2022-12-31

EV車って「大規模災害に遭遇しない前提」の車だよな

走ることのみに限定した場合ガソリン車に残された優位性って「音がカッコいい」と「給油時間が短い」ぐらいしかないけど、

大規模災害送電網が死んだ場合ってEV車は遅かれ早かれ置物になるんだよな。

ガソリン車みたいにガソリンだけを運んで給油すれば走れる、というわけにはEVはいかない。

給電装置必要だし、バッテリーを持ってくるにしたってガソリンよりデカいモノが大量に必要だ。

その辺は水素エンジンも似たようなもんか。水素の運搬なんて素人がやろうとするとガチで命の危険があるからな。

そう考えると、EV車ってホント地震と縁のない海外のための車なんだなと思う。

ガソリン人類が消費しつくしとき日本でまともに使える車とはどんな形なんだろうか。

海外の人たちは真剣に考えてくれないだろうから日本人がちゃんと考えないとね。

  • 隣の国から、インフラが攻められるかもしれない。

  • 地震があったら道路の地割れや陥没で、自動車はまったく使えないだろ

    • ガソリン車も使えないような状況はEV車も同様に使えないから最悪の場合の想定でも同レベルまでしか落ちぶれない。 そして、オフロード走れる車なんてEVもガソリンも両方あるし、その...

  • EVは災害時電池になりそうだが電気切れればただの箱 地上電線システムは災害に強いかも分からん ガソリンは爆発とか、再保険会社が逃げてタンカー止まるリスク まあ手間かかるが薪自...

    • 給電網は、一度壊れると「ガソリン運んできたよ」って訳にいかんのが辛いな。 バッテリー積んだトラックで来たところで給電できる車なんか限られてるし、 それならバッテリーと同じ...

  • 大規模災害時に真っ先に復旧するのは電気で、ガソリンは道路網が復旧するまで使えないんだよね。 東日本大震災で被災して、電気は2日くらいで復旧したけど、ガソリンをまともに買え...

    • 高速充電設備を度外視すればそれは正しいんだよな。 200Vのコンセントさえあれば遅くても充電はできるんだから。 あとは、過疎地なんかはガソリンスタンド建てるより充電ステーショ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん