「eV」を含む日記 RSS

はてなキーワード: eVとは

2023-01-02

anond:20221231172703

大規模災害時に真っ先に復旧するのは電気で、ガソリン道路網が復旧するまで使えないんだよね。

東日本大震災被災して、電気は2日くらいで復旧したけど、ガソリンをまともに買えるようになったのは2週間後だった。

この経験で、EVに乗り換えた。

2023-01-01

ゾーゼーについて

岸田曰く、ゾーゼーは国民義務ではなく我々の義務、、 細かい表現はどっちでも構いません、、。

決断と実行で、 思う存分ゾーゼーしてほしいものです。

EV道路走行税の次はランナーにも税金をかけるべきです、。

道が傷みますから、、次は散歩とかも公平にかけるべきです。

なんなら歩けなくなった老人の車椅子にも公平「我々の義務」を課してください。

頑張れ、ぞーぜー、、、岸田!

2022-12-31

anond:20221231174220

給電網は、一度壊れると「ガソリン運んできたよ」って訳にいかんのが辛いな。

バッテリー積んだトラックで来たところで給電できる車なんか限られてるし、

それならバッテリーと同じ容積にガソリン積んでくればEVとは比べ物にならんぐらい多くの車に給油できる。

そういうのも、EV車がメジャーになっていけば何らかの解決策が出てくるもんなのかね?

anond:20221231173334

ガソリン車も使えないような状況はEV車も同様に使えないから最悪の場合の想定でも同レベルまでしか落ちぶれない。

そして、オフロード走れる車なんてEVガソリンも両方あるし、その両者を比較してもやっぱり動力源の確保がEV車の生命である事実は変わらない。

もちろん、EV車にも災害時にガソリン車より優位な点も無いわけじゃない。

動くバッテリーとしてはガソリン車なんか足元にも及ばないレベルで優れてるから

生活を守る道具としては置物になるまでの間はEV車の方が優れてるといえる。

anond:20221231172703

EV災害電池になりそうだが電気切れればただの箱

地上電線システム災害に強いか分からん

ガソリンは爆発とか、再保険会社が逃げてタンカー止まるリスク

まあ手間かかるが薪自動車が一番だな

EV車って「大規模災害に遭遇しない前提」の車だよな

走ることのみに限定した場合ガソリン車に残された優位性って「音がカッコいい」と「給油時間が短い」ぐらいしかないけど、

大規模災害送電網が死んだ場合ってEV車は遅かれ早かれ置物になるんだよな。

ガソリン車みたいにガソリンだけを運んで給油すれば走れる、というわけにはEVはいかない。

給電装置必要だし、バッテリーを持ってくるにしたってガソリンよりデカいモノが大量に必要だ。

その辺は水素エンジンも似たようなもんか。水素の運搬なんて素人がやろうとするとガチで命の危険があるからな。

そう考えると、EV車ってホント地震と縁のない海外のための車なんだなと思う。

ガソリン人類が消費しつくしとき日本でまともに使える車とはどんな形なんだろうか。

海外の人たちは真剣に考えてくれないだろうから日本人がちゃんと考えないとね。

2022-12-30

ガソリンスタンド行列が出来ている。

EV化が進めば見られなくなる光景だな。

その頃のコストコとか電気を安く売るようになるんだろうか。

広州EV展示会で発火

幸先わるいな

あの国EVに全振りしてるのにね

水素エンジン時代になったら「設計図シェーシェー!」ってイナゴのように群がってくるのだろう

時代は繰り返す

2022-12-29

テスラ暴落ではしゃいでる人達が哀れ

テスラ株暴騰ではしゃいでたバカ共と同レベルなんだなと感じた。

テスラの業績は好調なままで、イーロンマスク暴挙に振り回されてる感じなんだが、テスラの業績が傾いてるように捉えてる人達が多いのかな?

テスラ関係者はとんだとばっちりだな。

EVにおけるテスラのすごさはエコシステムの完成度

車単体の質に関しては、よく言われるようにテスラの優位性は大して無くなってる。

ただ、一番デカ北米市場テスラを優位たらしめているのは、充電ネットワークの整備とそれを上手くソフトウェアに組み込んでいることだ。

テスラがすごいというより、それ以外の質が低すぎるというのが正しい。

テスラの経路検索では、バッテリーの消耗も加味してルートの途中に必要に応じて充電ステーションに寄るルートが設定される。

他社製EVももちろんそのような機能が組み込まれてるが、その品質に天と地ほどの差がある。

テスラ以外は共通の充電規格に基づき複数業者がいろんな所に充電ネットワークを整備しているが、使い方がバラバラ統一されてない。

指示されたステーションに到着して初めてアカウント登録必要なことが判明したりする。

あと、充電ネットワーク提供業者によってメンテナンスクオリティに酷い差があり、ナビが誘導したステーションの充電器がどれも壊れているとか、超低速での充電しか出来ないなんてザラに起こる。

テスラでは自社で全てを賄っているのでこういう問題の起こる頻度はテスラ以外と比べて著しく低い。

からテスラはスゴいと評価されているんだ。

ただ、それは先進国だけをターゲットにしているテスラからこそ取りうる策であって、トヨタには当然通じない。

トヨタ立場に立てば今トヨタが取っている策は当然のモノであって、それ以上でもそれ以下でもない。

テスラトヨタを単純に比較するのはどちらを評価するにしてもバカのやることだ。

下らん罵り合いが視界に入ったので、少しでもEVに興味があれば普通は知ってることだけど書いておいた。

まぁ、罵り合いしてる同レベルバカ共は読まないだろうけど。

2022-12-28

anond:20221228173027

テスラはもう自分たちで車作って売って利益上げられてるから株価の上げ下げで一気に倒産とはならないと思う

一方、他にもリヴィアンとかニコラとか時価総額クソ高かったEVメーカーはたくさんいて、そいつらはまだ生産軌道に乗ってなさそう=もっと投資必要なのに利上げで金が減っていくからこれからどうなるかわからん

ただ、テスラは利上げ前の金が簡単に集まる時期に金集めて、それで投資して台数的にはスバルレベルまで車作れるようになったから、株価が下がったから潰れるってことはないと思う

2022-12-26

ご飯炊飯器ベスト

・鉄鍋

 → 土鍋アルミ鍋に比べて手入れしやすい。鉄フライパンを使ってる人ならベスト

土鍋

 → 繊細だがポテンシャルは最強。自分スキルが足りず諦めた。欠けやすい。

アルミ鍋(羽釜のやつ)

 → 味はそれほどだが電気炊飯器より美味い。業務用にいいかも。

電気炊飯器

 → 予約ができたり機能豊富EVみたいなものである

・ガス炊飯器

 → 試したことはないが業務用に最強と思われる。

2022-12-25

EV車は雪道立往生と長時間化の原因になりやす

雪道の立往生はこんなメカニズムで起きる。

故障車両の発生→故障車両の後ろが渋滞故障車両撤去故障車両撤去中に新たに積もった雪のせいで、再発車出来ない車が何台も出てくる⇒立往生発生

この「故障車両撤去中に新たに積もった雪のせいで、再発車出来ない車」にEV車はなりやすい。

なぜなら、EV車は熱を発しないので雪の中で渋滞

すると周りに雪がどんどん積もって来る。エアコン付けていればまだマシだが、EVユーザースタンダードエアコンではなく電気をあまり使わないシートヒーターなので、車自体は温まらない。そして前の車がいなくなって発車…しようとしても雪にタイヤが埋まって終了。

今回の雪で長岡駅前で動けなくなったリーフが何度かTV報道されてたが、あれは渋滞中に雪で動けなくなって乗り捨てた事案。メカニズムは近しい。

一方、ガソリン車は降ってきた雪が熱で溶けるので車の周りにあまり積もらない。それでもスタックゼロではないが。

そして、万が一立往生に巻き込まれ場合

EV車が一台居るとガソリン車1台より復旧作業が15分増えてしまう。復旧時点で運良くバッテリーが多く(60%以上)残った車以外は基本的にレッカー移動になるからだ。

近年立往生事案の復旧時間が伸びているのはEV車がちょっとずつ増えてきたことによるものである

結論としては、雪国EVは向かない。ノーマルタイヤと同じように降雪中の使用法律禁止すべきである

2022-12-24

anond:20221224083404

冬場のEV走行距離が夏に比べて2割ほど落ちる。だけでそれ以外の大きな支障はないか普通に運用してるよ。毎日通勤や買い物、週末のレジャー程度なら冬でも何の問題もなく使えるよ。

わかりやすいように冬のレジャー話をするね。

からスキー場まで2時間くらい(150〜200kmくらい)だから近いスキー場ならノー充電で往復できる。遠いところなら帰りに15分くらい充電すればそれで十分に帰ってこれる。帰ってくれば家で充電できるから、翌朝にはフル充電でまたレジャーや買い物にいける。

こうやって具体例を見ると、普通に使えるという意味がわかるでしょ。

もちろん、寒波大雪警報が出てたら遠出しないよ。それくらいの理性はないと海外で生きていけないよ。

EVじゃ一晩暖房つけられないから凍死するじゃん

anond:20221224084522

渋滞や立ち往生の範囲を狭めてごまかす感じ?

2018年2月24日

「雪に乗り上げ身動きが取れない」。7日午前9時20分ごろ、福井県坂井市国道から富山県男性会社員(19)が110番した。当時、同様の通報が相次いでおり、除雪業者男性発見したのは同日午後6時40分ごろ。既にCO中毒で死亡していた。

同様の事故は毎年のように発生している。2017年2月京都府宮津市男性が死亡。13年3月には北海道中標津町母子4人が亡くなった。




20日、柏崎市山澗で27歳の女性が車の中で死亡しているのが見つかりました。その後の調べで女性の死因は一酸化炭素中毒であると判明。停電が続き、自宅前に停めた車内で暖を取っていたところマフラーが雪に埋もれたとみられています。21日午前10時すぎには、長岡市南町駐車場に停められた軽乗用車の中で死亡している75歳男性発見されました。

数日前のこれもEVなら死なずに済んだのに・・・

anond:20221224083404

ゴリゴリEV化してるノルウェーとかは充電インフラがめちゃ多いか大丈夫らしい。

元々エンジンを暖める用のヒーターが各地にあって、その電源を使って充電設備を整えたとか。

油田持ちで自前で電力供給できて人口も少ないから、ガンガン充電しても懐そんな痛くない。何より政府EVを超優遇してる。

こんだけ条件が整えば雪国でもいける。

anond:20221224081902

渋滞や立往生でガソリン車が一酸化炭素中毒で死んだ事例はここ数年ないよ

EV派が一生懸命ミスリードしようとしてるが

てか日本よか極寒の地である海外諸国では冬期や雪道でのEV運営どう対策しとるんや??

anond:20221224081317

EVガソリン車と同じ生活スタイルを続けようとするのがやはり間違ってると思う

EVにしたら生活スタイルはこんなふうに変えていかないとダメですよって流れも一緒に作っていかないとダメなんだろうなと思う

anond:20221223221624

中日本高速、大雪渋滞備え EV持ち運び充電器スタンバイ

大雪渋滞電気自動車EV)が巻き込まれるのに備え、中日本高速道路(NEXCO中日本)が緊急充電の体制を整えている。エリア内に持ち運び式の充電器を28台、石川県には急速充電装置を乗せたトラック1台を今冬から配備した。EVの普及が見込まれており、電池切れで動けない車を助けて渋滞の素早い解消につなげる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD203X20Q2A120C2000000/

2022-12-23

anond:20221221124642

おそろしいおそろしいw

大雪立ち往生で丸2日とか3日とか動かないこともあるわけじゃん。

電池切れEVが山ほど連なっていたら、JAFに頼んでも充電ステーションに運んでもらうまでさらに1日2日待たなきゃならないとか、ありえそうw

ガソリンディーゼル車なら、とりあえず数リットルでも燃料持ってきて貰えば脱出できるのに、EVばかりの世の中になったら地獄じゃね?

2022-12-22

anond:20221222081909

EV増田っていうひたすらEVの話をしとる増田がおる

ちなみにアンチEV増田もおって間が悪いとEV増田アンチEV増田のクソ長文通が始まる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん