「追加募集」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 追加募集とは

2024-03-04

暇空茜が新たに訴えられている頃、仁藤夢乃能登ボランティア

さす夢

https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1757326509927534814

中学校高校6か所で中高生向けに無料カフェバスカフェTsubomiCafe)を開催し、

先生向けの物品提供は、小中高校合わせて8校で行いました。

児童養護施設1か所と、避難所20か所もまわり、548名の少女女性たちに物品を届けることができました。

家族が亡くなった人もいます高校では、父親を亡くし、母親避難所に身を寄せている男子がお母さんのために何か持ち帰りたいと声をかけてくることもありました。家を失った人、日常が壊され、友達とも離れ離れになっているなかで、親や先生たちも頑張っている姿を見ながら、さまざまな傷つきを抱えながら、いろいろな我慢をしている子たちがいます

そんななかでも、Colaboが持ってきた物品を選んだり、これどうかな?と言いながら試着したりできること、選べることや好きなものがあることの大切さを想います

https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1764526964118114317

【緊急募集】来週能登中高生向けに無料カフェを開催します。8つ程の中高と、児童養護施設避難所をまわります

今日現地の方々とやりとりしたところ集団避難している中学生が戻ってきて卒業式最後に生徒全員が揃えるタイミングカフェ開催ができそうになるなど、さらに物品が必要となりました。

高校進学に向けて、特に中学3年生にはスクルーバックやスクールソックス、ローファー、靴などあるといいだろうと思い、追加募集します。他の学年の中高生被災して衣類も取りに行けない子がたくさんいます女子生徒だけで70人という学校もあります

これまで登校できずにいた子たちが戻りつつあるタイミングでのカフェ開催です。(まだ学校に行けていない子達もいるため、避難所もまわります)

Colaboは能登での活動のためにすでに350万円ほど支出しています。(一部助成金申請しましたが、今のところ良い結果が一つももらえていません)

お金寄付でも支えていただきたいです。

よろしくお願いします。

2023-10-27

キモー!!

好きな絵師さんがオンイベの追加募集に滑り込めた~と喜んでた。

この絵師さんが喜んでいること自体は嬉しいけど、あの主催のイベのだと考えると恐ろしい。

キモー!!!!

2022-05-27

anond:20220527021940

職業訓練校は就職できる人しか合格できないので定員割れでも追加募集でも落ちるよ(ソースはワイ!)

2021-07-18

レッドブル麻雀大会が人いなさすぎてヤバい追加募集中)

Red bull 5Gってe-Sportsイベントやってるんだけど、今回麻雀(雀魂)が採用されてんのね。

いまオンライン予選会やってるんだけど人がいなさすぎてヤバい。腕に覚えなくてもいいから来てくれ

大会概要 参加無料

第3シーズン途中感想

こんな人集まれ

  • レート抜きで強いやつと打ちたい
  • 売名したい(配信OK相手配信者もいる)


増田! はてぶ! その他ユーザー麻雀やろう!!!

2021-05-26

高校というか、教育系は統一試験→成績で割り振る形にもしてほしい

高校入試の成績ラインの男女差の記事https://mainichi.jp/articles/20210526/k00/00m/040/003000c )の感想

これの要因の一つに、志望校受験が最大3回まで(高専公立私立。古い+地方知識なので、今は違うかも)で、どれにも落ちたら留年希望に沿わない追加募集しかないってことじゃないかな。

そうなったら高校に入れない人が出かねないので、どこにも拾われないようなバカ男子を下が救っている、っていう感じで。

まぁこれは想像しかないけれど、志望校システムのもの理解できるけれど、それとは別に共通試験で成績で割り振れるような仕組みもあったらいいのになぁ、と思った。学校セーフティネットのような。

2021-02-05

静岡県東部私立高校受験事情(何十年も変わらぬ)

これを書いているのは私立高校受験が終わった頃です。

さて、ここら辺は大都会と違って、日本の多くの田舎同様「公立至上主義である

何十年も前の話であるが、カミさんは「私立名前さえ書けば受かる」と言っていた。

そんなまさか、と思ったが、自分の子供が高校受験するころになって同様の話が聞こえてきたのである

それは「中学校先生が『受けて良い』と言ったらその高校合格です」というものである

どの学校受けようが受けまいが自由じゃん、と思うのだが実態はそうではないらしい。

それと並行して、中学校担任には三者面談の時に「必ず私立はどこか受けてもらうことになっている」と言われたりもした。

「受けてもらうことになっている」とは何か。

本命公立に落ちても追加募集ということがあり、近年は少子化につき、通える範囲に数校、追加募集を行なっていることがある。

から無理やり私立受けることないだろうと思うのだが、先生がそういうからには承るしかないのだろう。

さて、晩秋になってA高校に問い合わせた。いつまで経っても受験要項がサイト掲載されないからだ。

定員は何人か。受験科目数は何科目か。それぞれ何分か。満点は何点か。

返信はごくあっさりしたものだった。

受験に関しては、中学校先生にお願いしておりますので、中学校先生にお問い合わせください」

この質問中学校先生、全く関係ないだろ!と憤慨した。

シンプルに答えてくれればいいのに私立高校のことで中学校先生の手を煩わせるのかとも思った。

んで、いろいろ調べまくって、だいたいわかったことはこうだ。

・各私立高校合格内申点目安を中学校通達する。

中学校担任は、12月内申点で生徒にどこの学校受験して良いか伝達する。

・生徒は、受けて良いと言われた学校受験。当日テストやらかしても自動合格する。

自動合格する故に「名前を書けば合格」などと言われるのである

私立高校内外でもヒエラルキーがある。同一高校内では特別クラスと進学クラスであったり、

高校外ではA高校合格目安内申33。B高校は30というようになっている。

内申30のやつは基本はA高校受験できないのである

そのハードルを少々さげるために、「単願」制度というものがある。

併願は「公立受験しますよ、受かった時はおそらくそっちでしょうね」という受験生。

単願は「公立には浮気しないで貴校一本ですので、なんとかお手柔らかに」という受験生。

高校側としても必ず来てくれる生徒を確保したいので、単願は若干内申のハードルが下がる。

併願ならB高校レベルだが、単願にすることでA高校入学できるようになったりするのである

受験倍率というのも一応出る。ここらへんでは私大付属マンモス校A高で2.41倍。

この倍率もあってないようなもので、併願が半分以上いると思われ、その者たちは合格したら公立に行く。

想定した定員よりも多い場合はA高校のほうで非常勤講師雇用対応する。

(実際に教員数が発表になっているが、マンモス校の割には少ない。普通高校レベル。相当数の非常勤がいると思われる)

試験当日。各中学校の引率の先生のもと集合し、受験する。

この問題はどうやら手強いらしい。

来たる公立本番に向けて油断するなよ、という戒めがあるものと思われる。

もちろんほとんどできなくても合格する。

(落ちた話を本当に聞いたことがない。伝説、幻レベルだと思われる)

そして、合格発表。

これも中学校先生から手渡される。封筒切手消印もない。

おそらくダンボールで持って来るのでは。

何点取ったか、何人中何番だったか知る術はない。

「おめでとうございます、何々コース合格です」と書いてあるだけである

せめて得点くらい知りたいものである

さて、競争原理からすると、悪いことのようだが、

このシステム三方良しのようなもので、

中学校=一人の浪人も出したくない

生徒と保護者=滑り止めには必ず合格してほしい

私立高校=ある程度質が担保された生徒に来てほしい

というそれぞれの思惑に合致する。

それを実現するために、中学校先生結構なご尽力をしているのである

私大付属高で内部進学コースであれば、

その私大まであまり苦労せずにエスカレーターで入ることができる。

この私大日東駒専レベルであり、

外部から入るのは結構、いやかなり大変なのである

偏差値でいえば53くらいで有名私大まで行けるわけだからそういう選択肢も良いと思う。

というわけで、内申点これくらい、模擬試験これくらい、受かりますか?と心配しなくても大丈夫、ということが結論である

2020-12-27

ごめん へんさち85超えちゃった いま50に下げておくからまって って 今年も言われたの? あれ定番 まいとしいわれるからよ 追加募集で調整するから あのよ 追加募集組は 名前だけ書く ぐらいの技は使え

どうかんがえても 自分は受かるとか わかるやつはわかるだろ

2020-04-30

コロナでより分かりやすいクソになったクソ

■買い物編

重要物を買い占める転売ヤー

店頭看板が読めないクソ客

店員に怒鳴る老害ジジババ

店員セクハラするジジイ

■外出編

パチンカス

アウトドアパリピ

・構ってちゃんジジイ(「俺コロナ」とかしちゃう)

張り紙正義マン

オフィス

根性論老害

パソコンが使えない老害

情報

情報操作は標準のマスコミ

SNSデマを流す奴

政治

与党癒着

脊髄反射与党ケチをつける野党

追加募集

2019-05-15

部活時間制限の影響で各種イベント規模縮小

予測はしていたが

ブラスエキスポという、毎年5月に行われる関西最大の吹奏楽の野外イベントがある。

今年はこのイベントの出場団体数が激減した。一昨年(昨年は雨天中止)は127団体だったが、今年は110団体にとどまった。しかも今年は団体が集まらず、主催者が異例の追加募集をかけた上でだ。

激減理由は、各府県の教育委員会から吹っ掛けられている部活時間制限。このせいでどの学校イベント出演を減らさざるを得なくなり、またイベント当日の準備時間も減らされて「当日リハーサルなしでぶっつけ本番」を強いられ、敬遠する団体が続出したためだ。

これは一例だが、部活時間制限の影響で、いろんなジャンル大会イベントが縮小していくのは確実だ。例えば今後注目を浴びるのは高校野球のイニング数減少。教育委員会要請大会を5イニング制に縮めることを検討する予定と聞いている。

こうなると、次に出てくる影響は、各種イベント大会レベルダウン。練習時間や本番経験が激減するから技術レベルは当然下がる。吹奏楽ならまともにドレミファソラシドが吹けない人ばかりがイベントに出てくるようになるし、高校野球はベイス☆ボール大会に変わる

部活時間制限による教師働き方改革といえば聞こえはいいが、それによる各種イベントの規模縮小やレベルダウンを世間人達は受け入れられるだろうか。

2019-03-17

anond:20190316112313

うちの大学にも夜間があって俺は昼間も夜間も受けたことがある。そして昼間の方に進学し、今は卒業を控えている4年だ。

俺は一浪とき全然勉強しなくてどこにも受からなかったから仕方なく夜間を受けたんだがそれも受からなくて二浪することになった。さすがに二浪ときはそこそこ勉強たか一浪とき夜間で落ちた大学に昼間で入学することができた。

大学に入ってから夜間の同年代の方とも話す機会があったけど全員が昼間に対して引け目とか対抗心とかそういうのを持っているみたいだったよ(全員と言っても俺が話したことのある同年代の夜間主の人は3人だけだが)

日が落ちた大学で俺が帰路を歩いているときに今から授業に向かうと思われる夜間の人達とすれ違うと、一浪ときもし夜間で受かっててそのまま進学したら人生どうなってたんだろうなと考えることがあった。履歴書に夜間と書く必要はないか就職で不利になることはない、昼間の学生と同じ水準の講義を受けることができるから学業面では変わらない、って事実を理性ではいくら理解していてもきっと心の奥にはなにか引っかかるものが残ったんだろうなと思う。

増田最初から夜間部への進学も想定して大学受験に臨んだのなら別だけど、もし俺のように昼間の大学への進学しか考えてなかったのに受験がうまく行かなくて急遽追加募集夜間部を受けたりしたなら余計にちょっと考え込んでしまう瞬間もあるだろうなと思う。というかいろいろ考えた末の日記が元記事なんだろう。

でも事実だけを考えてみると、夜間でも新たな出会いとか充実した経験を得られるチャンスは昼間と全く変わらないだけあるんだと思う。周りから評価も昼間と変わらないと思うし実際自分が夜間の人と出会ったときも夜間の人なんだ~以外の感情はなかった気がする。というかどういう感情だったか思い出せないくらいどうでもいいことだったと思う。

っていうのは綺麗事すぎるか。夜間なんだ…って思われることは多少あるかもしれない。でもそれって自分が楽しければ十分カバーできない?

から昼間主に進学したかったけど夜間主に進学することになった学生デメリット自分の心の奥のちょっとした引っかかりだけなんだと思う。逆に人によってはそれが一番解決することの難しい問題であり、それを解決するには充実した大学生活を送る以外の方法はないんじゃないだろうか。

親に迷惑をかけまくって二浪させてもらって昼間の大学に進学してヘラヘラ過ごしてきた俺に言われるのはムカつくかもしれないけど、四年間耐え忍ぶって発想はすこしもったいないんじゃないかと思った。だってそういう自分心持ち以外には夜間のデメリットってなくない?普通に昼間主に進学するのと同じ志でいればいいと思う(たぶんそれが一番難しいんだけど)

四年間楽しい大学生活だといいね。俺は入学から卒業まで一貫して劣等生で努力もしなかったことをやや後悔してるからぜひ勉強を頑張ってください。昼間も夜間も人生の中でどれだけ充実した四年間を送れるかは自分にかかってるのは同じだよ。

2018-12-17

anond:20181217193107

しねえよ!

数少ない事前にきちんと言ってきた奴には、配慮してるよ

妊娠した人は、定時で帰ることができて、自宅に近い部署に異動してもらったわ。本人喜んでたわ。

事前に分かっていたから、4月の年度初めまでに引き継ぎでパートさんを雇うこともできたわ!

だがこういうことをいわねーと、結局突然の配置もできないので、残った人が泣きながらやるしかなくなるんだよ

部署によってはパートでは代替えできないし、もう新卒取ったから今更追加募集!?どうする!?みたいになって大わらわなんだよ

立つ鳥跡を濁しまくりだよ!

もうマジ結婚したら辞めて欲しいこういう奴ら

2017-08-26

派遣先部署内で近いうちに一人退職する事になっているのだが、追加募集全然人が来ないので派遣の俺を正社員にして二人分働かせようって話が派遣元派遣先で進んでるらしい

派遣身分だとコンプラ関係上俺に無茶ぶりができない(金曜夜8時に『ちょっと土日も出勤してね月曜は休んでいいから』と電話してきたりとか)

早ければ週明けにでも面談が行われるのだとか

誰が引き受けるかよクソが

給料3倍になるとかならともかく紹介料名目派遣屋が増額分上前はねるとか死ねしか思わん

俺の代わりなんていくらんでもいるんだから職安でもどこでもいってその日のうちに一人くらい連れて来いボケ

2017-07-10

一番興奮する男性器の呼び名選手権

条件

1、意中の女性が言う

2、意中の女性との2人きりの空間で言う

3、性行為中で言う

選択肢

ちんこ

ちんちん

ちんちん

息子(さん)

魔羅

如意棒

選択肢追加募集中です

2017-01-27

DeNA新規キュレーションメディアも立ち上げ予定

先日MERY再開ネタがバズったが、その中でほとんど誰も気づかなかった別ネタがある。

そのサイト正式スタート時期はいつになるか不明だが、パソナテックに「【DeNA新規キュレーションメディアのRuby開発業務」という求人も出していた。

すでに削除されているのでGoogleキャッシュで見るしかないが、12月から2月にかけて毎月募集をかけている。

12月募集は着任期間が12/21~1/31までの短期間だったが、2月募集は2/6から長期。12月募集で人が集まらなかったから長期にしたのか、それとも事業化の目途が立ったから長期でエンジニア追加募集しているのかは分からない。

また、MERYと思わしき求人12月時点で存在していた。これも12月短期間で、2月は長期と勤務期間が異なっていた。2chWeb収入板にあるキュレーション著作権問題スレでは少し話題になっていたが、そこから話が広がらなかったようだ。

少なくとも、DeNAキュレーション事業から撤退する気は一切なさそうである

2016-10-03

ヤフー新卒一括採用廃止革新か? 本年度の新卒採用の闇

本日ヤフー新卒の一括採用撤廃を発表した。

  

就活を終えたばかりの4年生はこれを聞いて、「内定者に逃げられたから、新卒一括採用を止めたんでしょ」と言う。

また、「ヤフーでは半分近くの人が内定をもらってから、蹴ったみたいだ」と聞いた。

現にヤフーでは、前年度にはなかった、6月を過ぎてからの追加採用が行われている。

半分という数字に確証は持てずとも、相当数の辞退者が出たことが想像できる。

これだけ聞くと、「ヤフーの人気が落ちたのか?」ともとれる。

  

実際、ヤフー新卒採用中途採用に比べて人気がない。それは、人気企業ランキングから見て取れる。

なぜ人気がないのか。それは単純な話で、「新卒採用に優しくない会社だ」と評価されているから。

ヤフーはあまり新卒を育ててくれない、そのため新卒年収は同列の他社に比べて低い。即戦力になる中途をとって、会社を維持している。ヤフー受験する新卒生たちは、OBOGからこのような話を聞き、理解している。

しかしこの辞退者続出の事態は、ヤフーに限った話ではない。

今年の新卒採用は、どんな大企業も多くの辞退者に悩まされていた。

本来であれば内定式を行うはずの今日を過ぎても、採用活動を行っている大手企業が多く存在しているのがその証拠である

 

なぜ企業追加募集をしたのか

現役の大学4年生たち、2017年4月入社予定の学生就活スケジュールはかなり異例だった。

2016年3月情報解禁

2016年6月選考解禁

内定を出し始めるのが6月と言いながらも、多くの企業3月から学生との接点を増やし、「選考という名前ではない選考」を行っている。

まり、実質の就活の期間は、3月から6月初旬までの3ヶ月ちょっと

多くの学生は、その3ヶ月ちょっとで、できるだけたくさんの内定をもらうために奔走していた。

本来であれば、内定の受諾は「行こうと思っている会社」にするべきものである

しかし、今年に関しては期間が短く、「どの会社に行こうか」と悩んでいるうちに、就職活動が終わってしまう。

そのため就活生たちは、「6月まではできるだけたくさん内定を受諾し、全部受け切った後、会社主催する内定イベントなどに参加してから判断しよう」と考えた。

まり、行く気のない会社の「内定イベント」に参加する就活生が多くいた。

人事の側からすると、晴天の霹靂だ。

多くの企業選考が終わった7月になった途端、今までなんの素振りも見せなかった学生たちが一気に内定辞退の電話をかけてくるのだ。

選考通過も喜び、その後の内定者の集まりにも積極的に参加していた学生が、いきなり手のひらを返してくる。

もちろん、もしものために企業採用人数より多めに内定を出す。

しかし今年は、その「もしも」を大幅に超える辞退が続出し、多くの企業追加募集実施せざるを得なくなった。

結果として、優秀な学生をとる大企業であればあるほど、直前になってから内定辞退者が続出したのだ。

 

まとめ

この「内定辞退者続出問題」が、直接今回の「新卒一括採用廃止」につながったとは思わない。

ただ、一因になったことには違いないのではないか

残念なことに、現大学3年生が挑む次年度の就職活動も同様のスケジュールが予定されている。

企業側は今年の反省を踏まえ、必要人数の採用をしなければいけない。

ヤフーのような「新卒に期待しない」という手段に打ってでるのか、はたまた別の手段か。

来年採用活動も、企業間の争いが熾烈になることは間違いない。

  

  

トラバhttp://anond.hatelabo.jp/20161003212559

2016-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20160806140851

まぁ整合性的にはそのあたりだよね

キモおじさんには味方はいない、むしろリンチ参加者追加募集が行われる

ホモには味方がいる

ただそれだけの違い

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん