2019年05月14日の日記

2019-05-14

anond:20190514223132

いいなー

自分が住んでるの?大家側?管理どうしてる?

都内マンション買いたいけどタイミングオリンピックの後だよなー

買うときって何を基準に決めた?

満員電車ベビーカー反対派の意見を少しだけ聞いてほしい。

タイトルにもあるのだが満員電車ベビーカーを乗せるのは反対である、とだけ書くとなんとなくだが、とても炎上しそうである

ここで、賛成の方々やお母さんたち(お父さんかもしれないが今まで目についた意見女性が多かったため、お母さんとさせていただく)にお願いがある。

まず、反対というだけで目の敵にしないでほしいのだ。反対派の人間理不尽理由で反対する方々や実際に罵声を浴びせられればそんなことは難しいのかもしれない。

それはもう仕方がない。

他人にあたりたくなると思う。

今回批判承知の上で書いてみた。

これを読んでも納得できなければ気が済むまでどんな言葉を投げていただいても結構である

何があってもベビーカーには絶対配慮すべきで私には人の心が足りないというのであればきっとそうなのだろうと自戒をしようと思う。

また、これも炎上しそうなことではあるが、お母さんたちは日々の子育てや家事に加えて仕事に行かなければならない現状でいっぱいいっぱいなのだろうとは思う。

ただ、そのうえで更に、というのは酷なのだろうとは思うが自分事情他人には理解してもらうことは難しい、無理に理解させるのは悪手だとわかってほしい。

お母さんたちがいっぱいいっぱいであるように、子供をもっていないその他の人にもなんらかの事情があるということを分かって欲しいのである

そのため、これも無理には読まないでほしい。これもあくまで私の考えであり、誰かに強要するものではないかである

あと自分の考えをまとめながら書いたらめっちゃ長くなってしまった。申し訳ない。

※以下に述べるのは既婚・子なし(いずれ欲しい)・東京-埼玉間の電車ユーザー意見である

前提として今回の満員電車の条件は混雑率200%(体が触れ合い相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める)程度のものとする。

・まず反対する理由としては単純に「お互いに、危険であるからである

こちからお母さん方へは、お子様に意図せず危害が加わってしま場合である

ある程度身動きが取れる、全員がつり革や手すり(?)に掴まれる様な状態であればよいのだが、それ以上の混雑率になってしまった場合、急ブレーキ電車の揺れで自分の体を支えることすらままならずにベビーカーのほうへ倒れてしま可能性がある。Togetterに、このような記事もあったので参考にしてほしい。

子連れ満員電車に乗ることはなぜ危ないかの具体例→「首都圏に詰め込みすぎ」「フレックス勤務を進めて」(https://togetter.com/li/1301648

こちらも細心の注意を払っていても、万が一、億が一のことがある。

そのときに私も後悔したくないし、後悔をさせるようなことは嫌なのだ

・お母さんたちからこちらにはベビーカーで轢いてしまうといった危険がある。

私も過去電車でではないが轢かれたことがある。

痛かったし、轢いた方は謝罪言葉もなしにどこかに行ってしまわれたためあまりよくない記憶として残ってしまっている。

もちろんそのような方は一部であることは承知である

しかし人の密集していない場所でも人を轢いてしまものを密集している車内へ持っていった場合車輪で足を踏んでしまい、ケガを負わせてしまう、といったケースも想像に難くない。

その場合、子持ちの方への印象が悪くなるだけであればまだしも、気が立っている方によってお子さんやお母さんにまで危害が加わってしまうかもしれない。

朝の電車に乗っている方が全員いい人とは限らない。

しろ気が立っている方が多いように感じる。

全員が性格に難があるのではなく、冒頭にも述べたがおそらく多くの人ががいっぱいいっぱいなのだと思う。

そのような人に不満をぶつけても良い結果は返ってこない。むしろお互いが嫌な思いをするだけなのだ

・また、この話になると出てくる意見が「ベビーカー使用していない人間が次の電車を利用し、ベビーカーを乗せるように努力すればいいじゃない。」といったもの

(恐らくこれは反対派の中でも「ベビーカーのせいで自分のスペースが侵されるため不愉快」といった考えの方に向けたものだと思うが、)

これも混雑具合によるが、人間が一人降りたくらいで解決するものなのだろうか?といった疑問がわく。一人降りたところで満員なのも危険なことも変わらない。

・以上のことを踏まえると、ここまでのリスクを冒してまで満員の電車に乗る理由が分からないのだ。

きっとお母さんたちと私の溝はここにあるのだと思う。

この件で炎上してしまう一部の発言の原因も(全面的に悪意が出ているものは別だが)ここなのではないかと思う。

からいから疑問に思ってしまうのだ。

私は理由を知りたくて調べてみた。

子供病院仕事へ行くために保育園に預けなければならないというのが主な理由であるように思う。

しかし、私はそれがどうしても満員電車に乗らなければいけない理由とは結び付かないのだ。

もっと言うと大切な我が子を危険さらすことと天秤にかけてまでやらなければならないことなのかが疑問なのだ

病院であれば通勤ラッシュ時間をさけて予約なり受診はいかないのか。

仕事にしても在宅ワーク電車に乗らない範囲での仕事をするということはできないのか。

子供もつから仕事であっても、時間を遅らせての出勤等も難しいのか……。

私には子供がいない。

から想像するしかないので現実そんなに甘くねーよといわれたらそれまでである申し訳ない。

・再度書くがあくまで私個人意見である

一番良い解決方法はもちろん満員電車をなくすこと。

それは誰もが分かっているし、この問題に関するいろいろな記事等の結論もそのようなものだった。

しかし、それが分かったところで、明日からすぐに満員電車をなくすこともできない。

危険なことも変わらない。

私も子供が大好きである

からこそ、その子供が危険な目にあってしまうことが怖いのである

今のところまだ起ってはいないと思うが死亡事故が起こったとしてもおかしくない現状で、子供を守れるのは親だけなのだ

この現状が、何とか変わればよいとおもう。

みんなが子育てやす日本であってほしい。

ここまで読んでいただけて感謝している。本当にありがとう。すべてが完全に私の主観のため気に障ったら申し訳ない。

anond:20190407192318

今年ヤフー新卒で入って1ヶ月経ったけど

紙でメモを取る

これは最初の1週間、極々初期の研修のみの話。

400人いる新卒相手に、人事が話している最中PCTwitterを見られても…という所からだろう

シカトしてタブレット使ってる人もいた

虚無研修

今年もあった

ただひたすらにしんどかった

しか新卒は400人もいるのでら全体の秩序を確保するために必要と言われれば分かる気はする

人事も戦々恐々なのだ

にしても小学生じみているが…

評価

今年からゴリっと上げる機運はあるらしく、業界の標準レベルまでは推移していく見込みだ

実際のところ査定を迎えてないので分からないが…

部署ガチャ

外れた。非常にしんどい

エレベーター

形容しがたいおぞましさで、本当に終わっている

通勤からエレベーターに乗るまで」があまりにキツく、転職サイト登録してしまった

anond:20190514223734

有名人が死んで大騒ぎするやつも違和感がある

毎日たくさん死んでるのに

anond:20190514224754

計算方式知らないの?

年代ごとの収入の平均を時間給に直して1日〇時間と見做して~」っていう計算じゃおかしな結果が出るに決まってるでしょ

 

現代育児なしで毎日家事7時間やってたらただの無能だし、

そもそも家事について「年代ごとの平均収入時間給に直したもの」で時給計算するっていうのは

コンビニバイトの時給を「年代の平均収入時間給に直したもの」で設定するようなもの

 

何歳だろうが僻地コンビニバイトに時給1500円はつかないよ

anond:20190514224853

ワイらの頭と違ってすぐ生えてくるから

anond:20190514224417

ワイはもう死んでるやで

何回言わせるんや⚓

anond:20190514224612

それはふつう顔や美人の話なんだよな

KKOだけ特別で、ブスやBBA無関係ってか

KKOなぼくちゃんだけ特別なんですね

危険政党

よくネトウヨが、アカだの、公安共産党マークしているとか書いているが、憲法改正をしたいがために与党にすり寄り、野党とは違うアピールをして優越感に浸り、あげくにはこんな重大事案を起こすあまちゃんを生み出している維新はどうしたらいいのかね。

比例復活などしないと宣言したのに図太く居座る足立康史、酒に酔って人の手を噛んで禁酒宣言をしたくせに北方領土戦争しなきゃ取り返せない発言丸山穂高

全部、党の体質でしょ。

anond:20190513174336

おおもとの増田です。

著作権法にこだわるニキは、そもそも引用」の2つの意味を取り違えているように思うのですよね。

法的な「引用

「参考文献」についてはreference(参考文献)とかbibliography(文献目録)ですかねえ。referenceは文字通り言及した文献の一覧という意味があり、bibliographyだと包括的な文献目録という意味にもなるのですが(「ディスコグラフィ」とかと同じ用法ですね)、まあたとえば学術書最後にずらっと言及した文献並べているような場合はどっちでもいいのではないかなぁと思います英語の本読んでてもどっちも見かけるし。むしろref.1って初めて見ました。

という文章があったときに、

増田は「「参考文献」については(中略)どっちでもいいのではないかなぁと思います」(増田 2019)と述べている。

というふうに、引用元の文章をそのまま持ってくるのが、著作権法および日常的な用法における「引用」です。

一部の分野における「引用

ところが、一部の分野では、

増田は参考文献の呼び名はどちらでも構わないと主張している(増田 2019)。

こういうのも「引用」って呼ぶらしいんですよね。いやそれは厳密には引用じゃなくてパラフレーズとかそういうやつだろ、って思うんですが、まあそれを引用と呼んで普通特に不具合があるわけではないので、これを引用と呼んでも咎め立てされることはありません。

しかし、この2つを混同してケチをつけてくるのなら話は別で、いやそれは引用じゃねーから、と言わなければいけないと思います

最初著作権法にこだわるニキの言ってることが意味不明すぎて理解できなかったんですが、増田の整理で著作権法にこだわるニキがどこで勘違いしているのかに気づくことができました。ありがとうございます

anond:20190514224630

データ見ても気のせいって言う人いるよねー

ごめんなさいできないタイプの人いるよねー

不法占有されてる領土武力で奪い返すのってそんなにダメことなの?

他国侵略しようってんじゃなくて取られたもの取り返すだけだぞ

なんでみんなキレてんの ロシアに頭下げても全然返す気ないんだから無理矢理取り返すしかないべ

それとも話し合いでなんとかなるとマジで思ってんの?

anond:20190514224512

現代家事負担がそんなにあるわけないんだよなあ

子供複数の片親世帯どうやって暮らしてんねんっつー話だ

好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き

anond:20190514224049

結婚率見たら男女差あるの明確なんだよなぁ

世界の珍しいビジネスを紹介する本とか、テレビ番組とかってない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん