2014年05月14日の日記

2014-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20140514162214

素直に「私はあなたの肌を見たくない」と言うべきです。

その結果、相手が「そうですねー」と長袖を着て一件落着するか、はたまた貴方の首が飛ぶかは、

これまでの信頼の蓄積量に依存すると思います

アトピーがひどかった頃に、遠回しで言われてもアトピーの事だとすぐに分かったし、

それならストレートに言ってくれと思っていました。

検討を。

http://anond.hatelabo.jp/20140514094151

自分体脂肪率はかる奴持ってないので、今度買おうかな。

推移が意味があると言うのは国際間の比較にあんまり意味がないけど同じ国での推移ならある程度意味のある失業率と似てる気がした。

http://anond.hatelabo.jp/20140514202651

整形OKの立場なら遺伝しても整形すればいいじゃんと思うんだけど

優生学的な話なの?

http://anond.hatelabo.jp/20140514205458

自分飲み会仕事の話する方が苦痛だな。

飲みの席で話すと忘れられてたり

話が飛躍してたりするし

無意味しか思えんわ。

http://anond.hatelabo.jp/20140514204402

テンプレに乗っかって遊ぶのって

それなりの楽しさがあると思うけど

なんJ言い回しは嫌いじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20140514194613

年収今の三分の一でいいから

この責任を放り投げたいといずれ思うようになるよ。

ソースは俺

腹筋マシーン「ワンダーコア」を買って1ヶ月がたった

ステマのような本当の話なんだけど、腹筋割れてきた。腹筋ローラーよりいいと思う。腹筋ローラーはきつくて毎日やるのが嫌になっちゃうんだけど、ワンダーコアはきつくないので毎日できる。ゆっくり姿勢意識してやると効果が出ると思う。ほかにもこういう通販でやってるマシーン買ったりしたけど、「ワンダーコア」は初めていい買い物したなと思った。

http://anond.hatelabo.jp/20140514205302

そりゃ辞めるよー。

もっと面白い人たちがいる会社いっぱいあるし。

わざわざそんな馬鹿っぽい会社で働く意味ない。

(よく見たら会社とは書いてなかったけど、まあ会社だったらの話ね)

http://anond.hatelabo.jp/20140514204146

飲み会の楽しさって上の人しだいじゃね?

とある飲み会、飲みの席では意味があることは話してはいけないという決まりで、

野球サッカー芸能ニュースしか話せず苦痛だった…

[]5月14日

○朝食:マーボードーフ丼

○昼食:手羽先トマトにこみ

○夕食:お好み焼き

調子

すこぶる悪い。

薬をたくさん飲みたい気持ちにかられてしょうがない。

でも我慢。

一度、人生を駄目にしそうになったので、もう絶対にしないと決めてるのです。

プログラミング

ろくにできなかった。

○ポケノブ

ヒデヨシシナリオも終盤。

東京文化的求心力の低下は家電業界に似てる。ジェネリック文化で満足みたいな感じあるよね

http://anond.hatelabo.jp/20140513095138

今の東京は余計な機能がついてる家電のようだ

余計な文化押し売りしなければ東京地位が危ぶまれるかのような焦りを感じる

アサイーだ、パンケーキだ、エッグベネディクト

これらはプラズマクラスターのようなもの

東京のあくなき探究好きな人には興味のある話として楽しいかもしれない

とくにはてなユーザーはそうだろうとおもう

しかしながら、大多数の人にとっては地方でも十分満足できるわけだ

たとえるなら

はてなユーザーは、BD映画アニメみてて、FLACファイル音楽聞いて、3Dゴリゴリゲームやってる人たちだ

しか日本人の多くは、DVDMP3スマホ暇つぶしパズルゲームやって満足なのだ

amazon電子書籍の出現によって本の購入自体は容易になった

田舎には書店で実際に手に取って吟味できるジュンク堂紀伊国屋のような大規模書店はないが

これも大部分の人にとっては十分だろうと思う

http://anond.hatelabo.jp/20140514202910

その通りだ。分かる訳が無い。

俺が悪かった。

当方Mac使いだが、どうしてもWindowsを使わねばならないことがある。

その度に不満を感じずにはいられないので、愚痴ってみた。

仕事をしてる=社会に出てる、視野が広い

仕事をしてない=家に閉じこもってる、視野が狭い

みたいに決め付けられてる節があるけれど一概には言えないよなあと思う

仕事をしてても一つの会社にずっと閉じこもりっきりでは家に閉じこもってる以上に世界が狭い気もするし

金を稼いでなくともボランティア趣味で交友関係が広い人だっているだろうし

自動車自動運転かい技術

これ。

なんか最近流行ってるよな。

すでに実用段階とかそうじゃないとか。

テクノロジー進化って意味では素晴らしいし、

技術者の方には尊敬の念を抱くのだけれども。

法整備はどうなってるの?

まり事故った時。

この場合責任損害賠償は誰が取ることになってるの?

あくまでも運転手?

それとも自動車メーカー

それとも原因部品サプライヤー

この辺がハッキリしないとね、、テクノロジーだけ先行しても売れないっすよ。

もし運転者なら↓

自分だったら絶対買わない。

もし自動車メーカーなら↓

法整備が進んだ国から導入。結果数売れない。

もし部品メーカーなら↓

メーカーが辞退、結果作ることすらできない。

増田予想では売れない、ということになりました。。

せっかくSF世界みたいな技術なのに勿体無いねー。

あれ、そういえばパーキングアシストってアレどうなの?

http://anond.hatelabo.jp/20140514203436

同じ種類の人だけ集まってる部署飲み会やったら楽しいと思うよ。

普段フロアにいない上司とか営業とか、混ざってくると色々面倒くさい。

心の病に銀の弾丸はあるが使ってはいけない

最近ハマっているカードゲーム

フェアリーバレット」と呼ばれるデッキ種があります

このデッキはそのゲーム環境に応じて柔軟に姿を変えるデッキで、

使いやすメタカード多種多様な色から選んでくみ上げるデッキです。

フェアリーバレット」の「フェアリー」は主軸となる色であるフェアリータイプから

バレット」はTCG用語の「シルバーバレットから来ています

詳しくはこちら http://mtgwiki.com/wiki/シルバーバレット を参照してください。

簡単に言うと、グーに対してのパー、チョキに対してのグー、パーに対してのチョキだと思ってください。


さて、今自分人生は非常にツラいです。

不安障害パニック障害うつ病うつ状態統合失調、色々な病名が付けられては、とられを繰り返しはや数年が立ちます

これらをまとめて心の病と呼んだときに、これらへの銀の弾丸シルバーバレットはあるのでしょうか?



それは死ぬことです。


いやいや、おいおいとツッコミたくなる気持ちはわかりますが、

前置きのカードゲームでも、フェアリーバレットとあたったら、リアルファイトで殴り殺せばいいのです。

もちろん、ゲームではルール違反を通り越して犯罪ですし、

心の病に関しても死んでしまっては意味がありません。

ですが、今目の前にある辛さからは逃げることができます

死ぬのが無理なら、オーバードゥースなり、リストカットなりをして嫌なことから目をそらせばいいのです。


そんなわけがありません。

死にたくないから、今こうして辛いのを我慢してるのです。

カードゲームで喩えるなら、負けたくないからメタメタを考えているのです。

僕は生きて11月発売のポケモンリメイクプレイしたいし、9月発売のXboxOneを楽しみたいのです。

人生銀の弾丸はありませんが、使ってはいけないのです。

弾を銃身にこめるまでは、していいわけでもありません。

そもそも、銃自体をもってはいけないのです。

でも、もうそろそろ選択肢が無くなってきそうです。

銀の弾丸とまではいかなくても、ほどほどに相手に聞くアイテムが欲しいです。


それが、今では薬です。

薬を飲んで横になっているときが、一番幸せです。

からもっと薬を飲みたいんです。

でも我慢してます

本当はもっと飲みたいんです。

我慢してます

でもきっともっと飲んだら、もっと楽になるんじゃないか? という気持ちを捨てれないのです。

わかってますODが駄目なことはわかってます



PS

プリントアウトして病院に行くし、

生徒会にも行くので、それらの類いのコメントは辞めてください。

http://anond.hatelabo.jp/20140514203534

そうね。おそらくだけど飲み会する人たちが嫌いになったのは

ハードワークの連続会社に泊まるような勢いで仕事している裏で(同じチームの人が)飲んでいたりするからかなぁ。

俺らは自分の金で飲んでるのに、会社交際費で飲んでたりな。

http://anond.hatelabo.jp/20140514125612

よし理解した

明太クリームパスタ洋風和風か、そこが俺たちの戦いの舞台ってわけだな

せっかくだから俺は和風説を取るぜ

特に海苔や大葉が乗っていたらもう議論の余地はない

コーヒー⚪︎ーティング意識高い系の多さについて

最近会社をやめて人と関わることが少なくなってきたので、コーヒー⚪︎ーティングという某サイトを使っていろんな人と会って雑談でもできたらいいなと思って登録してみたんだけど、意識高い系の多いことよ。トークタからして、「朝活」だとか「クリエイティブ」とか、「5年後の働き方」とか。あと写真がいかにも意識高い系。なんだろ、撮る角度とかなのかな。

まあ試しに会ってみるかと思いたくさんリクエストがきてたので、始めて2週間で2人と会ってみたんだけど、もうこりごり。

1人目:ネットワーカー

いわゆるマルチの勧誘みたいなのだった。

やっぱり朝活やらが大好きで、「これから大企業で働くよりどう生きるかのライフスタイルに軸をおいてお金儲けを考えていかなければ!」というようなことを延々とお説教?してきたわりには、「スタートアップ」というワードや「クラウドワークス」というシステム(?)とかも知らなかったみたい。

結局マルチっぽいNU S⚪︎IN勧誘の説明会を勧められお断りして帰ってきた。

まあ、こういうのがはびこる場所になって、コーヒー⚪︎ーティング会社さんも対処に大変だろなと思いつつ、諦めずもう1人会ってみた。

2人目:成長大好き 痛いくん

この人本当にイライラした。SEらしいけどSEやってるやつはみんな糞だといって今はファッション系のインポート会社の立ち上げの準備をしてるらしいのだけど、周りを見下しながら生きてる時点でなんか残念な感じ。わたしの彼氏プログラマなんだが、痛いくんいわく「プログラマなんてSEの指示どおり動くしか能がない」と言ってたのにムカッときたね。いやいや、あなたの知ってるSEプログラマはそうかもしれないけど、そうじゃない人もいるよね。あんたのくそ狭い視野で突然会ったことないわたしの彼氏をバカにするの本当やめてほしい。仕事でも趣味でもばりばり開発やっててオープンソースとかよく分からんけどそういうのもやってるんですが!!

愚痴になってしまった。

とにかくその痛いくんはいろんなことを自分の狭い視野で決めつけて頑なに他の意見は聞き入れない。

それから自分の変化や成長が大好き(生きがい?)で、自分未来のために生きてるとかなんとか。週末にフットサルやってるやつの気が知れないとか言ってた。「それであなた毎日生きてて楽しいの?」とわたしは思うけど。成長してどうすんの?成長ってなんなの?ツッコミいれるけど頷ける返事はなし。

わたしはよっぽど週末仲間とフットサルしてる人の方が、毎日を楽しんで日々を大事にしてると思うけどな。

あとわたしへの説教ね。「今がんばらないと未来自分が後悔するぞ!」とか「このまま主婦に成り下がるのか?」「チャンスはある。失敗してもいいんだよ」とか。いやいやいや。。ドン引きあなたの言ってること実体がなさすぎだし抽象論多すぎだし、主婦ばかにしすぎだし。自己啓発本読んでるみたいであなたと話しててもおもしろくない。それが成長した姿なの?成長ってなに?

他にも「俺は人生の年表をつくってる」とかわたしの今晩つくる晩ごはんのおかずをきいて「俺はパエリアつくれるんだぜ」といってきたり。

はあ。

コーヒーミーティ⚪︎グ、残念なサービスなのかな。

なぜ上記のような人が多くなっちゃうのかな。

もう退会します。つかれたぽよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140514203229

確かにコーヒー飲んでる時とノリは変わらんが、酒うまいじゃん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん