「品種改良」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 品種改良とは

2019-10-20

anond:20191010112839

そのかわり、豚から猪に戻るのも早いのよ。山に帰すと一世代二世代で猪に戻るはず。種としてはなにも変わってないんだよ。

から家畜品種改良は「人為的進化」というより、「日陰で育てたエノキと、山で育てたエノキは別物」みたいな話だと思う。

2019-10-11

anond:20191011112927

なんか、そのへんにいる既存生物適当品種改良すれば、人間が作り出せそうやね。

anond:20191010110308

1000年位で考えてもせいぜい100-200代程度やんな。


  ← というところを見ると、家畜くらいしか念頭にないようだが、人類品種改良して利用している生物家畜の他にもいろいろあるし、ライフサイクルの短い種もいろいろあるだろ。魚類とか、植物とか、微生物とか。

anond:20191010105728

それ、進化じゃなくて家畜化。

家畜化や品種改良進化じゃないよ。というか、1000年スケールじゃそれが進化かどうかはまだ分からん

2019-10-10

anond:20191010110308

調べたら家畜化が早かったイノシシなんかは性成熟が1年6ヶ月で大体2歳ごろには初産するみたい。

2.5年でサイクルすると考えると400回、ブタは多産だから種豚の選択肢も多いし品種改良やすそうだな。

2019-10-09

明日同じ時間に来てください

本当の柿の種を食わせてやりますよ。

− 翌日 −

士郎「これが本物の奈良県産富有柿の種です。今日はそのまま何もつけずに生のまま召し上がってください。」

ガリィっ!

ゆう子「まあ、硬い!ジャッギリドンとした歯ごたえがたまらないわ。これと比べると、昨日食べた柿の種はまるでお煎餅みたいにパリパリしていて物足りない歯ごたえ。」

士郎「この柿の種は生きている。なにしろ、これを土に植えれば柿の木が生えてくるほどの生命力があるからな。昔は柿の種を食べれば必ず腹を下すなんて言われていたものだ。」

ゆう子「まあ、それじゃあ昨日食べた柿の種は何だったの!?

士郎「その前に、この柿を見てくれ。」(輪切りにした庄内柿の断面を見せる)

ゆう子「まあ、この柿、種が無いわ!

士郎「そう、種無し柿だ。食べやすさを考えると種は邪魔になる。だから品種改良で種無し柿が作られて普及した。今では種無し柿の方が主流になっていると言ってもいい。」

ゆう子「まあ!」

士郎「その結果、本物の柿の種が激減してしまった。そして、代用品としてもち米を使った模造品が『柿の種』として流通するようになってしまったんだ。」

ゆう子「まあ、柿の種ともち米とではぜんぜん違うものなのに!」

士郎「もち米を焼いた特有クリスピー感と甘辛い醤油味が人気になって、今や『柿の種』と言えば偽物の方を思い浮かべる輩も少なくない。まったく、嘆かわしい話だぜ。」

ガリィっ!

太郎「なんちゅう…なんちゅうもんを食わせてくれたんや。これに比べると昨日の柿の種カスや!」

さらに翌日 −

3人は腹を下してうんこを漏らした。

(※ 植物種子には消化を妨げる酵素が含まれている。)

2019-08-31

anond:20190830231513

そうするために、人間がどれだけ苦労して品種改良を重ねてきたのか。

というあたりがすっぽり抜け落ちているのが面白い

2019-08-23

どんな昔よりも現在食べ物の方が最も美味しいということ

そういえば、こんなようなことがネットの どこかで話題になっていたような気がするが、どこだか思いつかないので、つらつらとただの思いつきをここに書く。

現在の米の方が、食味が最適になるように 品種改良も進んでおり、保存技術精米技術も最高なので、現代の米の方が美味しいだろう。

野菜

同様に現在野菜の方が品種改良が進んでおり、流通技術も発達しているので、現代の方が美味しいだろう。しかし野生の野菜、例えば山菜のようなものは、昔も今もほぼ同じような味であろう。

やはり現代の方が品種改良が進んでおり、育て方や餌なども吟味されているので、肉は柔らかく臭みも少ない。また冷蔵技術も発達しているので その肉に最も適した エイジング(熟成)が可能になる。

養殖の魚は昔はなかったとして、天然の魚に限って議論すると、タイとかブリなどの大型の魚は今も昔も同じようなものであろうが、現代の方が美味しく食べれるであろう。理由としては、現代ならばとってすぐ脳締め・神経締めをした後、血抜きをして氷によって保存して最適に熟成可能からだ。ただイワシアユと言った小型の魚でとれとれであるならば、昔も現在も同じような味で食べることができただろう。

これに関しても、穀物果物醸造に適したたように品種改良されており、また現代バイオテクノロジーによって最適な酵母選択できる。醸造自体醸造学という独立した学問があるくらいなので、最も飲むのに適した酒を作ることができるであろう。

とはいえ例外もあるだろう。

寿司うなぎとかの料理

原料自体現代のものが良いとしても職人の腕はどうだろう。昔ならば10代の早いうちに、とても厳しい修行に出され、今のように職業の種類も多くないはずなので、 そのような修行に打ち込んでいる人がいっぱいいるのだから、自ずから競争も激しく平均もトップレベルも昔の方が腕が良かったのではないか

2019-06-03

犬が欲しいんだ。

愛玩用のじゃないんだ

ラッシーだったかなんだったか忘れたが、昔々のアニメに出てくる奴

牛乳瓶の馬鹿かい奴を乗せてる荷車を引っ張る奴

馬車のウマ部分が犬になった感じだといえばいいかな?

アレが欲しい

荷車に乗って、どっかに出かけて、帰るときは荷台に寝転がって犬ちゃんの帰巣本能でおうちまで自動的に帰ってもらうんだ。

どっか売ってないかな、あの馬鹿かい犬。

なんか日本の蒸し暑さには弱そうな感じの毛深い犬だったけど、その辺品種改良して俺用に誰かブリードしてくれないか

anond:20190603174014

ナチスのせいで人権問題を錦の御旗にしているお歴々からは、優生思想ってだけで間違ってる認定されてるけど

両親が優れたアスリートの子供に優れたアスリートが生まれる事を、世間は当たり前の様に期待してる

プロアスリート二世が期待されたり、アスリートが誰と結婚するのか気にしたり、運動能力については当たり前の様に遺伝を前提としてるし

頭の良し悪しについても、誰の子であるかで期待され、恵まれていると考えていて、環境だけでなく、そもそも遺伝能力的に恵まれてると言い出す連中は少なくない

努力すれば誰だって東大合格できる、と言えば、遺伝による差を自分との違いとして言及する人は、とてもとても多い

うん。

そう言う事を考えると、社会全体は本質的優生学必要としているし、受け入れている傾向が強いと言える。

うん?

いや「と言える。」が全然言えてないやん。

論理をもう一回チェックしろ

若しくは優生学ボンヤリ理解してるのでwikipediaレベルでいいからもう一回読んでこい。

単に優生学を嫌うお歴々は、無能怠惰自分を含む誰かを守りたいという思いだけなんだろうと思う。

優生学悪用して断種法の様な差別的に思える法案誕生してしまう事が人権を守る観点からは正しくないという、お気持ち理解するけど

いや優生学と断種法は切り離せないのでそれは「悪用」ですらないか

優生学肯定してイキりたいなら断種法を否定しちゃダメだろ馬鹿

優生学のものは、優れた人間社会必要とする事で、いまでも社会必要としているし正しい考え方だよね。

・まず論理ガバガバ つまり思考ガバガバ

・大した文を書けてないのに「お歴々」とか「お気持ち」とか言い回しばっかり力が入っててダサい

人間みたいな繁殖サイクル長い生き物の品種改良するよりAI進歩の方がはえーぞ


増田中学生ぐらいなら微笑ましい黒歴史だけど

大学生以上なら知能的には凡俗なのでその自覚を持って慎ましく生きよう

2019-05-26

1. 人間種に対する品種改良であり応用科学

2. 既存農産物畜産etc並みには改良可能

3. 全人類リプレースするのは”LGBTばかりになる”並みに困難

4. 品種改良した結果、絶滅すると妄想するなら既存農産物畜産物も絶滅危機さらされている訳で

鰻や鮪の絶滅を気にするなら野菜品種改良にも反対運動すればいい

5. 一度変更したものを2度と変更してはならないなんて制約はない。その時代、その社会にとってのより良い方に改良し続ければよい

2019-05-23

anond:20190523124321

もう一つ、

自然淘汰圧人間による品種改良区別する能力植物には、ない

よって農業による繁栄はその植物種にとっては歓迎すべき事態である

2019-05-22

anond:20190522183110

もし品種改良で痛覚のない家畜が出来たらややこしくなりそう

anond:20190522172611

ストレス与えて早く死ぬようにするだけやんけ、それ。

もしくは、短命になるように品種改良するかやな。

 

あと、老衰すると当然免疫力も落ちるから病気にもかかりやすくなり、感染源にもなるから牧場という形態に合わんな。

2019-05-10

馬1頭は1馬力では無いみたいなやつくれ

品種改良で馬の膂力が上がったので、馬1頭の力は既に1馬力では無い」

こういうのくれ

2019-05-07

anond:20190507104017

同じ土地小麦よりコメのほうが生産量が多いから 米は品種改良より以前からすでにチート作物だった 

2019-04-22

どうして魚は体に良いんだろう

品種改良も何もされてないのに人間の都合の良いように生まれてきてありがたいよね。

もっともっと僕たちの発展に貢献してね🥰

2019-04-13

anond:20190413084221

大麦商品名ビタバアレーが安くて栄養あり)入れて炊いたご飯でやればいいのでは・・

オートミールカラスムギ食)はさすがに品種改良が遅れてるだけあって自分はあまりおいしく感じないなー

2019-04-06

anond:20190406172548

まあ根本的には人間じゃないから良いんだけど、

品種改良には何らかの目的が設定されていて(糖度が高い、特定病気に強い、収穫量が多いなど)、

優生学には漠然とした目標設定しかない、とかどう?

2019-03-19

さなかの美味さってチートじゃね?

豚とか牛は品種改良重ねて今の美味さなんでしょ。

それに比べて魚は野生のを取ってきただけで場合によっては現在の牛豚以上に美味いじゃん。

昔の人はこのドチャクソ美味い魚とどう折り合いをつけていたのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん