「グラフ理論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グラフ理論とは

2024-03-13

anond:20240313124851

計算量でグラフ理論使わないよね

最短経路でダイクストラとかA*だとかは使うけどそれで計算してるわけじゃないし

君エアプやろ

anond:20240313124851

必要になったら部分的に学ぶだけでもよくない?

AI/機械学習ガチ勢になりたかったら大学数学学んだほうがいいと思うが、グラフ理論は独学できる

専門学校卒や文系プログラマって情報数学とか理解できてるの?クラメールラオの不等式とか大学数学の内容とか

最近プログラミング勉強を始めた増田だけど、

プログラミングって結構数学を使うことがわかった

増田Webアプリ関係だけど、botを作るのにクラメール・ラオの不等式とか数理統計を使ったり、計算量のところでグラフ理論とかの知識を使ってプログラミングを組んでる

だいたい理学部なら1-2回、工学部なら3-4回生でやるようなレベルの初歩的な大学数学


勉強してて思ったんだが、専門学校とか文系あがりのプログラマっているようだけど

そういう人たちって情報数学とか理解できてるんかなって思った


コンピュータ専門学校かにプログラマコースとかあるって聞くし、文系からプログラマになる人もいるって聞くわ

実際どうなんだ?

2023-12-13

転職を紹介して後悔している

社会学に「弱い紐帯の強み」という概念がある。要は美味しい話はあまり仲良くない人同士のリンクを通ってやってくる、というグラフ理論のようなものだ。

私がその「弱い紐帯」となりある人の転職を世話した。その人をAさんとしよう。Aさんはかねてよりある業界への転職希望していた。私の別の友人、Bさんはその業界の人で、Bさんの会社人員募集をしている。Bさんと私の関係はそこまで強くはなく、年に数回会う程度の「弱い紐帯」なのであるが、たまたま人を紹介してほしいという話になったのである

AさんはBさんの会社面接をうけ、落ちた。

落ちた理由をBさんから聞いて、対処に困る感情を抱えたのでここに投下して成仏したい。

Aさんが落ちた理由は、面接でのAさんの「歩き方」「話し方」であったという。Bさんの上司面接の後「あの人は歩き方、話し方がおかしい。明らかに何か問題を抱えている」と拒否したのだそうだ。Bさんによれば技術的水準に関してはそこまで悪くなかったとのことである

Aさんは確かに個性的な人だ。

満員電車が嫌いで毎朝始発で出勤しているという。夕方4時くらいには退勤するが、その後に何かしているわけでもないそうだ。付き合いが長いせいか「そういう個性だ」と思っていたが、確かに歩き方やしぐさ、視線にも違和感がある。動きが緩慢なのだ中学では学年で最も徒競走が遅かったそうだ。荷物はいつも登山者のような重装備だ。帰宅難民サバイバル用品がはいっているそうだ。

奇妙な人ではあるが悪い人ではないし、与えられた仕事はやっているようで現職をクビになるという話もないそうだ。しか転職活動婚活も全くうまくいかない、といつも嘆いている。曰く、書類審査は通ってもその先がダメなのだそうだ。異性と会うことはできても2回目がないという。Aさんは面談の場で何をしているのだろうか。

おそらく、Aさんは「発達障害」と呼ばれる人なのであろう。Aさん自身自覚治療しているのかどうかは知らない。果たして私はAさんになんと声をかけるべきなのだろうか。医療関係者でもない私が安易に決めつけ受診を勧めていいのだろうか。Aさんは今後もその面接活動を続けるのだろうか。それはある意味搾取であり、私もその搾取に加担してしまったのではないだろうか。

唯一の救いは、Aさん自身不採用にあっけらかんとしている(ようにみえる)ことである

Bさんには十分に謝っておいたが、再び「誰かいい人がいたら紹介してほしい」と言われている。決して待遇が悪いわけではないが、なかなか特殊な界隈なので応募がないそうだ。どうやらBさんの口ぶりからして私に転職してほしいようではあるが、私はそこまでハードワークはしたくない。人員の補充ができないことでBさんの激務が続いている。正直、とても申し訳なく思う。

世の中ままならないものである

2023-08-11

社会学といっても色々あって

政治厨の浅知恵を開陳するような話が嫌いなタイプ社会学者は、ソーシャルメディアからデータをパクってデータ分析をしたり数理モデルを考えたりしていると聞く

パクるっていっても、ソーシャルネットワーク分析みたいな、あのグラフ理論的なやつとか

2023-05-21

anond:20230521135014

さっき左右を結んでみたいに言ったのに線を敷き詰めるなんて後出しだしそれ平面ですらなくただのグラフ理論上のグラフみたいなやつだろ

2023-02-28

anond:20230228162919

https://anond.hatelabo.jp/20230214210842 ← この人にもつなげるけど、「グラフ」って言葉をわかってない人は、グラフ理論とプロットをごっちゃにしてる。たぶん、今まではプロットの方の考え方で生きてきたんだろうけど、なんらかの理由最近になって新しい用法を知って、でもそれがプロットの方とは全く違うと気がついてないケースもあるので、増田がどっちのグラフで言ってるのか微妙

2022-10-21

数学もしくはプログラミングに詳しい人教えて!

[ボタン] ►[ボタン] [ボタン]

[ボタン]

[ボタン] [ボタン] [ボタン]

・・・

こんな感じのUIがあってこれを十字キー操作したい

横にボタンがあるときは左右ボタン機能し、カーソルが横に移動する、ないときは何も起こらない

ボタンから起動する関数を呼ぶの自体カーソルちゃんと移動すればどうとでもなるんだけど自分知識では十字キー上下で事前に配列に保存していたUIの横にカーソルを移動させることしかできない

すべての画面上のUI位置比較して移動させるのもいいんだけどパフォーマンスが悪そう

そこでグラフ理論集合論でどうにかならないかと思ったんだけど何か方法ある?

愚直にUI属性与えてこの時はボタンが横にあるからこう。。。ってやるしかないんだろうか

 

 

追記

次元配列でやればいいか。。。めんどくささはあるけど

配列の長さで横移動して[][n+1]、上下は[n+1]で移動することならできそう

めんどくささはあるが。。。

もっとスマート数学理論があるなら教えてほしい

2022-09-20

条件付き確率自称優秀な人物を見破る

自称優秀な人物はたくさんいるが、本当に優秀な人物限定される。これは、自称金持ちはいるけど本当の金持ちは少ないのと同じだ。

たとえば優秀なプログラマーを見抜くには、条件を追加していけばよい。

以下はただの例 (状況に合わせて任意に条件が変わると考えてほしい)

面接場合知識偽装できてしまうが、技術試験筆記試験場合偽装ができない。偽装できない方法で基礎があるかテストすれば大体はふるい落とせる。

2021-12-13

容疑者とはSNSネット交流サービス)で知り合ったとみられる

使ってるSNS増田GitHubしかない…

そうか!GitHub婚だな!

と思ったが、githubgist婚活してる人は前にいた気がする…

いや、issuesを使えばいいのか…

異臭からはじめよ、っていうよね、掃除ときとか…ペロペロCTOとか…

ああ…、なんかもう生きていける自信がない

身体が今までの人生でないぐらい完全にガタが来てしまったので、

体調を戻してから就活だの労働だのクソ社会に復帰しようだの思ってるが、

もう無理なんじゃないだろうか…

そもそもSNSはsocial network serviceの略であって、

ネット交流サービスネットは、多分インターネットとかのネットであって、

英語の方は"ソーシャルネットワーク"で一語であって、

それはsocial graphとかグラフ理論ネットワークの意味なのではないのだろうか

といっても、そんなことはヤンキーDQNにはどーでもいい話であって、

ニュースで、SNSで知り合った、が連呼される度に、どーやって???と思ってしま自分がいる

github婚を考えるとしても、

結婚はプルリクの積み上げでできるようなものではないのではないだろうか…

そんなつまらないことより同人誌でも描いた方が建設的なのではないだろうか

ソープ嬢にまで人生墜ちた伊吹マヤに、

「(チッ)これだから若い男は!」とか「いいから口の前に手を動かせ」罵られるネタはどうだろうか

最近アニメはまったく分からない

描けるとしてもネタがない

なんか最近罵られるネタばかり考えてる気がするが、実際に罵られたらキレてグーパンすると思う

お金がほしい

幸せになるのが最高の復讐かいうが、全然幸せになってない気がする

マシンパワーの増大が人類幸せにしただろうか

子供の頃の不幸を、大人になって幸せになってからといって、何かが取り戻せるのだろうか

自分を不幸にした人達の方が幸せになってそうである

日本加害者天国と呼ばれる所以である

かつて、日本大衆向けの歌で、結局人生やったもん勝ち、などと連呼した結果、

他人危害を加えたもの被害者泣き寝入りで図に乗る社会形成されたのである

2021-07-04

[]2021年6月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

320あとで/2539users ワンランク上の勉強法 (https://web.archive.org/web/20130629035806/http://www.geocities.jp/nagare_basi/study/stdy_mokuji.html)

303あとで/2669users ジオシティーズの閉鎖で消えた「わからん科目攻略法」が、埋もれるのがもったいないので、ここで紹介する。 | Books&Apps

283あとで/1830users 社内SQL研修のために作った資料を公開します | 株式会社AI Shift

279あとで/2599users サイゼリヤの完全攻略マニュアル|Massi|note

237あとで/1442users ユーザー アカウント認証パスワード管理に関する 13 のベスト プラクティス2021 年版 | Google Cloud Blog

222あとで/2081users DXコンサル絶対に言わない後ろめたい真実naotonote

211あとで/1848users 全国民に配るべき!総務省が示した【データ入力統一ルール】 | Excelブログ

196あとで/1887users どうしてHTML5廃止されたのか | フューチャー技術ブログ

192あとで/1004users ゼロトラストという戦術の使い方:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

177あとで/1129users セガ、150ページ超の社内向け数学資料無償公開 「3DCG技術的基礎に」 - ITmedia NEWS

172あとで/944users 基礎線形代数講座 | 株式会社 セガ 開発技術部 | slideshare

172あとで/1687users 宗教的プログラム構造解釈 - 佐武原 | 少年ジャンプ+

169あとで/1454users 歯磨きってこんなに気持ち良かったのか! プロに教わって歯ブラシにこだわってみたら、毎日歯磨き体験が向上した話 | Fun Pay(楽天カード)

167あとで/1142users プライムデーKindleから使い勝手の良い6冊 - 本しゃぶり

162あとで/795users ネットワーク勉強方法を聞いてみた。 - 変化を求めるデベロッパー応援するウェブマガジン | AWS

160あとで/1379users 早川書房の1500作品50%割引の大型電子書籍セールがきたのでオススメを紹介する - 基本読書

158あとで/1258users 奥多摩山中で26歳男性バラバラ死体に…BBQと共に行われた鬼畜たちの「狂気の宴」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

155あとで/1737users 賃貸を引き払う時に原状回復費用11万円請求されていたが消費者センター電話したら7500円返還に変わった話 - Togetter

146あとで/1670users コンサルタントやってた時、重要な対人技術として『「ちがう」と言うな』と習った。 | Books&Apps

144あとで/1352users 「なんとなく元気がない」状態には名前があり対応必要だと全マネジャーは知っていたほうが良い - tomoima525's blog

142あとで/1246users プログラマによるプログラミングのためのBGMなど、仕事勉強邪魔にならない無料で使えそうなBGM集。2021年版 - Publickey

137あとで/811users 決済システムの残高管理周りの DB 設計戦略 - カンテックブログ

137あとで/1053users 大手金融機関から運用商品を買わない方が良い理由金融庁解説している - 銀行員のための教科書

136あとで/892users クォータニオンとは何ぞや?:基礎線形代数講座 - SEGA TECH Blog

127あとで/1074users ついに、Webアプリでの帳票印刷ベストプラクティスを編み出しました | blog.ttskch

125あとで/540users グラフ理論入門 | DevelopersIO

123あとで/1260users 【すべて1人泊可能2021年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

121あとで/1223users 練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明 - ナゾジー

121あとで/640users テストコードを書き始める前に考えるべきテストの話(2021年版) #scrumosaka / scrum_fest_osaka_2021 - Speaker Deck

119あとで/1097users BUKUMANGA - はてなブックマーク数を元にwebマンガをまとめたサイト

増田は大規模ガチ農家の人が112あとでを集めたのが最多

2021-05-18

ZONeエナジープログラミングコンテスト Q3

https://mh-procon.zone-energy.jp/explanation/

フォートランとベーシックしか使ったことがないし,もう全然使ってないし環境もないんだけど。

正答例のC++はさっぱりわからなくて。

なんの言語でもないデタラメだけどこんな感じで答えは出るかしら?

maxN1=0, maxN2=0, maxN3=0, maxSCORE=0

loop01 N1=0 to 47

 loop02 N2=N1+1 to 48

  loop03 N3=N2+1 to 49

    LINK(50)=0

   loop04 j=0 to 499

    read=n1,n2

     if n1=N1 then LINK(n2)=1

     if n1=N2 then LINK(n2)=1

     if n1=N3 then LINK(n2)=1

     if n2=N1 then LINK(n1)=1

     if n2=N2 then LINK(n1)=1

     if n2=N3 then LINK(n1)=1

   next04

    SCORE=sum.LINK()

    if SCORE>maxSCORE

     maxSCORE=SCORE

     maxN1=N1

     maxN2=N2

     maxN3=N3

    endif

  next03

 next02

next01

output maxN1,maxN2,maxN3

グラフ理論」というのか。

2021-04-26

高校数学何も覚えてない人間グラフ理論に入門するまでにやらないといけないこと教えて

次の仕事まで2ヶ月くらい無職でその間暇なので情報処理的な興味からグラフ理論でも勉強するかとふと思ったんだけど、数学できないと話にならないということがわかった。

基本的な2分木やソートアルゴリズムは多少知っていて空で実装できるレベルだけど数学アプローチではなく完全に覚えゲーだったということも再認識した。

行列ベクトルあたりが理解できるようになればグラフ理論を学ぶスタート地点には立てる?

2020-11-26

こういう時代個人的に好感が持てたのは寧ろ日立幸福度研究とかなんだよなあ

まず、幸福とはなんぞや?

という話から始めることになるわけだが

これはこれで正解がない問題に思える

ブコメには当然、

市民幸福義務です ZAP! ZAP!」

みたいな文字列が並ぶし、まあ、自分大喜利としてそう書きたくなる気持ちは山々なのだけど、

でも、俺はこういう科学的な探求はすごくいいと思うんだよなあ

最近多いパターンなら、ものすごい短絡に、

幸福=〜です!

みたいに、できっこないのに結論から入ってくる

そこからスピリチュアルな話を展開するとか、微妙論文を持ってきて、さも科学的な話に見せかける

ライフハック!って感じであるw(これもゴミみたいな用語になってしまったよなあ

でも、日立幸福度の研究はそういうものではないように思っている

例えば、社内で人の移動する量が多いほど幸福感が高まるのではないか、という仮説が出てくる

ここで短絡にこれを結論にしてはならない

移動するほど幸福なら、キャノンの座らせない工場とか滅茶苦茶社員幸福ということになる

個人的に考えても、そうなるようには思えない

ただ、社員が社内を移動した量、というパラメータは当たり前だが計測しなければ見えない数字

(計測するためには会社セキュリティカードデータBluetoothのビーコンを持たせて位置推定をするのもありだと思う)

計測しないで、地頭だのコミュニケーション能力だの言い始め、こうすべき、という結論を持ってくる

科学検証をしたの?という話である

疑似相関だろうが因果関係不明だろうが、まず仮説にはたどり着かなければならない

仮説を立てるためにはデータ必要

幸福とはなんぞや?という正解があるんだかないんだか分からんテーマに、

まずはデータを取る、というアプローチを取った点で、

日立のこの研究はまったく間違ってない、科学考察として非常に正しい展開だ

データも取らんで、なんとなくこうなんじゃないの?で語るのが寧ろダニング=クルーガー的だろう

ただ、データから短絡に疑似相関を正解にしたりするなら、本当にディストピアであって、

ブコメに書かれているような皮肉対象としては適切なんだと思う

自分ブコメに自信を持ってそう書くだろう(https://www.youtube.com/watch?v=bK95lWHl7js

そういえば、部下を上司の相性で決めていい、みたいな話が増田に前にあった気もするが、

自分なりに科学的に考えるなら、そんなもん、何の実験検証もしてないのに分からん、としか言いようがない

勝手結論付けるな

これも、相性とはなんぞや?という話になってぼやけてしまうが、

自分なりに考えるなら、とりあえず相性はなんとなくでもいい、10点満点中何点というアンケートでもいい

いや、本当は良くないが、相性と会社業務遂行能力が比例するのかの問題を優先したいので、敢えてそうするわけだ

会社の多くの中間管理職に協力してもらい、相性の数値データを取る

それと何らかの業務遂行を測るデータを照らし合わせる

そういう蓄積をせめて数年やってから上司は部下を相性でセレクトしていい、というならまだ理解できる

それから人同士の関係というならグラフ理論にも持っていきやすいのではないだろうか

Googleなどの検索エンジンページランクみたいなものである

人間関係ソーシャルグラフみたいな表現方法もあったはずだ

有向無向グラフ、隠れマルコフなど色々な数学的要素が頭に浮かびやす

行列計算に持ち込むことができる

会社幸福度とは?

上司と部下の相性と業務遂行能力は比例するのか?

といった曖昧問題曖昧なまま語るのではなく、

そこからデータを集め、

データから仮説を立て、行列計算などに落とし込み、

その仮説を検証するためにまた調査し…、

という繰り返しもないのに、

寧ろ、そういう努力を怠って、科学的な話もヒューマンな話も安易結論を語るなよwなんか最近の世の中病んでるよなあ…

そんなことを思いながら、朝から炒飯を食べてしまった

痩せないとなあ

痩せるめにも計測、仮説、実験検証だよなあ

2020-11-23

anond:20201123072553

次は離散数学とかグラフ理論とかの用語を混ぜていくといい感じにハッタリが効いた文になるんじゃないかと思います

2019-03-13

anond:20190313113146

グラフ理論は知らんけど、検索結果がほぼ常に一定になるような発想はまず棄てなきゃ基本は無理よな。

並び替えるって考えちゃうんや。

2019-01-05

東大入ってみて、なぜ鉄緑会が圧倒的に強いか分かったか

鉄緑会のことを何も知らないで書く。なので、完全に的外れかもしれない。

結論から言うと、

東大先生の授業レベルが、そのまま受験バックグラウンドになっているから、現役東大生が集まった塾ではその知識バックグラウンド集合知となるから

だと思われる。

  

具体的に言うと、例えば物理電気問題

あれって、大学レベルだと、フーリエとかラプラスとか使ったり、等価回路使ったりする。

抵抗だけでなく、ジーメンスとか言うの使ったり、

閉鎖回路をグラフ理論から最小の手順で解いたり。

で、実際過去問でそういえばそんなものテーマになって高校生用にアレンジされてる感の問題があった。

その知識があると、問題理解が違う。

この知識があって、そう言う感じの問題が出れば、圧倒的に有利だ。しかも周りは解けない。

「新作問題だ!東大はすごい!」とかよく言うけど。

そもそも東大日本大学生の標準的教科書を書いてる先生と書いて、それをパクって全国の大学が授業してるわけで。

その根本的な「東大生の学問理解レベル」を作成してる東大先生脳味噌は、東大生に反映されていて。それで問題を解析してるわけだ。

  

全国の塾で、東大の授業、レベルを知っている人がどれだけいるか

もちろん、最先端まで知ってる塾講師はいるだろうが、「東大生のレベル」を色々な分野含めて知ってるとなると、鉄緑しか無理だと思う。

  

自分場合物理数学生物ではこの手の感覚や、誰先生の授業が元ネタだろうなとかまでわかる。

おそらく、社会化学英語国語もそう言う感じじゃないかと思う。

  

そう言う理解の元でやってるからそら強いわ。

だって普通受験生は、ラグランジュとか二回微分の解析とか知ら無いで、そこから発想された問題は捨てるか大量のハンデで解くしかない。

一方で、鉄緑会は、そう言うのを織り込み済みの中で教育されていて、問題への対応力が違うわけだもん。

一般受験参考書の著者も、研究として1分野を知っていても、「現役の東大集合知」となると敵わないから、あくまでこれまでの参考書アレンジしかできないと思う。

一般受験生が、過去問などから、「東大テイスト」を知ろうと必死になるよりも、さらアドバンテージ持ってるし、それをベース計画された問題演習やってるわけじゃん。

そら敵わないわ。

2018-12-11

実力底辺エンジニア目線から

NTT研究所退職エントリを皮切りに、いろんな転職体験投稿されるようになってきた。ちょっと前にも退職エントリ流行った時があったと思ったけど、思い出すのが面倒だからまあググってみてよ。

あい退職エントリ、そして転職成功談を見るとああ眩しいなぁ、すごいなぁ、羨ましいなぁとなーんにもできない自分がすごく情けなく思えてくる。

製造業システム部門みたいなところで働いてるんだけど、いま26歳。大学は三流私立理系情報工学を出た。いちおう卒論も書いてるよ。まあ学部卒だから、先輩たちがずっと引き継いできたプログラムちょっとだけ弄っただけ。教授卒業させてもらったようなもんなんだけどさ。

そんなんだから情報工学の基礎もあるようなないようなもんなわけよ。CとJavaちょっとかじって、ちょっとしたプロジェクト課題みたいなのをやって、グラフ理論とか、教養科目だけど線形代数やって、画像処理とか、論理回路とか通信の基礎とか学んだら実習したりまあそんなもん。

そんなこんなで卒業して、研究室の先輩が就職してたからって理由で受けた企業内定もらえたか就職して、集合研修受けて配属されてはや数年ってそんな感じ。

自社開発の製品ちょっとだけカスタマイズして納品とか、時々問い合わせ来ると対応したりするそんな感じの部署。だいたいC#Javaの組み合わせで、ときどきJavascriptをちょっとだけ書いたりする。でもだいたいはexcelとかWord資料作って、バッチちょっと書くとかそんな感じ。

モダン言語っていうの?RubyとかPythonなんか業務で触ったことがない。

バリバリプログラムを書いて製品作ってサービス提供するとか、工学的な視点から研究するでもなく、先人が作り上げてくれたなんとなくの仕組みをなんとなくなぞるような仕事をしている現状。それでもそこそこお給料はもらえるから生活するのに困るとか、めちゃくちゃ残業が多いわけでもない、けど、微妙に、ぬるい。

話が逸れまくったけど、結局、自分にはできないんだろうなって、転職とか退職エントリを見るたびに感じる。ソフトウェア開発する実力がない、底辺エンジニア目線から

2018-09-20

anond:20180920074911

あの程度の行列なら、グラフ理論でも入れて文系にワチャワチャさせたほうが将来的な数学好きは増えると思うぞ!

2018-06-21

都市地理学グラフ理論と隣接行列はためになったよ

面白いんだから試験出せよって思ったけど

anond:20180621172208

統計学はやってるねん、計量経済学

グラフ理論基礎とかやってほしかった

まあ経済で役に立つかといわれるとなんだけども

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん