と考えたのだが

1. 勝手パスワード変更まで終わらせて、このパスワードを使って、と言う。

2. とにかく付き添ってパスワード変更まで行う。パスワード自分で変更する際に確実に迷うと思うので、ここでヒアリングを密にする

という手段が考えられるが、前者だと「私抜きに勝手パスワードまで決めないで」と癇癪を起こされるルートが目に見えるし

後者だと「自分パスワードなんて決められない。覚えられないし」と言われるのが目に見えている。

ただ、おそらく母の感情の動きを考慮すると、後者を取り「一緒に決めようか。どういうのがいい?」って判断を仰ぐのがベターだろうな、と今なら考えられる。

母のネットリテラシー気持ちを考えると、パスワード変更の際に母を突き放したのはさすがに不親切だったなぁと後悔している。

スマホ操作に関して、母はLINEメール電話はもちろんのこと、なめこ栽培キット、ポケ森、ポケモンGOなどのゲームアプリも楽しんでおり、safariの使い方やググり方も教えたので

パスワード変更程度ならできるはずだし、できてほしいという思いがあった。しかし、結果はできなかった。

かにネット関係技術なので、電子機器に慣れていないと難しいかもしれない。

しかし、本タスクを処理するのに必要能力は「メール記載された文章を読んで内容を理解し、指示通りに実行する」という唯一点である

この「文章を読んで内容を理解する」能力が欠けている人って思ったよりも多いのではないか、と危惧している。

どうして文章を読めないのだろうか?

文章ロジック理解できない(理解力問題)

日本語を読むやる気が出ない(モチベーション問題)

・書かれている単語意味理解できない(語彙力、リテラシー問題)

おそらく、以上の3点の原因が相互関係しているのだと思う。理解できない文章を読む気にはならないし

そもそも文中に知らない単語が多すぎる、あるいは分野に関する文脈あんまり把握できていない場合、内容理解は難しい。

これらの原因から文章を読むことに非常に高いエネルギーを消費してしまうので、無駄なことにエネルギーを使いたくないと思って内容理解放棄してしまう。

母の場合、主要因は語彙力・リテラシー不足で、それに付随してモチベーション不足が起こるのかなぁと感じる。

そして、案外そういう人って中高年に多いのではないか危惧している。

駅や空港の案内板を読めない・読まない人が多いということをネットで見かけたが

・(上に挙げた)日本語読解能力

・(特に中高年の場合)人間の介在しない情報に関する不信

が主要因かなぁと考えられる。たぶん、彼らだって日本語読解力に不安があるのは自覚している。

からこそ、自分の読解した内容が正しいか確認するために案内役に質問するのだと思う。というか、私はそうしている。

ただ、母のケースしかり「パスワード変更の手順が書かれたメール」という予め提示された情報を読むことを放棄されるとさすがにムッとくる。

最低限、事前に提示された情報を読んで内容を理解する、あるいは理解しようとする態度は示してほしいと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん