はてなキーワード: 長ネギとは
http://anond.hatelabo.jp/20140611235916
1豚肉の塊を煮る。
部位は肩肉や肩ロースがおすすめ。脂身好きならばら肉でも。安いアメリカ産で十分うまい。
鍋はストーブとかル・クルーゼみたいな蓋が重い鍋を使うといい。予熱で火を入れるからここ結構大事。
鍋に豚肉入れて水をひたひたに入れる。生姜と長ネギの青いところを少し入れる。
蓋をして火をつける。沸騰したら簡単にアクを取り、ごく弱火にして15分煮る。
途中で一回蓋を開けてひっくり返したほうが日の通りが均一になる。
2タレを作る
醤油、みりん、砂糖の割合は基本は1:1:1。好みで甘くしたりしょっぱくしたりすればいい。
うちはキッコーマンの特選丸大豆、宝本みりん、カップ印の上白糖。砂糖は変わりに黒砂糖やはちみつを使うとコクが出るが、まあ好みだ。
薬味は葱のみじん切り小さじ1、おろし生姜とおろしニンニクはチューブで1センチくらい。
たれは肉を似ている間につくる。ジップロックで作ると洗い物が出ないのがいい。
アルコールが気になるなら一度火にかけて煮切るといいかもしれないが、にきらなくても味は変わらない。
3肉を漬ける
15分煮たら手で触れるくらいの温度に下がるまで放置。予熱で中まで火を通す。
人肌まで下がったら肉だけ取り出してタレの入ったジップロックに投入。できるだけ空気を抜いてチャックを閉める。
そのまま常温で放置。最低1時間、半日くらい放置するのがうまい。
4切って食べる
よく切れる包丁で薄く切ってつけてたタレをかけて食べる。
包丁は鋼のやつがあるといいな。ステンレスでも研げば切れるだろうけど。
チャーシューってのは薄く切るとうまい食い物だ。分厚いと硬いだけだからな。
保存は冷蔵庫なら1週間くらい余裕。保存前提ならアルコールを煮切らないほうが長持ちするぞ。
以上。
はてブ100超えたので追記するわ。
ゆでた豚肉を温かいうちに薄切りにしてきゅうりのスライスと一緒に食べる。
肉は暖かいほうが旨いから冷めちゃったら煮汁で再加熱するかレンジでチンするといい。
きゅうりは冷たいほうが旨い。両端を切って、真ん中で二等分。それをピーラーかスライサーで薄くスライス。ペラペラが旨い。
タレは醤油:みりん:酢を1:1:1。それにラー油と五香粉とおろしにんにく、おろし生姜を好みで少々。甘めが良ければ砂糖でも追加してくれ。
本格的にやりたければググってくれ、かなり面倒だけど。これで十分うまい、簡単だし。
アルコールは好みで煮切ればOK。酒好きならそのままでも気にならないと思う。
五香粉はあったほうが本格的になっていいな。なくてもうまいけど。紹興酒があるならみりんの代わりに紹興酒がいいな。
紹興酒買うなら永昌源の老酒がいいぞ。なんといっても日本製で品質が安定している。
まあ、
に対して
とか反応されると「まず読んでからツッコんでくれ」と言いたくなるけど。埼玉の小松菜うまいよね。
で、こっからマジレス。そこそこお高めのスーパーなんて考えると確かに成城石井(次はどこに売却されるのやら…)や紀ノ国屋が思い浮かぶんだけど、今回の話の場合は電鉄系スーパーの方が分かりやすい。沿線にいっぱいあるから。
キミ、普段、スーパーの野菜売り場を見比べたりしないだろ。もし半信半疑なら、東横線でも目黒線でも、なんなら田園都市線や小田急線でもいいから、都心から終点まで乗って沿線の系列スーパーを順番に覗いてみな。関西野菜の品数と、地価が綺麗に比例するから(もちろん、これは口語の「比例」で、正確にいうと「正の相関」な)。
外れの方に行くと、そもそも野菜売り場に関東以北の野菜しかないことも多いわけさ。それが、ちょっと「良いとこ」の店舗になると、多くの食材で関西産を「選択できる」ようになる。オレも最初に見たときは驚いたよ。同じ沿線で同じ系列なのになんで産地が違うんだって。
最初は偶然だろって思ってたんだけど、オレが気付いてから半年くらいその傾向が続いているので、これはマジだと思ってとりあえず増田に投稿した次第です。はてなが一番まともな反応が返ってきそうだから。そんじゃーね。
おまえ先月も全く同じ記事書いてたろ。反応がないんで消したか?googleキャッシュに3月12日の全く同じ表題のブックマークが残っているぞ。
カッペは知らないかもしれないから書くが、田園調布にはたいしたスーパーはない。まあ、プレッセか、den-enというところか。
どっちも千葉産長ネギだの埼玉産小松菜だの売ってるぞ。関西の野菜だけが売られているなんてことはない。それは当然で、年間を通じて品ぞろえを確保しようと思えば、複数産地を押さえる必要がある。その産地を西日本に限定などできる筈がない。
つまりおまえの言ってるのは完全な妄想で、まともな知性のある人間なら相手にしないレベルのヨタ話だ。振り込み詐欺のカモをあぶりだすのには役に立つかもしれないが、それなら増田でやるのは効率的じゃないだろう。
とにかく、検証するのだって手間かかるんだからこういうデマ流すのやめてくんないかな。
あとさー高収入層が放射能の少ない食料を食べてるとして、そんな私鉄資本の貧乏人用スーパーで買い物するか?せめて成城石井とか紀ノ国屋じゃねーの?どっちも田園調布にはないけど。
あるいは、デマを書いてもいいが(本当はよくないが)もうちょっと細かいディティールに気を使ってほしいんだよね。シラケるというか、イライラする。お前の頭の悪さに。
・麺
均一に混ぜるのが重要なので、フードプロセッサーで混ぜるのが良い。
混ざって出来たポロポロの物を体重をかけてひとまとめにし、伸して切って麺にする。
伸して切る工程はパスタマシンがあると捗る。麺幅は3mm程度。
このままでは加水率が高くて、茹でた時ボキボキ感が出ないので一晩ほど麺を干すとよい。
・スープ
ロース肉と香味野菜の人参と玉ねぎとニンニクと長ネギと生姜(ほんの少し)を1時間茹でる。
漬けた後にすぐ食べないとパサパサになるので、必ず食べる当日に肉は調理すること。
茹で汁から香味野菜を除去した後、ゼラチンを大量に投入する。若干もったりするくらい投入する。
ラードを大量に投入する。ラードは市販品でなく、自家で豚の背脂や脂身から作ったものが
風味があってよい。
乳化させた後に、さらにラードを大量に加えて、上澄みに油の層を作る。
・カエシ
あなたの地区で売っている一番安い醤油と、一番安いみりん風調味料(アルコール無し)を使う。
・調理
牛より豚が好きな人は豚肉に替えて作ることも可能。その場合は「ぶたなっとう」になります。
【材料(1人前あたり)】
・長ネギ 1/3本くらい
【作り方】
1.牛肉を幅7~8mmくらいの短冊に切り、酒と醤油を混ぜたものに浸す
肉が入っていたトレイに切った後戻して、醤油:酒=1:1くらいの感じでヒタヒタになる程度に入れます。適当で大丈夫。
2.長ネギはみじんか小口に刻む
必ずしも入れなくていい行程ですが、入れた方が美味しい。ような気がする。
4.フライパンに油を引き、軽く熱した所で納豆と肉を入れ、中火~強火で炒める
肉を浸していた汁も全部一緒に入れます。
5.納豆についていたタレをフライパンに加え、さらに醤油と日本酒で適当に味を調える
ご飯に乗せる量で味の濃さが調節できるので、あまり神経質になる必要はありません。少し塩辛いくらいで丁度良いです。カラシは入れない。
【食べ方】
炊き立てご飯に牛納豆をかけて食べます。ネバネバの汁も一緒にかけましょう。
塩辛く出来た時は少なめに、薄味に出来た時は多めにかけます。
余ったら冷蔵庫で保存可能。チンしてもほとんど味は落ちません。
【良い所】
・美味しい!!
【悪い所】
水にしばらく浸けておくと、いくらか洗いやすいです。
・納豆嫌いの人にはたぶん無理
・ご飯を食べすぎる
こういう印刷物で7500枚のあまりって、さほど多いってほどでもないよ。
長ネギが入っているような箱で、せいぜい1箱半ってとこじゃないのかな。
むしろ数を調整していると思う。
角煮は少し面倒かも。時間もかかるし。
でも、激しく勧めたいくらいウマウマなんだ。
角煮「だけ」作ってたら、ついでなんだから放り込め!って背中を押したい。
そういえば、鶏肉団子が出てない。これ、うちの定番。
↓
http://www.ntv.co.jp/3min/0311/1120.html
なんか七面倒な事かいてあるけど、うちは肉団子もがんがん煮込んじゃう。
あと、長ネギとか柚子の皮のせん切りとか入れない。大根と鶏肉団子だけ。にんじんとかあったら参加。
その代わり一味ダバー!って入れる。
煮物はある程度対応可だけど、サラダや大根おろしは激しく合う、合わないがあるよ
(辛味や水っぽさだから、好み、ともいえるけど)
道の向こうから、中学生の女の子と、そのお母さんらしき人が歩いてくる。
さっき買ったらしいイワタニのカセットボンベと、青々とした長ネギがのぞく。
ああ、今夜は鍋か。
あの親子はどんな話をしながら家路につくのだろう。
「おかーさんまだその上着着てんの?私が保育所の時も着てながったっけ。」
「9年前がな。ほら、昔デパート行った時に買ったの。」
「えー、いいかげん新しいの買えば?古臭いよ。」
「いーでしょ、昔の人は物をながーぐ使ってだんだがら。」
「それにいっつもあんだと兄ちゃんの物ばっか買うがらお金ないんですー。」
「コート一枚ぐらい買えんでしょー?韓流のDVDは買うくせにさ。」
「うっさいないいじゃん人が何着てだって。それより今夜何鍋がいい?」
「キムチ鍋ー!あれ最後に袋ラーメン入れっとおいしんだよねー。」
「・・・・・・」
「・・・・」
さ、家に帰ってお湯を沸かそう。
・鍋に残った蒸し汁にゴハンを入れて雑炊にするのもウマー。
蒸し煮にすることで、安全ちゃんのブログに載ってた炊飯器鶏みたいなジューシーな鶏肉になるよ!
---
<追記>
ショウガを入れたり、いったん焼いて脂を落とすと臭みが取れるんだね。試してみるよ!
・調味料は上等のものを使うのが大切だって書くの忘れてた。
http://anond.hatelabo.jp/20071122145834
http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_furai_gyouda_1.html
緩く溶いた小麦粉に刻んだ長ネギと豚肉少々くらいの具を入れて薄く焼いたお好み焼きの出来そこない(失礼)のような極めて素朴な食べ物。もともとは農家のおやつだったものが、行田の足袋産業が隆盛を極めていた当時、女工さんのおやつとして好まれ、販売する店が増えて定着したとのこと。漢字で「富来」と書くらしい。
平成10年に105歳で亡くなったこの店の先代のおばあさんが、大正14年に足袋工場で働く女工さんの夕方の休憩時間のおやつとしてフライを販売したのが行田のフライ屋さんのルーツと言われているとのこと。