「SuiCa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SuiCaとは

2019-01-13

anond:20190113180654

元増田です。雑な意見投げたら、集合知が集まってくるメソッドが働いていて、うんこ漏れそう。(我慢した)

一通りコメント見て思ったのは、みんな、この件では意外ともやもやしてるんだなってこと。

Felica決済は審査が通らないとか、導入コストが高いみたいな訳知りの意見は、最近の動向を全く追ってないかなと思う。

今は、QRコードとセットでSuica決済導入できるようになってたりするよ。なので、QRコード決済と比べて、Felica特に文脈読めない人がいるので追記:店舗側の導入の)ハードルが高いというわけでもない。


QRコード決済の使い道として、屋台とかコミケみたいに、端末を置く場所場所を確保するのが難しいとか、従来の決済方法だと手数料が高いから、「今は」手数料が掛からないQRコード決済するというのはまだわかる。

ちなみに、コミケQRコード決済って書いてあるけど、列ができるサークルだとQRコード決済の遅さは致命的なので、中小サークル限定の話ね。

消費者側に、そういうニッチ分野にニーズがあるのはわかるけど、今出てきているQRコード決済って、すでにFelicaでもクレカでも買い物できる家電量販店とかコンビニとかから入っていて、事業者からすると小規模決済って、市場を独占するぐらいのシェアがないと旨味がないから、そこから狙うんだろうけど、そこだけみると技術的にも、消費者的にも単なる後退にしかなってない。

ただ、日本国内でのQRコード決済のニーズがあるニッチ分野だけだと、事業として成り立つと思えないんだよね。だから、これまで誰もが参入できても参入してこなかったわけで。

日本政府が端末代を出すとかSuica配るとかは暴論ではあるけど、キャッシュレス普及と称してポイント配ったり、某クールジャパン機構も変な日本館に投資したりするよりは、長期的に日本技術の良さを世界に発信するためになるので、よっぽど有益な気がするんだけど、どうだろう。

またコメント見て、気になったら、レス書くかも。

anond:20190113224617

でも会社で使っている入館証とかFelicaやぞ?

カラオケもかざしてログインFelicaだし

FelicaSuica

anond:20190113223957

Felica対応端末は窓から投げ捨てるか

Suicaカードを挟めるスマホケース+PaSoRi使う

やったぜ

anond:20190113222725

参入障壁じゃなくて店舗側の導入障壁の話になるけど

すでにFeliCaという共通規格が採用されていてFeliCaリーダー市場に出回っているから専用決済端末じゃなくて普通パソコン既存電子マネー(Suica等)の決済端末になれば店舗側は導入しやすくて電子マネー企業側は普及させやすいかwin-winじゃないかと思う

素人考えだが

anond:20190113220420

Suicaのものは決済機能としてゴミしか言いようがないからねー

最低でも後払いができるようになってから出直してこい、としか

FeliCa決済の導入障壁が高いのはなぜ?

専用の決済端末を導入するんじゃなくて適当ノートパソコンパソリ(USB接続FeliCaポート)を繋げるだけでFeliCa決済を受け付けられたら個人商売屋台でも導入しやすいと思うんだけど・・・

現にPCパソリを繋げたら自宅からオンラインSuicaとかEdyチャージしたり、Amazonなどの通販の支払いができるから技術的には可能なはず

anond:20190113215358

Suicaって電車に乗るとき以外のメリット全然ないよね?

決済が早いって、買い物するときにそこまで急がないでしょ

現金以外なら会計で前が詰まるわけでもないし

安くならないから使われることはないと思う

なぜ今更QRコード決済が流行ってるの?

Felicaを使ったおサイフケータイの方がよっぽど安全性も高いし、始まってから10年以上経っていて信頼性も高いのに、なんでそれ以前のしょぼい技術しか使ってないQRコード決済なんかが流行ってるのか全くわからない。

導入コスト問題なら、それこそ、国が援助してFelica決済端末配ればいいし、外国人旅行者にはSuicaでも無料で配ればよくない?

2019-01-12

コンビニ店員だけど

理想の客

  1. ポイントカード提示
  2. 最初コーヒーを注文「ホットコーヒー Sサイズを1つ」// 最初に言うことで会計終了時にコーヒーができあがっている
  3. 商品スキャン中に温めの指定「これ、温めて」// スキャンするために手に持っているのでそのままレンジに入れられる、温めている間に他の作業ができる
  4. 商品スキャン中にからあげクンなどのホット商品を注文「からあげクン レギュラーを1つ」// コーヒーと同じタイミングでも良いが、ケースから取り出すだけなのでスキャン中でも変わらない
  5. スキャン終了後に袋を別けるか宣言「これとこれ袋別けて」// スキャン前やスキャン中では忘れる可能性がある
  6. 袋に入れている時にお金を出すか支払い方式宣言Suicaで」// スキャンが終了していれば支払いを受けられる。また、レジで支払い方式選択すればその後は客側の操作なので、その間に袋詰めをできる
  7. レシートとお釣りを受け取る

2019-01-10

http://b.hatena.ne.jp/entry/4662938158609580737/comment/tom201410

だとしてもSuica系は使える様にするべきなのでは?Edyなんてマイナーな規格を使う気になれない人は多かろう。

どっちがマイナーかは明白

Suica

2017 年12 月末現在Suicaの発行枚数は、約6,801万枚(うち電子マネー対応 6,585 万枚)。

Suica 電子マネーの利用可能店舗数は約45万190 店舗

Edy

2017年度、発行枚数:1億480万枚

約56万ヶ所以上(2018年7月1日時点)の加盟店で利用が可能

2019-01-07

FelicaQR日本製なのに

なんか海外事情であれにするこれにすると振り回されてまったく国内で普及しないの馬鹿らしくないか

個人的にはSuicaが最強だからいっそ国が後押しして欲しい。

もう馬鹿馬鹿しくて耐えられん。

2019-01-05

anond:20190105105602

馬鹿からこないだ初めて知ったんだけど

Suicaみたいな入れた分使えるやつ→前払い

デビットカード→今払い

クレカ→後払い

なんだって!どうでもいいね!

結局電マは何使えば良いのか

去年はキャッシュレス決済元年とか言われてたけど結局何も使わず

専ら現金Suica生活してる

クレカネットで使うくらい

色々電マ出過ぎてて何に手出せばいいのかさっぱりわからん

どこの店で何が使えるのかが分かりづらすぎる

2018-12-31

電子マネー

種類が多すぎるという記事が上がると、わらわらと寄ってきてごちゃごちゃ言う。

中でも一番バカなのはSuica統一しろみたいなこと。

日本には東京しかないと思ってる視野が極小な人なのか

東京以外は東京に従えと思ってる東京住民様なのか

単に知識想像力がない人なのか

JR東日本どころか鉄道もない場所なんかいくらでもあるし

たとえ地域バス会社互換機能を持ってるカード出してても自家用車しか使わない人は大勢いる。

なのに鉄道系のカードなら誰でも持ってるだろみたいな顔でアホなことを言う。

Suicaを持たなきゃ不自由するような世の中はクソだね。

2018-12-28

500億の使い道 anond:20181228222239

お年玉に500億貰うか、竹やぶで500億拾ったら、

集合住宅建てて、賃貸かりて、オンラインやって、田舎IT支援して、タクシーバスなんとかしつつSuicaゴリ押す

家を買うお金

▼家1

場所日本地方都市タクシー大学病院30分圏内ペット可集合住宅を建てる

▼家2

場所米国 > West 34th Street

住んでるところにある大学に完全オンライン学部を立ち上げるお金

面倒そうなら新規で立ち上げてもええな

住んでる地域ちょっと錆びれた地域でなんかするお金

・小規模農家IT支援(小売/飲食とのリアルタイムのやりとり、観光支援など)

データセンター作るまでいかんでも出来そうな保守ヘルプデスク案件があればそういうの持ってくる(インフラが整っていれば)

農業教える代わりにIT教えるみたいな施設作る。畑も作る

地元食材を扱ったカフェ作る

・人と違うことがやりたいんです系の若者のに施設周辺に格安テナント貸してみる(人寄せなので収益はどうでもいい)

住んでる地域バスタクシーをなんとかするお金

バスの乗車決済、日本電子マネーSuicaだ。いいね

・不親切な乗車駅名と看板は全て作成し直す

バスタクシー現在地から目的地まで到達検索出来るシステムゼロから作り直す。APIも公開する

タクシーネット乗車依頼システムを全車両に搭載させる。そして日本電子マネーSuicaだ。いいね

[] http と https でのブクマページ分かれの件

1. はてブで https のページをブクマすると URL に /s/ が入って、http とは別エントリになる

 これが原因で、ひとつの記事に対して2つのブクマページに分かれてしまう…ということが度々起こる


2. だが、YouTube と Twitter は扱いが特別で、いずれも https化されたサイトだがブクマページの URL に /s/ は入らない

 (正確には、ブクマしても /s/ なしの方に飛ばされて、 /s/ 付きの方は常にブクマゼロの状態にされている

 この特殊仕様のおかげ(?)で、この2サイトに関しては /s/ の有無が原因でブクマページが分かれることは「なかった

 (TwitterのURL末尾に ?s=12 みたいのが付いてブクマページが分かれることはある)


3. ……「なかった」のだが、ここ数日でこの仕様が変更されたみたいで、YouTube と Twitter でも1つの動画・ツイートに対するブクマページが分かれる事態が起こってしまっている




4. その一方で、「 URL の /s/ の有無にかかわらず、同じブクマページを表示する」という、上記 2. とは違う方法でブクマページ分かれを防ぐ仕様変更も並行して行われている模様

 たぶん最終的にはこちらの仕様に統一したいのだと思われる(ていうかしてほしい)

2018-12-25

anond:20181224151255

いや俺も最近楽天移住したんですよ。

理由は以下。

・「仁義なき宅配」を読んで宅配網のヤバさ(特にヤマトクール便問題など)に震え、ヤマトが引き受けるAmazonへの信頼感も揺らいだ。

ポイントシステムAmazonポイント鼻くそレベル楽天覚悟を決めればポイント天国

アプリで見れば楽天市場もだいぶ見やすい。

レビューの質、量。量はいわずもがな楽天のほうが上、そして質も最近楽天のほうがマシかな?って思ってきた。Amazonレビューの片言率の上昇はやはりどうかと思うし、楽天はおそらく30-50代女性あたりがメインで生活視点からレビューがかなり読みやすい。

まあ、ポイントシステムでどれだけ得してるかは知らんが、Edy利用に切り替えてSuica支配からも半分脱却できたし。

楽天希望を見出すなんて数年前は思いもよらなかったが。

2018-12-24

今年のクリスマスサンタさんから欲しいもの

サンタさん よろしくお願いします。

家を買うお金

▼家1

場所日本地方都市タクシー大学病院30分圏内ペット可集合住宅を建てる

▼家2

場所米国 > West 34th Street

住んでるところにある大学に完全オンライン学部を立ち上げるお金

面倒そうなら新規で立ち上げてもええな

住んでる地域ちょっと錆びれた地域でなんかするお金

・小規模農家IT支援(小売/飲食とのリアルタイムのやりとり、観光支援など)

データセンター作るまでいかんでも出来そうな保守ヘルプデスク案件があればそういうの持ってくる(インフラが整っていれば)

農業教える代わりにIT教えるみたいな施設作る。畑も作る

地元食材を扱ったカフェ作る

・人と違うことがやりたいんです系の若者のに施設周辺に格安テナント貸してみる(人寄せなので収益はどうでもいい)

住んでる地域バスタクシーをなんとかするお金

バスの乗車決済、日本電子マネーSuicaだ。いいね

・不親切な乗車駅名と看板は全て作成し直す

バスタクシー現在地から目的地まで到達検索出来るシステムゼロから作り直す。APIも公開する

タクシーネット乗車依頼システムを全車両に搭載させる。そして日本電子マネーSuicaだ。いいね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん