「スターリン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スターリンとは

2022-12-21

anond:20221221112308

1.もへもへはスターリンでしょ

2.いやマジで誰だよ

3.Eの人は変なウサギみたいなのあれなんかのキャラなの?

4.は何か白っぽいとしか認識してないな

5.yas-mal先生オエー鳥みたいな奴でしょ

2022-12-02

anond:20221202034457

わりと思う。クズがのうのうと生きてるのがひどすぎる。もちろん善人がコロされるリスクも上がるけどクズが図に乗りすぎてる社会のほうがヤバいスターリンだって暗殺を恐れて毎晩寝室を変えてたくらいだしクズが怯えて生きる社会になった方がいい。

2022-11-26

anond:20221023004148

与党極左思想伝統っぽく見せたり、著名人言論誘導したり、まあ全体主義(またはグローバリズム)だよな

戦前は、ヒトラー左派(国粋愛国)、スターリン左派コミンテルン)、戦後は、アメリカ左派自民党)、アメリカユニテリアン労働左派

右派三島とか天皇機関説美濃部達吉などがいたが、その他はほぼ知られてないので、学術研究も歪んでる

明治以降の輸入論文は、恣意的編集した英訳版や和訳版も結構あるので盲信禁物

2022-11-24

anond:20221124073539

左翼

社会主義

左翼

資本主義格差が激しくてついていけないから、もっと平等で公正な社会を目指そうぜ、という感じ。

社会保障を充実させたり、富の再分配をしたりする。

共産主義マルクス主義)と社会民主主義に大別される。

共産主義マルクス主義

左翼テロリストとかまでいくと極左

資本主義によって、土地工場などを私有する資本家労働者をこき使って搾取するようになったので、それを打破して平等社会を目指す。

そのためには、労働者自身土地工場などを管理する体制プロレタリア独裁)を武力を用いてでも築くべきだ(暴力革命)、という感じ。

暴力革命志向するテロリストや、スターリン毛沢東のような独裁者を生み出した。

社会民主主義

中道左派北欧福祉国家など。

マルクス主義反省して、暴力革命プロレタリア独裁否定し、民主主義を通じて政府に働きかけ、平和的に社会主義を達成しよう、という感じ。

自由主義

政治面においては「俺たちには自由に生きる権利があって国王貴族でさえそれを侵害できないぜ」という感じ。

民主主義共和主義志向する。フランス革命時における「左翼」。

経済面においては「俺たちが自由商売すれば自然バランスが取れるんだから政府は余計な口出しすんな」という感じ。

資本主義市場主義志向し、個人権利を重視して「国家権力は小さくあるべき」と考える。

社会自由主義」の台頭後は、区別のために「古典的自由主義」と呼ばれる。

社会自由主義リベラル

中道左派。いま日本で言われているところの「リベラル」。

古典的自由主義のように野放しにしていると、差別格差が広がって個人自由制限されるから、むしろ国家権力が介入して積極的差別格差是正すべきだ、という感じ。

新自由主義ネオリベ

リベラルとの対比で中道右派と見なされる。

社会自由主義反動から、一周して古典的自由主義に戻ってきた感じ。

自由市場を実現するために、規制緩和をしたり、法人税を下げたり、国営企業民営化したりする。

保守主義

右翼

何らかの急進的な政治運動に対して、それに反対する立場が「保守」と見なされる。

それぞれの政治体制歴史的経緯によって何が「保守」となるかは異なってくるが、現在日本においては、政治的には「国家主義」を、経済的には「新自由主義」を指すことが多い。

国家主義ナショナリズム

基本的には右翼排外主義全体主義までいくと極右

もとは自由主義と連動していて、誰かに支配されたりするのではなく「俺たち」が中心となって行動すべきなんだ、という感じだった。

しか国民国家が成立して「俺たち=国家」となると、「おまえも俺たちと一緒だよな」と均質化を強要したり、「おまえは俺たちと一緒じゃない」と排外主義になったりした。

「俺たち」を結びつけるものは「民族「家族」宗教」「伝統文化」などであることが多い。

さらに行き過ぎると「個人権利よりも国家利益が優先される」という「全体主義ファシズム)」となる。

右翼

2022-11-15

スターリンナチス併合されます

これだけで双方死人出すことなくことは済んだんだよな

あとはドイツ国内が平和統治されるように国際社会圧力かけていく

平和主義者ってこの事実を前にどうやって現状肯定してるんだろ

anond:20221115053650

2022-11-08

anond:20221108224008

若いとき外国でも日本でも、白人おっさんに道端なんかで声掛けられたりしたが、それはこちらが有色人種という前提の行為よね?と思うと、丁重にあるいは冷たくお断りするしかなかったわね

貴方聖書を読んでくださいね」と言っていたが、今思えば「貴方教会に行ってくださいね」のほうが良かったわ

聖書を読んでも内容の解釈勝手いろいろだから

でも男同士で仕事関係だったらもしかしたら違ったかもしれないわね

スターリン松岡洋右のように?)

2022-10-29

なぜプーチン小池百合子より先に表現の自由戦士を叩くのか?

「反LGBT法」ロシアで成立へ 報道映画、ほぼ全面禁止の恐れ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQBW6SJZQBWUHBI02R.html

東京都⼈権部が飯山由貴のアート作品検閲か。小池百合子都知事関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典への態度も影響した可能

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyoartbeat.com/articles/-/iiyamayuki-tokyo-metropolitan-human-rights-plaza-news-2022-10

1.そもそも表現の自由という非常に大事もの蔑称に使うのは不適切ではないか表現の自由のために戦うのは当然ではないか

2.表現の自由戦士とは具代的にどのような人物を指しているのか?

3.表現の自由戦士がだんまりしていたというのはどういう根拠に基づくのか?

4.なぜ真っ先に批判する相手プーチン小池百合子及び東京都人権部ではなく表現の自由戦士なのか?

私は当然プーチン小池百合子に抗議する。

対抗するための本を紹介。

リュドミラ・ウリツカヤ『緑の天幕』(新潮クレスト・ブックス)

スターリン死後の1953年からソ連崩壊後の1996年までを描く大河小説。作者はこう語っている。

自分自身青春時代、つまり1960-1970年代再確認してみようと思ってこの小説を書いていたのですが、書き終えたら、アクチュアルテーマ作品だったことに気づきました。最近我が国では意図的個人崇拝の復活が進められています。(略)

専制的な体制によって挫折させられた『緑の天幕』の主人公たちの運命が、ソビエト時代を良い時代だったと懐かしむ人々への警告となることを願っています

リュドミラ・ウリツカヤは十年以上反政府運動に加わっている。今回の侵攻を受けて祖国を離れた。

「一人の人間とその忠実な助手たちの狂気に国の運命が左右されている。現下の状況には痛み、恐怖、恥を覚える。激化する戦争を止め、国のプロパガンダの嘘に抵抗すべきだ」と訴えている。

加藤直樹 『九月、東京路上で  1923年関東大震災 ジェノサイド残響』(ころから

関東大震災で起こった朝鮮人虐殺について多くの証言資料を用いて解説した本。

震災から日本人朝鮮人に抱いていた差別感情、歪んだ正義感による暴行、軍や警察の加担、加害者たちへ同情的の世論……決して忘れてはならないことを伝えている。

加藤直樹はチームを組んで「「朝鮮人虐殺はなかった」はなぜデタラメか」http://01sep1923.tokyo/という虐殺否定論デタラメを指摘するサイトを作っている。こちらも必見。

2022-10-25

習近平氏による、中国独裁

共産党大会が閉幕し、習近平氏の独裁化が確立した。

方面有識者が述べ始めているので屋上屋を架す行為かとは思うが、あるブコメをしたときに、改めて恐ろしくなったので文字数制限のないこちらで整理してみたい。

 

 

今の中国日本に例えたら

今の日本に例えたら、とブコメした内容は下記。

「岸田さんが麻生氏や菅氏や二階氏らの長老を撫で斬りにして、河野太郎氏や小泉進次郎氏や福田達夫氏らの次代や若手有望株を逮捕して、内閣党三役自衛隊地元子飼の広島市長県議とかで固め総裁任期も8期に延長して岸田万歳と唱えさせるレベル

野党は言うまでもない。そんな状況なのだ

 

麻生氏や菅氏や二階氏らの長老撫で斬り = 胡錦涛共産党大会退場

共産党大会終盤での胡錦涛退席。これは衝撃的だった。全て習近平氏の描いたシナリオ通りなのだろう。衆目監視の中、白髪でやつれた胡錦涛氏が退席。江沢民は出席すらしていない。先代の国家主席である胡錦涛氏は江沢民氏率いる上海閥の事あるごとの容喙に悩まされたが、習近平氏にはもはや恐れる長老はいないのだ。革命第一世代は世を去り、上海閥は衰え吸収し、共青団派は根絶やしにした。

 

日本で例えると、麻生氏・菅氏・二階氏・甘利氏らの大物長老を、公衆面前で辱めたうえで政界から退場させるに等しい。

 

 

河野太郎氏や小泉進次郎氏や福田達夫氏らの次代や若手有望株を逮捕 = 薄熙来李克強汪洋孫政才胡春華らの放逐・逮捕

2000年代後半から中国政治に少し興味を持った自分だが、今の政治状況は想定できなかった。王岐山に主導させた汚職追放運動、これ自体は間違いではないのだろうが、習近平はこれを老獪にも政治闘争に最大限に活用した。

 

周永康薄熙来郭伯雄徐才厚・令計画孫政才……

汚職追放運動追放された政治家・軍人達だ。みんな失脚前から自分も知っていた大物達。これらを全て終身刑党籍剥奪にして政治生命を奪っていった。隣国日本から興味本位でのぞいている私から見てもこれだけのインパクトがあるのだから中国政界ではもっと有為で有能な人材排斥されることもあったのだろう。もちろん、追放された面々が全て潔白だったと言うつもりはないが、裁く側の手も相応に汚れているだろうとは思う。

 

今回の共産党大会政治生命を奪われた共青団系の李克強汪洋胡春華を含めて整理しなおすとこうなるか。

 上位/同格: 周永康李克強薄熙来・令計画

 次世代: 汪洋胡春華孫政才

 軍人: 郭伯雄徐才厚

 

過去10年の国家主席任期間に徐々に進んでいたので麻痺していたが、本当に恐ろしい数の政敵を葬ってきたと思う。

 

これで真っ先に思い出すのは、スターリンだ。

キーロフジノヴィエフカーメネフブハーリントロツキートハチェフスキー…彼らも粛清されていった。同時代からなのか、歴史で学ぶスターリンのような苛烈さは感じていなかったが、改めて歴史として振り返ると相似していると感じる。

 

 

内閣党三役自衛隊地元子飼の広島市長とかで固め = 常務委員の子飼いでの制圧

これは各有識者が指摘しているので、そちらに任せたい。

少し書くと、留任した趙楽際習近平父親である習仲勲の墓を盛大に改築し気に入られて抜擢された人物だし、王滬寧は江沢民時代から共産党思想正当性理論化した人で派閥的には中立で取り込んだ方が正当性確立できる人物。それ以外はすべて子飼の人物だ。権力掌握としては露骨すぎるほど露骨だが、批判を恐れなければ最短ルートなのだろう。

 

個人的に驚いたのは2点。

胡春華

:今回の政変で一番驚いたのはこの胡春華氏の放逐。汪洋氏はリベラルすぎるので頂点には至らないとは思っていたが、胡春華氏は最低でも首相だと考えていた。現副首相で、首相の一歩手前と見られていた人物共青団系ではあるが、習近平氏とも折り合いをつけていたと言われるし、何しろ20代くらいからその俊秀を謳われてその通りに出世してきた。日本的にベタに言ってしまうと、小泉進次郎氏の期待値(言うまでもないプリンス二枚目・将来の首相候補)と米山隆一氏の個人スキル東大医学部弁護士)を兼ね備えた人物と言える。中国全体の才能の集まる北京大学に16歳で飛び級入学しそのまま卒業生総代となり、その後もきちんと業績を上げてきた人物なのだ。もちろん、習近平氏とは政治的主張で折り合わない部分があったかもしれないが、首相にはならなくとも、少なくとも一つ出世した常務委員への昇格で処遇すると思っていた。それをまさかの降格。これは共青団派にとっては一番の衝撃ではなかったか

陳敏爾

習近平派で重慶書記の陳敏爾氏は常務委員入りするのかと考えていた。少なくとも李強・李希の二李よりは大物だったのじゃないか。この人事を見て、他派閥どころか、自派閥に対しても自分が生きている間は権力を譲らないという習近平の強い意志を感じた。

  

  

総裁任期も8期に延長 = 国家主席任期延長

これも言うまでもない。

安倍さんは2期4年を3期6年に延長したが、習近平氏は2期10年を3期15年以上に延長した。自民党総裁の期間に換算したら7期21年みたいなものだろう(8期と書いたのはなんとなくキリがいいから)。

これまでに毛沢東文化大革命への反省のうえ鄧小平の遺訓として残されていた集団指導体制は死文化した。現時点では3期15年まで可能だが、今後習近平の望むままに延長できるだろう。

 

 

最後

書いていて大分辛くなり疲れて粗雑になってきた。が、今回の共産党大会習近平独裁確立・確定したという意味で、もしかするとロシアウクライナ侵攻よりも世界史的に大きな事件なのではと考えている。

自分は浅学なので、詳しい人から意見があれば嬉しいです。是非意見異論ください。

  

2022-10-22

anond:20221022153348

世襲の話1ミリもしてないんだがどっからきた

2022-10-22

anond:20221022150402

政権がこの先どこまで続いたとしても、その実子たちが権力世襲をすることは絶対にないはず。

プーチンなんかにしても今回の馬鹿げた戦争を起こさずに平穏無事(?)な独裁政権を続けていたとしても世襲化はしなかっただろう。

もっと過去に戻ってあの恐るべき独裁者スターリンですら世襲はしなかった。

その他にも近現代以後、大小様々な独裁者誕生したがその権力ほとんどは世襲化されることがなかった。

からこそ、どうして?と疑問に感じる国がひとつある。

どうして彼の国は権力世襲化がされているんだろうか?

詳しい人がいたら教えて欲しい。

Permalink | 記事への反応(1) | 言及する | 15:33

anond:20221022150402

政権がこの先どこまで続いたとしても、その実子たちが権力世襲をすることは絶対にないはず。

プーチンなんかにしても今回の馬鹿げた戦争を起こさずに平穏無事(?)な独裁政権を続けていたとしても世襲化はしなかっただろう。

もっと過去に戻ってあの恐るべき独裁者スターリンですら世襲はしなかった。

その他にも近現代以後、大小様々な独裁者誕生したがその権力ほとんどは世襲化されることがなかった。

からこそ、どうして?と疑問に感じる国がひとつある。

どうして彼の国は権力世襲化がされているんだろうか?

詳しい人がいたら教えて欲しい。

2022-10-13

anond:20221013143516

第一次大戦ガリポリ上陸推進して失敗したチャーチルは第二次起きる前に腹切るべきだったな

ドッジライン押し切られて金融不安起こした池田勇人総理になる前に自決すべきだったろう

ヒトラー毛沢東スターリン無謬から腹切る必要はないが

2022-10-07

anond:20221007151434

ウクライナの反ソビエトレジスタンスナチスドイツと手を組んでた時期があるってだけ

ホロコーストには何の関係もないし、戦犯でもない

共産主義者反共ナチってレッテル貼って、自分たち正当化してるだけ

スターリンの方がよほどひどいことをやっている

2022-09-08

ポリコレは「政治的」正しさ

バカばっかりで嫌になるんだけどポリコレはどこまでいっても「政治的」な正しさでしかない。政治的なんだよ。社会的に正しいわけでも倫理的道義的に正しいわけでも論理的に正しいわけでも無い。政治的に正しいんだ。だからスターリン大粛清ポリコレだった。ホロコーストポリコレヒトラーポリコレを唱えて本を焼き人を焼いた。ポリコレ意味わかったかな?

2022-09-03

とりあえずこれだけは言える

今やたら政治家叩いてる連中に権力持たせちゃいけない

あいつら権力が欲しくて欲しくてしょうがいか

権力持ってる政治家が憎くてたまらないんだろうな

嫉妬の塊だわ

そういうやつらが権力持ったらもうポル・ポト毛沢東スターリン

2022-08-26

俺って右寄り?左寄り?

俺の思想はこんな感じ

アメリカ共産主義もどちらも大嫌い。でも強いて言うなら前者の方がまだまし

アメリカという国がクソなので民主共和も目くそ鼻くそ

共産党の一刻も早い解散を望んでいる

日本にはろくな政党が無いので嫌々一番マシな自民投票している。決して自民が好きなわけでは無い

憲法改正はどちらかと言えば賛成

原発賛成

安倍国葬は反対、でも共産れいわ支持者が顔真っ赤にして発狂するのは正直見てみたい

終わったことだけど、東京五輪開催は反対

ウクライナを支持する、でも真珠湾発言天皇陛下戦犯扱いの件もあり、冷めた目で見るようになった。

太平洋戦争自衛戦争東京裁判一方的リンチ裁判とは言えない、パール判事全面的に支持。ニュルンベルク裁判も野蛮な復讐

しかし、東南アジア侵略はどうあがいても擁護不可能で同じ日本人として恥ずかしく思う。東南アジア侵略正当化する人間は心から軽蔑する

アイヌ民族への弾圧についても同様に恥ずかしく思う

東郷平八郎乃木希典大山巌石原莞爾栗林忠道樋口季一郎根本博を尊敬する

東條英機については一方的悪者扱いされるのは胸糞悪いが、戦前戦時中の行動が無能すぎるので正直同情できない

首相靖国参拝全面的に賛成

ヒトラーは悪く言われすぎ。コロンブスコルテス、ピサロレオポルト2世ルーズベルトトルーマンスターリン毛沢東習近平ポルポトの方が遙かに凶悪なのでそちらを非難すべき

フランス革命は野蛮の極み

マッカーサー人間のくず

天皇陛下君が代日の丸日本の誇り

女系天皇でも良いと思う

夫婦別姓選択的ならあり

女性社会進出全面的に賛成、しかフェミは大嫌い

腐女子は死に絶えて欲しい

しかし、たわわに関しては作品も作者も信者気持ち悪いので今回だけはフェミを支持する

青識亜論も黒瀬深もガイ

弱者男性可哀想だけど、女性にも選ぶ権利があるから仕方ないよね。唯一の解決策は各々が妥協婚をやめてこれ以上弱者を産まないこと

LGBT権利向上は賛成

黒人については同情的だったが、アジア人へのヘイトクライムを知ってからは冷めた目でしか見られなくなった

ポリコレは嫌い

日本ロリコン文化も嫌い

アニメ日本の宝

竹田恒泰百田尚樹高須克弥武田邦彦桜井誠は嫌い

米山隆一津田大介香山リカ町山智浩ラサール石井も嫌い

橋下徹ゴミ

イスラエル建国は一切支持しない

イスラム過激派がクソなのは言うまでも無いが、イスラム教徒全般を一括りにして叩く奴は知能が低い

韓国は嫌い

安楽死人工中絶全面的に賛成

ウイグルチベット香港台湾全面的に支持する

外国人日本を褒めさせるホルホル番組はぞっとするほどおぞましい

これを見てどっちだと思った?

2022-08-17

スターリンポリコレ大好き

粛清大好きなスターリン君はポリコレの初期ユーザの一人だった。スターリンに歯向かう者は政治的に正しくないとされ消された。いまポリコレに厳しい人達自分達の残忍さ危険さに気付いていない。

ポリコレヒトラー十八番

ヒトラーとかスターリンが好んで使ってたんだよね、ポリコレ政治的正しさ文字通りに使いまくってたんだよね。政治的に正しくない書物は焼いたし政治的に正しくないことを言う人は殺しまくっていた。今ポリコレに精を出してる人達の顔をよく覚えておくことだよ。

2022-08-09

anond:20220809091844

うーん、スターリンがクソ管理で穴ぼこだらけにしてた物件を、どうにか処理しただけだからなあ。

俺はそれはゴルビー可哀想だと思う。

ゴルビーより上手くできた可能性はもちろんあるんだろうが。

anond:20220809073550

ポリコレヒトラースターリンが大好きな概念だったということを広めていくことだよ

2022-08-04

ポリコレの真の意味

ポリコレポリティカル・コレクトネスの略で日本語だと「政治的な正しさ」と訳される。ここで注目するべきなのは政治的な」という部分だ。そうだ。政治的なんだ。どこまでいっても政治的倫理的に正しいわけでも絶対的に正しいわけでも世間的に正しいわけでもない。あくま政治的。どういう為政者権力の側にいるか。それでポリコレ時代によって変わる。例えば日本戦時中敵性言語排除なんかもポリコレだ。ストライクボール!と言うと攻撃されるのは完全にポリコレであるそもそもポリコレというのはナチスヒトラー旧ソ連スターリンが好んで悪用していた概念である。気に入らない言説を全てポリコレに反するとして幾千もの書物を焼いたし人間を焼いた。君たちが普段軽々しくバカにしているポリコレは実は非常に怖いものだ。ポリコレは全力で排除しなければならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん