2014年04月04日の日記

2014-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20140404181030

元記事は、そいつらがただ賞賛されているだけじゃなくて、物語によって補強されている分、他の属性よりもタチが悪い、と言っているんだろ。よく読めよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140404204449

今だと保守中の保守防衛大学校卒業者ですら、日清日露のころとは雰囲気違う。

でもその程度のいわゆる「日本人」っぽさを防衛大学校卒は持ってるから

いまの新日本というか、戦後日本民衆の中では明らかに浮いてるというか、彼らの方が異常者だよね。

これから教育ネットベンチャーに任せればいいんじゃないか?

もう学校教育制度自体が古いのかもしれない。

リクルートベネッセDeNAドリコムあたりに、これから教育を考えて貰おうよ。

schooとか、ドットインストール見てると、未来を感じるんだよな。

http://anond.hatelabo.jp/20140404204009

ハーバードより上か下かって議論になるのもあんまりきじゃない。

日本だと東工大生は東大理2と比べられるの嫌だろ?

http://anond.hatelabo.jp/20140404201737

じゃハーバードに並びたい感じかな。

日本じゃプリンストンよりは知名度高いよね。

MITちょっと毛色が違う気もするし。

バイトより正社員のほうが楽だ

1週間働いた感想に過ぎないのだけど。

大学時代バイトは肉体的にも精神的にもきつかった。

何より高卒ジジイババアにあれこれ言われるのが面白くなかった。

名の知れた会社でも末端はブラック体質なんだよな。

対して正社員は肉体的に辛いことなんて一つもないし、精神的にも楽だ。

自分の第一志望の業界なので単純作業でも苦にならない。

そして周りで働いているのは社会的に認められた人間ということだから良識を兼ね備えている。

バイトとの違いは責任が数百倍重くなることだけど、徐々に慣れていけばプレッシャーも感じなくなると思う。

これからいくつもの困難にぶち当たるだろうがバイトよりやりがいがあるのでやっていけそう。

http://anond.hatelabo.jp/20140404194128

よう俺。支持するぜ。

もしよければ増田おすすめを教えて下さい。

自分伊藤食品の「美味しい鯖」が好き。しっとり感に惹かれました。

スーパーで気が向いた時買ってるけれど、TVで紹介された日には一週間ほど品切れになるのがネックだった。

そうか箱買すればよかったのか。

http://anond.hatelabo.jp/20140404202441

日本教育はしっかりGHQに滅ぼされたあと、変な左翼に作られちゃったな。

で、ネットには偏向右翼情報ばかり。

これじゃまともな教育がないので、

いわゆる「日本人」ってものは一度絶滅したってことか。

http://anond.hatelabo.jp/20140404200432

ニート→ どうしようもないバカ。安全。でも関わって得する気がしない。

クズ→ 変な正義感燃える悪人。怖い。敵に回すと損だが、味方にしたいタイプでもない典型。

http://anond.hatelabo.jp/20140404182525

先が見えなくなって死ぬ人も何人か出るかもしれない。

このプロジェクトを推進してる人は人が死ぬ可能性があることを想定しているのだろうか?

数千億のプロジェクトなんだから、人が何人か死んだってどうってことないんだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20140404194847

福岡なんぞ行った事もないが

そんなもん分かっている上での分かる人は分かってね的ネタだと※読んだ3秒後に理解したが

【偽物】アカウント違法行為に関するお知らせ

ユーザ様:

いつもお世話になっております

ドラゴンクエストXユーザサービスセンターでございます

突然のメール申し訳ございませんが、

このたびは、ユーザ様のドラゴンクエストXアカウント

違法行為をなさった疑いがございますので、

お手数ですが、ご確認させていただきたいと存じます

こちらのリンククリックして、ご確認ください。

HTMLメールなので別のサイトリンクされる→ https://secure.square-enix.com/account/app/svc/Login?cont=account

ご協力ありがとうございます

ドラゴンクエストX ユーザサービスセンター

http://anond.hatelabo.jp/20140404195415

お前が、自演じゃないとすれば、相当自分に嘘付いてる偽善者だな。

あるいは同レベルダメニート

お前のお父さんお母さんがかわいそうだ

政府発表の政策目標には「画餅」が平気で紛れている。

4月1日に「2020年迄に都内木造密集エリアを解消」なんて見出し記事が流れてた。

荒川区町屋世田谷区太子堂など。大震災時に大規模火災危険性・消火活動が困難)

見出しだけしか読まない人は、2020年に木造密集エリアが「解消される」と解釈してしまうだろうが、

関係者である自分に言わせれば、完全な「見出し詐欺」としか言いようがない。

正しくは「解消するように努力する」、いや「解消できればラッキー」程度のシロモノでしかない。

タテマエは政策目標として「2020迄に解消」と国土交通省は発表するだろう。

しかし、実際に2020迄に木造密集エリアが解消するとは、当の国土交通省が思ってないだろう。

内心、「半分、いや3割が解消すれば御の字」程度の認識じゃないか?

そもそも阪神大震災の時に、散々「木造密集地の早期解消を!!」が叫ばれた。

あれから19年。19年間解消しなかった課題が、急にあと6年で解消する訳がない。

強制収用でもするのか?

いわゆる木密エリアの解消政策に、何か新たな特効薬でも用意したのか?と調べてみたが、

固定資産税減免」という焼け石に水な政策しかない。

本気でやるなら「木密特区には、ドーンと1世帯辺り2000万円の全額補助金を付けます」位の

予算の大盤振る舞いをしないと2020年の木密解消は不可能

また役所の悪い癖で、

「建て替え費用の全額を役所補助金負担する」という思い切ったことはせず、

役所は半額負担するからあなたも半額負担してね」的補助金で、木密解消が進むと思い込んでる。

そういう手法が通用するのは、太陽光発電補助金みたく、「本人がやりたい意欲マンマンな場合」のみ。

太陽光補助金などは、自ら「太陽光を付けたい」という「水を飲む気がマンマンな馬」が相手だから

自己負担数割の補助金効果がある。

一方、木密エリア建て替えは、「水を飲む気がさらさらない馬」に水を飲ませる作業。

自己負担ゼロ」じゃないと、住民は誰もやりたがらない

木密エリア問題点というのは、「不燃化されてない」ということ以上に

「前面道路が4メートル未満で、建替え時にセットバック必須敷地の一部が削られる)」な点。

敷地の一部が削られることで、建物も従前面積が建たない、狭くなる可能性もある。

まり自分土地財産の毀損を伴う訳で、「仮に全額補助金がついても、やりたがらない人が多い」。

「どうしても」となると、「建替え費用全額公費負担」に加え、

セットバック分の補償」まで与えないと動かない。

それこそ

町屋尾久243ヘクタールの不燃化に、総額1兆円を投入する」のような大盤振る舞いをしないと、

2020での100%不燃化という「政策目標」達成は不可能だろう。1兆円掛けても可能かどうかわからないが。

また、木密エリア事情として、権利関係が錯綜してる点がある。

土地底地権者、建物所有権者、借家権者がバラバラ、というのがザラ。

しかも借地上の建物だと、取り壊したら借地権が消滅したりするので、絶対建替えに応じない、というケースもありえる。

2020年迄に解消させるには「このエリアに関しては借地借家法特別法を作る」くらいの荒業が必須になるが、

そういう話は聞こえてこない。

更に、木密エリア住人は相対的年収も低く手元資金も少ない。そして高齢化している。

自分が生きてる間に大地震が来る訳ないから、対策しない」「地震死ぬなら天命」と諦めてる高齢者も多い。

まり木密エリア解消には

1.「カネが掛かる」以外に

2.「自分土地建物が狭くなる」

3.「底地人借地人借家人全員同意必要

4.「住民側がカネがなく、しか高齢化

という4つのハードルクリアしなきゃならない。無理ゲー

先日から木密エリア解消ニュースツイートチェックしてるが、100はあろうか、というツイートの中で、

「これは難しい」というツイートは1つしかなかった。

殆どツイートは、単純に国交省発表の大本営発表を、そのままツイートしてるだけ。

都市防災専門家不動産関係者なら「2020迄の解消は不可能」と気付く筈なのに、誰も指摘ツイートしない。

社会的役割放棄している。

マスコミ国土交通省の画餅の政策目標を無批判に垂れ流し報道し、防災関係者不動産関係者が誰も突っ込みを入れない。

事情を知らない一般人

「おっ、国土交通省が2020迄に木密解消か、国土交通省もなかなかやるなあ」と勘違いして感心するのでは、と心配してしまう。

ただ、今回の木密解消ニュースは、自分業界関係者だったから「こんなの画餅だろ?」と嘘を見抜けたが、

仮に「農水省が2020迄に●●を達成する」「厚生労働省が2020迄に●●を達成する」というニュースがあっても、

農業・厚生畑は素人である自分には画餅を見抜く能力はない。大本営発表を盲信するだけ。

そう考えると、日経辺りの役所表記事は、相当程度「画餅」が混ざっていたんだろうなあ。

関係者以外のトーシローは画餅を盲信しちゃう

本来の日経役割は、役所大本営発表に対して「それは画餅だ」と突っ込みを入れることではないのか?

で、木密解消特区の「切り札」が、「固定資産税減免(笑)

しかし多分、国交省内部では「固定資産税減免が木密解消の切り札になる」と「大真面目」で議論してるんだろうなあ。

議論に参加させられる若手官僚は「こんなの焼け石に水にもならない」と内心思ってるが、正論を吐くKYなことは出来ない

課長だか課長補佐辺りのキャリアが、「固定資産税減免で、オリンピックまでに木密解消ですよ!!」と絵空事言っているのを、

ノンキャリアが空しく聞いている、その光景がよ~くわかる。

というか、言いだしっぺの課長辺りも、本心では

「2020年までに、固定資産税減免程度で、木密解消なんて無理じゃん」と思っているんだろうが、

内心と発言は、キャリアだと往々にして齟齬する。

※でも、実は「国土交通省が2020年という目標を自ら設定」したんじゃなくて、

 「官邸安倍政権側が2020年の目標設定を国土交通省側に押し付けた」気もする。

 国土交通省はむしろ被害者」なのかもしれない。

現代人の人間関係希薄さをいう主題

店員にお礼を言わない客という例はズレてると思うんだよなあ

だってお礼なんか言ったところでそこから親しくなる訳ではない

どんなに愛想よくお礼を言おうが親しげに世間話をしようが

あくまで客と店員という一線は越えられないのが現代日本の冷たさなんじゃないかな

そこから友人や恋人に発展して個人的に深い付き合いになる事などない

美容師との会話なんかもそうだが、どんなに親しげにしたところでそこには壁があるんだ

ありがとうを言うか言わないかは別に問題じゃないっていうか

言われても壁がある事は変わらないからちっとも嬉しくない

電車で席が隣同士になった他人がお喋りして盛り上がったり、落し物を拾ってくれた相手に

お茶を奢ってそれをきっかけに付き合うようになったり

そういうのって今はとても難しいよな

学校職場が同じとか、合コン異業種交流会みたいな専用の出会いの場とか、そういうのがないと知り合いにすらなれないって寂しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん