2023年11月16日の日記

2023-11-16

anond:20231116232827

= OMG!(Omaeno Mamano Girljidaidayo !)

anond:20231116211620

トランス女性に、女性として日常を返して欲しいと思う。

「心が女なら」などと既得権益側が資格を取り沙汰する前に。

対等な同じ女性として対話して欲しい。

ジェンダー差別が亡くなった後の世界って

女の子らしい女の子のことを「女子女子」って呼ぶのかな?

anond:20231116232334

子供一言何か言ったらそれがその通り伝わると思ってんの?

お前は親に言われたことを全部忠実に守ってんのか?

anond:20231116230930

うそ

徹底的に炒めて煮付けないとな

罵倒としての「だるい」がピンとこない

ヤンチャな未成年相手にする仕事をしている。こういう子ども達はたいてい初対面で「キモい」とか「ババア」とか罵ってくるんだけど、ここ数年「だるい」と言われることが急に増えた。誰か有名人が言い始めたのだろうか。

怖い顔ですごみながら言ってくるから罵倒一種として言っているのは分かるんだけど、「だるい」が罵倒になる感覚いまいちピンとこない。

どういうニュアンスだるいを使っているのだろう。「あなた存在(または行為)は私のやる気を削いでいます」みたいな意味で「だるい」を使っているのだろうか。それとも特に意味意識せず悪口っぽい雰囲気で発しているのだろうか。

子への注意って「フィクション現実分別つけろ」

…ではあかんの?

親が子どもに触れて欲しくないコンテンツ禁止するんじゃなく、注意するって話。

anond:20231116223752


親の価値観感想として伝えるとか、ネットシェアして効率化・自動化するとか、アイデア出すのは別に良いんだけどさ。そもそもシンプルに「フィクション現実区別つけろ」じゃダメなのかい

子どもが『よつばと!』読んでて

——… 今の とーちゃん による 風香 たちへの発言「何キロ太ったの?」はセクハラに当たります一般セクハラ関係性によっては看過される場合もありますが、発言者による一方的信頼関係の主張は独りよがりである場合が多く被害者はショックを受けている怖れがあります風香 の表情を確認してください。なおそのことを置いても成人男性から未成年へのセクハラ関係性によらず加害になります性的問題だと冷静に判断し、即座にクレームをつけられる程の性的分別が期待できないためです。被害を受けた時点では問題だととらえられずにスルーしても、成長した何年もあとで、突然トラウマとしてフラッシュバックして日常生活に支障をきたす可能性があります個人認識能力だけでなく社会で共有された性的価値観時代と共に発展していくことに注意してください。

…とかい注釈ポップアップしてくるのかw

ディストピアしか思えんよw

一律に「フィクションの真似なんかするな」「フィクション現実無関係だよ」でええんちゃうの?

anond:20231116232047

こいつは祖国のために戦えよ、としか

これが在日特権てヤツ?

anond:20231116225949

ガチ自然派ビジネス自然派・騙されてる自然派

どれがマシかって言われてもなぁ

赤ちゃん虐待死ぬのは母親が殺しているからと説明があって、捉えようによっては問題の原因は女にあるとすることもできるのに、そういうことを匂わせる人間が一人もいなかったということはやっぱりネットって特殊環境なんだなと思う。

anond:20231116231729

ジジババしか見てないんだから難しいこと言われても理解できんよ

時事問題だけ知った気になっとけば雑談で使える

そんな程度

どっちかというと女性は常に被害者であるという前提なのでは?

そうでもないとフェミが五月蠅そうってのもあるけど

anond:20231113180840

ウクライナはまだ注目されてていいよな

ハマスイスラエルの悪い所の集まりみたいなミャンマー国軍と比べたらまだまだ温情

魂のレベル上がるとなんかいい事あるの?

連絡とるのが面倒なのは分かる

自分雑談苦手だし

でも面倒でもやるべき時ってのはあるんだよな

自分が面倒だからやらないやる必要が無いと思うからやらないってのはあまり自分本位すぎる

対人関係うまくいかないの分かるよ

NHKニュースを考える

理由あって実家にしばらく帰省していた際、一時的NHKニュース毎日見る生活になった。

年寄りはNHKが大好きだ。

普段時間帯的の関係であまり見る機会がない。

かなり驚いた。

NHKニュースに占める気象情報的なものの多さに。

急に寒くなりましたって、みんな知ってる。

ハマスイスラエルウクライナロシア、と、戦争であることから、国際情勢的なものが多くなるのはわかる。

が、国内大事ニュースが短いのではないだろうか。

何故そう思ったのかというと、ちょうど、神田財務副大臣の滞納問題が起きた時期だったからだ。

もちろん、そのニュースは流れた。

短い事実関係だけをお知らせする形で。アナウンサーは誰も、それについてコメントしなかった。

てっきり「財務副大臣という要職に在りながら~」とか一言言って締めるかと思っていたのに。

判明した当日だったので、たまたまその日に時間がなかったのかと思いきや、このニュースの続報にはあまり時間がとられていなかった。

同時期に、大阪万博については、メキシコが辞退したりといった動きもあったのだが、それも事実関係サクサクと述べられるだけ。

経費が膨れ上がっていることに対する批判的な声はあまり報道されない。

経団連のお偉いさんが大阪万博の日よけについてコメントしていたのだが、そのニュースも流れなかった。

不思議なことに、経団連の人の発言はあまり流されないらしい。

自民党経団連意向に沿って政策立案しているようにも見えるので、十分にニュースにする価値があるのではないかと考えるのだが。

インボイスの件で、もう実施段階で反対しても遅いということが周知された。

なにか法律や国の仕組みが変わる時には、政策立案時に意見を言わなければならない。

より早く、経団連の爺様方が観測気球飛ばしている時に疑義を挟むことが出来ればさらに良い。

なのに報道されない。

老親はサントリー社長国民皆保険についての発言も知らなかった。

ネットで見るニュースNHKゴールデンタイムニュースにはかなり乖離があるように思われる。

普段夜遅くに見ているニュースとも違いがあるようだ。

よく、新聞雑誌意見が違うものを比べて読むべきと言われるし、TVもそうなのだろう。

しかし、ここまで政権寄りだったとはびっくりだ。

この日記を書くのに、今日の9時のニュースを見た。

給与増額法のニュースはなかった。

首相給与が上がらなければ、他の公務員給与も上がらないからって、必ずしも連動させなくてもいいと思うのだが。

そのへん解説してもいいんじゃないのか。

政務官セクハラ話題になっているが、報道されていない。

(本人が否定しているからかもしれないが)

TV山口ストライキあたりも、労働者権利についての知識を広めるという点で公益性が高いように思うが、もちろんやっていない。

大谷選手MVP重要かもしれないけれど、スポーツコーナーで十分だ。

NHK国営放送であるなら、それにふさわしいクオリティが欲しい。

anond:20231116225949

魔女裁判の頃から何も変わってないな

ペストコロナで全員滅べばよかったのに

anond:20231116224501

ブログ毎日更新してたときはDM100で打ち込んでSDカードPCとやりとりしてた 通学の電車で座っているあいだに膝のせてた

あとハードウェア親指シフト使えるのがデカ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん