「甲子園」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 甲子園とは

2024-03-21

キッザニアえれー事になってるな

キッザニアってただのお仕事体験場だと思ってたけど調べたらとんでもねえ事になってるな。ただ日本3か所で一等地しかいから通うのは大変そう。甲子園ならワンチャン近くに住めるかも知れん。 anond:20240321125504

2024-03-20

甲子園完封負けして悔しがる高校球児のちんぽをしゃぶって慰めてえよな

2024-03-18

甲子園プレーしてる高校球児のチンカップの中のむわむわの蒸気を吸いてえよな

2024-03-16

anond:20240316205730

おれ、野球やってたんだ、小中高と

リトルリーグときエースで4番

チーム内には敵なしって感じで、スターだったんだよ

走るのも速くて、市の大会で優勝して表彰されるなんて日常茶飯事だったんだ

自分もいつかはイチローになれるって思うやん

中学校シニアに入ったら、みんな化け物で、チーム内でも全然勝てないなんて思っても見なかった

試合にも出れないし、たまに出ても相手ピッチャー凄すぎて打てないし、絶望しかない

それでも、高校に入って一発逆転夢見るやん?

漫画だと普通学校たまたますごいメンバー集まって甲子園とかあるやん?

おれにもすごい才能が眠ってて、覚醒したら手がつけられないとか、無くはないやん?

でも県大会の2回戦で、強豪校に夢も希望も粉々にされるんだよな

そこで気付いたよ、おれはあっちの人間じゃなかったんだって

結局99%以上の人間が、おれと同じようにあっちには行けないと悟って、負けを受け入れるんだよ

から早めに負ける側の人間だと分かるのはいいことだよ

2024-03-15

甲子園で並んで校歌を歌う高校球児のちんぽをひとりずつ順番にしゃぶりてえよな

[]「ドジャーススプリングトレーニングに招待されました」

バウアー投手(33)が13日(日本時間14日)、自身のX(旧ツイッター)を更新し、「ドジャーススプリングトレーニングに招待されました」と題し、約23分動画投稿した。

 バウアーは10日(同11日)に米アリゾナ州拠点活動してプロ入りを狙う「アジアンブリーズ」の一員として、同州グレンデール球団施設で行われたマイナー中心のドジャース戦に先発。昨年8月30日の阪神戦甲子園)以来、約半年ぶりの実戦登板だったが、3回2安打無失点4奪三振と猛アピールしていた。最速99マイル(約159キロ)を計測

2024-03-11

anond:20231005140644

一塁は駆け抜けたほうが早い」

甲子園球児って最後バッターだいたいヘッドスライディングするけど、あれってただのパフォーマンスなんかな

2024-03-08

センバツ】「Dブロック地獄すぎる」ファン騒然 ← 盛りすぎ

近年優勝 大阪桐蔭 愛工大名電

古豪   常総 北海 報徳

常連 神村学園

江川 作新学院

ぐらいじゃね



「Dブロック」が超激戦区となった。8校中、5校が甲子園優勝経験校という名門集結ブロックに。

第5日の第1試合で昨秋関東大会王者作新学院栃木)と、9年ぶり6度目出場の神村学園鹿児島)が対戦。

また第2試合大阪桐蔭北海、第3試合報徳学園兵庫)と愛工大名電が、さらに第6日第1試合常総学院(茨城)と日本航空石川が対決と好カード目白押しとなった。

2024-03-03

anond:20240303225925

部活にして甲子園みたいに全国で競ったらいいよね

2024-02-21

anond:20240221105656

甲子園出てるような奴って基本的勉強中学で終わりのバカじゃん

お前らが仕事勉強頑張ってる時に居眠りして体力回復して生きてきた人種だぞ

2024-02-20

anond:20240220185920

部活動ってまじめにやる意味ないよなあ

サッカー部に入ってもマンチェスターユナイテッドに入れないし

野球部に入って甲子園行っても全員がメジャーに行けるわけないし

バスケットボール部に入ってもNBAに行けないしさぁ

2024-02-11

野球好きもあんま知らないトリビアちょっと披露させてくれ

野茂英雄大阪府成城工業(平凡な無名校)時代にはもうすでに高卒ドラフト候補にはCランクながら名前が挙がっていた


小笠原道大高校通算0本塁打ながら恩師のコネNTT関東野球部入社できたのは本当だけど、暁星国際高校時代にはすでに高卒ドラフト候補にはCランクながら名前が挙がっていた

ヤクルト青木宣親東京六大学通算0本塁打(ちなみに投手江本孟紀でも六大学通算7本塁打)

高卒入団即16勝で新人王を獲得した怪物松坂大輔は、実はオープン戦ではボロっカス本来なら開幕一軍先発ローテ入りなどありえないような成績だった(防御率6点台)

・大昔からあるトップ公立進学校が突然野球で旋風を起こすとき(例えば、数十年ぶりの甲子園出場とか、夏県予選決勝進出とか)は、事実上スポーツ推薦を活用した強豪私学並みの強化をほぼ間違いなく行っている

・「長嶋茂雄巨人入団まで、東京六大学野球こそが野球において花形プロ野球より格上だった」というのは大体合ってるが、

その遥か以前から野球レベル自体職業野球のほうが別次元に高く、また給料も当時の財閥大会社部長あたりより良かった


1970年代くらいまでは猛練習中に野球部員がグラウンドで倒れてそのまま死亡する事故がよくあった(問題にはならずむしろ美談になった)

90年代プロ野球MLBとで規模や年俸水準があまり変わらなかった(まもなく大きく差が開いて今や追いつけないほど彼方へ)


大阪桐蔭仙台育英東海大相模のような甲子園優勝校より東京六大学のほうが圧倒的に強い(東大野球部でもいい勝負かも)


筑波や鹿屋体育大に限らず、野球で入れる国公立大学は実はたくさんある

統計的ストレートは角度がついていないほうが空振りを取りやすい(一応強調しておくと"ついているほうが"ではない)

2024-01-29

anond:20240129201249

阪急阪〇東宝グループは、宝塚運営して甲子園を買収して、東京ドーム所有者なので読売日テレとも繋がりがある

そして、宝塚女優女性漫画家に追い込み猟をかける才能があるらしい

ゴルゴ法人は、儲かるのかな? 有名人が金使わないと、保険証券会社住宅開発会社がポアしてくるのかもしれないけどね

2024-01-27

第1回選手権予選に参加した現存する学校

そのうちで春夏甲子園出場無しは以下の14校



【東_京】麻布成城日本学園・早稲田

【岐_阜】斐太

【京_都】日吉ヶ丘

【大_阪】大商学園

【兵_庫】県伊丹

【広_島】修道福山誠之館

【香_川】観音寺

【福_岡】嘉穂・修猷館伝習館

2024-01-18

anond:20240118230944

・大昔からあるトップ公立進学校が突然野球で旋風を起こすとき(例えば、数十年ぶりの甲子園出場とか、夏県予選決勝進出とか)は、事実上スポーツ推薦を活用した強豪私学並みの強化をほぼ間違いなく行っている

我が地元盛岡三高は近年顕著な実績を挙げてるが、特別選考がされてると聞いたことは無いな。単に自分アンテナが低いだけかもだが

1970年代くらいまでは猛練習中に野球部員がグラウンドで倒れてそのまま死亡する事故がよくあった(問題にはならずむしろ美談になった)

90年代プロ野球MLBとで規模や年俸水準があまり変わらなかった(まもなく大きく差が開いて今や追いつけないほど彼方へ)

このあたりは、若者は知らなくても50代・60代以上は常識として認識していそうな

対策しない限り「新人職場で発揮できる能力」は毎年下がり続ける

何故かと言えば、組織がやる業務の量と種類は年々増え続けるから

最大の理由事業拡大と新商品・旧商品の混在。

トドメになるのが場当たり的な「再発防止対策」によって積み上げられた謎ルール

歴代の声だけ大きい人達が作った謎ルールが残り続けることによる業務マニュアルのスパゲッティ化も見逃せない。

立ち上げ時の資金繰りを除けば、何年も続けるほどに組織がやるべき業務は少しずつ煩雑化していく。

やってくる新人の質が変わらないのならば、新人の出力は下がる。

これは「新人総合力/業務煩雑さ=新人の出力」という単純な図式をイメージして貰えば分かりやすいだろう。

対策としては「定期的なルール見直しによる謎ルール剪定」や「業務の適切な分業化による煩雑さの低減」などがある。

これらをやっていない組織ほど「毎年入ってくる新人の質が(自分たちが若かった頃と比べて)下がっているので、必死教育しても結果が出ない」と嘆いている。

もしも自分たちがこの時代にこの組織に入ってきたら果たしてどうだったのかを想像する能力がないのだ。

全くないと言える。

恐ろしいことに世の中にはこういう「他人の状況に自分がなったらどうなるか」を正しく想像できない人が多い。

甲子園を見ながら「おいおいこんな簡単エラーするなよ。俺だったらさ~~~」と抜かす甲子園どころか地区大会2回戦にさえ出れた試しのない元野球少年の多いことよ。

正直ここまで多いと「こんな想像力もないのか」と考えるよりも、「こういった想像自体レア能力ひとつなのだろう」と考えるべきだろう。

それを証明するようにあちこち組織が「新人の質が毎年下がっていて困っています><」と相談しに来るが、状況を確認すれば原因は明白すぎてなんともコメントしづらい。

想像力がない連中相手マジレスしてもどうせ理解してもらえないので謎ルールを次々指摘していき「この辺が新人には分かりにくいのかも知れませんね。今の子子供の頃からゲームパソコンといったハッキリ答が帰ってくるモノに触れすぎているのか、ちょっと曖昧な言い方をされると混乱しやすいんですよ。なのでこういった『腰を据えて説明しないと重要性を分かってもらえないルール』は『新人でもスっと理解できるような単純なルール』に置き換えてあげた方がいいのではないでしょうか?彼らに変われと言って理解してもらうことを待つだけ時間無駄ですから、コチラから歩み寄ってあげるしかないんですよね」と説明している。

ここで大事なのは「Z世代脳みそデジタルすぎる単純馬鹿から相手するだけ無駄」と新人の方を下げること。

そしたら渋々納得してくれることも多いし、謎ルールが減って新人ミスが減るからこっちは結果を出したことになるってわけ。

会社としてもずっと解決たかった忖度ゴミルール処分するための都合のいい外圧がやってきて渡りに船なんだろうね。

ほんま、世の中には「自分から忖度を切り捨てたことにしたくはないが、こんなモノさっさと止めたくて仕方ない」みたいに考えてる臆病な犬っころが沢山いるから驚くよ。

2024-01-17

anond:20240117160019

甲子園地区大会一回戦のスポーツ実況をラジオでやってる局もあったな、地方局ラジオ

実況は引退した高校先生だった

久しぶりに聴く分にはこれはこれで面白かったけど、常にだとつまらいか

2024-01-10

アマチュアチームスポーツエンタメ消費

甲子園とか箱根駅伝とか、ワンクールドラマとしてみんなで消費していいことになってるの何様なんだ

2024-01-01

駅伝嫌い

走ってるの見て何がおもろいん?

甲子園と違って東京学校ばっかじゃん

東京ローカルで放送しとけやカス

2023-12-31

クラスで一番の嫌われ者だった彼が地方公務員になって無双するお話 part.7/7

前 https://anond.hatelabo.jp/20231231221405

最後パートだ。F君の真相綴りたい。俺個人の想いだけど、結構長い。

F君が5年目になって、福祉課員の信頼をすっかり得た頃に飲みに行くことがあった。「そういえば俺、中学で一緒だったけど覚えてるよな?」と言ったら、「憶えてる。一緒に7円玉(※)作ったよな」と言ってた。サラッとした言い方だった。

2人ともあまりお酒は呑まなかったけど、でも、いろいろと聞けた。F君の人間性タイプが見えてきた。

この時、話したことといえば、F君が高校生の時に親が離婚した話とか、家族介護の話とか、結婚しようとしてたけど相手が亡くなったとか、重たい話もいろいろあった。

※7円玉……電車のレールに5円玉1円玉を数枚乗せて、電車が通った時にプレスしてもらうと合体硬貨ができる。そういう遊びだ。違法なので絶対やらないように。F君は66円玉(硬貨4枚分)を作ろうと躍起になっていた。

彼は、仕事より大事ものがあるタイプ職員だった。実は、この飲みの前にそれが何なのかはわかっていた。

イラスト』だ。ある日の残業中、F君が離席している時にパソコン画面を見てしまった。そこには、彼のpixivアカウントがあって、ログインした後の画面だった。

「勤務中じゃん!」というツッコミはなしだ。当市では甲子園の時期になると、野球経験者が市が支給したパソコンで実況中継を見ている。勤務時間中だけど文句を言う人はいない。そういう文化だった。

F君はイラストを描くのが好きだった。実際、それに魂をかけていた。飲みの場でそれとなく聞いてみたのだが、彼が言うには、「公務員お金を稼ぐための仕事だとしたら、それとは別に『たましいの仕事』と言えるものがある」「公務員副業としてやってる」と言ってた。

そうか、だからだったんだな。職場の皆とのつながりを大事にしないのは。人間関係優先順位が低いんだ。「税金給料をもらってるのに」というツッコミはあるだろうが、F君だったらそんな倫理の壁は突破するだろう。

F君が初心者の頃、仕事で型通りでないやり方とか、強引なやり方とか、人に怒られそうなやり方をあえて選んだりしてたのは、高い評価を得たくない――昇進したくないからだ。

でも、仕事人としての意識はあるから一般市民とか出入り業者とか、ほかのステークホルダーには誠心誠意対応する。窓口に来た市民とか、業者の人からクレームが出てなかったのは、あの人達がF君を直接査定する立場の人じゃなかったからだ。だから、素のF君のままで対応してた。

F君は、人生設計についての正しい行動を考え抜いてた。将来、自分がどんな人間になりたいのか? そこから逆算して職場を決めた。結果、彼は民間企業から地方公務員転職しようと考えたし、どれだけみんなに嫌われようがどこ吹く風でやってこれた。信じるものがあったから。

自分にとっての『信仰』とでもいうのかな。そういうのだ。たぶん。俺はヤツのことを羨ましいと感じたことがあった。それはやっぱり、F君が自分意志自分のやりたいようにやろうとしてたからだ。戦ってたからだ。そういうスタイルって、普通社会人は持てないだろ。だから羨ましかった。

これで合点がいった。数年来の疑問が解けた気分だった。



そんなF君だって公務員仕事を何年もやってれば好きになってくる。実際、F君は才能があったから、俺が市役所を辞めてフリマアプリ会社転職する頃には高評価人材になっていた。

福祉施設の維持管理がメイン業務だったけど、そういう守りの仕事を超えて、10単位での施設管理計画を作ったりして、彼の上司もそのまま採用していた。

「F君がいい奴か?」と問われれば、そうじゃないと思う。公務員としては悪い奴だ。基本マイルールだし、法律常識を気にしないし、「公務員副業としてやってる」発言などは特に地方公務員法にストレートに引っかかる(服務の宣誓)。

でも、俺はヤツが戦い続けてきたことを知ってる。「この仕事に向いてないんじゃないか」という葛藤を抱えながら、じわじわ仕事に取り組んで、結果を出せるように努力してきたのを知ってる。足掻き続けていた。

そういう姿を見ると、僅かばかりだが応援したくなる。直接ガンバレとはならないが、できることは協力してやりたくなる。

この日記は、お盆休み地元に帰ってる時に書こうと思った。取り掛かりが遅くなってしまい、もう12月になっている。最後ちょっと推敲しようか。

帰省した時に聞いた情報だと、F君は何とかうまくやっているらしい。市役所の同期仲間と食事会をした時に聞いたのだが、なんでも県の本庁への出向を打診されたのだが……断ったらしい。普通だったら受ける人が多い。名誉なことだから。でも、F君の場合だと、出向したら生活リズムが狂うし、イラスト仕事も請けてるし、家族介護もあるから難しいんだろうな。

かくいう俺は、転職して3年目になる。30代が板に付いている。

カスタマーサポート部門で働いてるけど、市役所にいた時の接客経験が活きてる。コロナ禍の頃に転職たから、マスク騒動とかあっていきなり大変だった。

うん。まあ、最近普通に苦しいんだけどさ。難しい課題が多くて。メンタルが弱って、腕に蕁麻疹とか出てる。やっぱり、民間企業は難しかたかな。でも、何とか挽回してみせるよ。

あの頃が懐かしくなってきた。今は実家に帰っている。たった今、当時の日記帳を閉じた。後は、パソコンシャットダウンして床につくところだ。明日から2024年だ。人生ってあっという間だな。

この増田日記を書いてる最中あの日々の記憶脳裏に蘇ってきた。あれはキツかったな。冗談抜きで。いや、マジで

けど、どういう理由かはわからないけど、厳しかった頃の思い出に限って、楽しく思い出せるんだから皮肉だよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん