「近藤淳也」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 近藤淳也とは

2013-02-25

きのうここで

有名掲示板では悪質ないたずらの可能性で

すぐ削除されるような電話番号らしき数字列が出ていたので、

調べてみた。

・075-723-…

NTT局舎:京都府京都市賀茂

(ADSLなどの申し込みページで確認可能)

http://bbpromo.yahoo.co.jp/promo/gokanyu/

・・はてな京都本社」は京都市

・・株式会社はてな、または近藤さん(近藤淳也氏かは不明)の電話番号として提示されていた[ほかのサイトで]

(ただし現在はてなのページには提示されていない)

・043-674-…

NTT局舎:NTT東日本 辰巳電話交換センタ (辰己局)@千葉県市原市

(はてな東京本店」は東京都港区南青山だけど)

これ以外の情報特に出ない

2012-12-21

増田Twitter引用法まとめ

http://anond.hatelabo.jp/20121221113518の個別ページに遷移すると、Twitter引用がより豪華になっていたのでまとめる。

結局のところ、blockquote記法Twitter引用するのは増田でも有効だったよ、というだけのお話はてな記法では使えないよ。

注意としては、増田タイムライン上では表示されないということと、ツイート本文にはない文字でもリンクくっつけるカタチで使えるからタイムライン上と個別ページでのツイート表示で文字が違ったりすると面倒になるかもよ、ということ。まあ、秘匿という意味でできないこともないね。続きは個別ページで!みたいに。




2011-08-12

はてなブックマーク仕様おかしいところ

こんなチラ裏みたいなところに書くぐらいなら、はてなアイデア投稿するか、直接メールするか、他社サービスに乗り換えるか、はてな就職しろって話なんだろうけど、はてなアイデア不具合の修正以外はまともに採用されることが殆ど無いし、直接メールは単なるクレーマー扱いされて終わり。はてな就職は居住地域スキルの問題で無理っぽい。他社サービス乗り換えはSBMというサービスの性質上、どうしてもユーザーが多いほうが情報が集まりやすいので(ほとんどがゴミだとしても)問題の根本解決にはならない。というわけで、ここに落書きする。

エロゾーニング

現在はてなブックマークでは設定できるカテゴリが8種類、社会政治経済からサブカル系の「おもしろ」まであるが、R-18カテゴリがない。表向きは規約で「不適切なブックマークは削除する」となってるが、一日何千件もあるブックマークから「不適切」を探しだして削除するなんて無理に決まってるし、削除される頃にはホッテントリになって衆目にさらされることになる。表向きエロ禁止のニコニコ動画ですR-18カテゴリタグゾーニングしているというのに、はてなは何年もこの状態を放置している。エロ画像のまとめスレなんてゾーニングすべきだし、技術的にも不可能なわけでもないのに。

不適切な画像引用

はてブにはブックマーク先のページから画像引用してくる機能があるが、これも機械的に引用してくるため明らかに不適切な引用がみられる。例えばニュースサイトで他のニュースへのリンクのための画像を拾ってきたり、バナー広告画像を広ってくる場合もある。更に最初に上げたエロの問題では、明らかに閲覧注意のエログロ画像を拾ってくる場合もある。画像の判定なんて技術的に困難だろうから、せめて画像非表示をオプションで用意してくれてればいいのだがそれもやらない。俺はあまりにも不愉快だったので、ユーザースタイルシートで消したが、はっきり言って初心者(中級者にも?)対処が難しい。

非表示ユーザーでもタグは表示される

はてブにはコメント不愉快IDを非表示にする機能があるが、コメントID名が非表示になってもタグだけは表示されたままである。本来のタグクラウド的なものなら別になんともないが、非表示になるようなユーザーは大抵タグおかしい。タグで特定の組織や人物へのネガキャンをやっていたり、タグ誹謗中傷のような事を書いている。これも技術的に不可能とは思えないが、何年も放置されている。これもユーザースタイルシートなりグリモンなりを使えばいいのだろうが、中級から下のユーザーには無理だ。

NGワードNGページ非表示機能がない

SBMの性質上、どうしてもノイズ的なブックマークや見たくないページ・キーワードも目に入ってしまう。例えば2chまとめサイト産経msnネトウヨ/ネトサヨブログなどがホッテントリになることが多い。正直なところタイトルを見ただけでうんざりすることも多いので非表示にしたいのだが、そのようなオプションはない。これもグリモン対処するしか無いのだが、こんなの標準とは言わなくてもせてめ有料ユーザー向けのオプションとかでつけるべきじゃない?ニコ動だってNGワード機能はあるんだから

はてなスター拒否機能

はてなスターはてブ大喜利のための座布団で一番の売りの機能なのだが、これもいろいろおかしい。一人で10個も20個も連打する奴もいるし、非表示ユーザーからも送られてくる。非表示ユーザーからスターなんて不愉快なのだが現状拒否することはできない。

SPAM対策

まずはてなはすべてのサービスにおいて非常にSPAMに対して脆弱はてなダイアリーはそうでもないが、はてなハイクほとんどSPAM対策なんかされていない。さらに規約違反報告フォームも何処にあるのかわかりにくい。はてブには一応規約違反フォームへのリンクがあるが、これって機能してるんだろうか?。何回かSPAM報告をしてるんだが全然対処されたことがない。断っておくが別に俺が気に入らないかSPAM扱いしているわけではなく、明らかにSEO用のリンクページへのブックマークや、複数アカウント不正使用っぽいものを報告しているのだが全然対処されたことがない。

また、はてなにはサブアカウント機能があるがこれも悪用しようと思えばいくらでも悪用できる。5件ぐらいサブ垢でブックマークすればトップの新着には載るので、botなんかを使えば簡単にホッテントリを偽造できる。

初心者ビジネスユーザーに不向き

以上の点から初心者ビジネスユーザーには非常に不向き。だってエロ画像とかネトウヨ/ネトサヨの演説とかが転がってて、2chまとめサイト産経msnばかりがホッテントリになっていて、SPAMもいっぱい上がってるSBM仕事で使える?そんなの自分母親に勧められる?俺はすすめられないし、仕事ではGoogleブックマークを使ってる。

近藤淳也氏は「自分家族や友人に安心して進められるサービス」を標榜しておられるようだけど、今のはてなブックマークはとてもじゃないがそんなサービスではない。ギークネット原住民(笑)相手に商売するならいいんだろうけど。ニコ動だって最初2chにいるようなネット原住民(笑)を相手にしてたけど、今はアメーバGreeにいるような人も相手にするようになった。まあ、ニコ動ニコ動で違う問題があるけれど。

おまけ

ここで「いやなら使うな」というマジックワードが登場しそうだが、別に嫌なんじゃなくて改善してほしいのだ。しか最近はてブ仕様変更といえば新着人気ブコメの表示とかなんか斜め上の方向の仕様変更ばかりだ。

追記

id:jkondoブックマークされた。全部と言わなくても、一部でも改善されれば儲けもんだ。

2011-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20110427131842

不正はしていない、もしくは不正が見つかっていない新興企業実業家も多いよ。また、ホリエモンは目立っていただけで、特に画期的な商品やサービス提供したわけではなく、特にある分野で支配的な地位になったわけでもない。

2011-02-20

ネット業界イケメン

日本ネット業界起業家や有名な人を「[名前] イケメン」でGoogle検索してみた。

順位なまえヒット件数
1位堀江貴文950,000
2位孫正義763,000
3位三木谷浩史127,000
4位西村博之126,000
5位藤田晋67,800
6位伊藤直也63,700
7位近藤淳也52,700
8位熊谷正寿31,600
9位笠原健治30,800
10田中良和19,400
11弾小飼9,300
12藤本真樹7,010
13位まつもとゆきひろ3,460


ホリエモン1位、孫さん2位おめでとう~!!!

って思ったけど、検索上位の記事を見ると、

ホリエモンの記事は、「ホリエモンって痩せたらイケメンだよね?」とか

孫さんの記事は、「ソフトバンク孫社長自分イケメンじゃないと知りショック受ける」とか

必ずしも今の本人がイケメンからヒット数が多いわけではなさそう(当たり前か。。)

メディアへの露出の多さもかなり関係してそう。

でも、その中で健闘しているのが、4位の西村博之氏と6位の伊藤直也氏。

2ちゃんねるの開設者、西村博之氏こと、ひろゆきはやっぱり2ちゃんでまつり上げられてヒット件数が多いのかな。

はてなCTO伊藤直也氏は、最近GREE転職して話題になったからヒット件数が多いのかな。そして実際にイケメンだと思う。

以上、適当に思いついた人を検索してみたけど、他にも有名な人を検索してみた人いたら件数教えてくださーいww

2010-10-30

購読するとかしないとか105のブログ

今更だが、はてブhttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/andoh/andoh53.html が人気だったのでまとめてみた。(末尾Eは英語

まずはその記事にあった、16あるけど購読するべき15の開発者ブログ一覧(一部追加あり)

  1. http://alpha.mixi.co.jp/blog/
  2. http://engineer.dena.jp/
  3. http://labs.gree.jp/blog/
  4. http://developer.cybozu.co.jp/
  5. http://mtl.recruit.co.jp/
  6. http://blog.spicebox.jp/labs/
  7. http://labs.unoh.net/
  8. http://tech.kayac.com/
  9. http://techlife.cookpad.com/
  10. http://lab.cirius.co.jp/blog/
  11. http://searchblog.yahoo.co.jp/
  12. http://blogs.oracle.com/otnjp/
  13. http://yuiblog.com/ E
  14. http://blogs.msdn.com/b/ie/ E
  15. http://www.google.com/newproducts/ E
  16. http://ameblo.jp/cyberx-engineer/

で、偏ってるんじゃないのとか、あれないよね、みたいなのとか、その時の http://reader.livedoor.com/ranking/hot.html とかから集めた、14しかないけど購読するべき15の開発者ブログ

  1. http://tech.ecnavi.co.jp/
  2. http://staffblog.baidu.jp/
  3. http://lab.klab.org/young/
  4. http://ameblo.jp/principia-ca/
  5. http://kray.jp/blog/
  6. http://blog.livedoor.jp/techblog/
  7. http://twitterjp.blogspot.com/
  8. http://info.dwango.co.jp/rd/
  9. http://openlab.dino.co.jp/
    • ディノ
  10. http://d.hatena.ne.jp/hatenatech/
  11. http://blog.pixiv.net/
  12. http://ryus.co.jp/modules/d3blog/
    • RYUS
  13. http://www.tejimaya.com/blog
    • 手嶋屋
  14. http://www.sixapart.com/ E
  15. http://www.google.co.jp/search?q=開発者ブログ

あと、企業ブログじゃないけど、 http://reader.livedoor.com/ranking/subscribers.html から、これも購読するべき15の開発者ブログ

  1. http://d.hatena.ne.jp/naoya/
  2. http://satoshi.blogs.com/
  3. http://d.hatena.ne.jp/mala/
  4. http://takagi-hiromitsu.jp/diary/
  5. http://bulknews.typepad.com/ E
  6. http://d.hatena.ne.jp/amachang/
  7. http://neta.ywcafe.net/
  8. http://d.hatena.ne.jp/essa/
  9. http://www.rubyist.net/~matz/
  10. http://chalow.net/
  11. http://furukawablog.spaces.live.com/
  12. http://www.geekpage.jp/
  13. http://blog.livedoor.jp/lalha/
  14. http://0xcc.net/blog/
  15. http://www.goodpic.com/mt/

さらに、 http://gihyo.jp/dev/serial/01/alpha-geek にある、もっと購読するべき15の開発者ブログ

  1. http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/
    • ひがやすを、Seasarの人
  2. http://blog.livedoor.jp/nipotan/
  3. http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/
  4. http://developer.cybozu.co.jp/kazuho/
  5. http://d.hatena.ne.jp/koyhoge/
  6. http://d.hatena.ne.jp/i_ogi/
  7. http://www.aoky.net/
  8. http://steps.dodgson.org/
  9. http://kzk9.net/blog/
    • 太田一樹、分散並列の人、PFIの人
  10. http://hillbig.cocolog-nifty.com/
  11. http://d.hatena.ne.jp/tanakh/
  12. http://yusukebe.com/
    • 和田裕介、すけべー、YourAVHostの人、perlの人
  13. http://twitter.com/jch2355
    • 濱野純、Junio、gitの人
  14. http://blog.yappo.jp/
    • 大沢和宏、やっぽ、iYappoの人、perlの人
  15. http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/

まだまだ、 http://geekdb.jp/ とか、 http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/comrade01/comrade01.html とか、 http://bizmakoto.jp/bizid/kw/newgenchronicle.html とか、 http://web-engineer.buyuden.net/buyuden/ とか、これでも購読するべき30の開発者ブログ

  1. http://d.hatena.ne.jp/pha/
  2. http://d.hatena.ne.jp/koizuka/
  3. http://d.hatena.ne.jp/higepon/
  4. http://d.hatena.ne.jp/nyaxt/
  5. http://d.hatena.ne.jp/authorNari/
  6. http://d.hatena.ne.jp/HolyGrail/
  7. http://coreblog.org/ats/
  8. http://d.hatena.ne.jp/satoru_net/
  9. http://d.hatena.ne.jp/wadap/
  10. http://www.milkstand.net/fsgarage/
  11. http://d.hatena.ne.jp/hirose31/
  12. http://trac.mizzy.org/public/blog
  13. http://www.otsune.com/diary/
  14. http://d.hatena.ne.jp/tasukuchan/
  15. http://www.be-interactive.org/
  16. http://d.hatena.ne.jp/sato-shi/
  17. http://d.hatena.ne.jp/Yoshiori/
  18. http://d.hatena.ne.jp/t-wada/
  19. http://www.hirax.net/
  20. http://d.aoikujira.com/blog/
  21. http://d.hatena.ne.jp/ZIGOROu/
  22. http://d.hatena.ne.jp/uta46/
  23. http://blog.masuidrive.jp/
  24. http://d.hatena.ne.jp/takahashim/
  25. http://d.hatena.ne.jp/kazu-yamamoto/
  26. http://networkautonomy.blogspot.com/
  27. http://ko.meadowy.net/~koichiro/diary/
  28. http://ko.meadowy.net/~nay/diary/
  29. http://d.hatena.ne.jp/gallu/
  30. http://d.hatena.ne.jp/mizuno_takaaki/

あとは個人色強め、社会派学者派、ビジネス派もある、これは好きにすべき15の非開発者ブログ

  1. http://blog.livedoor.jp/dankogai/
  2. http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/
  3. http://ameblo.jp/takapon-jp/
  4. http://ikedanobuo.livedoor.biz/
  5. http://d.hatena.ne.jp/jkondo/
  6. http://www.ringolab.com/note/daiya/
  7. http://phpspot.org/blog/
  8. http://zen.seesaa.net/
  9. http://twitter.com/fromdusktildawn
  10. http://www.tez.com/blog/
  11. http://hiro.asks.jp/
  12. http://www.chikawatanabe.com/blog/
  13. http://mediologic.com/weblog/
    • 高広伯彦、広告派、スケダチの人
  14. http://japan.cnet.com/blog/kenn/
  15. http://www.kitajirushi.jp/

これ無いとかこれ違うとかあったらよろしく

2009-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20090606015754

マカーですが、ブクマコメントマウスカーソルを持っていくと鉛筆マーク(編集)、バッテンマーク(削除)がでますよ。

調べもしないで、テキトーなことを云ってると、近藤淳也が怒りますよ。

2009-03-12

さっきはてぶのコメントを見たが、本当に唖然とした。

さっきはてぶのコメントを見たが、本当に唖然とした。

はてな取締役であるという立場を離れて言うが、あのはてぶの批判コメントを読んで感動してスターをつける奴はバカだ。これは100%断言できる。

何であれがいいと思うの? なんであれにスターをつけるの? 本当に分からない。元々は本を紹介してるだけじゃん。本の紹介だよ? 誰だってあれ読んで本の紹介だって言うのは一瞬で分かる。それで紹介した本を読まずに自分意見を書くって本気でバカなんじゃない? 

あれがいいっていうのは、頭がおかしいとしか言いようがない、というか、脳が退化してるんだよ。それしか説明がつかない。つまり、読んで書いた感想と読まずに書いたコメントの区別がつかなくなってるんだよ。だからいいと思ってスターをつける。これはバカとしか言い様がないだろう。日本の将来は大丈夫か?

前にもちょっと近藤淳也の本が出た時、Amazonレビュー(こんなもの見たくなかったが)を読んだが、なんであんなおすすめ度が高いんだろう。あとついでに 「へんな会社」のつくり方dankogai感想も読んだ。これならまあ100歩譲って納得できなくもないが、ただ当然プロの評者とは比べるのも失礼な程だし、無料ならまあ一回読んでもいいかな、という程度だ。何回も読むほどではない。ただコメントは納得の嵐。アホか。本物を知らないニートばっかなのかあそこは。ろくなもんじゃないな。

俺ははっきり言うが、もっと人間が本気で書いてる文章を読むべきなんだよ。じゃないとおかしい。プロの物書きが毎日どれだけ苦労してるか知ってるか? 一日10kmのランニング人間存在根本にある毒素との戦い、膝や体調の管理、食事管理、書けばきりがない。大好きなタバコジャズ喫茶経営を我慢して頑張ってる人もいるし、サラリーマンみたく安定した職じゃないから毎日不安と戦ってる。そういう方が心を込めて書いた本を買わずに、素人の文章を読む。ほんと死にたくなるね。どうしてあんな素人の文章を読むかね。単著もないのに。わからない。世の中不思議だらけだ。

本当におまえら頭冷やして考え直せよ。おまえらはバカか、またはネガコメ5に乗せられてるだけだ。まあそれをバカと言うんだがな。

http://anond.hatelabo.jp/20090308152436

2009-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20090301034255

ミクロ意味で十分。

というか、それは本当にミクロなのか?

君のミクロ認識はどれほど現実に即しているか?

なにより、自身がそもそもミクロ存在なので、ミクロ意味で十分ではないか。

私が火星に降り立つ事はないだろう。月ですら、成層圏を越えることすらないだろう。

それどころか、地球上で行った事のある範囲など、極々わずかだ。

ガガーリンですらどれほどの土地を見たのだろうか。そして、陸地より海中の方が広大だ。

得た知識も乏しい。物理の最新理論など知らない。増田の全記事すら把握していない。

しかし、ニュートン相対性理論を知らずして死んだ。コペルニクスビッグバンを知らずして死んだ。

彼らは無意味であったろうか。

シェイクスピアドラゴンボールを知らずに死んだ。

シェイクスピアは君にとって無意味だろうか。鳥山明は君にとって無意味だろうか。

近藤淳也は?有村悠は?君の友人は?君の母は?

君の意味は君だけで決まるのだろうか。

君にとって意味ある人々は、宇宙人類全体とどれほど関係あるだろうか。

君は君の手の届く範囲で意味を見つければよいのではないか。

君は君の手の届く範囲のことをどれほど知っている?

君の周りには君の知らない仕事や君の知らない人生や君の知らない事に意味見出している人々がいるのではないのか?

一年前、サブプライムローンを知っていたか?

十年前、Webの何を知っていたか?

手の届く範囲が狭すぎるから無意味と感じる前に、手の内をよく見てみよう。

君の手の内がすべて無意味かどうか。君の知らないところに意味がないか。

近くにこそ意味が隠れていないか。

少なくともあなたの文章を何千人もの人が読み、何百人もの人が考え、何十人の人が言葉を残した。

彼らにとってあなたは全くの無意味だろうか。あなたにとって全くの無意味だろうか。

有意と無意の境は何処だろうか。

まんがを読んだ昨日の時間無意味だっただろうか。

この文を書いている今の時間無意味だろうか。

ただ単に、それに比べてより意味のある、より意味のない事があったかもしれないだけではないだろうか。

しかし、それは結局誰にも分からないだろう。

なぜなら、昨日まんがを読まなかった自分も、今これを書いていない自分もいないのだから。

なんに対して無意味なのか、何に対して有意味なのか。

結局、目的や結果が欲しいのだろう。物事を関連付けなければいられない、人の性なのだろう。

人生の目的意味と結果が知りたいだけなのだろう。知っている事象同士の関係性を、知らぬ事象との関係性を、とにかく何かを知りたいのだろう。

それに意味があろうとなかろうと。

と言う私に、

「だから君って人は云々」

と机を叩きながら言ってくれる可愛い子がいないかな。

2009-02-10

会社倒産しないわけだが・・・

http://anond.hatelabo.jp/20090209174338

何故はてなは?という声があったので比較してみる。比較になってないけど。

てか、以外なのは、以外に地道で、でも、あれこれやってる。

当初からキャンペーンタイアップバンバンやってて、ちょこちょこと新しいサービス作ったり新機能追加したりしてる。

なんというか、良い意味でも悪い意味でも話題は切らさない。

そして、それが出来てるのも、人力・ダイアリーブックマークと、軸になるサービスが出来てるからなんだろう。

地道にアグレッシブ。そんなかんじ。

1.夢がキラ☆キラ

始まりは夢がいっぱい。→それはまーベンチャーですから

カメラマンだった近藤淳也さんが突然「ネットビジネスを思い付いた」と語り出した。「人の質問に人が答えるサイトを作って、起業したい」。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/17/news020.html

株式会社はてな米国シリコンバレー子会社設立 会社創立5周年を機に世界サービスの展開へ

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20060714/1152840500

独自な検索エンジンつくったり、アバターを導入したり。

はてなでは自社開発の「はてなフレームワーク」を利用しています。

はてなフレームワークを開発した当時の2001年頃はLL向けの良いフレームワークがあまり無かったため、自分たちで作りました。

http://www.thinkit.co.jp/free/article/0610/1/2/

はてな、検索サービスはてな検索」開始

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20041105/p1

今思えばこのころが一番楽しかった。→多分今も楽しい

2.満を持してプレス発表

割と大きめな会場かりて大発表大会

7月19日、「人力検索サイトはてな」がオープンサイトを盛り上げようと、スタッフ総出――といっても夫婦と、協力してくれる学生数人――で質問や回答を登録した。質問が入ると携帯電話が鳴るようにし、24時間体制で回答を検索。しかし、1日に登録される質問は、10もなかった。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/17/news020_2.html

はてなブックマークリニューアル発表会のお知らせ

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenabookmark/20081022/1224647868

各種ニュースサイトに流れてベタサーバが落ちる。→落ちなかった。正確には一部落ちても全体では落ちなかったり即復旧したり改修したり。

このころがピーク。→まだピークじゃない。成長中。

3.事業拡大につき一緒に働く仲間を募集します!

すでにPVは下がり始めるがなぜか人材募集。→上り調子で人材不足。でも、ガバガバとは雇わない。

営業やマーケティング(笑)を強化。

大学卒業外資系ネットワークベンダーベンチャー企業を経て2004年8月株式会社はてなに入社しました。

http://d.hatena.ne.jp/k%61wasaki/about

4.いざ新天地へ

事務所が狭くなったので引越し

はてな東京事務所移転(4/10~)、株式会社組織変更(2/1~)

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20040226/p1

今後のことを考えて今までの5倍の広さにしました。→元が小さいですから

「当初は、京都リサーチパークの4平米のブースで作業をしていた。お金がなくて夫婦2人の食費が月額4万円を割り込むこともあった」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/20/3941.html

5.破滅への序曲

プレス発表してから半年ぐらい。すでにサイトは過疎状態。

写真キーワード衛星地図と繋がる「はてなマップベータ版」登場

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20050707/p1

色んなデータグラフにしよう!新サービスはてなグラフ」登場!

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20050728/p1

現状脱出を目指していろいろ試行錯誤。

動画サービスRimoサービス開始

はてなスター はてなメッセージ サービス開始

はてなワールド ベータサービス開始

http://www.hatena.ne.jp/company/history

この辺りからいろいろ壊れはじめる。→なんだかんだで年に1つはそれなりのサービスがでてる

2002/05 はてなアンテナ サービス開始

2003/01 はてなダイアリー ベータサービス開始

2004/10 はてなフォトライフ ベータサービス開始

2005/02 はてなブックマーク ベータサービス開始

2006/03 人力検索はてな リニューアル

2007/07 はてなスター サービス開始

2007/12 はてなハイク サービス開始

2008/04 はてなフォトライフリニューアル

2008/09 はてなキーワード サービス開始

2008/11 はてなブックマーク リニューアル

2008/12 うごメモはてな サービス開始

http://www.hatena.ne.jp/company/history

6.時代はソーシャルネットーワーク

http://g.hatena.ne.jp/

http://ring.hatena.ne.jp/

http://sns.hatelabo.jp/

7.新たに生まれ変わります宣言

はてなが変わった!トップページロゴイメージチェンジ

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenamagazine/20050929/p1

見た目だけ(笑)

だって、しょっちゅう変えてしょっちゅう批判浴びてるもん

8.やっぱりダメでした宣言

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20080327

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatelabo/20080821/1219322426

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20080214/1202969302

ん?諦めてはない?

9.○○のような△△サービス

YouTubeのような動画サービス動画共有追加

Flickrのような写真投稿サービス写真共有追加

pixivのようなイラスト投稿サービスイラスト共有追加

はてなのようなブックマークサービスソーシャルブックマーク追加

とりあえずいろんなサービス追加しまくってサイトカオス状態。→それなりに分離、それなりにリンク

10.別れの季節

エース級の社員が辞めたことで、いっき退職ブーム。→退職した人もいるけど、入れ替わりは少ない。

http://f.hatena.ne.jp/hatenapr/20070315134015

kawasaki mitsuki onishi jkondo reikon naoya danjou + stanaka kossy

以下略

2008-11-30

面白い人間があったらぜひ教えてほしい

ぼくは人間が好きだった。それは確かなことで、付き合っている量でも誰にも負けない時期があった。それは短い期間(約1年)だったけど、その時期にうちの近くの学校で知り合えた少女以外の全ての学校の生徒に声をかけていた。毎日だいたい2時間、日によっては4時間近くかかることもあった。今考えたら世間にとっては迷惑な話だったかも知れない。また今みたいにネットケータイも多くなかったからできたことだ。しかしとにもかくにも人間とのコミュニケーションだけではその時期はおそらく誰にも負けなかった。ヒマだからできたというのもあるだろうけど。

そういうぼくが今ではほとんど人間と付き合わなくなったのだけれど、だからと言ってテレビを見ているわけでも音楽を聞いているわけでも映画を見ているわけでもゲームをしているわけでもない。何をしているかというと仕事をしているか人と話しているか2chを見ているか増田を書いているかだ。この4つにほぼ絞られる。あと時々本を読んだり考え事をしている時もあるけど、それは空いた時間とか寝る前にしていることが多い。

だからどうというわけではないのだが、人間に関してはかつてはあれほど面白いと思ったのに、付き合わなくなったのはやはり面白くなくなったからだと思っている。もちろん急に付き合うのをやめたわけではない。それは長い歳月をかけて徐々に付き合わなくなったのだ。そうして、飽きているというのともまた違う。面白い人間があれば、やっぱり今でも面白いなあと思うわけだから。それが「近藤淳也」だったり「スティーヴ・ジョブス」だったりする。

ちなみにそれはぼくが面白さに鈍感になったからだと言う人もいるけどそれも違う。ぼくはだいたいにおいて面白がり過ぎるくらいで、それはこの増田にもいやというほど書いた。今でもルイ・ヴィトンに行けば面白いと思うし、遅刻をしない女の子を見ても面白いと思う。「百年の孤独」を読めば面白いと思うし、ドラッカーを読んでも面白い。友人のMとリナカフェでだべっているのも面白いのである。

だから、ぼくが人間が面白くなくなったと感じるのは、いわゆる俗流若者論とも違うと思う。コミュニケーションジャンルというものには栄枯盛衰があって、そういう視点で言っている。ある時栄えていたジャンルがそれより下り坂になって全体的に面白くなくなるということは歴史的にはいくつもあって、例えばアングラ時代のぁゃιぃ技術はもう失われたし、ルネッサンスの頃のny技術も失われた。中国割れ厨技術だって、いまだに再現できなかったりする。

だからそれは、いつの世でも老人が「最近若者は軟弱になった」と言ったりしていることとは意味が違う。文化は栄えたり滅んだりするのだ。永遠に進化し続けるなどということはない。人間がつまらなくなったというのはそういう視点に立ちながら言っているのであって、何もノスタルジーに浸っているわけではない。だいたいぼくは子供の頃に素晴らしいと思っていたものよりも、大人になってから素晴らしいと思ったものの方が印象深いものが多いのだから、そういうノスタルジーにとらわれるような俗流若者論的な考え方とは無縁である。

その上で、なおぼくの書いたことに反論があるのだとしたら、id:y_arimさんがブコメで仰ってたように、どうか面白い人間を教えてほしい。ちなみにこの前たまたまはてなの「梅田望夫」とあったらとても面白かった。なんだそんな人と会わずして最近人間は面白くないと言っているのかと言われるかも知れないが、それは実際その通りだ。ぼくは今ではほとんど年に数人の人間しか会わなくて今の人間をつまらないと言っているわけで、それは前のエントリーでも書いたけど電車の中で話をする人間が少ないからである。だから、乗ってる電車がたまたまそうかも知れないと言われれば、それは確かにそうかも知れない。それから電車の中で話をする人が少ないからといって人間の衰退に結びつけるのは無理があると言う人もいるだろうけど、これに関しては無理はないと思っている。説得力はないけどね。だから別にそれで人を説得しようとも思わない。ぼくはただ坂田信弘ゴルフマンガに出てきそうな外国の頑迷なキャディーのように、これまでの経験五感を働かせて、なんとなくグリーン上空の風の流れを予測しているだけで、そう予測する根拠を述べよとゴルファーに言われても、説明しようがないのだ。ただ経験からそう予測したというだけである。それでは信じるに値しないというのなら、それはそれで仕方のないことだ。それならどうぞあなたの予測するようにボールを打って下さいと言う。それでゴルファー予測が正しくて、ぼくが間違っていたのなら、ぼくは潔くキャディーをやめるくらいの覚悟はある。

2008-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20081010235635

<tr>
<th>名前</th>
<th>生年月日</th>
</tr>
<tr>
<td >近藤淳也</td >
<td >1975年11月2日</td >
</tr>

このマークアップであれば、近藤淳也は「名前」であり、1975年11月2日は「名前近藤淳也の人の生年月日」というのを、視覚関係なく定義できるって言いたいだけなんだけどな。リストだとこうはうまくいかないでしょう?

TABLEってのは視覚的に把握しやすくなるだけじゃなく、「ここには名前情報が入る」「ここには生年月日情報が入る」って定義できるわけで、その点ではhttp://anond.hatelabo.jp/20081002194359で書いてあるULプロフィールマークアップするよりも意味のある論理構造になるんじゃないかな。

って俺が書いたのに

「視覚的に把握しやすくするためにtable要素を使うべき」って主張するなら、「[視覚効果]を得るために[論理構造であるHTML]を編集し[視覚構造であるCSS]を編集しない」ということの意味を書けよ。

とかいう返信が書けるバカは、一生「リストなのにどうしてTABLE使うの?」とか言ってUL使い続ければいいと思うよ、俺がそんなマークアップ見せられたら突っ返してやり直しさせるけど。

2008-10-01

日本ウェブで最も影響力のある15人 2008年

選考基準>

・この人が新サービスを気に入ってるようなら、大勢の人がやってくる。

・書くエントリブックマーク率が高く、はてな以外の方々にも影響を及ぼしていそうな人

なんでこの人がというのはあるだろうけど、「他のユーザーを連れてくる人」というのは非常に有益だと思うので。


<A-list 特別な8名>

勝間和代

梅田望夫

小飼弾

GIGAZINE

小鳥ピヨピヨ

宮川達彦

otsune

mala(前はてな社員)


<B-list 次点7名>

佐々木俊尚

近藤淳也

百式

池田信夫

西村博之

fromdusktildawn

eigokun

2008-04-12

写真の○C

梅田望夫氏の写真に(C)近藤淳也って書いてある奴を見かけたが一体どういう事なんだろう

2008-02-23

近藤淳也呪い

はてなアメリカ行きが失敗しただとか、

京都なんかイマイチだとか言ってる人へ。

あなたは呪われています。

実は少しずつ近藤淳也愛称:コン)について書くことが出来なくなっているよ?

例えばいつものように彼の悪口をPCにしたためるために


「con.txt」


デスクトップ上に作成してみよう。

まさかできない、なんてことはないかい?

2007-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20071106135901

元からの[しりとり]が途切れてしまうから、「はてなしりとり」じゃなくて「近藤淳也も夢中のはてなしりとり」に変えないか。

違った。

元は「はてな」だったのか。

じゃあ「近藤淳也が支配する闇のはてな」とかで。

2007-11-01

Shibuya.ex-Hatena - Rediscover Hatena KK

About Us

Shibuya.ex-Hatena は主に東京近辺のはてな退職者による非営利団体です。各個人の生活の向上を目的に、勉強会ならびにカンファレンスの開催、情報交換などを行うコミュニティを目指しています。

Shibuya.ex-Hatena株式会社はてな退職し、新天地へと踏み出すことを望む方であればどなたでも無料で参加できます。

Rediscover Hatena KK

6年。

世界はてなの真の実力を発見するのに要した時間である。

2001年近藤淳也人力検索により開始されたはてなは、「日本グーグル」などと呼ばれもした、ともすれば過剰とすらいい得る評価を経て、あたりのそこここに満ち充ちていた「Hatena Inc. とは、そして、はてなスターとはなんだったのか」という思いによって、ふたたび曲がり角にさしかかった。

はてなは、日本社会の「あちら側」と「こちら側」とを取り結ぶ、もっとも古くてもっとも新しい、そして、もっとも重要企業だ。はてなでの時間を総括し、次の10年を自らの手で創り出すために、我々は Shibuya.ex-Hatena を結成した。

Shibuya.ex-Hatena Conference #0

2007年11月1日(木)に Shibuya.ex-Hatena 初のイベント、Shibuya.ex-Hatena Conference #0 を開催します。

開催日時
参加
Ustream 中継
  • ありません

2007-05-09

現・はてな社長近藤淳也氏にPerlを教えたという逸話はこの時期のこと。

リクナビNEXT/リクルートの転職サイト

京都大学大学院中退大学入学3カ月目でオンラインサービス開発・提供会社ラボアルバイトとして入る。

プログラミングなどできなかったのに「できる」とハッタリを利かせ、密かにPerlの基礎を3日間で独習した。

2社目の携帯電話ソフト開発会社では、Javaを駆使して多数のアプリを開発。

現・はてな社長近藤淳也氏にPerlを教えたという逸話はこの時期のこと。

大学院修士へ進んだ夏、ドリコム契約社員として転職した。その4カ月後、正社員になるのを機に現職へ登用された。

2007-02-14

はてなテレビ

 ブログ日記風の簡易型ホームページサービスはてな東京渋谷近藤淳也社長)は13日、米動画共有サイトユーチューブ」の動画を、任天堂ゲーム機Wii」のインターネット機能を使ってテレビで見られる無料サービスを始める。

ユーチューブ動画をテレビで再生・はてなが「Wii」で接続 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

ということだったけど、http://tv.hatena.ne.jp/アクセスしても認証を求められ、idパスワードを入れても弾かれる。

はてな側からの正式な発表もないし。

もう13日は終わりましたけど?

どうなってるの?

2007-02-03

Episode26 - はまちちゃんと素子の会話の後、続けて近藤登場のシーン

近藤 「さっきから聞いてたんですけど、はてなキーワード無しにはさっぱりついていけない会話ですね。

ここの本は全て読んだんですか?」

はまち 「読んでないです…!><

草薙 「紹介するわ、うちのボスはてな代表・近藤淳也

はまち 「こんにちはこんにちは!!」

近藤 「もうルーチンとして行われているに過ぎない脆弱性の発見という索然とした仕事をこれからも続けていくつもりですか?」

はまち 「もしゆるしてくれるなら…!」

近藤 「今回の件ではまちや2のオリジナルは法的に存在しなかったと結論付けられると思うんですね。

そこで提案なんですけど、どう? そのハッカーとしての腕を生かして、我々はてなの9人目のレギュラーになってみない?」

はまち 「びっくり…!!ぼくをスカウトしちゃってくれるの…!」

近藤 「そう」

はまち 「ぼく、こまっちゃう…!!><

ちょっと楽しそうだけど…でもやっぱりやめとくね!

だってぼく、野球にがてだもん…!」

はてなTシャツを投げる素子、はまちちゃん受け取り、着る)

草薙 「ふられちゃったわねぇ。どうする?」

近藤 「んーどうもしないかな。

はてなは、君や僕が望む限り生活の豊かさをデスクとベッドの間から生み出す組織であり続ける。

それだけかな」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん