「エコバッグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エコバッグとは

2021-03-02

急に入院するときリスト

計画入院とかあるけど、突然の入院はかなり多い。そこで「急に家族入院することになったら用意したいものリスト」を作ったのでここで共有します。

基本品

着替え

携帯充電器

洗面具

ティッシュ

バスタオル

フェイスタオル

食器(病院によって様々なので確認しよう)

少額の現金

イヤホン

テレビカー

あると嬉しい品

ふりかけ

食事制限ない場合ふりかけのあるなしで入院人生が変わる。

水(ペットボトル)

2本くらい買って荷物に入ってると嬉しい。

洗口液(モンダミン的なもの)、汗ふきシート

人によるけど、のんびり歯磨きしにくいし風呂にも入りにくいのでスッキリするものは嬉しい。

エコバッグ

荷物の整理かできる。最近病院はどこも面会禁止荷物の受け渡しだけやってると思うので、着替えを持って行ってもらうときなど看護師さんに渡しやすいしっかりした袋があると恥ずかしくないし看護師さんも誰から預かったのかわかりやすい。

電子書籍リーダー雑誌など

病気怪我結構ストレス溜まるので好きな本などをたくさん読めるようにしておこう。クロスワードパズル的な雑誌もいいかも。

その他留意

既婚者は配偶者が急遽入院したときどうすればいいかを日頃から聞いておくといいと思う。例えば化粧品(退院必要)や生理用品などいざ必要になっても「家のどこにあるの?いつも何を使ってるの?」となる。入院中でコミュニケーションが取りにくい時に双方とても負担になるので「もし具合が悪くなったらどう動くか」を避難訓練のように日頃確認しておくといいかもしれない。

2021-02-25

anond:20210225111000

エコバッグって買わなきゃないじゃん

あとやたら大きい

anond:20210225093728

んーー、エコバッグを用意しておくべきだったという反省点は有るかもね。

ただ、再利用バカにする女は如何なものかと思うぞ。

僕は、地球環境問題を重く受け止めている。

その一つにプラスチックごみ問題が有る。

さなことの積上げでしか対応できないが、

何もやらなかったら何も変わらない、

からさなことだけど積極的に関わって行こうと思っているんだよ。

って言っといて。

決して「まあ素敵!」とは言われないだろうけど、

端的に本性を見せてくれた、そんなくそ女、どーでもいーだろー。

2021-02-02

夫に隠さず恵方巻を食べている。

先月、徒然なるままに「夫に隠れて寿司を食べている。 anond:20210112213223 」を書き綴ったところ、非常に多くの方から反応を戴けた。

妖怪寿司女なるなかなか的を得た、夫に自慢したくなってしまう名も頂戴してしまいとても嬉しかった。美味しいことは良い事だと常々思う。

しかしその所為で夫が出張から無事に帰宅した今日までの間に何度自分日記を見せぬようにと我慢たかは計り知れない。

夫は然程怒らないだろうが、この美と背徳の味は私の胸に秘めておいた方がきっと幸せだろう。

 

----------

 

「101」は、恐らく私が初めて覚えた数字だ。青森県から秋田県へ続く文字通り一本しかない国道名前

私は大半の大人漁師猟師をしながら漁業に務めているような限界集落で育っていた。バブルも弾けた平成前半の事。

 

恵方巻は、元々西日本の一部地域文化である

故に、なかったのだ。

節分2月2日家族揃って恵方を向きながら容赦ない太巻きを無言で食べる文化概念は、北の外れに存在しなかったのだ。

から節分とは、玄関落花生をばら撒き、そそくさと片付け、雛祭りの前祝い程度の雰囲気ささやかな夕食を取る健康的行儀。

その程度の認識しか、なかったのだ。当時は。

 

しかし、私は気付いてしまった。

私は、節分2月2日は、お小遣いでお寿司が買える。それに気付いてしまった。

企業努力の賜物である小学生お小遣いでも当時は恵方巻が買えたのだ。

しかも、ピンクのでんぷが入っている一番安い太巻きなら、2本買える。2本。

大好きなサラダ巻か、或いは量の太巻きか。

高級感と憧れのハッピーセットというとんでもない行事があると、当時小学生は気付いてしまったのである

それこそ普段ちょっと高くて、輪切りになっていて、綺麗にパックされていて、なんか微妙に物足りなさもあるサラダ巻が、一年に一度の節分の日だけは威風堂々丸かぶりする事が許される。なんということか。

そのうえ「これぞ西側文化なり」とでも胸を張って主張すれば、行儀が悪いと窘める母もなにやらおとなしくなってしまう。

恵方巻、あまりにも強すぎる。

そして何故か祖父がとても嬉しそうだったのをぼんやりと覚えている。

 

そして、現在

恐らく夫は今日の事を

 

海産物寿司に対して並々ならぬ執念を抱いている妻による年に一度の恵方狩りの日」

 

とでも思っている。

概ね間違ってはいない。何年も付き合っていれば、この習性はもはや隠せる類ではない。

 

休みには「恵方巻食べれた?」とラインが来た。「夕方から出て、4ヶ所くらい確認できたら良きかな。サーモンサラダ巻、いと美味し」と返事をした。

 

仕事は早めに切り上げて、大型スーパー2件と小型スーパー1件、近所の個人経営居酒屋の4件を巡り、先程帰宅した。ふと誰かが、これは増田に書けよと、耳元で囁いた気がした。

 

エコバッグの中を開けてみると、何故だか少し寂しくなった。

年々、中身が軽くなっている気がするのだ。

豪華な海鮮巻や奇抜な肉の海苔巻が増え、値段自体も毎年上がっているように感じた。

美味しい事は良い事だ。適正価格なら仕方が無い。

今年はウーバーイーツにハマってあまり恵方貯金できていなかったからなぁと思い、取り敢えずサラダ巻とマグロ納豆巻を用意する。

先程、夫から職場緊急事態が発生した為、今夜は現場に泊まるかもしれないという連絡を受けた。

会える範囲の友人たちもコロナ禍の下、確かに無言・黙食とはいえ恵方飲食に誘うのは気が引ける。平日都会のベッドタウンを過ぎゆく風は、まだあまりにも寒いのだ。

色々と考えながら、猫を撫でる。しかし今夜は恵方巻がある。

冷蔵庫を圧迫する恵方巻をどういう順で食らおうか、何度も何度も考えていると、だいたいの悩み事はあとでもなんとかなりそうだという気になってくる。

 

恵方巡りどう?ちゃんといい感じで買えた?」

 

からラインに私は大型スーパーで買ったスパム巻の写真撮影し、夫に送った。夫は喜んでいるようだ。

しかしこのあと思い知るだろう。恵方巻スパムだけではないことを。

深夜か明日が、夫が冷蔵庫を開けた時にいかなる反応をするか、本当にとても楽しみだ。恵方 is サプライズサプライズ is プライスレス。つまり恵方 is プライスレスということ。

 

先程、マグロ納豆巻を食べ終えた。

まだまだ冷蔵庫には恵方巻が眠っている。

そう考えると、なにやら不思議と強くなった気が沸いてきて、夫の不在を良い事に家事でもするかと思ってしまう。

そして、そのついでに、もう少し遅くなってから、値引きシールのついた恵方巻散策にでも乗り出そうかと思うのだった。

サーモンサラダサラダ巻とマグロ納豆恵方巻は、とても美味しかった。

 

 

 

 

 

 

妖怪寿司女:寿司を食らう量は恐らく人より多い為、概ね間違ってはいない。ありがとう

落花生:投げる豆が落花生大豆かで戦争が起きるらしい。自分落花生派だったが、夫は大豆である

※99円の海苔巻:あらゆるものが値上げしていく世界価格を維持してくれる心の友

桜でんぶ桜でんぶ雛祭り恵方巻運動会くらいでしか見る機会がなかった気がする。美味しいし可愛いしなんだか嬉しくなる

祖父20人くらい乗れる船を持っていた漁師本名文字面が「寿司」にかなり似ている

サーモンサラダ巻:サーモンがぷりぷりですごく美味しかった

※夫:西日本出身の為、恵方経験は人並みにあるらしい

サラダ巻:ヘルシーじゃないのにヘルシーな気がする

恵方貯金:今年は全くできなかったので、800〜1000円クラスの高級恵方巻を買うことはできなかった。でも毎年サラダ巻を中心に色モノ系と定番中心で高級品は買ってなかったから平気だった

恵方巻:年々価格の高騰がすごい

スパム巻:初めて見た

恵方南南東位置的には猫のトイレがある方角の為、細かいことは考えないようにしている

恵方巻食品ではなく嗜好品の扱いの為、私の財布から生まれる。結果、食費が少し浮く

※猫:マグロの切れ端を少しあげたが無視された

恵方巡り:今年はDQウォークしながらスーパーを歩いてまわった。心から美味しく食べる為には減量大事だと思う

マグロ納豆巻:もしかたらこいつは恵方巻じゃなかったかもしれない

冷蔵庫恵方巻があると思うとわくわくしてしま無意味に何度も開け締めししま

※予約恵方:基本現物を見て美味しそうだと思うものだけ買うタイプなので滅多にしない

居酒屋恵方巻:今年唯一の予約恵方。お会計をする時に現物見せてもらったらついテンションが上がっちゃって「美味しそう!え、これ、めっちゃ安い!すごい!」ってはしゃいでしまった。店長が笑ってたからよかった

恵方巻:なるべく早く食べる方が美味しいのは当然だが無理して今日中に食べきらなくてもよいので、2,3日くらいは強い気持ちでいられる

※値引き恵方学生時代は値引き恵方が中心だったので昔の血が疼いてしま

恵方巻スーパー次第では2月3日に半額で買える場合もあるが、現在住んでいる地のスーパー2月2日のみ販売を貫いている

恵方巻:実はあまり魚介系は買わない。漁村出身補正を抜いても、価格に対して合ってないと感じる場合が多い

野菜山本ゆりさんや有賀薫さんのレシピにはよくお世話になってます

恵方巻しかしながら改めて書き起こすととても二人暮らしとは思えぬ量である

 

 

購入恵方

サーモンサラダ巻 498円

ヒレカツ巻(ハーフ) 250円

サラダ巻(ハーフ) 200円

海鮮恵方巻ハーフ) 398円×2

恵方巻ふつうの) 298円×2

スパム恵方巻 398円

エビタルタル恵方巻 398円

照り焼きチキン恵方巻 398円

焼き肉恵方巻ハーフ) 398円

サラダ巻 298円

恵方巻海鮮居酒屋) 630円×2

マグロ納豆巻 250円

2021-01-31

デパート紙袋とかもね

お米が入ることを前提に

エコバッグというあたらしい 紙袋が合ってね

重いのも入りやすくなったyお

2021-01-25

anond:20210124062512

仰る通りです。ただ、コロナ禍ですので、汚染されている可能性がある服を、

そのままにしちゃうのが、どうも気持ち悪くて。すぐ脱いで洗いたくなるんです。

エコバッグとかも、洗わなきゃでしょう。

瓶とか牛乳パックとかも買ってきたらハンドソープで洗って、拭いてから冷蔵庫しまっています

普段から料理しながら洗い物もほぼ同時にしてて、ご飯食べるとき比較キッチンに洗い物がない状態にしてるし。

2021-01-23

anond:20210123173248

ごはんのたびに外出して、調理済みの食材買ってるんですか。

めっちゃまめですね。

帰宅したら着替えて、消毒して、エコバッグや着てたもの洗ってーって

やってるうちに冷めちゃうし(温かいものなら)

マウスウォッシュに~ってやってると疲れちゃう

まとめ買いしてなるべく出ない。少しずつ使えるように

安い食材でも半調理してフリージングとかしてます

今の時期なら野菜もめちゃくちゃ傷むとかがないし、

キノコ類は冷凍が出来ますよ。

ごはんなんて最初からまとめ炊きで一食分ずつ冷凍から

しょっちゅう外出していたら、おいしそうなものの誘惑が凄いし

雑誌とか生活雑貨とか、新作の化粧品とか、いろいろ買ってしまいそう。

2021-01-03

anond:20210103204759

すなおに「漏れそう」と叫べば

誰かが妙案をだしてくれないかな。

ex.エコバッグにするとか。

2020-12-22

まだ会計レジエコバッグ使ったことが無い

俺が死ぬまでに地球が爆発する訳じゃないんだから環境配慮^O^vする理由わからん

2020-12-18

通勤カバンをいくつか試してみた

自転車10分、電車乗り換え2回ありの50分、計60分ほどの通勤時間

時々自転車で60分かけて電車に乗らずに行くこともある。

私服、座れるかどうかは時間帯による。

こういう通勤環境でどの鞄が良いか色々試してみた。

別に人に聞かせるような話でもないが、暇なのでなんとなく書き残しておこうかなと。

 

3Wayのビジネスバッグ

手提げ、ショルダー、リュックになる一番仕事っぽい鞄。

 

メリット

・容量が大きめで仕事道具やガジェットを入れたり、帰宅時の買い物するのに便利

・中にミニショルダーを入れておけば昼休みに外へ出るときも楽

転職活動にそのまま使えるため、普段から使っておけば鞄を変えることによって会社に疑われる心配がない

 

デメリット

・持ち心地が微妙。撫で肩なのでリュックモードだとずり落ちる。ショルダーモードだと荷物が多いとき負担がでかい。手提げは言わずもがな

・大きいことは良いことばかりでなく、かさばって電車内で立っていても座っていても邪魔

 

リュックサック

カジュアルデザインだけど仕事でもいける二刀流

 

メリット

・容量が大きくポケットも多いため持ち運ぶものが多い場合はこれ一択

仕事仕事してないデザインなので帰宅時に寄り道するとき精神的に気楽(かなり主観的意見)

・肩紐をつなげるベルトがあるので撫で肩に対応できる

 

デメリット

・撫で肩なので電車内で前に持ちづらい。背中側でベルトをつなげることもできず、ずり落ちてくる

仕事で外へ出る際などカッチリした場には少しばかりそぐわないため相手を選ぶ

・夏は背中暑い

 

ミニショルダー

無印のやつ。3Wayビジネスバッグに突っ込んでたやつを単体で使ってみた。

 

メリット

・軽くてかさばらず小回りがきき、機動力は圧倒的、自転車通勤にはうってつけ

・長財布、Switchモバイルバッテリーモバイルルーター、社員証自転車パンク修理キット、エコバッグなどが入り、意外と対応力はある

私服勤務なので通勤時間帯に持っていても違和感がない

 

デメリット

・当然ながら容量がギリギリ。折りたたみ傘やペットボトルを入れる余裕はない。

・付随して買い物のためのエコバッグ必須になり、帰宅時は撫で肩にエコバッグを引っ掛けて自転車に乗る形になるので、荷物必要最低限かつ買い物の予定がないときしか使えない

・社外に出る予定があるときNG

 

ボディバッグ

ミニショルダーよりさらに容量が少なく軽いやつ

 

メリット

・軽い、以上

 

デメリット

・ほぼ荷物が入らない、ミニショルダーの完全下位互換

 

 

TPOによって使い分ける必要があるが、最近は基本ほぼリュックサック。

から秋にかけてはミニショルダーの出番も結構ある。

撫で肩は本当にクソすぎる。

2020-12-11

[] 対応がこなれてきたレジ有料化

今年7月から実施されたレジ有料化

導入当初は1品だけの購入でも「レジ袋はご入用ですか?」

から持ってきたレジ袋を手にしていても「レジ袋はご入用ですか?」

エコバッグレジ袋を用意することより、こういったやり取りにかったるさを感じてた。


が、何時の頃から対応がこなれてきた。

1品だけの場合は勿論、手で持てる程度の品数であればレジ袋の要不要質問されなくなった。

同じ店で店員に顔を覚えられたとかではなく、初見の店であっても。

2020-12-04

anond:20201204014000

シュパットはすごいよね

お店でサンプル見かけたら畳んでオオーってやってしま

でも持ってないわ、普通の仕組みのエコバッグをちまちま畳んでる

柄があんまりバリエーション無いのと、やっぱちょっといか

vtuber理解できないおじさんはセンスいね

Q.「アニメキャラ」+「顔認識で動かす」+「生主」=Vtuberの良さは?

A.生主じゃん。分からん

はい-100点です。

日本には差別があるという事実」+「広告」=組み合わせれたら大バズ

エコバッグ」+「すぐ畳める」=Shupatto 700万個の販売

ヒットしたものでもざっくりと分解してしまえばごくありふれた内容の組み合わせでしかないが

組み合わせ方や売り方などで既存差別化したら十分売れる商品になり、それこそがキモなのにそこから否定しだしたら本質を捨てながら考察してるアホでしかない。

ただのエコバッグじゃん、ただの差別事実陳列罪じゃん、ただの生主じゃん

そうじゃないでしょ?合わないは当然あるから好きにしたらいいけどダサい文句つけてる自覚はしよう。

2020-11-25

anond:20201125224017

抗菌レジかごバッグも売ってますよー。3000円くらいかな。

過信しちゃいけないけど。

なんならエコバッグより100均の「スーパーさんのレジ袋」の新品を常に持ち歩くのもありかと思ってます💦

2020-11-22

anond:20201122224058

きっと、エコバッグはかさばるし、衛生的でもない(毎回洗わないと)。

ゆえにやっぱり支払いに加算でも、レジ袋買うんだろうけども

100均スーパードラッグストアレジ袋売ってるので、30リットルくらい入るサイズのを

買って、2枚くらいたたんでポケットに入れて置けば助かると思う。(クーラーバッグに入れてる)

45リットルゴミ袋の一番大きいぐらい

そんなのしたくないんだろうけど💦

anond:20201122210446

ちょいとそこまでで、密になりそうなときは動けるところに行く(危機回避できそうな)ときはウレタンマスク

出かけて帰ってきたら外して即洗うし、一回でも外したら替えるよ。

密になるかどうかわからない場合、長時間かも、誰かと喋る必要あるとき

不織布か、抗菌タイプマスク

エコバッグは帰ったら即洗う。着替えられるときは即着替える。外出が2時間以内くらいなら

着替えないでリセッシュちゃうかも。でも翌日には洗う。

エコバッグ万引き」なんて日本学術会議お墨付きじゃんね

そりゃ今まで躊躇していた人たちも堂々とやるわ

2020-11-10

PS5を買ったつもりがエコバッグだった

という夢をしばらく見ている。

正直なんで俺が初日Amazonで予約できたのか、全く理解できないでいる。

界隈の名だたる方々が抽選にはずれ続けている、

という悲鳴諦観と憤りの感情ミサイルのごとく飛び交うそ真下

マジで本当に予約できたのか、騙されているんじゃなかろうかと疑心不安になり、

ねずみのように息を殺しながら日々Amazon購入履歴を開き、

どうやら現物12日に到着予定である、ということを指差し確認しては

ブラウザバック」をせずにそのまま「ウインドウを閉じる」ということを繰り返している。

それにしても、特典のAmazon限定エコバックというものがわからない。

俺はPS5を買ったつもりで5、6万円くらいするPS5型のエコバックを買ってしまったのではなかろうか。

かに、あの形状であるサイズである

取っ手さえつけば、横からの衝撃に強いエコバックにもなろう。

マチもあるっちゃある。ディスクを入れる部分はおそらくポケットで、

会計金額の端数のための小銭入れでも忍ばせておこう。


-----

思えば日々負けの人生だった。

この手のもので予約サイトそもそも接続できたことがないし、

唯一カートに入れられたスイッチあつもりverも、

次の画面では京都怪獣に食われていた。

この世界交差点信号は俺のために赤になる。

道の角をまがり駅が見えたと思えば、同時に減速中の電車を見てしまう。

レジに並べば前のお客さんが、おそらくあるはずのないクーポン券を探し始めて

他の列が快調に進む中、ダメ押しとばかりに丁寧かつテクニカルな小銭の出し方をする。

また仕事では念願の独立をした翌週にダイアモンドクルーズしてきた。

そんな俺が素直にPS5を手に入れられることができるとは思えないのである

別にゲームで食っているわけでもなく、配信も何もしていないウルトラ一般人が、

PS5を入手することあらゆるリソースを割いている方々に先んじるという、

そんな道理があるだろうか?

よしんば手に入れたとして、

それと引き換えに知らないうちに何かを差し出しているのかもしれない。

制約と誓約

-----

いや、もう考えるのはよそう。

大人になって最も学んだことは「期待をしない」ということだ。

忘れたのか。

12日の夕飯は何にしよう。時節柄鍋だろうな。

長ネギのはみ出したPS5を抱えてスーパーから出るのだ。

笑えるよな。

2020-10-29

よく行く最寄りのセブンがついにセミセルフレジになったんだけどさ、あれ、客のやること増えすぎじゃね?

商品をいくつかカゴに入れてレジに持っていく

店員商品バーコードスキャン開始

俺:エコバッグを取り出し広げる

レジ:「支払方法選択してください」

俺:バーコード決済のボタンを押す

俺:アプリバーコード画面を店員差し出す

店員バーコードスキャン

俺:エコバッグ商品を入れはじめる

レジ:「レシートをお取りください」

店員レジカウンターの向こうで手を前に組みじっと俺を見ている

俺:焦りながら商品を入れ終え、スマホかばんに戻し、レシートを受け取り退店

後半マジで焦るんだけど、これで正解なの?スーパーみたいにサッカー台があってレジでは支払いだけをするっていうならセルフレジセミセルフレジも何も思わないんだけど、ここではそれにプラスで袋詰めまであって、さらに後ろに人が並んだりなんかしたらもうパニックになるんだけど。焦って袋詰めするからエコバッグにぐちゃぐちゃに詰め込むことになっちゃうし。そんなに焦らなくてもいいのかもしれないけどさ、やっぱコンビニってパッと買えるのが利点だと考えてる人も多いと思うから自分のせいで他の客を待たせるのは悪いと思っちゃうんだよな。俺のよく行くそセブンがいつ行ってもそれなりに混んでるっていうのもあるかもしれないけど。あと、そんなんだから、めちゃめちゃ焦って袋詰めしてるときレジカウンターを挟んだ向こうで店員がそれをぼーっと見てるのもきつい。そんな明らかな「待ち」の顔をしないでくれ……と思ってしまう。

なんかもう、袋代をケチってエコバッグを使う俺が悪いのかなっていう気になってきたな……袋代払えば店員さんが袋詰めしてくれて俺のこの無駄な焦りも解消されるのかな。

2020-10-18

エコバッグって持ち歩いてる

3円でレジ袋買ったほうがましな気がしてきた。

2020-10-10

産後生活がもう限界

2020/10/16

続きを書きました。

https://anond.hatelabo.jp/20201016194549


初めての子どもが生まれて1年が過ぎた。

子どもは順調に育っていて問題はない。

最近、妻の調子おかしい。

妻は今育休中。仕事復帰も近いうちに考えていて、子ども日中保育園に預け始めたところ。

妻はもともと完璧主義で細かいところを気にすぎるタイプで、一人で抱え込んでやり遂げようとする癖がある。

なにかうまくいかなくなったりトラブルがあったりすると、まずイライラ言動に現れる。

さらに度が進むと、感情があふれ出てきて泣いて寝込んでしまう。

ここ1カ月間、感情オーバーフローのしきい値がすごく低くて、些細なことで泣き寝込んでしまう。

自分で床に傷をつけてしまったとか、トイレ電気がつけっぱなしとか(←これは私が悪い)、

子どもおむつかぶれの様子が少し悪化してそうとか、スーパーエコバッグなくしたとか、冷凍庫に物が入らないとか、

そんなに怒ったり落ち込むことではないだろうと思うことで、半日まともに話せない状態になってしまうことが複数回続いている。

少し落ち着いた時に話を聞いてみた。

どうしてこうなってしまうかわからないし、何も考えられない状態になってしまうという。

ものにあたったり、攻撃的な口調になるのはやめたいと思っていると言っている。

さらに、そんな自分に嫌気がさしてさらに落ち込んでしまうらしい。

人生の先輩として、最近自分の親に相談しようとしたら、心配されるのが嫌だと、また泣き喚かれた。

ちなみに、両親はどちらも遠距離におり、簡単実家には帰れない。

妻の負担を減らそうと、自分なりには努力しているつもりだ。

子どもの朝の離乳食おむつ替え、夜のお風呂洗濯物畳み、ごみまとめ、週末の掃除と買い出しはやっている。

家事負担を減らそうと食洗器とドラム洗濯乾燥機も導入済。

家事負担になってることや、自分にやってほしいことはないかと聞くと、妻は「ない、十分やってもらっている」と答える。

妻の完璧主義・抱え込む癖と、育児家事ストレスと、仕事復帰の不安で、悪いスパイラルにはまってしまっているのだろうか。

産後うつ可能性も十分にある。

産後うつ検索して出てくる情報を伝えて、こころ電話相談窓口を紹介したところ、妻は電話をかけたようだ。

話した内容等はあまり教えてくれなかったが、少し気持ちは落ち着いたようだった。

しかし、翌日些細なことをきっかけに、またダメになった。

これは一度病院にかかったほうがいいと思い、近くの心療内科を調べて電話をかけてみた。

しかし、近くの2件とも、初診の予約は数週間待ちということだった。みんな心病んでるのかな…

とりあえずは予約したが、病院に行けるのはまだまだ先だ。

そんな感じで、解決できないまま時が過ぎている。

ももちろんしんどいだろうが、私自身も辛い。

どうしたらいいものだろうか。

2020-09-20

端金を惜しむためにエコバッグを使った事がないのがささやかな自慢です

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん