「jobs」を含む日記 RSS

はてなキーワード: jobsとは

2014-07-28

楽天デザイン

楽天デザインUXはご覧のとおりクソだ。なんでこんなにクソなのか。まーじ使いにくいし、イライラする。おまけに謎にメルマガ登録させようとするし。

なぜ変えないのか。誰かが「変えなくても売れているのだから変える必要がない。むしろ変えて利益が落ちたらアホらしいから変えない。」みたいなことを言っていたんだけど本当なのかな。

そうだとすれば日本大手Webサイトまじやべーよ。ちょっとJobs見習って美意識高めてくれよ。いいものつくるっていう気持ち出してほしい。

2013-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20131023103615

たったいまクックが「one more thing...iPhone5cの新しいカラーバリエーションをご紹介します」とか言いながらブルーダルメシアンフラワーパワーのiPhoneを取り出したら消極的Appleアンチの奴らは「Jobs is Dead!」「Jobs is Dead!」と絶叫して全裸で踊り狂うと思うで。

2013-05-17

enchantMOON名前分かりづらすぎる

http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20130517/1368755583

なんかこの商品はこの名前の分かりづらさが商品の分かりづらさに拍車をかけている気がする。

enchantMOON」て、まず、普通日本人意味が分からないし、発音ができない。

んで、意味調べると説明的にすぎてひく。


英語多少分かる人でも聞き慣れない言葉からフランス語かな?とか色々深読みして、

エンチャン」と読むのがいいのか、とか、(でも面倒くさいからそこまでしないけど)

悪い意味で色々考えさせてしまうところでアウトな気がする。

かといっていかにも日本家電センスな「Pomela」とかもやだけど、

せめて無意味だけど、MOONとかでもよかったんじゃないかなあ。


当然強烈にjobsだったりアップル意識してのハード参入だとは思うんだけど、

覚えやす名前だったり、ぱっと聞いて何ができるか連想できるようなシンプル名前って、

UIとかハードデザインとかと同じくらい大事ブランドだと思うんだけどなあ。


既に確立されたノートPCなりの市場に入るなら差別化で多少凝った名前もありだと思うけど、

新規参入で新しいハードを売りにすればするほど例えばウェブ上で文字面で名前を見ただけの人が

「何ができるか」を知れないと意味がない。


さんざん開発のブログがハテ部のホッテントリにもエントリがあがってるのを見るけど、

この名前見た瞬間に、はじめからこれを見そうなギーク層にはリーチしても、

一般のユーザーは「なんか複雑そうだな」と思って、「自分には関係ないものだな」と思わせてしま

んじゃないかなと(自分もそうだけど)。

もちろんSEO的(名前の固有性)な意味はあるのだろうけど、それにしても長過ぎるし、

なんというか、自然でない。

2013-05-13

今風の洗練された雰囲気

今風の洗練された雰囲気とは何だろうか。

引っ越して、久しぶりに一人暮らしとなった。一人になったことよりも、前より狭い部屋に移りリセットできる印象が大きい。

そこで、シンプルだけどセンスの良い「今風の洗練された雰囲気」を目指している。この漠然としたものの正体は何だろうか、と考えてみた。

例えば、Apple製品デザイン海外サッカー雰囲気Wired Visionのようなイメージ。都会的と標章したく無いが、野暮ったくないもの

Appleから想起して、金属ガラスがその本質というわけではないだろう。Jobsの加工への拘りが金属の次にガラスに移った、いわばマイブームを反映したものから。彼が生きていれば、今はカーボン繊維や生体材料かもしれない。

シンプルだけど、寂しくない。つまり、「間」を考えてデザインされているのだろうか。今風のデザインとして、フォントを見直す作業がある。字間に注意するとか。ちょっと前のアイコンは、シンプルにした上で無駄に反射させるというもの。(無駄にというのは、光源とか必要性に気が使われていないから、深い意味はない)でも、確かにそれらは「今風の洗練された雰囲気」がある。いや、付随体験に引っ張られていることも否定はできないけれど。

シリコンバレーヒッピー文化に、侘び寂びが取り入れられていったことを気に留めると、「無いことに注意する」というのは流れの着地点としてあり得る。

IT企業の新オフィスです、みたいな記事を見ると、「変わったものが1つだけある」ことに気付く。基本的にモノが少なくて、片付いている。ユニークなのは椅子だけ、壁だけみたいなのが多い。それで、数ヶ月後くらいの写真で、ものが増えているとどこか普通雑然さが増している。

別にモデルルームと生活感ということは結論では無いと思う。ただ、掃除が行き届いている。常に綺麗というのはある。この辺は、5Sとか王道的な職場空間の発展のようなものが、きちんと含められているのだろう。

快適さがある。快適さとは、動きを妨げるものが無い他に、空間の要素として何があるだろうか。温度、湿度、風、匂いが最適だと上質だなと感じる。雨の日にホテルに入って、気持ち良いと感じるか、そうか雨だよなと蒸し暑さに顔をしかめるかは違う。この辺は、人に依る。だが、スタバ日本出店時に香りのために禁煙と話題になったことを考えると、空間の要素に匂いがあり、「○○ぽい」に影響しているのは確かだと思う。(香油は売り方が上手いだけだと思う)

要するに、「ものが無い場所が最適の空間」だろうか。デザインより、もう少し身近に気が使われているイメージとして。つまるところ、ものの有る無しに関わらず上質という感じ。女性に対する羨望の矛先が、太っている→痩せている→健康的と文化的に変わってきた流れに似せて。

ここまで考えて、「2クリックでたどり着く」みたいなUIデザインは、実は身近なもので、(SEではないが)仕事生活へどんどん取り入れるべきものなのかと変に腑に落ちた。

東京は思ったより緑が多い。ただし、山なんかとは逆に存在する。緑の中に轍があり道の端っこに石があるのではなく、石の間に緑がある。だけど、最近は冷たさは感じない。管理されている安心感というより、考えられている嬉しさを感じているかな。

2012-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20121202124635

時に落ち着け

良い所とか、価値というのは、お前さんが思っているほど、少ない種類しかないわけではないんだ。

例えば、いつも、笑っているというだけでも価値がある。

他には、好きなことをやり続けていることにも価値がある。

友達の誘いに、お、それいいねぇーってよく考えずにホイホイついていく そういうヤツだけでも価値がある。

もしくは、話を否定せずにさいごまで、ウンウンって聞いてやることができるだけで、価値がある。

週ジャンプを買って、学校に持ってきているというだけでも価値がある。

言い訳うまいという事も価値がある。

どうでもいい話を即席で、10個位言えるということにも価値がある。

え?そうじゃなくて、頭の良さとか、運動とかで、良い所を出したい?

それはかなり、リーズナブル価値に気がついたね。

運動勉強はある程度までは、やれば、伸びる。

しかも、そのあと、その価値は他でも使いまわせるという便利な価値だ。

伸ばし方がわからない?

そしたら、ヒントをあげよう。

運動は反復練習だ。意識しないとできないことを、意識しなくてもできるようにする。

というだけで、だいぶチはう。

勉強は、つまりなんなのか?を早めに見つけることだ。

例えば、ベクトルの話だったら、つまり、線を伸び縮みさせるというアイディアだ。とかね。

他の内積とは、副産物のようなものだよ。そのアイディアさえ、わかれば、平面の領域を求める問題だとかもイチコロだ。

比較したがるのは世の中の常だが、世の中が目をつけにくい価値はかならずあると思うんだ。

そういうのも探してみるといいかもしれないね

今のは、比較される前提で話をしたが、比較されることに対して、無視を決め込むという手もある。

その場合は、自分の信じるものをみつけて、それを盲信することだ。

こいつはちょっと博打だが、まちがいないのは、何を言われても、あいつはアホだ。としか思えなくなる。

アップルjobsとかは、人として、ダメダメだったけど、何言われても、うっせーバカみたいな気にしなかったし、やりたいようにやってたよね。

高校生なんて、人生24時間に例えたら、日の出すら拝めていない。

がんばれ。

2012-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20120519164926

大学に(院も含めて)4+2+3.5年通った人間です。身近に大学先生もたくさんいる(というか、零細事業やってるけど半分はアカデミアが相手)ので、大学のことは人並には理解しているつもり。

ちなみに、結論は、「営業から工員に至るまで大卒しか取らない糞社会が全て悪い」だけど、それをいってもしょうがないんだよね。

この話を聞いていて学業って何かな?とおもった。

とりあえず、運とはいGoogle+ 日本一。というのは、何の才能もなければ取れないわけだ。

少なくとも平均点以上の才能といえる。 また、学力入学試験を通る程度にはあるわけだ。

 

では、この才能を伸ばすのが、いわゆる、理国数理社の学業という枠でいいのか?

自由入試があるように、自由奨学金があってもいいのではないか

自由入試(AO入試のこと?)はここ数年で否定されてる。存在することは存在するけど、その後の追跡調査で脱落組が多いことがわかっている。大学でやるべきことをこなすための必要最低限の力が備わってなければ無駄

大学でやるべきこと、というのは、先人の成果を踏まえた結果を身に付けて世の中の運営に参加することができる人間になること。そもそも先人の成果が無関係なら、大学なんか意味いからさっさと起業するなり、タレント事務所探すなりしたほうがいい。

というのは、日本からGoogleFacebook Appleが生まれていないというのは、ひとつ学業定義が狭すぎる。部品となる人間しか作っていない。

もっと、自由発想の人間を応援する奨学金があってもいい。

まり彼女の活動は日本では認知されないだけで、立派な学業である

というテーゼに対しては、確かに研究の余地があると思う。

まり、間違っているのは、教育機関の方では?ということを判断するのに十分な情報って無いよね?

学業から、というのはいいけど、その学業定義時代に即しているか?というテーゼは誰も研究してない。

あのー、GoogleFacebookAppleも「まともな」学問が支えてるんですが。Jobs大学リタイヤしたのは、天才なので参考にならない(とはいえ、彼は潜っていたカリグラフィーの授業がAppleUIのこだわりの基礎だと言っている)。Facebookザッカーバーグの着想は学業とは関係ないかもしれないけど(← 単に知らない)、それを実現可能にしたのは「まともな」学問の下支えあってこそ(グラフ理論、分散コンピューティングユーザーインターフェイス、他)。さらに、GoogleLarry Page博士研究(グラフリンク関係から重要ノードを算出する方法)から出てるって話、知らない奴多すぎ。

そういうことをちゃんと理解しないで、皮相的な理解で「ひとつ学業定義が狭すぎる」とか言ってオレ定義を振り回して、思考がどんどん浅く浅くなってくんだよね。馬鹿馬鹿を見て評論している、としか言えない。ちゃんちゃらおかしい。

一応アメリカ大学にも多少(2年ぐらい)遊びにいったことああるけど、はっきりいって足りないのは「学問へのこだわりの深さ」、これにつきる。PageにしろJobsにしろ、深いこだわりがあってはじめて横展開の「自由発想」が活きてくる。例えば、あっちではそういう「自由な発想」ってのは複数の学位(普通修士だけど)を同時に取れるぐらいのもの意味する。例えばコンピュータサイエンス芸術の同時取得とか、凄いやつは同時に満たす何かを作り出す。

もちろん、件の学生が今までの常識(先人達の蓄積)を覆すような天才である、という可能性はあるけど、それなら放っておいても何かしら出てくるだろう。タモリ赤塚不二夫見出したように、天才には天才がわかるはずだ。

まり彼女の活動は日本では認知されないだけで、立派な学業である

というテーゼに対しては、確かに研究の余地があると思う。

ねーよ。

こういう人達大学を出る必要なんかないんだよ。というか、「彼女の活動」はフツーの大学で扱った瞬間に死ぬ。もし本当に飛び抜けた活動ができる、というのであれば、芸大あたりでやればいい。

もっと凄い人間が山程いる中でどれぐらいやっていけるのか疑わしいけどな。

単に大衆迎合する、大衆が心地良いものを生み出す能力、これを「芸人」と言います

芸人別に高卒でも中卒でも関係ない。「就職するために大学を出ないと」なんてほうがおかしい。それこそ、企業が「自由採用」してくれればいいだけ。

早稲田追い出されたけどわたしはこれだけのことができます。雇ってくれませんか?」って言うほうがよほど筋が通る。

でも一歩引いて考えると、今回の問題は「大学とは何か?」という問題に答を出さないままなぁなぁに「就活」との共犯関係を深めてきた、オトナが一番悪いんだけどね。

2012-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20120108103124

Jobsゲイツも突出した一人だが、そんなもんポコジャカ(w表現かわいい)現れてたらアメリカは今の経済状態にはなっていないんじゃないだろうか。

2011-10-09

ジョブズの死についてのストールマンの言及

ジョブズの死についてのストールマンの言及.

http://stallman.org/archives/2011-jul-oct.html#06_October_2011_(Steve_Jobs)

を訳してみた.

Steve Jobs, the pioneer of the computer as a jail made cool, designed to sever fools from their freedom, has died.

As Chicago Mayor Harold Washington said of the corrupt former Mayor Daley, "I'm not glad he's dead, but I'm glad he's gone." Nobody deserves to have to die - not Jobs, not Mr. Bill, not even people guilty of bigger evils than theirs. But we all deserve the end of Jobs' malign influence on people's computing.

Unfortunately, that influence continues despite his absence. We can only hope his successors, as they attempt to carry on his legacy, will be less effective.


バカを自由から隔てるために設計されたクールに作られた監獄としてのコンピュータパイオニアであるスティーブン・ジョブズが死んだ.

ハロルドワシントンシカゴ市長として腐敗した前市長ダレーを「彼の死は嬉しくないが,彼が去るのは嬉しい」と言った.

死は誰にとっても受けるに値するものではない.それはジョブズにしてもゲイツにしてもそうだし,たとえ彼ら以上の大きな悪事を犯した人々であってもだ.

残念ながら,ジョブズがいなくても影響は続く.我々は彼の遺産を引き継ごうとする彼の後継者たちの効果が小さくなるよう望むだけだ.

2011-10-07

Jobsは、死んでもJobs

Jobsの得意技といえば現実歪曲フィールドと他人の成果をいつの間にか自分の手柄にすり替えしまう手腕。

夕方の各局のNewsをみてたら、のきなみ"Stay hungry, Stay foolish."をJobs言葉として伝えていたのが笑った。いやあれ、昔Jobsが読んでた有名な本の最後のページに書かれていた言葉引用して紹介しただけだから

2011-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20111006150458

Jobsを「ジョブス」と表記するとドヤ顔で指摘してくる奴がうぜえ。

英語できねーくせに偉そうなこと言ってんじゃねえって感じだな。

Jobsのことなんかほとんど知らない、いちAppleユーザにすぎないげいのーじんが

したり顔でコメント発表するのを見聞きするとむかむかする。

お前らどうせiPhoneMacユーザで、最近ちょろっとJobsプレゼン見たくらいだろ。

2011-08-25

Jobsやめたった。

Jobsやめたった。びっくり。

http://www.engadget.com/2011/08/24/steve-jobs-resigns-as-ceo-of-apple/

"Steve's extraordinary vision and leadership saved Apple and guided it to its position as the world's most innovative and valuable technology company," said Art Levinson, Chairman of Genentech, on behalf of Apple's Board. "Steve has made countless contributions to Apple's success, and he has attracted and inspired Apple's immensely creative employees and world class executive team. In his new role as Chairman of the Board, Steve will continue to serve Apple with his unique insights, creativity and inspiration."

Google情報とその受け取り手の合間、インフラ仕事するならば、Jobs率いたAppleは受け取り手に寄り添うようなプロダクトを出してきたように思う。思えばあの日、Bill Gatesを背中にしながら、彼はある種の手触り、これから起きる超高度情報化社会と、そこでの自分たちの役割を確固として見据えていたのではないかIBMが消え、また今HPも去ろうという時、消費者一人一人、個人の存在生き方に視点を持ち続ける、そんな会社を残してくれたJobs感謝したい。

蛇足Twitterでこんな鋭いコメントしてた人がいた。

As grandpa used to say "the cemeteries are full of people who couldn't be replaced".

2011-05-15

チキンandroidユーザiPhoneユーザドヤ顔dis

こんばんは! チキンandroidユーザです! まわりのiPhoneユーザドヤ顔がイラっときしょうがないので、安全な所に隠れつつ軽くdisる活動を続けてます

今日のお題はこのブログ

http://goryugo.com/20110512/iphonehome-3/

iPhoneのホームで「俺はこんなに生産性が高いんだぜ!」って主張するドヤ顔が透けて見える。iPhone自体の生産性の低さに気がつかないのが痛い。中でも吹いたのが

気持ちわるいです

なにiPhoneってこんな涙ぐましいことしないといけないの…怖い。

  • PictShare – multiple photos uploader 2.0

スクリーンショットを超快適にiPhoneからPC転送することも出来るし、もちろんEvernote自由自在写真転送出来たり、とにかくこれでもかと何でも出来る。

標準のアプリ連携設計が糞すぎるだけだろ。これで使い易いとか何それ馬鹿じゃないの?

涙ぐましい努力。ひどい日本語入力押し付けられてても「Jobs様のやることだから」って従っちゃうユーザ

なんつーか、iPhoneというものがひどいものだということがよくわかった。Androidも「UIダサい」とか言われるし、見た目は確かにダサいけど、アプリ間の連携(インテント)を使うことで、ちょっとした小物でどんどん便利になる(「画面メモ」とかね)。こんな「アプリ毎に断絶した」いびつな世界 = iOS未来があるとは思えない。

もう過去のものだよ、iOSは。

2011-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20110205113458

OECDの対日勧告

2008年には、特に若年層における失業貧困の拡大を問題視し、「Japan could do more to help young people find stable jobs

日本若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある)」と題した報告書を発表。

その中で「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。すなわち、有期、パート

派遣労働者雇用保護社会保障適用を強化するとともに、正規雇用雇用保護を緩和せよ」と勧告を行っている。

http://www.oecd.org/document/5/0,3343,en_2649_34487_41878469_1_1_1_1,00.html

2010-12-18

あるAndroidユーザiPod Touchへの感想

ぜんぜん使えない。

UIが統一されてるから(Androidに比べて)使いやすい、とか聞くけど、なんか迷路かびっくり箱みたいで、どこを押せばどうなるのかアプリ毎に異なる。一番許せないのがホーム画面の並び替えの解除方法。「解除」がここに限って「ホームボタンを押す」。だけど他のアプリで同じようなことを期待してもホームに抜けてしまう(あたりまえ)。それ以外でも、作業終了時に戻るボタンが左上にあったり右上にあったり、何かするのにタップだったりスワイプだったり、意味がわからない。謎解きをしたいわけじゃないんだよ。

iTunes前提なのも話にならない。pdfダウンロードしてiBooksに入れることもできるけど、ファイル名が一時ファイル名そのままになってしまう。ナメてんの? Palmの時代ならさておき、使いづらいことこの上ない。

つのPCに紐付けないと何もできないってのは、普段持ち歩くPCがなくて、場所場所で置いてあるPCを使う自分たい人間には全く不便。

アプリ連携ゴミtwitterで流れてきたURLをつっついてUstream Viewerを起動する、ぐらいのマネが全くできない。Androidでもできないけど、これはUstream側の不具合で、これを何とかするアプリユーザにより提供されていたりする。

かに反応はきびきびしているし、誰でも使える部分は大きいけど、Appleが想定した範囲を一歩でもはみ出した使い方をすると全く使えない。自分の使い込みも浅いんだけど、現状、単にJobsの庭で遊ぶためのツール、という評価しかできない。これに満足している人は一体全体どう使いこなして満足しているのだろうか?

あ、ゲーム機としてはおもしろいかもね。ゲームを選ぶけど(画面を指で隠してもできるゲームって限られる -- BFBC2を買ったが、不快以外の何物でもなし)。あと、pdfを入れておけばいざって時に参照できるので安心できる。僕はiBooks使うならKindle(DXg)使うけどね。

2010-02-01

http://longtailworld.blogspot.com/2010/01/jobs-on-google-and-adobe.html

さとみ先生口語翻訳は高確率で議論の余地がありますね。

On Google: We did not enter the search business, Jobs said. They entered the phone business. Make no mistake they want to kill the iPhone. We won’t let them, he says. Someone else asks something on a different topic, but there’s no getting Jobs off this rant. I want to go back to that other question first and say one more thing, he says. This don’t be evil mantra: “It’s bullshit.” Audience roars. -Wired

グーグルについて:我々が検索ビジネスに参入したのではない。あちらから携帯ビジネスに参入してきたのだ。見誤るなよ。彼らはiPhoneを殺したがってる。そんな真似はさせん(誰かが別トピで質問。止まらないジョブズ) その質問の前に、ワン・モア・シング言わせてくれ。この「悪をなさない」のマントラ、こんなものクソ食らえだ(会場どっと笑い)

“It’s bullshit.” → この「悪をなさない」のマントラ、こんなものクソ食らえだ

Bullshit を『クソ食らえ』と翻訳されるのは自由ですが、それだと bullshit が本来持つ嘘、という意味合いが薄れるのではないでしょうか?『あんなの嘘っぱち』とか?あと

Audience roars → 会場どっと笑い

は大きく間違い。Roar は例えば戦いの前に兵隊が“うぉ〜”って雄叫びを上げるような、そんな動詞。Roar では笑いの要素は想像できません。『会場は勝利の雄叫びに湧いた』、ではちょっと大げさだから、『会場は湧いた』くらいでしょうか。

元ネタを見ると、Jobs は bullshit とは言っていなくて、Don’t be evil is a load of crap だそうです。だったら『「悪をなすな」は全く戯言だな』くらい。

2009-12-07

最強のデスクトップ

俺は最強のデスクトップというコピーに引かれ

最強のデスクトップを作るためにはどうすればよいのか考えた

最強のデスクトップなのだからどんなこともできる

手始めに全裸で/etcrmrmつぶやきながら飛び込む

viを立ち上げrc.confを煙に巻きmaster.passwdを666にする。

syslogdが呆然としながら見てくるが最強のデスクトップなので気にしない

messagesに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」とロギング

syslogdは無言でそのまま落ちる

だがまだ最強のデスクトップには不十分

次はAfterStepをJobs, Jobsと叫びながらインストール

WindowMakerの設定をしている最中だったが最強のデスクトップなので無視

半裸で逆立ちをしながら

UPSに充電しろ!!UPSに充電しろ!!」と絶叫

シス管は大泣きで退散

確実に最強のデスクトップに近づく

shで/binに飛び込みtcshrmshutdown -rをかける

ゲイツの真似をしながら/usr/home突撃

~/をls -laするとひとつの.xinitrc発見

死んだ親父が遺してくれた.xinitrc発見

俺は泣いた

2009-06-30

ポス毒のお仕事検索サイト・・・

誰かほかにあったらお勧めください。GIS/RS系・・・

Nature Jobs

 http://www.nature.com/naturejobs/index.html

ご丁寧にアドバイスサイトもある

 http://www.nature.com/naturejobs/news/postdocs-students/index.html

Science careers

 http://sciencecareers.sciencemag.org/

こういうキャリアの例も連載

 http://sciencecareers.sciencemag.org/career_development/previous_issues/articles/2800/mathematical_ecology

Newscientist jobs

 http://www.newscientistjobs.com/jobs/default.aspx

ぐぐってみつけたポス毒お仕事検索サイト

PostdocJobs.com

http://www.postdocjobs.com/

tedjob.com

 http://www.tedjob.com/ecology-environmental-science-postdoctoral-jobs.htm

thesciencejobs.com

 http://www.thesciencejobs.com/jobs/tag/postdoc-ecology

同じソースなのかけっこうかぶってる。

findapostdoc.com

http://www.findapostdoc.com/firstmain.asp

EDEN PhD Network

http://ergodd.zoo.ox.ac.uk/edenphd/tiki-directory_browse.php?parent=14

2009-06-27

iPhone 3.0

コピーアンドペースト楽しみにしてたんだが、きてみたらそんなに必要じゃないことに気がついた...

最初に無理に実装しなくて良いという判断をした apple の人エライな、Jobs なのかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん