「時代の風」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 時代の風とは

2024-04-21

anond:20240420070425

海外は娯楽が映画くらいしかなかった時代の風習を引きずってるんだろう

2024-04-09

https://anond.hatelabo.jp/20240409203713

   n=2までは無数にあるのに、 n≧3を境にして全然ありませんということが驚愕なのか、それとも、  u^p+v^p=1 という楕円関数有理格子点を通過しないことが驚愕

  なのか分からなくなった問題である数学定理では、 「確実な真理同士の一見無関係性」が美しさの重要要素と説明されているが、フェルマーではその性質が分からない。二次元平面上

  には有理数格子点が存在し、楕円関数として扱うことで、しかし、 n≧3では存在しないということは、「確実な真理同士の一見無関係性」が言えていないのでその方向から証明できない

  のではないか志村五郎谷山豊、ニックカッツ教授などが、無限降下法という2000年前からある手法を断念してこちらの方向から検討した結果、実り豊かな理論が得られることになったのも

  時代の風潮だったのだろうか。

2024-02-21

酒(アルコール)は飲んで健康的に良いことないからな、みんなで集まっては軽毒物を飲み合う今の時代の風習は、未来から見るとさぞ奇妙に感じられることだろう

毒物を飲んで正気を失わなければやり過ごせないほど過酷時代だったんだろうなぁと理解されるかもしれない

2023-12-01

有害な男らしさ」について解説する

男は一般に肉体的な力があるんだから女性パートナーを外敵から守る義務は当然あると思うんだよ。昔の男はそれを自然にやっていたし、それが正しい「男らしさ」だったんだよ。

ところが、現代の男は女性パートナーを身を以て守ることを放棄して、それどころか女性に守られようとするじゃない?

それどころか、積極的に力を女性への加害に行使しようとしてるよね。男女平等パンチなんてのはその一例。男女は同じ力ではありえないのに、男が全力で女性を殴ることを「平等」と嘯く、そういうところを「有害な男らしさ」として批判されている。

いまの男が旧来の「男らしさ」から脱却するのはいい。それは時代の風潮として、そうしたい人には認められるべきだと思ってる。でも、それなら同時に「有害な男らしさ」も辞めるべきなんだよ。それをわかってない、わかりながらも意図的無視しているか批判されている。

2023-09-02

宮台先生のご専門は、トリチウム生物濃縮ではなく立ちんぼ界隈じゃないの?

大久保公園の立ちんぼ、ホスト借金風俗嬢トーキッズよりどりみどりでしょう

テレクラインタビューから四半世紀を経て時代の風向きは宮台方向に戻ってきたというのに

なぜ知らない分野で無恥の痴を晒しているのか

2023-07-19

anond:20230719125135

ナチス善行例としてよく引き合いに出される「高速道路を整備した」っていうのがいうほど善行ではない上にその程度では上書きできないナチス絶対悪加減という話を元々元増田はしたかったんじゃないかなと。

元増田のいう「いくらナチスでも悪行ばかりやってたわけじゃない」ということすらも否定されるレベル善行しかなかったというのが近現代ドイツ研究家の間の評価のようだが本を読んでいないのではてさて。

個人的にはナチス現代の人道観からするととてつもなく悪いことしたけど当時のドイツの追い込まれ方や時代の風潮的にしょうがないと思っている派ではあるのだが。

当時の話は当時の話だし、ナチスのやったこと全てに対して坊主憎けりゃ袈裟まで憎いをやる必要はないんじゃないかな。

2023-07-18

anond:20230718111028

時代の風潮に合わせて、その時々の裁判官が事例ごとに判断するべし。

ということなんだと思ってる。

へそ出し短パンユニフォーム女子選手が走りまくるのを、へそ出しは卑猥だ。猥褻だ。

と無条件に決めつけられないようにするための制度

社会では、自分の娘にあんな格好させて走らせたくないという声をあげる母親存在確認できる程度に、

へそ出し短パンユニフォーム卑猥猥褻なんだろう。

anond:20230718131319

時代の風潮に合わせて、その時々の裁判官が事例ごとに判断するべし。

ということなんだと思ってる。

へそ出し短パンユニフォーム女子選手が走りまくるのを、へそ出しは卑猥だ。猥褻だ。

と無条件に決めつけられないようにするための制度

社会では、自分の娘にあんな格好させて走らせたくないという声をあげる母親存在確認できる程度に、

へそ出し短パンユニフォーム卑猥猥褻なんだろう。

2023-03-17

anond:20230317010005

うそう。

時代の風潮もあったけど、

何かしらの説明は付けられるんじゃない?ってのが主題のつもり。

ややこしくして、ごめんな。

下駄履かせれば花道もギリ入学できる程度の高校だったかもしれないじゃん、公立。っていうのもあったし。

インテリヤンキーかも知れんし、とかも思ったけど軍団バカだったもんな。

2022-09-28

anond:20220927195940

画像検索しても出てくるのは現代画像

当たり前だけど夏目漱石描写した時代の風景ではない

その時代を見たことがない人が普通に読めば現代目線しか風景想像することができない

おとなしくドラマ漫画で見た記憶で補完するだけにして細かいことはスルーしてキャラのやり取りだけを楽しもう

2022-09-06

anond:20220906082623

そのとおりだよ

時代の風習引きずって生産性の低いやつらはそのまま対消滅してくれ

職場で何するんだよ

仕事だよ

2022-07-27

anond:20220726084330

俺はこの傾向を歓迎してるよ。

Brown bag meeting(茶色い紙のバッグ=ランチを持ち寄ってするカジュアル勉強会):有色人種差別があった時代の風習のせいで差別用語扱いになったよ!(略) Lunch and learnに言い直すべきだとされているよ!

これとか注釈を入れられてるように、文化的コンテキストを知らないと理解が難しい。正直、俺はランチ茶色のバッグに入れた経験はないぞ。Lunch and learnならランチ食べながらなんかやるんだろうなぁってのがすぐに理解できて助かる。

俺は非白人かつ非英語ネイティブというマイノリティ側の人間なので、ダイバーシティとかインクルージョンみたいな活動から恩恵を受けることの方が大きいのでマジで助かってる。

2022-07-26

GAFAMで言えない言葉

みんな大好きGAFAMはご存知の通り言論統制が大好きだよ!言論統制ユーザだけでなく社員にも課しているよ!どんなことが言えないのか紹介していくね!

追記差別用語としての地位確立していない言葉に敏感になりすぎるとより差別と分断を助長していくよ!これらは包含言語と呼ばれるけれどもむしろこのような過敏な言い換えを知らないと差別主義者としてのレッテルを貼られるなど階級差別的で排除主義的な行いにしか用いられることは無いよ!つまり本来目的を全く達成しないばかりか分断をより強くしていくよ!更に二重基準も酷いもの論理なんてもの存在しないよ!これらの言葉推し進めている人達自分たち正義の行いをしていると思い込んでいるので余計にたちが悪いよ!

2022-07-14

まり~~~統一協会から国民を守る党を作れば~~さいきょ~~

感じるか~~~???

時代の風を~~~~???

ライバルとして~~~~創価学会裁判してる党と~~~~幸福の科学党もできそう~~~

これで~~~若者も~~~選挙に~~~行くぞ~~~???

2021-11-02

anond:20211031163129

ぶっちゃけWikipediaしかないだろ。

なろう系ファンタジーは意外に時代の幅が広くて、

中世っぽい感じの作品もあれば、ほとんど近現代的な作品もある。

自分作品モデルにしたい時代を絞ってWikipediaを読み漁ろう。

あとはGoogle Scholarとかで公開されてる論文検索したり、

その時代の風俗についての専門書を図書館で借りたりしよう。

小説ベースWikipediaレベル知識でいいんで、

ちょっとしたところで専門知識をぶっこめれば周囲と差をつけられるぞ。

2021-10-10

anond:20211010023344

それだけ国民は貧しくなったってことだよ。

貧しくなったのに、裕福だった時代の風習がそのまま続いているから、揉めてしまう。

2021-08-22

喧嘩ドッキリって奴。

アイドルがプチ炎上してたけど、

仲良く仲良くの時代の風潮に合わないのに、若い芸能人でたまに見るなあと思ったら、

Youtuberの間で流行ってるらしい。

いわゆるYoutuberっぽい YouTuberね。

嫌な流行だなー。

面白い、やってみようって思うんだろうか。

芸能人場合だと、新人の歓迎で仲良くなるために仕掛けたりするらしいけど、

それで仲良くなれるって発想がわからん

2021-07-19

anond:20210719002158

書いてる増田もいるけど

隠すなり対処するなりいくらでも方法があったのに取らなかったのは小山田の脇が甘いよ

時代の風潮としてネットのそういうオゲレツ話を加工して悪ぶって嘘書きましたごめんなさいって一言言っとけば

正義マンなんてそれが事実かどうかを立証する方法がないんだから揉み消せたわけで

顔出して責任ある地位で美味い汁啜りたいなら身辺整理くらいはちゃんとしとかないとなって話

2021-07-15

anond:20210715230505

自治体職員使い捨て感、善意自己犠牲で成立してるのを感じている。コロナ児童虐待対応での疲弊マスコミを通して世に共有されているけど、他にも、共有されていないだけでこういうことがたくさんある。人としての尊厳を感じられなくなってくる。バブル期採用上司時代の風潮、人口の減少、税収減少、職員減少、しわ寄せが来てるように思う。退職したいけど、退職してどうやって生きていけばいいんだろう。表立って活動できないけど、本当は、そういうことを誰かに相談したい。

2021-05-02

anond:20210502083104

自己憐憫は昔から文学的に扱われる由緒正しきエンタメだぞ

以前は純文学から摂取していたものがいまはお手軽にSNSでみれるわけ

ただしクオリティは低いだろうけど

でも何もかんも、クオリティ低くてもお手軽にゲットできるのがいまの時代の風潮だもんな

2021-02-08

anond:20210208043400

いやほんと…誰も見ないと思って王様の耳はロバの耳のつもりだったんですよ

別にここで時代の風雲児になってやるぜとは本人も思ってないです

2020-10-02

ネット議論の質の向上、場作り・進行について

白熱レスバトル教室

日本人議論が苦手だ、とは長年言われてきた。実際どうだかは知らない。比べるほど世界を知らないかである日本では西欧に比べて議論が好まれない、と主張する文化論がある。これは実体験として概ね正しいと思える。実際にそうかはわからないが。

ともかく日本人議論もしないし苦手と言われているにも関わらず、ネット上では議論が盛んだ。ネット上で議論するようなレスオタク野郎にはリアルの居場所がないからかもしれない、が、ともかく日本人ネットでは活発に議論している様が観察できるのである

議論破綻

しかし、ここで憂慮すべき事態は、ネット上の議論ほとんど噛み合わないということである。例えばTwitter、例えば増田、5ちゃんでもYouTubeコメント欄でもいい、少しページをめくれば簡単議論ダイアログは見つかるが、見つかるものはどれも頭が痛くなるような破綻した議論である。このような破綻した議論の多くが

論点がはっきりしない、ずれている

・主張の根拠が示されていない

主観客観区別がない

複数の論がある場合反論しにくいものスルーされる

相手発言を認めない

・最終的に相手批判して終わる

のような特徴を持つ。多くの場合人がネット議論を始める動機

相手矛盾をつきたい

自分正当性を示したい

というものではないかと思う。その欲求に従って議論すると上記のような実のない議論になりやすいのだろう。また、テキストによる議論では相手の反応が窺えないためすれ違いが生じやすいと言うのも理由の一つだろう。更に、インターネットには知識の量・方向性が異なる様々なか人間がおり、背景知識の共有がなされていないというのも大きな問題の一つである

議論の場を作ること

りある議論を行うにあたって重要なことの一つが議論の場を作ることだ。議論目的を設定し、事前配布資料を用意し、進行をおき、書記をおき、発表者をおき、聴衆をおく。各々の役割分担をはっきりさせ、進行役に従って議論を続けることが望ましいだろう。

石川氏vs青識氏

インターネット上で果てしない議論を生んだ案件の一つに石川優実氏発端のkutooがある。

ジェンダーという誰にでも参加しやす議論

差別というセンセーショナル話題

・本人からレスポンスが貰いやす

と、レスバトルを発展させやすい格好の材料だったと認識している。この案件の特徴的な点は「進行役を設定してルールを決めて討論会」を開いた点である。発達バズりアカウント借金玉氏主導で、彼の友人でありネット論客自称するアカウントせいしきあろん氏(変換がめんどくさい)と石川氏がプレゼンテーターとして聴衆を招いての討論会を行った。これは今までのネット議論ではなかった画期的な試みである自分はこれに大変期待した。現地には赴かなかったものの、有志のメモツイート殆どに目を通した。

特に最終的にアジテーションに終わったと言う点から(また他の様々な理由で)この討論会には失望しかなかったが、それはともかくとして、あの討論を開こうとしたこと自体は素晴らしい行為だったと思う。最近では、ネットレスバトルをしていたもの同士がツイキャスで公開討論を行うこともあり、レスバトルに時代の風を感じる今日この頃である

ネット議論の場の現状

ネット上の議論ホットスポットといえばTwitterだろう。Twitter議論の場としては最悪である

話者にとって

・140字という制限

・横やりが入りやす

・ツリー分化議論が散漫になりやす

聴衆にとって

発言を追いにくい

・後から見返すことが難しい

という絶大なデメリットを抱えている。また、基本的議論は2者の間でしか行えない。グループ議論すること(討論)は出来ないのである。これは大きな制約である

ネット議論の場作り

インターネットで質の高いレスバトルを繰り広げるための案を考えてみた。

①進行役を設定すること

②議題を絞ること

議論目的を設定すること

議事録をつけること

⑤外部ツールを用いること

である。無論こんなに意識の高い議論などなかなか成立させられるものではないだろう。だが、少しずつなら可能だろう。クソリプがついたらすかさず「②〇〇についてわたしはこう、あなたはそう思うんですね。③あなた意見理解したいのでもう少し話してもらえませんか?××についてはどうお考えでしょうか?」と畳み掛け、議論の場に引き摺り出すのである。④はTogetterなどによって実現可能だ。①については難しいが、ツイキャス討論会を開くのと同じ程度の労力だろう。

先ほどからリプが続いておりますがこのままでは水掛け論です。進行役に@unchiburivurigogogoさんを招いて議論しましょう

とかなんとか書けば済む話である

⑤は、Twitterよりも議論に向いたSNSレスバすることだが彼に関しては適切なものを見つけられていない。Wikipedia議論のページのようにテキストでの議論のために設計されたもの必要だ。さらに、匿名アカウント開設が簡単スマホで見やすいことが最低条件だろう。さらにそこに、議長AIなどがいれば完璧である。例えるなら白熱教室マイケルサンディルのように(例えが適切か自信がないが)、話者発言趣旨を汲み出しながら議論を進めるAIがそのうちきっといつか開発される筈だ。

さいごに

ここまで書いていて思ったが、wikiの討論ページならオープンソースで誰でも開設できるじゃないか少子化、働き方、移民表現の自由、とか、その辺のセンセーショナル話題掲示板感覚ひとつ開いてみれば良いのかもしれない。

2020-07-10

anond:20200710045020

その「エロポスター」の基準ガッツリ行為してますレベルエロじゃなくてラブライブや宇崎ちゃんだもんなぁ。

同程度のエロさのBLポスター公共施設に貼られているのを見た事がないんだけど…

ガッツリ行為してないならどこに貼ってもいい」って雑過ぎない?

仮にポリコレを支持するなら「現実と比べてリバの比率が少なすぎる」みたいな指摘も支持されないとおかしいのでは。

twitter全部見ると「BL殆どが『小柄で女顔の美少年が受け』と言うものから現実と食い違ってておかしい」という主張だけど、

実際の現代BL全然そんな事ないので、元twitterの人が無知なだけなんだけど。

日出処の天子時代の風潮が今でも続いてると主張されても「今はそんな事ないですよ」で終了。

ポスターは知らんけど、肌色の多いBL本なら普通に一般書籍と同じ棚に並んでますがな>https://togetter.com/li/1266758

本屋の中でも奥まったところにあるでしょ、と言われるかもしれないけど、それを言うなら岩波新書講談社選書メチエだけ買いに来た人が電撃文庫の表紙を目にするような状況も(少なくとも大型書店でなら)ありえないわけで……

一般書籍大人向け扱いだけど、電撃文庫が置いている棚は中高生向け扱いだから

後者の方が基準が厳しいのは当たり前。

フランス書院官能小説一般書籍棚にあっても文句つける人はいないわけで。

そもそも一般書籍でも性描写あるものなんかいくらでもあるし。

twitterといい増田といい、解像度低くて雑な認識主語クソデカ叩きしてるから反発くらってるだけなんだよなあ

2020-07-01

1世紀になっても前時代の風習を頑なに守ってやがる

現代人ならこんな愚かなことはやめようぜ。

キリストのいない時代は終わったんだ。

主は常に我々を見てる。アンノドミニってヤツさ。

もう神のいない混沌のビフォアクライストには戻れないんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん