「news web」を含む日記 RSS

はてなキーワード: news webとは

2016-03-24

NHK NEWS WEBトップ画面が

リニューアルしててびっくらこいた。

変わりすぎ!前のほうが見やすかったよ〜。

2015-10-13

NHK - NEWS WEBにて、TSUTAYA図書館について

全体的に薄かった印象

利点

利用者が三倍に増えた

・間口を広げることで、これまで図書館に来なかった人にも来てもらえるようになるのでは

欠点

・購入された約1万点の本が不適切との声、またそのうち

千点ほどが貸し出しされていない

・削除した蔵書が不適切である

以下それを踏まえての意見(すでに議論されているのも多いと思いますが、これを気に改めて)

・まず「利用者利便性を考えなければならない」という意見があるが、日本図書館中小レポートからこの方半世紀にわたってその問題を追求してきたはずである

・そもそもTポイントカード自体が、利用者購入履歴を把握するためのシステムである。これを貸し出し業務に使用している時点で「図書館の自由に関する宣言.第三条」を無視している。

TSUTAYA独自作成したという分類法は適切か

 →現時点でその分類をタイトルだけで行っているという声がある

  →NDCでは内容に踏み込み分類している。が、NDCでは「日本小説」は全て913.6という様に、意味的なジャンルには分かれていない。

・明るすぎる。紫外線フィルムを貼るにしてもあんな明るくては本がすぐ日焼けしてしまうがその点はどうなのか

私企業の任せるのがそもそもの間違いでは?

 →丸善紀伊国屋など、業務委託を受けている大手書店は他にも多数ある。

・利用時間が年中無休の9−21時とあるが、それでは蔵書点検などのバックヤードサービスをいつ行うのか

博多駅にこの図書館広告があり、201万1572円という金額の広告費がかかっていたとのこと。(http://ameblo.jp/sumiyoshimura/entry-11911255293.html商業施設でない一図書館として、この金額は適切か。

個人的意見としては、あれが全国の図書館ロールモデルになるとはクソ食らえという他なく、あの施設TSUTAYAが自社発のブックカフェとしてやればいいのであって図書館としてやるべきものではない。

2015-04-14

平然とブサイク蔑視が為される世の中に絶望

ラノベ作家脱税の件。

   

はてなブックマーク - ライトノベル作家脱税容疑で告発 税扱う作品手がける:朝日新聞デジタル

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH48538QH48UTIL01J.html

id:memoryalpha 顔バレ名前バレしたのが痛そうだな、とニュース映像を見ての感想(´・ω・`)

id:apricotbarley ペンネームしか知らず、女性だと思ってただけに実物見がっかり

   

はてなブックマーク - ファンタジー作家脱税容疑 - NHK 首都圏 NEWS WEB

http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150413/3795921.html

id:nekora "橙乃ままれペンネーム" "梅津大輔代表(41)と、著作権管理会社の「m2ladeJAM」" http://www.xanthous.jp/wp-content/uploads/2015/04/thumd4658.jpg 小汚いおっさんだな

   

TV報道での本人のキャプ画像が貼られた2ちゃんだともっと酷い流れ。

脱税したのは確かに悪い。だがそこで外見を揶揄する必要あるのか?

「『小汚い』は顔でなく身なりを指した」と言い訳するかも知れんが

公式会見などでなく突撃取材なんだから、身なりが整ってないのは仕方ないだろ。

こうなるのでは本人が今まで顔写真を表に出してこなかったのも納得だわ。

   

ペンネーム作風とのギャップが……」との意見も有るが

じゃあブサイクは「ガマガエル田吾作」みたいなペンネーム名乗らなきゃダメなのか?

萌えキャラ活躍するファンタジー小説でなく、根暗キャラが鬱々とする小説書かなきゃなのか?

   

身体障害者差別してはいけないのは常識だよね。

もって生まれもの或いは自ら望まずそうなったもので、本人の努力でどうにもならないから

じゃあ何故ブサイク差別は許されるの?

美容整形手術が有るじゃん」?あれが現代医療技術有効なのは、のっぺりした薄いタイプの顔だけ。

それに今の日本では美容整形したことを隠してもオープンにしても馬鹿にされる。

その点では美容整形積極的に認めるブラジルあたりのほうが筋が通ってるわ。

   

外国人女性殺害した市○達也には「市○ガールズ」みたいなのが沸く一方で

遥かに軽い犯罪を犯してもブサイクなだけで只管バカにされる。

   

2ちゃんニュース関連の板で恋愛関連のスレが立つと

「女はイケメンばかり相手にして、ブサイク馬鹿にされるだけ」みたいな意見をよく目にするが

自分達が「ブサイク馬鹿にする」世論に加担してないか?

2014-09-25

自分は我慢する必要がない場所から他人に「我慢しろ」と言うはてなーたち

子どもの声 騒音規制見直しへ - NHK 首都圏 NEWS WEB

http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140925/4838291.html

これさあ、ドヤ顔朗報だって言ってる人たちのなかに実際に近所に騒音施設がある人っているのかねえ?

自分の周囲にたまたま育児施設がないからって「育児施設騒音に悩まされている老人は我慢しろ、できなきゃ引っ越せ」って言うの、

完全に無責任強者論理だよね。

代々から住んできた場所に後から育児施設ができた例だって多いだろうに。

米軍基地に関して同じ論理使ったら大非難でしょ。

育児社会全体で負担すべきなのだから我慢しろ」って言うけどさ、

お前らは何も負担してないのに近所にたまたまそういう施設がある人たちが一方的に我慢してるだけじゃん。

せめて「自分負担している善良な市民、文句言ってる老人は社会害悪」という傲慢認識はやめろよ。

2014-06-12

英会話DVD契約したときの思い出




NHK NEWS WEB 大学生に広がる 投資DVD問題

http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_0611.html

十年前はこれが投資DVDではなく英会話教材のDVDセットだった。

懸賞当選したというハガキが送られてきてホイホイ事務所まで出向いたら英会話教材とか旅行会員カードなんてものを勧誘されてた。

この手の勧誘にありがちな美女なんて出てこなかった。

俺の相手をしたのはブスとおっさんだった。(原理研みたいな勧誘についてった時も勧誘相手は男だった。隣の席のイケメン美女が相手してたのに)

お金がない」という断り文句を続けていると、おっさんが「お金がない時は毎月のローンは私が払うから、それならいいでしょ?」なんて言ってきたので興味本位でそれを受けた。

おっさんはローンを肩代わりするという証明として名刺裏にサイン拇印して渡してきた。

というわけでマルチ御用達のローンを組み、おっさん電話番号交換してDVD懸賞商品をもらった。

ローンの初月、お金がないのでおっさんに「金を振り込め」と電話した。銀行にはちゃんと振り込まれ、ローンは引き落とされていた。

次の月、電話がつながらなかった。俺は消費者センターに駆け込んで、解約した。

DVD着払いで返却し、懸賞商品MDプレーヤーが手元に残った。

2013-11-28

ゆるキャラってクソだろ?

こんなのをブコメで褒めてる奴らが大量にいるんだけどさ

“ずーしーほっきー”に決定 - NHK 北海道 NEWS WEB

どうみても気持ち悪いだけだから

まあインパクトはあるかもな。でも北斗市に行こうと思わないどころか北斗市名前すら一年後には忘れてる。

この絵はちっとも北斗市イメージと結びついていない。この絵からイメージするのは「税金無駄遣いする全国どこにでもある残念な地方自治体」であって北斗市じゃない。

これに限らずゆるキャラは全般的にそう。

似たようなキャンペーンでも

京都市交通局:地下鉄・市バス応援キャラクターによる “地下鉄に 乗るっ”キャンペーンが始動します!

これだったらかわいいトラフィカ京カードを使うために京都行こうかなって気になるんだけどな。

2013-07-22

政党の色

民主党圧勝した時の選挙から気になっている点として、報道機関グラフを描くとき政党の色の割り当てがある。民主党ロゴが赤なのにグラフでは青く塗られる。自民党本部の看板は青いのに自民党は赤く塗られる。

アメリカ共和党民主党類推なんだろうけど、あちらと日本では論点がまったく異なっている。単純な類推は成り立たないはずだ。

さら報道での色の割り当てを意識してか、今回自民党は赤を自党公式ページテーマカラーにしているのがさらに事態を複雑にする。

今回の選挙の色割りについて、各社のウェブサイトを横断的に調べてみた。

与党サイド=赤、野党サイド=青

新聞社
テレビ
ネット

与党サイド=青、野党サイド=赤

新聞社
テレビ
ネット

その他

自民=緑、公明=青、民主=橙、共産=赤、社民ピンク国民新=濃緑
与党=青、野党=黄
サイトに特設ページ見当たらない

興味深いことに、新聞社系は与党=青を好み、テレビ与党=赤を好むという結果である。また、右寄りと思われる報道機関与党=赤を好む傾向にあり、左寄りと思われる報道機関与党=青を好む傾向も何となく見える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん