「果実酒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 果実酒とは

2020-01-03

松本俊彦医師ストロングチューハイ規制論に反対

松本 俊彦 - ストロングZEROは「危険ドラッグ」として規制した方がよいのではないか。…(以下略)『https://www.facebook.com/matsumoto.toshihiko/posts/2647659768647332/

 ストロングチューハイ松本医師は「ストロングZERO」と商品名表記、この文章では以下「ストロング系」と表記する)による健康被害社会問題になっていることはニュースで重々承知のことだが、それでも私は規制に反対である

 ストロング系のアルコール度数は約9%であり、ビール(約5%)よりは高いが日本酒(約15%)・ワイン10~15%)・焼酎20~30%)よりは低い値となっているので、アルコール度数だけの問題ではないことは明らかだ。ストロング系は炭酸が込められた缶飲料なので、缶ビールと同じ感覚で飲めてしまうことが問題と言えるだろう。だがこれは、ストロング系そのもの問題というよりそれを飲む人の問題である日本ではアルコール摂取20歳以上の成人のみに認められているので、たとえ適切に摂取できなかったとしても成人としての自己責任範疇に収まる問題であるストロング系の歴史が浅くてまだ社会に馴染んでいないことがストロング特有問題である錯覚させるが、年月が過ぎればストロング系の問題は他のアルコール飲料と同程度の問題へと収束していくだろう。

 仮に規制をするとしても、どのような方法規制するというのだろうか。一定度数以上の缶飲料禁止するのだろうか。アルコールを感じさせにくくする為の炭酸封入を禁止するのだろうか。医薬品のように販売規制をするのだろうか。はたまた「ストロング」の名称禁止するというのだろうか。いずれの場合も、メーカー市場を混乱させてアルコール飲料多様性を失わせるなどのデメリットばかりで、健康被害が縮小するとは考えにくい。そもそも、紙パックやワンカップで手軽に飲み切れる日本酒や、ペットボトル詰めの焼酎といったストロング系を超える度数アルコール飲料コンビニで気軽に買えるというのに、特定商品だけを槍玉に挙げることに何の意味があるというのだろうか。

 医師という社会的使命を帯びた者が軽々しく規制を口にして、飲酒を楽しむ人に対して不当に罪悪感を植え付るようなことは慎むべきである。他のアルコール飲料比較するなどのエビデンス提示せず、個人的な臨床経験とやらで特定商品を有毒性の薬物であるかのように喧伝するのは、メーカー営業妨害という範疇をも超えた、飲酒文化に対する不当な圧力といえるだろう。「お酒お酒らしい味をしているべきであり」という松本医師表現からは、飲酒文化の在り方を押し付けるかのごとき傲慢さを感じる。

 また、「公衆衛生アプローチを考えれば、本来酒税は含有されるアルコール度数の上昇に伴って傾斜すべきです。」という医師記述からは、根本的に酒税法を理解していないことがうかがえる。そもそも酒税法は明治政府が安定した財源を確保するために制定したものであり、1890年代(日清戦争の頃)は酒税収入国税の約30~40%を占めていたのである(ちなみに現在酒税収入国税の2%ほど)。公衆衛生酒税を絡めた記述から松本医師酒税収入公衆衛生の為の目的税特定財源)と勘違いしている節があるが、明治時代から現在に至るまで酒税収入一般財源として扱われている。さらに、酒税アルコール度数関係だが、「アルコール度数の上昇に伴って傾斜すべきです」と松本医師は述べているが、現在基本的にそうなっているのである

 酒税法において、酒類1キロリットル当たりの税率はアルコール度数1度ごとに1万円の加算税率が原則である清酒焼酎ウイスキーリキュール果実酒もそのように設定されている。例外としてビールだけは税率が高く設定されている。1度ごとに1万円の原則を当てはめるとビールは5万円程度が妥当だが、実際は22万円である。これには理由があり、酒税法制定当時にビール国内醸造しておらず、舶来品としての贅沢税扱いされていたという由来がある。ビール国内醸造されるようになり、酒税法が改訂されてもビール酒税は高いままとなっている。このことが、ストロング系はビールに比べて酒税が不当に安いと勘違いされる要因になっている。実際にはビールけが不当に高いのであり、ストロング系は清酒焼酎ウイスキーリキュール果実酒と同様に、1度ごとに1万円の原則に当てはまっているである。だからストロング系の酒税を上げろと主張するのは間違いであり、正しくはビール酒税を下げるべきなのであるストロング系に何らかの規制を課そうとするのはお門違いも甚だしい。

参考:

文化研究所レター24日本酒税制度の軌跡をたどる『http://www.sakebunka.co.jp/archive/letter/pdf/letter_vol24.pdf

国税庁の酒税一覧表『https://www.nta.go.jp/taxes/sake/qa/01/03.pdf

2019-07-18

ビールって苦いじゃん

ビールなのか発泡酒なのか分からないけど、たまに苦いだけじゃなくてオエッとなる感じの味がするやつがあるので、付き合いでもビール発泡酒も飲まないことにした。

甘いお酒がいいよ。果実酒ソーダ割りとかさ。

2019-03-19

果実酒を飲み比べたくて税務署にきいてみたんだけど

知人と自家製果実酒の話をするうち、持ち寄って花見を兼ねた品評会をしてみたくなった。

自家製果実酒かわいい。漬け込む果物や酒の組み合わせは星の数ほどあるし、氷砂糖割合や漬け込む期間によっても味わいにかなり差が出てくる。短めの漬け込みならフレッシュ季節感を楽しめるし、長い間熟成した果実酒アルコールの刺激臭が影を潜め、きらめくような芳醇な香りがたまらない。自分好みに育てた果実酒を自慢してみたくもなるし、よその秘蔵っ子もぜひ味わってみたい。

しかし酒といえば酒税法。世はSNS大炎上時代、うっかりして何かの拍子に炎上する事は避けたいので、まず軽くググってみた。すると、「酒税法上、果実酒家族以外に飲ませるのはNG」「政府見解により知人への無償提供OK」の二通りの解釈に分かれているようだ。

家族以外はNG」の根拠国税庁通達によるもの(第43条第10関係2)。みなし製造適用外とされるのは、家庭での「同居の親族」が消費するためだけとされている。

「知人への無償提供OK」の根拠衆議院第166回国会での質問389号への政府からの答弁書によるもの。みなし製造適用外とされた果実酒無償で知人に提供するのは、販売ではないため違反ではないとされている。家飲み用に作った果実酒は、無償でなら親族ではない知人にあげても良さそうに見えるが、やっぱり炎上が怖いので、東京都の某税務署に問い合わせをした。結果はNGだった。

理由としては、第43項10項及び11項に対するみなし製造適用外は前述の通り、同居親族の消費目的に限ると通達されているが、政府から答弁書にある無償で知人等に提供する事は12違反ではない旨についてはまだ通達がされていないため、違反になるそうだ。

この答弁書2007年6月に発行されているので既に10年以上経っているのだが、政府合法判断したけど現場通達として降りていないので違反にしています通達が出ないと税務署としても対応ができない、との説明だった。(回答してくれた担当者も、答弁書確認できたんだけど…と困った様子だった。まあ現場とはそういうものだ、全国の担当ごとに異なる見解を出すわけにもいかないだろうしね)それなら早く通達を出してほしいものだが、既存法律運用変更に10年以上かかるのってよくある事なのか?

またそもそも前述の通達12項に触れていないのだが、この通達根拠12違反とはそういうものなのか?

早く通達出してほしいって要望とか、こういう疑問とか、どこに出せばいいんだろう。

せっかく政府からOKって明言されてるのに、10年も悪い事扱いにされているって、とても残念だ。

追記

とはいえ、さすがに10年間放置されているというのはおかしくないかともう少し調べてみたら、そもそも前述の通達は、発行日から見るに例の答弁を受けて作成されたもののようだ。それなのに知人への無償提供への12違反根拠とするのは本末転倒だし、税務署担当の人の状況説明とも異なる。もう一度きいてみようと思う。

2018-06-20

anond:20180620005222

大石早生、早くジュクジュクしちゃうよね。大切にもいで、果実酒にしたよ。生食ならソルダムが大好き。早くでてこないかなー!

2018-04-01

anond:20180401150528

それ加工用。果実酒ジャムジュースを作るには安くていい。

直接食べてもいいけど。

2017-10-04

果実酒つくるの楽しい

密造ではないよ!

果実酒に関する酒税法守ればいいよ!

でもここでは法律について書かないよ!

楽しいことだけ書くよ!

1.美味しい

お店で売ってる梅酒の梅も美味しいけど、自分で作れば甘さとか果実の分量を調節できる。好みの味に仕上がる。

2.凝れる

ハーブなりスパイスなりレモンなりと一緒に加えるとまた違った風味になる。研究のしがいがある。自分は一周まわって果実と氷砂糖だけでいいって結論がでたけど。2...5ちゃんの果実酒板も見てると楽しい。この時期は、果実酒板が風邪をひく時期ですな。

3.魔女っぽい

語彙がないんだ、許してくれ。果実酒の入った瓶を棚に並べるとなんか怪しい雰囲気になる。棚を掃除してるとルンルンする。楽しい

では、自分お気に入り果実酒を紹介するよ!

梅→王道時間が経つほど美味しいので多めにつくる。でも結局2、3年で消費する。

レモン→間違いない。1カ月で飲めるのもいい。リモンチェッロも作りたいんだけど、国産レモンの時期はあまり家に居れないから大体逃してしまう。

プラム果実酒の本には四カ月熟成させる、ってあったけど半年以上待ったほういい。美味しい。

いちご→飲兵衛からしたら少し意見が分かれる。自分は風味が少し苦手。ただ、イチゴの種類や漬けた時期によって味に差が出るみたいだ。1カ月で飲める。色が綺麗。ただ、他の果実酒より美味しく飲める時期が短い。牛乳で割るのが好評。

カリン→のどにいい。2年ものしかないが、待てば待つほど美味しいと思う。

ラズベリー→色が綺麗。味もラズベリー感あって好き。ただ、果実酒は漬けた後、お酒果実を漉し分ける作業があるんだけど、一番大変だった。目が詰まる。

キンモクセイ果物ではなく花であるが、おすすめだ。レモン果実と一緒に漬けた。意外と熟成期間長くて、やっと飲んだ時は感動してしまった。実家キンモクセイがあるからできたが、本来は手に入りにくいのが難点。つける前に収穫した花を洗うのだが、軽めに洗わないの匂いが流れ落ちるみたい。

ゆず→皮は入れないと風味が出ない。ただ、ずっと皮を入れると苦くなるので1週間でとりだす。美味しい、ほかのお酒とのカクテルするのが好き。

コーヒー→ガスが出るので漬けたてのころは1日一回目はフタを開ける。カルーアミルクにできる。砂糖なしが好き。

冷凍ミックスベリー→1カ月で飲める。美味しい。オレンジジュースと一緒にカシオもどきやってる。色も綺麗。漉す作業が面倒。

杏→なかなか生は手に入りにくい。酸味が程よいので美味しい。種を取り出して自家製アマレット作成中。

これくらいかな。長いね。でもあとで増やすかも。

追記:作りすぎじゃないよ!(自分目線)

2016-12-22

専業主婦の嫁が、自分想像以上に何もしていない事を知った

私 会社員 45歳 年収840万

嫁 専業主婦 40歳

結婚10年子なし(不妊治療経験ありだが、子宝に恵まれず)

大きめなプロジェクトが終わり、3週間ほどの長期休暇をもらえたので、

最近家に居るんだが、嫁が洗濯ぐらいしかしていないことがよーくわかった。

ここ最近の二人の1日のパターン

起床

オレ:8:30

嫁:その後に起床(ゴミ曜日寝坊

朝イチの行動

オレ:二人分のコーヒーを入れる

嫁:ソファに座ってぼーっとし、スマホゲームやりだす

朝飯

オレ:嫁が動き出さなければパンを焼き二人分の朝飯を作り始める

嫁:たまに朝飯を作るか、オレが動き出したら作る

午前中

オレ:読書または、英語学習

嫁:洗濯1回まわして、頭が痛いだのダルいだの言って寝室で就寝

昼飯

オレ:13時過ぎても動き出さなければ、オレが外食するか、嫁が作ってくれるのかを聞く

嫁:しぶしぶ作る(週に3度は外食

午後

オレ:録りためたテレビ番組を見る、読書趣味など

嫁:録りためたテレビ番組を一緒に見つつスマホゲーム。「スーパー買い物いかなくちゃぁ」と連呼。頭が痛いだのダルいだの言って寝室で就寝その2

日々の買い物(スーパー等)

オレ:仕方がないのでスーパーに一緒に行こうと行って連れ出す。

嫁:手伝わせるの悪いからいいよぉと言いつつ、ひとりで行ったのは3週間で1度だけ

夕方〜夜

オレ:英語勉強

嫁:基本スマホゲーム「夕飯何にしよう...」を連呼。しぶしぶ晩飯を作る



飯や洗濯には感謝している。

すべて自分でやることを考えたら慣れるまではしんどいだろう。

でも、あまりに暇そうな毎日なので、パートなり趣味なりしないのか聞いてみた。

彼女の言い分は、子供が出来る事を見越してパートをするのを控えていたとのこと。

10年専業主婦からパートがつとまるかも不安とのこと。

しまいには、私を責めるのかと泣き始めた。


こんな怠惰な姿を見ていると、こっちの不満がたまるので、

最近日中外出するようになった。


とにかく、「偏頭痛だぁ、風引いたかもぉ」を毎日のように繰り返し、

やがて生理がやってきて「2週間はしんどい」という。彼女別に鬱でもなんでもない。


こうして日記を書いている11:30、彼女は寝室で寝ている。


休み明けに仕事頑張るの、アホらしくなってくる。

<追記 12/23

ただの愚痴日記にお付き合いいただきありがとうございます

病気病気だと騒がしい感じ、また勝手に無関心とか不仲と決めつけておられるかたも多いので「落ち着いてくださいよw」というのが率直な感想です。

また、「増田が叩かれている、フルボッコにされている」とありますが、全くそういう感覚はありませんのでご自由にどうぞ。

いくつかコメントにお返事させていただきます

最後の行で自分でも書いてるじゃないか人間、がんばって働いても感謝されてないなと感じると努力するのもアホらしくなってくるのだ。彼女努力スルーしていた時代があったんだろう。

不妊治療していたころは、逐一状況と情報の共有、どのレベルまでやるかなど相談もしていましたし、

私も検査に参加しました。スルーなどしていません。


>男女逆なら穀潰しヒモ燃えるんだけど、はてな村では専業だろうが共働きだろうが主婦批判的に言うことは許されない。不倫などごく一部の例外を除いてな/妻の体調生活態度が悪いのは夫の無関心が原因が模範解答

主婦批判しているのではなく、生産性のある行動を起こさない妻への不満を書いているつもりです。

また、無関心だとしたら、パート趣味を持つことの提案をするでしょうか


>長期休暇取れたのに、夫婦旅行とか行かないの?

このようなコメントはいくつかみかけましたが、今年旅行には何度か行っています

また休暇前・休暇中に妻にも提案していますが「特に行きたいところがない」という回答がありました。



>具合がわるいのはほんとに具合が悪い可能性があるので医者に行ってみたほうがいいか

>寝過ぎだし頭痛いって言ってるし、だるいのも鬱の症状の可能性ある。本当に詰む前に、一度病院行った方がいい。それに働くことに自信がないのなら発達障害あるかも。

頭痛については頻発しているので、そろそろ医者に行こうかと話していました。


>なんで休暇を取るまで実態を知らなかったんだろ。土日も似たような生活してそうだけど。お互いに無関心過ぎない?


ある程度は分かっていました。洗濯が好きで、掃除はそこそこ好き、炊事が嫌いなんでしょう。

平日に関しては、朝食を自分が作ること、夕食を私が買って帰ったり外食することが度々ありました。

土日は夫婦で買い物に出かけたりしています。平日にここまで生産的なことをしていない姿を見て驚いたのです。



>どういう相手結婚するかで人生わっちゃう一例。

うちの母は専業主婦だけど、梅干しから味噌豆腐蒟蒻果実酒まで手作りしてて、暇な時は畑を耕している。主婦業を本気でやろうと思ったら一日じゃ全然足りない

人生わっちゃう」どういう意味でしょうか?あなたのお母様のような主婦像を求めてはいません。主婦業を完璧にして欲しいわけではなく、行動してほしいのです。


>こんな愚痴記事ひとつ読んで「鬱」なり「代謝系の病気」なり診断できる名医たち、WELQライターとか向いてるんじゃない?

同感です。話が飛躍しすぎています


>嫁も専業だけど子どもまれるまでは人生夏休みだったって言ってたなw それにしても家事しない男はボコボコにされるのにろくに貢献しない専業女が援護されるはてな最高だなw

感覚として自分が叩かれているとも、妻が擁護されているとも感じません。女性が過剰に反応している感じは受けます



もっと早く気が付いて、奥さんの気晴らしやライフサイクル心配してあげればよかったのに…。

たらればです。まるで私が、妻の心配をしていないような言い回しですが、決めつけです。


英語学習についての批判をされている方に少しカチンときましたが、おそらく英語学習をしている人)が嫌いか英語学習されたことがない方なんでしょう。

英語仕事で使っており、3週間も触れなければ、メールや会話のレスポンスが遅れるなど支障をきたします。

40過ぎているからこそ、学習必要なのです。

<追記 その2 12/26>

よくもまぁみなさん評論家ヅラでいろんな事を言うもんですねー。正直何も響いてきません。

こういう傾向があるから、こういう病気かもとか、お互い話し合えとか、奥さんを理解しろとか…

人にそんなアドバイスができるほど、ご自身パートナーを思いやれているのでしょうか?

話し合えているんでしょうか、信頼できているんでしょうか。

トラバコメントは、ただの雑音でしかなく、結果何の役にも立ちませんでした。

そもそも、この休暇期間の1週間ほどを切り取って書いただけの事。

後日話し合って妻も反省し、行動は改善し、良いコミュニケーションも取れはじめています

グサリと突き刺さるようなお言葉を頂戴したかったですね。残念です。

2016-12-02

女子会にて

Aが果実酒を頼んだのだが、くせが苦手で飲めなかったらしい。

それを聞いたBが「私のと交換する?」と申し出て、交換することになった。

それでAがごめんねーと言ったところ、Bが「いろんな種類のお酒が飲めて嬉しいよ」みたいなことをさらっと言った。

これを聞いた一同は、口々に「これが女子力…!!」と感嘆をもらした。

私が思うに、みんな『こういうことを言えばいい(言った方が良い)』っていうのを把握してるのよね。だから感嘆したわけで。

それが出るか出ないかの違いはなんなんだろうな。ただ慣れなのか?

ちなみにこれ、男性が同じようなこと言っても気が遣える認定してもらえる気がする。

2015-09-08

ワインが苦手

果実酒どころか、ビール日本酒ウイスキーブランデー類も飲めるけど、ワインは苦手。

加工肉の賞味期限ギリギリだったから久々に「ワインで一杯」と買ってみたけど、全然飲めない。

おまけに、肴にしてる肉も減らん。

おまけに本物がバカみたく高く、安物が最も悪酔いするのもワイン

あれは本当に酒好きの酒なのか?

酒にまつわるうんちくを飲んでるだけのヨーロッパ版の「らぁめん」じゃないのか?

2015-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20150530000807

梅酒とか杏子酒とか果実酒

カシスウーロンとか甘いカクテル

酒の席でこんなの飲めない?

うーん困ったね。

じゃあウーロンハイか生絞りレモンハイ

甘くもなく、酒がきつくもなく、炭酸でもない。

2009-02-19

健康って難しいな

20代中盤 170cm, 52kg 前後飲食店洋食)勤務で昼食はまかない.外食は週に 1, 2度.あとは自炊

菓子チョコクッキーをよく食べる.あると一気に平らげてしまうから,なるべく買わないようにしている.

煙草は吸わない.酒は飲めるが,稀に少し飲む程度(ビール以外.果実酒焼酎が多い.ワインはよく分からない)

ここから本題.(食事中の方すいません)

子どもの頃は,朝夕食は親が用意していたし,昼は給食だから当然一日三食だった.

消化器官の働きが活発なのか,朝食の後すぐにトイレに行きたくなっていた.

成長や動くためのエネルギーがたくさん必要なのだろう.

でも大人になると,それ程必要ないのではないだろうか?

自分だけかもしれないけれど,便意を催す頻度が明らかに少なくなって,

3 日に一度あれば良い方.1 週間に 1度以下のことが普通.かなり便秘ぎみ.

でもお腹が張っている感じはまったくしない.

今の食生活は一日二食.朝食抜き.昼食は上に書いたとおり.夜は自炊外食

朝食は食べた方が良いとよく言われるけれど,どうなんだろう?

学生の頃は,朝食抜くと(食べていてもそうだったが)昼前に腹が鳴ったものだけど

今は食べなくてもそんなことはない.そもそもあれは腹が減ると鳴るのではなくて

消化している音のような気がする(漫画などでそういう表現をするから勘違いしていない?).

そうだとすると鳴らなくなる(消化が終わる)のを待ってから食べる

(胃の中のものを全部送り出してから新たに食物を入れる)方が良い気がする.

消化が終わる前に食べると,常に胃や腸が働いていて休む暇がない状態が続いていることになる.

筋肉や目を休めるのと同じで内臓も休ませる必要があるなら食物を入れ続けるのは良くない.

だから自分のようにあまりエネルギーを必要としなく,

また消化機能が落ちている(それ自体も改善する必要があるけれど)から一日二食で十分事足りると思う.

だいたい一日三食って戦後の質素というか節制された感じの食生活の場合の話で

今みたいに飽食な食生活になりがちな現代では当てはまらない気がする.

そこで,朝昼夜のどれを抜くかになるのだけれど,

昼は現状では断りづらいし,抜くと朝から夜までの間が長くなるので食べた方がいい.

すると朝か夜のどちらかになるのだけれど,夕食を抜いた方が良いと思いそうだけれど,

日本人は夕食で贅沢をする習慣があるから,朝昼だけにして食べたい物を我慢するのは長続きしない.

夜寝れないという人もいるだろう.だから寝る何時間か前に食べ終わるならしっかり食べればいい.

朝食を抜いても昼食までの時間は長くないから我慢できる(最近は我慢する必要もなくなっている)

同じく内臓も休ませる目的で一週間に一日ぐらい断食する日を設けるのもいいと思う.

これを休日にやろうとすると案外挫折するから,仕事上の付き合いの平日にすると失敗しないかも.

この生活を何ヶ月か続けると,今までいかに胃や腸が一杯で負担をかけていたかが実感できる.

・・・

と,ここまでは良かったのだけれど,便秘ぎみなのは相変わらず,あと食欲がない.

というより食べれようと思えば食べられる.昼のまかないも普通に食べているし

料理はわりと好きだから,夜は色々作ってしまって食べ過ぎてしまうことがあるぐらい.

だけど,作らなければ食べないし,食べる物がなければ食べなくても平気になった.

過食+拒食のような状態とでもいいのか.

あと朝食抜きで食事の回数を減らして,更に自分は昼食はまかないで洋食であるから

(勤めていてこんなことを言うのもなんだけれど,洋食は身体への配慮がなさ過ぎると思っている.

炭水化物たんぱく質の塊みたいなものだからな.オムライスとかハンバーグとか.

お客の体型見ていてもそう思う.せめてセットのサラダぐらい全部食えよと思う.

それ残している人の体型見ると,そうなるだろうなと納得できてしまう)

夕食のみで必要な栄養を摂取しないといけない.摂取するカロリーは少なくして,

健康を維持するために栄養は十分に取るのが難しい.栄養補助食品活用するのも考えたけど

できれば自然食品で摂りたい.様々な食材で色々作ってみたいのがその理由.

食べることよりも作ることが目的というか愉しみのような感じだからかな.

菜食中心の和食会席料理を食べればいいのだけど,外食では金がかかりすぎる.

といって毎日何品も作っている時間の余裕もないしな.専業主夫じゃあるまいし…

健康の維持を棄てて飽食に走るか,何とか節制して現状維持するか.健康って難しいな.

2009-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20090128020725

梅酒クラッカークリームチーズとかをつまみにするとおいしいと思うよ

果実酒だからね。サラミなんかもいいけどどちらかと言うと淡白なものをつまみにするのがいいと思う。

2007-04-03

[][]飲み物

モルトトークな人は、残り少ないラフロイグをちびちび。

濃厚な風味を味わいたいから、トワイスアップはなんだかもったいなく感じる。

そろそろなくなりそう。次は...春は日本酒か。果実酒ってのもありだな。

自分で理由をこじつけお酒を選ぶのが好きだったり。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん