「在外投票」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 在外投票とは

2023-10-31

anond:20231031131150

煽りにしてもバカっぽくない?

都道府県知事選を一回トラブルで逃した以外は在外投票も含めてコンプ実施済みだぜ。どうもありがとう

2022-06-20

現行の在外投票制度カスすぎる

コロナが落ち着いてきて、ようやく海外出張に行けるようになった。

6-8月にまたがる、2ヶ月強とそれなりに長期の出張。準備を進める途中、参院選投票日と出張期間が期日前も含めて丸かぶりすることに気づき投票方法について調べた結果がこれ(外務省ホームページリンク)。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/abroad.html

要約すると、海外居住者は、同じ国に3ヶ月以上継続して住所を定める(予定の)人間しか選挙権がない。

まり今回の参院選において、私には実質的選挙権がない。

嘘でしょ。

日本国籍を持ち、18歳以上で、犯罪を犯していないから欠格事由にも該当しないのに、4月出張の予定を立てた時点で私は参院選2022に投票する権利を失っていたことになる。

おかしいだろ。

投票日の前1週間くらいに滞在国大使館パスポート身分証持参すれば何とかなると思ってた。

不正エラー回避のために事前の申し込みが要るとかならまだわかる。というか実際、海外に3ヶ月以上継続して住所を定める(予定)の人も、かなり煩雑時間のかかる手続きを踏まないといけないらしい(詳しくは上記リンク参照)。でも今回の場合、その面倒な手続きをする権利すらない。

同じ国に3ヶ月居住必要なことの根拠って何? 法律とか行政知識は全くないが、パスポート確認すれば選挙期間中にどの国に滞在していたか確認できるはずで、複数の国で多重投票をする恐れは回避できるのではないか

まさか令和にもなって、選挙制度がここまで整ってないとは思わなかった。完全普通選挙が始まってから80年近くの間、3ヶ月未満の出張旅行短期留学等々に出てて投票できなかった人何万人いるんだ。

在外投票制度について色々調べてる過程で、これまで海外居住者には最高裁裁判官国民審査権が無くて最近ようやく違憲判決が出たことも知った(朝日新聞記事リンク)。

asahi.com/articles/ASQ5S4V1TQ5SUTIL011.html

次回の審査までに絶対解決されてほしい。

この調子で(?)短期間の海外滞在でも投票できるようにしてほしいけど、もしかしてそのためには違憲訴訟起こさなきゃいかんのか?

早くインターネット投票導入して全部解決しろ!!!!! と思う一方で、出張準備に当たってはデジタル庁のマイナンバーカードや接種証明書アプリ周りのお粗末さを思い知らされてるので今後20年は無理だと感じる。カスすぎる。

2019-06-07

育休有給、転勤とか

カネカの件が炎上しているのを見て、自分の思うところを書いてみる。ネット上に長文を載せたことがないので、稚拙文章申し訳ない。

家族事情日本を離れて数年経つが、日本に住んでいる間は一部上場企業メーカー技術総合職として10年近く働いていた。

その時に自分の中で考えていた事や出来事を思い出しながら書いてみる。あくまでも1例に過ぎないけれど。

  • 育休取得について

部署にもよるが調整業務も多く、拘束時間が長かった。

8時台に帰るのも「もう帰るんですか、今日早いですね」みたいな会話になる。

そんな状態なので、キャリア的に過渡期の30代から40代男性社員が1か月でも育休取るというのは本当に難しそうに見えた。

それでも全社で2,3人くらい取ったらしいとは噂で聞いた。

ではなぜ同じポジションでも女性が育休を1年取れるか考えてみると、結局、数の問題もあるかと思う。

女性総合職自体が全体の10%程度、技術総合職限定すると数%で非常に少なかった。

女性産休育休は割とすんなり取れて、時短勤務の申請も出来たが復帰後が地獄

実家サポートがないと子供に何かあった時、母親保育園に急遽迎えに行くパターンになるが、周りがその人の仕事を全カバー出来るような人的リソースもない。

なのでどんどん仕事が積み重なって、心折れてしまいそうな彼女たちを見て、自分は話を聞くことしか出来なくて悲しくて暗い気持ちになった。

自分は女だが、そうゆうのを見ていると、結婚はまだしも出産後の自分生活イメージが全くもって描けなかった。

女性の先輩方から産休育休取得回数(要は子供の数になるが)が多いと密かに人事評価が下がってしまうという話も聞いた。

男性社員だったらなおさら単位で育休を取るイメージなんて掴めないだろうなと思う。1か月ですら難しいのに。

せめて子供が生まれたばかりの頃に時短勤務とか取って早く帰れば、奥さんだって助かるだろうに、とさえ思っていた。

定時にすらなかなか帰れないしなぁ。そりゃ少子化にもなるよって思う。

自分退職時には普通に未消化分の有給は貰えたし、年度末までいたのでボーナスも貰えた。

海外移住想像以上にお金がかかったため、本当に助かったし今でも会社感謝している。

から件の会社対応は、かなり衝撃だった。

私は転勤辞令がなかったので、同僚の話からにはなるが2週間後に突然辞令というのはなかったように思う。

国内場合、少なくとも数か月くらい前から上司からいくことになりそうみたいな話はされるようだった。

海外場合は1年から半年くらい前からっぽかった。赴任手当は結構貰えるらしいけど。

家を購入してから転勤の話が出るというのは当てはまりそう。

やっぱり転勤って家族にとって本当に物理的、精神的、金銭的にも負担になるよね。パートナーが同等に稼いでないと拒否は出来ないし。

色々あって今は現地のスタートアップ企業で働いてるが、ほぼ毎日定時で帰れている今の方が出産に対して少し前向きな気持ちになったような気がする。

ちょっと酔ってて且つ書き疲れたので、詳細は省くけれど・・・

私が働きだした頃はまだ家庭を顧みずにワーカーホリックであることは美談だったけれど、少しずつ変わりだしているような気がしている。

やっと問題だと世間認知しだしただけだから全然道のりはまだ長いけど。

個人人生ターニングポイント結婚出産介護etc...)でお互いにもう少し寛容になれたらいいのにと思うけど、そんなに単純じゃないよね・・たぶん

やっぱり件の会社対応は、自分たち労働者にとって厳しい方向に向かっているような気がする。

とりあえず日本社会が良い方向になることを願って、今年の夏(だったっけ?間違ってたらすみません)の選挙在外投票を必ずしようと思う。

おやすみなさい。

2013-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20130818000113

コメントありがと。

言葉足らずでゴメン。

海外にいた時は日本選挙には特に興味なくて、在外投票していたわけでもない。

日本に帰ってきたのが丁度選挙前でテレビ見てて疑問に思っただけ。

各党ごとのサイトを調べて比較検討するほど熱心でもないんだ。マニアだけでしょ、そこまでやるのは。

テレビで各党代表が並んでインタビューされてるのに一番重要なことが聞かれないのはおかしいと思ったんだ。

民官選挙サイトってのはいい案だと思うんだけどなあ。

既存サイト系統的に網羅してて、過去公約とその実績とかきれいにまとまってるのは無いでしょ?あれば教えてください。

だれでも有言実行の人に投票したいと思うので、あれば皆使うと思うけど。

「党名+大風呂敷」で検索すればいろいろ出てくると思うよ。調べろよとは言いませんが。

2013-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20130726225519

偉そうに言ってる様に見えたのをただただ咎めたいだけなんだろうけどさ、

誰か候補が金くれるならそいつ投票に行ってもいいが。

金が出ないのなら投票所に行く手間さえもったいない

資本主義社会で人を動かしたきゃまず金だよ。金を持ってこなきゃなあ。

政治なんてのは政治家の金稼ぐ手段であって、政治家じゃない連中には関係ない。

善政が敷かれれば国に留まるし、悪政が敷かれれば国を出ていく。それだけだ。

これに対して、そうだね、君の思う通りにすれば良い、と皆本気で思ってるのかな?

会社に命令されて行くものではないし、強制するのはおかしいけど、

金くれなきゃ投票なんて行かない、政治は全く関係ないし、いざとなったら海外行く、ってのに対して何も思わないのかな。

もし、何とも思わない、というならもうどうにもならないと思うけど。



選挙に行くことも政治ボランティアとは違うのは事実

行くことは義務じゃないし行かないからって罰せられないのも事実

ただし、金をくれなきゃ投票も行かない、っていう考え方に対して何も思わないのもどうかと思う、というだけの話。



ただこれ、上からはっきりと言えることは、これはつまり選挙はどうでも良くて面倒だから行かない、と言ってることだよね。

それは確らしい。それ以外の理由は見当たらない。



別に政治に参加しないのは自由だけど、

選挙なんかかんけーないし、勝手にやってろ、俺は海外に行くから

って態度でも、それを誰かが咎める事自体がおかしいのならもうそれでいんじゃね?

学校でも会社でもなんかのプロジェクトでも、自分がいくら深く関わって様が

いざとなったら逃げて捨てればいい、っていうのが国にまで当てはめて正しいということならば、皆自由に自分だけのために生きれば良いと思う。

集団でそういう人が出てくるのは仕方ないことだし、実際小数がどうこう言っても変わらないのも事実だし。




海外に出てって暮らしが出来ない、っていうか、今回も在外投票したけど。

海外仕事を取るには英語ちょっと外貨関係仕事をしただけでいいなら、

日本仕事貰えない人って何してるんだろうね。日本に比べて英語なんて喋れて当たり前の所で、

それなりに教養も学もある人が就職出来ない様な状況で圧倒的に日本より景気が悪い

様子のなかでさえ、日本より簡単に仕事見つけられそうな雰囲気ですが、相当な技術をお持ちのようで。



海外に出て活躍する日本人が皆、日本なんてどうでもよくて選挙勝手にやってて下さい、だとは思ってないし、

しろ、そういう活躍出来る様な人のがちゃんと日本の政治に興味もって投票も出来るだけしてる人のが多いと思うけどね。

リベラル意見、って政治とか選挙とかどうでもいいから、皆海外行きな、って話じゃないのはご存知のとおりですから

なんでそういう話になるか分からないけど。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん