2007-11-22

ではこれからは大阪フライ広島フライ

http://anond.hatelabo.jp/20071122145834

埼玉行田フライ

http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_furai_gyouda_1.html

緩く溶いた小麦粉に刻んだ長ネギと豚肉少々くらいの具を入れて薄く焼いたお好み焼きの出来そこない(失礼)のような極めて素朴な食べ物。もともとは農家おやつだったものが、行田足袋産業が隆盛を極めていた当時、女工さんのおやつとして好まれ、販売する店が増えて定着したとのこと。漢字で「富来」と書くらしい。

平成10年に105歳で亡くなったこの店の先代のおばあさんが、大正14年に足袋工場で働く女工さんの夕方の休憩時間のおやつとしてフライを販売したのが行田フライ屋さんのルーツと言われているとのこと。

記事への反応 -
  • では、「普通のお好み焼き」とは?

    • お前らが関西焼きって言ってるものだよ! それでわからなければそのまま「では関西焼きとは?」と返してやるわ

      • 何キレてんだよw?混ぜて焼いたのが「関西風」、重ねて焼いたのが「広島風」。 其々地の人には「普通のお好み焼き」。だから我々から見れば「関西風」。じゃね?

        • 適当な材料を混ぜて焼いたから「お好み」焼き。「関西風」ではない。 薄手に焼いて、腹をふくらせる目的でソバを挟んで「広島風」、が正しい。 関東人だって大阪人が、にぎり寿司...

          • 現在の「お好み」焼きは、時系列的には広島の方が先に名称として成立している。

            • http://anond.hatelabo.jp/20071122145834 埼玉行田のフライ 緩く溶いた小麦粉に刻んだ長ネギと豚肉少々くらいの具を入れて薄く焼いたお好み焼きの出来そこない(失礼)のような極めて素朴な食...

            • ソースを。できればオタフクで。 とりあえずwikiによると「お好み焼き」名称の成立は昭和10年頃、そして広島風お好み焼きの元祖は1950年(昭和25年頃)とあるよ。wikiなんかウスターだ...

              • http://anond.hatelabo.jp/20071122150652 http://www.otafuku.co.jp/column/history/h_01a.htm >ところでこの「お好み焼き」の名称であるが、だれが、いつ、どこで命名したものか、今となっては調べようがない...

                • http://anond.hatelabo.jp/20071122152034 引用してくれたソースも「推定」だよね。1950年(昭和25年)以降に店を出した人が名付けた「と思う」だけ。 しかし昭和17年発表の坂口安吾「青春論」に...

                  • なるほど、まったくそのとおりだ。 じゃあ、追えるかぎりのもっとも古い「お好み焼き屋」を追ってみるのはどうだろう。 坂口安吾も愛した「浅草染太郎」とか。 http://www.sometaro.com/ で...

          • お前頭いいな。俺そんな喩え思い浮かばなかったよ。

        • 関西人から見れば広島のやつはお好み焼きじゃないしな

        • 関東でも名古屋でも北海道でもお好み焼きと言ったら広島人が「関西焼き」と言ってるものだぞ。 それぞれローカルでのマイナーな違いはあってもな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん