「ゲルググ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゲルググとは

2019-04-02

anond:20190402165921

まだ開発できていなかったから(ゲルググ以前)

大気圏内(特に水中)で威力が減衰するから

ビームは防げるが実体弾を防げないバリアがあるから

2019-01-23

anond:20190123233117

そう、尻の贅肉が余計にドムみたいに見せてくれるんだよね

あと太もも

肉のつきかたが男女差あるからどうなんだろうね?

ゲルググくらいにはなるのかな。

少なくともギャンはないですね

2018-12-09

ガンダムNTあるいは福井ガンダムに対する主立った批判反論について

やあ (´・ω・`)

ようこそ、ズィージオンの泡沫拠点みたいな腐った地獄の底へ。このヘリウム3サービスから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

機動戦士ガンダムNTは見てくれたかな? 機動戦士ガンダムUCは? それはよかった。

うん、まるで中立的タイトルをしておいて、実は福井信者側の一方的エントリなんだ。済まない。仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ああ、こいつ富野信者中立的立場ナラティブ見に行ったのかな?と思って開いたブログ普通に福井こきおろしててゲルググのトサカに来た可哀想なやつなんだな」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐としたガノタ界隈で、そういう気持ちを忘れないで欲しい(もっとサツバツとしてんじゃねーか)

そう思って、この増田を立てたんだ。

(といっても真面目に多くの人に読んでもらいたいわけではないというか、書いているうちに気持ちが落ち着いてしまったため、増田に投げ捨てているというほうが正しいかも)


Q1:ガンダムどうしてこんなオカルトになってしまうん?

A1:富野ガンダムのZから逆シャア(あと一応Vも)がバリバリオカルトだったんやで。またナラティブの話の筋は「富野ガンダムの一時期のオカルトは一体なんやったんや?」と問う側面もある。


Q2:シャアの反乱からF91までの30年間大きな戦争はなかったのに、福井サンライズ勝手戦争だらけにしようとしよる

A2a:マフティー20年前首都テロを仕掛けたんですけど戦争カウントされませんでした」

A2b:オールズモビル「我々はここ数年で二回戦争をやりましたがカウントされませんでした」

A2c:時期は違うけど参考までにデラーズ「観艦式潰してコロニー落としたんですけど後者事故扱いされました」

A2d:というように「大きな戦争」の基準ガバガバすぎるため、正直割と大丈夫だと思う(おい)。もちろんマフティー動乱は戦争というには小さすぎるのでテロ扱いだろうが、言い換えるとそれぐらいの規模ならよいということになってしまうし、とにかくオールズモビル戦役の扱いが際どい。


Q3:サイコフレームやらNT流行らなくなったのはF91までに大きな戦争がなかったんでNT概念が風化したからや、なんでそこ踏みにじって「サイコフレーム封印の切欠になる事件が〜」とか言い出すんねん

A3a:隕石一個動かすレベル現象を、”愚”民どもが30年ずっと解析も模倣もせず放置して風化ってのはやっぱ厳しい気がするんですがそれは(小並感)

A3b:あとこれは反論というよりこじつけなのだが、「市井では廃れたが各軍、各企業の一部では密かにNT研究は続いていた」という(それ自体福井以前からある)解釈を重視すると、意外とUCナラティブ問題ない気はする(強引小並感)。結局ユニコーン無双は一部の局地戦で発生したに過ぎず、多くの一般市民が(正確に真相を)目撃した事例ではないから、市井NT神話衰退を食い止めてはいないのではないか。もちろん一部報道や(宇宙世紀内の)オタク共がユニコーン存在活躍にある程度は触れているとは思われるし、その結果噂程度に真相が広まってもいようが、世間にどこまでインパクトがあったかというと微妙であろう。たぶん宇宙世紀内のミリオタ共も「サイコフレームがそんなイデオンみたいな力出す訳ないだろwww 架空戦記www」「っせーなじゃあこのアクシズどうやって動かしたんだよテメェ!!」って言い合って、周囲からキモがられてるに違いない


Q4:なんかダ・ヴィンチインタビューで「F91以降ニュータイプはいない」とか意味不明なこと言ってるで福井

A4a:お前さっきQ3で自分で風化言うてたやんけ!!!(ごめんなさいこれはちょっと言いたかっただけです)

A4b:批判側の典型的まとめサイト意図的誤読。当該のインタビュー普通に読めば「世間的にNT存在に関する話題ほとんど消え去った」であって「NT能力を持つ人間がいない」ではないのは明白。

A4c:ただこれはもう福井擁護ではなく余談になってしまうのだが、もともとNT論は「ジェリドはどうなんやジェリドは」「サイキッカーってなんやねん、NTちゃうんか」みたいな謎もあって割とガバい。そのためマジでF91以降NTおらんやんって暴言も全く通らないわけではないような(通すのが良いわけではないにせよ)。「カミーユ級を(真の)NT言うんならシーブックは(レベル高低的にも健全的にも)NTとは言わへん」「ウッソはNTというよりスペシャルやないんか?」みたいな過激意見もなくはないし(F91時代はみんな一種NTなんや!っていう人見たときは流石に度肝抜かれてしまいましたが……∀時代の話じゃなくて……?)


Q5:新訳Zで肉体を持った健やかなNT像が示されたのに、福井はまだそんなところにいるの?

A5a:「まだそんなところにいるの?」ではなく「そんなところを無視すると、新訳ファが拉致されて強化人間にされるんよ」という悪意の問題

実を言うとナラティブ批判するために新訳Zを持ち出すのは、福井を憎むあまり富野の最新動向を無視することになるので富野信者は気をつけた方がいい。というのも、新訳Zは「肉体と生活を傷つけられ、健やかさを奪われた人々はどうすればいいのか」という視点を欠いた、ゆとりNT論あるいは富裕層NT論となっているため。「シロッコみたいな傷つけるやつ片付けよう」だけで止まっており、「手遅れ」や「傷つけるのは特定悪人ではなく社会構造」といったケースに対応しているとは言い難い。富野本人はGレコですでにこの課題あるいはそれ以降に挑戦している(厳密には∀の時点で萌芽はあるし、もっといえば強化人間はもともとそうだったわけだが、では新訳でのフォウとロザミィの扱いはなんだったのか)。「人を家畜のように扱ってはいけない」とは言うが、ナラティブには手遅れで家畜にされてしまった人達物語という側面もある。

余談だが、このあたりはAGEオルフェンズ、AOZ黒兎の火星組にも通底する部分があり興味深い。三者が上手にやっているかというのは議論あるにせよ、である。また新訳Zにある意味隣接しているはずのクロボン系もまた、この生活貧困問題には新訳Zより常に切り込んでいる。

A3b:またこれはちょっと勘違いされているケースが多いかもしれないのだが、厳密に言うと福井側も肉体の放棄を手放しで賞賛している(できている)わけではなく、「遠い未来にある姿としてはそうなんやけど、いま無理してそれになろうとするのはアカンで」という風に言っている。ナラティブはまさにこの無理に関する話であったことと、先達としてバナージが結局肉体に戻って来たことに注意されたし(特に原作ではカミーユの真似して体貸そうとしたら幽霊disられてやめる、というくだりがあり分かりやすい)。


Q6:長谷川クロボンNTry

A6a:よく引き合いに出されるクロボン系列であるが、実はUCナラティブと言っていること自体はそこまで乖離してなかったりする(『しかもっと長い長い年月をかけて、いつか人は”NT”に進化するでしょう』)。どちらかというと現存するNTに対し周辺技術含めての評価(長谷川「現NTなんか山道12km歩くだけやん」福井サイコフレーム使えば1000km歩けるで。めっちゃ危険やけど」)と、目の前の困難に立ち向かう際のスタンス差(福井「例え戦争連発を止めることができなくても、今ここで人間が止めようと努力して、未来に祈ることは無駄ではないんやで。そのことを証明するためにちょこっと1000km歩く危険デモンストレーションもしとこ」長谷川「今ここで戦争連発をせめて100年だけでもガチ止めるべきだし、そのために人間努力のみならず結果を出すべきなんや。1000km歩く危険デモンストレーションは——どうか手をお貸しにならないで——決着は0〜12km歩く人間達だけでなんとかせなあかん」)が対立の主である

から実は、福井長谷川は確かに対立軸にあるものの、それは同じ棒の両端だと考えた方が良い。無論そこで右がいい左がいいという対立は大きいにせよ。黒歴史という自己責任人災に対して祈るしかなかった人々を見捨てないのが福井、手近な資材で立ち向かうよう人々を陣頭指揮するのが長谷川、という乱暴な要約でいいかもしれない。(黒富野人災はお前らのせいだ!と丁寧に説明し、白富野人災だけではない人の魅力を描き、Gレコ富野は「そういや白だと魅力描くのに専念し過ぎた、人災の具体的な説明対処はまだやる余地あるな」という境地)

A6b:すみません反論になってませんねこれ……。具体的に人々救済のために奔走する長谷川クロボンの方が面白い好きだという意見は多いにあると思う。

A6C:これも反論でなく補足だが、幽霊ネタ長谷川ガンダムでも時々やっており、「富野ガンダムを真面目にリスペクトすると割とオカルトに向き合ってしまう」というのは割と福井長谷川とも共通してそう。(向き合い方の問題ではあるにせよ)


Q7:サイコフレーム光速移動なんやねん

A7:エンジェルハイロゥも分解後光速移動してるからええんちゃうか(小説版)


Q8:サイコフレーム時間操作なんやねん

A8:根拠出典はアムロララァの「人はいつか時間さえ支配することができるさ」やろ(まぁさすがにここで怒る気持ちはわかる)


Q9:サイコミュ技術そんな凄いんならエンジェルハイロゥのあの中途半端な性能なんやねん

A9a:いやあれとんでもない性能でしょ(小並感)

A9b:眠らせるだけやなくてもっと気合い入った洗脳や全滅できるやろ、という意味ならば、クロボン幽霊の「もともと暴動鎮圧用だった」ので(あとで高性能化したとはいえ)設計レベルではそこまで気合い入った威力設定してないんじゃないか、っていう感もある


Q10:話してんのは幽霊やない、残留思念や!

A10a:ごめんなさい、これはちょっとトピ主が用語理解ちゃんとできていなくって「幽霊残留思念なにが違うんや……?」ってなってます。単にあの世がないとか鳥に輪廻転生はしないとかい意味なのだろうか。

A10b:自律思考する魂ではなく、死亡時点の意志キャッシュデータである、という意味なのかもしれないが、これはこれで意味のある差なのかどうかちょっとからない(強いAI弱いAIの差みたいな感じ?)

A10c:たぶん本気ではなくネタだと思うのだが「NT洞察力で相手思考完璧洞察しているだけ(残留思念は受信側脳内残留説)」という話を見かけたことがあって、ええ……「(脳内)ララァはいつでも会い(妄想)に行けるから」は辛すぎるんちゃうか……?とドン引きしたことはある。ゲームオタクゲイナー君でさえ恋した相手NPCではなく生身の女だったというのに。


Q11:閃ハサまで福井担当すんのは嫌

A11a:ごめんそれはトピ主もちょっと思った。

A11b:一応現時点だと、サイコフレーム封印事件云々はUC2の方メインで、閃ハサは流石にそっちには(一部設定を繋ぎやすくするだけで)持っていかないのではないかとは思っているが……。

A11c:そもそも福井以前にベルチルと映画ちゃうやん問題小説の内容そのまんま映画にできるんか(できたとしてもアニメとしてテンポおもしろいのか)問題どうするんだろうか。ベルチル問題はあえて原作ママンにして「別に映画ともそこまで乖離しとらんやろ?」とか厚顔無恥フルアーマーしていいと思うんだが、無理だろうか。


Q12:人の褌でスモー取ってるのが許せん!

A12a:逆に富野はもう古い褌脱いで次のステージ行ってる(繰り返すが新訳Zよりもっと先行ってるんで注意)からそっち追えばいいやんけ、と簡単に思っているのだが、そうはいかないだろうか。

A12b:かつて「ペンタゴナは永野にくれてやった」という富野発言があったらしいが(ソース不明)、同じように「宇宙世紀前半は福井に、後半は長谷川にくれてやった(あるいは積極的にくれてやったわけではないが好き勝手にやってろ)」と、サンライズバンダイ経営層だけでなく富野本人が思ってそう……というのはうがちすぎか。


Q13:せめてパラレルしろ

A13a:現状だとしてもあまり意味がないのでは?(時系列的に直接重複するパラレル作品がないと、大抵のガノタからパラレルいうてもシリアル解釈不可能やないやん」程度に思われてしま危険性が高いため。つまり原作オリジンとはちょっと状況が違う)

A13b:上記には、結局パラレルにしてもUC2自体F91に繋ぐ気があるためという側面もある。ZZをばっさり斬り捨てた新訳Zという前例もあるにはあるが、あまり斬り捨てていくとその亡霊を背負った外伝が出てきて話をさらにややこしくしてしまうので注意は必要だぞ(なんせUCの背後にいるものの一部は、まさにそのZZの亡霊である)


Q14:サイコフレーム封印したのになんでF91に積んでるんや

A14a:条約は破る物。(割と冗談抜きで、南極条約ガン無視NBC兵器抱え込むような宇宙世紀人たちが封印を守るとは思えない。もちろんUC2で示されるであろう危機に瀕して「使いすぎはやめよう」にはなるのだろうが、「適量や代替(ネオサイコミュ)ならいいよね!」という麻薬みたいな思考回路に落ち着くのではないか)

A14b:あとF91サイコフレーム搭載はホンマ公式なんかな、ってのちょっと気になるんですよね。最近曖昧になってきたみたいな話もあるのと、そもそも初出ソース(寡聞にして知らないのですがどこでしたっけ)からしてうっかり無断で書いちゃった程度なのではないかという気もしている。EB大図鑑には書いてなかったはず(こういう文脈でEBをソースにするのは普通は鼻で笑われるところなのだが、やっぱ現在も隠然とした影響力は残っているのと、F91時代はむしろ割とオフィシャルに食い込み気味だったという事情もあり、一応参考として挙げても怒られないと思う)


まだまだ左右どちらも色々あると思いますが、本トピはここまでということで。君も自分だけのガノタ憎悪を育てよう!!(育てるな)

2018-10-21

anond:20181016202406

オノマトペに強いイメージを抱く日本人にとってかっこいい名前はほぼ使いつくされているんだよ。

パンポロペニョーン」とかいわれても強そうにもかっこよさそうにもみえないだろ。

強そうといえば「ゲルググ」「ザク」「ドム

魔法といえば「メラ」メラミ「ギラ」ベギラゴン」「ザオリク」「ホイミ

通貨は「ギル」「ゴールド」「ドル」「ゲン

素材は「ミスリル

などなど、現実でさえ多いのに名作ゲームさえもう大概にしてほしいくらいある。

 

脳みその容量ついていけないのでほんとやめてほしいよなー

2018-10-10

anond:20181010101234

邪魔もの扱いのゲルググ時代よりマシであろう...

慣らし運転してたらちょっとは違ったのだろうか

anond:20181010095039

ガンダムに深い知識がある人にはある程度どのモビルスーツを言っても受け入れられるから素直にケンプファーと言えるんだよ。

逆にWとかGとかOOの機体を出すとアレルギー場合があるから差し当たり深い知識があれば一定の「わかる」を得られる「ケンプファー」「ジムスナⅡ」「ゲルググJ」というラインナップになる。(もちろん、ガルバルディβもいいし、ハンブラビとかでもいいと思う。)

 

逆に、ゲーム知識ガンダム知ってる人に「ケンプファー」っていうと「にわかじゃん」っていわれるので自分を偽って「ストライクガンダム」か「νガンダム」といった、知名度としては妥当ガンダムを出しておくのが無難

 

ただ、全くの素面で「ウイングガンダムゼロ」や「ガンダムエクシア」や「バルバトスルプス」を出すと誰からバカにされるので、本心を聞かれた時にしか言わない。

ガンダムで好きなモビルスーツは?

ガンダムしらなさそうな人に質問された場合

「たくさんあるけどZガンダムかな!」

 

ゲーム知識ガンダムしってる人に質問された場合

「やっぱり、ストライクガンダムνガンダムでしょう。最高だよ。」

 

深いガンダム知識がある人に質問された場合

ケンプファージムスナⅡ、ゲルググイェーガー

 

全員から一斉に質問された場合

「本当はEW版ウイングガンダムゼロがすき…でもEW版ウイングガンダムゼロ好きって言えない風潮があるから言えない…」

ゲーム知識ガンダム知ってる人「あぁ、ゼロカスな」

「は?EW版ウイングガンダムゼロはEW版ウイングガンダムゼロであってそれ以上でも以下でもないが。」

2018-10-01

未だ無いビーム○○

プラモ狂四郎に登場

Vガンダムに登場したゴトラタンが装備

ガンダム試作一号機が装備

ある。ツインビームスピアっぽい見た目。あと宇宙戦艦ティラミスにも登場。こちらは壁に抑えるという本来の使い方だったが宇宙では…

ドラゴンガンダムフェイロンフラッグは棍のように使えるらしい

ビームサーベルの放射角度を広げて固定するとビームハリセンになるらしい

ジャスティスガンダムが装備。投げると戻ってくる。

ゲルググが装備

デスサイズビームサイズがある

ボルトガンダムハンマーに繋がっているのがビームチェーン

ガンダムAGEグルリンビームドリルという武器がある。ドッズライフルドリルか。

あと工具でもある

AGE-1 タイタス武器?技?ビームジャイアントスイングビームバックドロップもあるのか気になる。

石破天驚拳をビームっぽい手が飛んでいく技と考えるならある

ビギニングガンダムが装備している。

初代トランスフォーマースタースクリームアドリブ装備で1話だけ使っていた

スパロボオリジナルロボである。初代TFのメガトロンアドリブ装備で1話だけ使っていた

ゼノブレイドクロスに登場

シャークネード エクストリームミッションに登場。なんでサメ映画ビーム…?

多分無い

2018-06-02

anond:20180602203917

マナー本「ここで「ザク」などと言ってはいけません。ベテラン気取りの生意気新人だと思われてしまます。素直にゲルググを選びましょう」

上司「俺ゲルググに乗るけどお前ら何に乗る?」

先輩「俺ドム!」

お前は何にする?

2018-05-30

anond:20180530145140

徴兵自体意味はなくても常設軍が存在すること自体意味はあるだろ。

兵隊自体クラウドプラットフォーム上にあってオンデマンドお金があるだけ借りたいときに借りたいだけ用意できるならともかく、そういう事態になったらオンデマンドコストがかさんで現実的じゃなくなっちゃうんだから

たとえ張りぼて士気が低い・錬度が浅いとしても、急造のオッゴよりもゲルググの方が戦果を多く上げることは間違いないだろうよ。

2018-04-21

ググれカスの反対は

スカれググ

スカれ については音楽的なスカ、籤の外れを意味するスカなど候補があるが、ググっていうのが、ゲルググしか思いつかない

スカれ! 高分子物質またはコロイド粒子がその相互作用により全体として網目構造をつくり,溶媒あるいは分散である液相を多量に含んだまま流動性を失った状態ではないゲルググ

2017-12-29

F91(えふきゅうじゅういち)

ゲルググJ(げるぐぐじぇい)

2017-09-07

じゃあ何のモビルスーツならいいんだよ

ガンダム(笑)

ガンキャノンカイ・シデンに憧れてるの?

ガンタンクネタに走りすぎ

Gファイター→ガキっぽい

コア・ファイター、コア・ブースター劇場版しか見てないにわか臭い戦闘機あんなに強いならモビルスーツいらないだろ

ジム→量産機になるな(笑)ジェガンも好きそう

ボールネタに走りすぎ

シャアザクにわか臭い

ザク→まだにわか臭い

グフ武人気取り

ドムデブ

ゴッグ→ゴックかゴッグかゴップか紛らわしい

ズゴックマニア気取り

シャアズゴックジム戦車ファンファンしか倒してないけどいいの?

アッガイかわいいアピールキモい。何がベアッガイだよ

ギャン→壺臭い

ゲルググエース気取りが鼻につく豚鼻野郎

シャアゲルググ連ジでは強かったね(笑)

ジオング障害アピール。俺は未完成アピール

その他モビルアーマー艦艇戦車戦闘機モビルスーツっていってるだろ

初代以外→ガンダムが許されるのは逆シャアまでだよねー(笑)

https://anond.hatelabo.jp/20170906004304

2017-09-06

anond:20170906004304

就職活動で「好きなモビルスーツは?」って言われた時は正直にガンダム系統言ってはいけないません。

そこで応えるべきは量産機になります

なぜかというと、主人公機を言ってしまうと「こいつは協調性がなさそうだな」と判断されるからです。

人事部にいた経験から多くの学生は「私はガンタンクが好きです。最初から最後まで地球連邦の戦力として立派に戦ったからです。」と[私は御社最後まで働き続けます」というアピールする学生が非常に多いです。

しかし、ここでガンタンクといってしまうと非常に浅いガンダム知識しかないと思われがちです。ガンタンクオススメしませんが、ここは量産型ガンタンクと答えましょう。社会人第08MS小隊を知らない人はいませんし、社会人になるという姿勢をみせる良い答えですね。

また、ここでジオニック魂を見せるのは機械製造会社就職する時非常に重要です。ジオンMSで好きなMSを上げる時「ケンプファー」と言ってしまう方がいますがコレは業界内でタブーという風潮があるので避けましょう。

私がオススメするのは高機動型ザクIIゲルググです。御社に入った暁には主戦力として活躍してみせますという意志を表しましょう。また、「行く行くはリーダーに」と募集しているような会社では指揮官機を答えたほうが無難でしょう。

2017-06-24

anond:20170624205301

ザク2をゼロ戦に例えるなら、ゲルググ烈風の量産が間に合ったってことだよな

2017-05-07

グフの剣ってビームだろ

劇中描写でもビームサーベルっぽく表現されてる。公式にはギャンゲルググジオン初のビーム兵器搭載MSってなってるけど。

から思ってたけど、ガンダムオタクはここから目を逸らすなよ!

2016-08-12

プレゼントを渡すのこと

よく「プレゼントよりも気持ちがうれしい!」と言われるが、たぶんあんなのは口だけだろう。

いらないものをよこされるよりは、ほしいものがもらえた方がうれしいに決まっている。

プレゼントの内容にケチをつける女性というのも、相当数いるようだ。

しかし、プレゼントを渡すのが異性として、これがなかなか難しいものがある。

ここで、ガンダム好きの彼氏がいるとする。

彼女ガンプラプレゼントしようと思い立ったが、困ったことにガンダムの知識がない。

彼氏が好きなのがファーストなのかZなのか、Gレコなのかビルドファイターズなのか、

それともサンダーボルトなのか、まったくわからない状態だ。

知識のない状態で、買い物をするのはあまりに危ない。

親にゲームを頼んだら、よく似たパチモンを買ってきたという話からもわかる通りである

さて、健気な彼女は予備知識ゼロ状態からどうにか情報を集め、それとなく探りを入れ、

どうやら彼氏ファーストが好きらしい、とつきとめることに成功した。

しかし、ここからが第二段階である

彼氏が「今ほしいもの」をリサーチしなければならないのだ。

これをやらないと、最悪の場合、すでに持っているものとかぶってしまう。

ザクザクがかぶってザク小隊が組めるから大して問題ないが、

シン・マツナガ専用ゲルググJ」とかがかぶってしまったら、たぶんどうしようもない。

理想を言えば、今ほしいものをサプライズでもらえるというのが一番なのだろう。

しかし、それを100点満点にしてしまうと、採点基準としてあまりに厳しすぎる。

サプライズさえ諦めてくれれば、こんな面倒くさくリスクの高いステップは踏まずにすむのだ。

店に連れて行って、ほしいものを買ってあげるのが、一番わかりやすいのではないか

100点は無理でも、せめて70点ぐらいはつけてくれないものかと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん