「マリッジブルー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マリッジブルーとは

2019-12-26

自分本名が変わるということ

本名が変わることになる。

まずは名字、そして名前も。

名字が変わる可能性は考えなかったわけではない。

厳しい仕事帰宅途中や、休日に家でぼんやりしている時に

誰かが私を連れ去って、そしてそこに嫁ぐことになり相手のことだけをシンプルに考えて過ごす生活になればいいのに

というようなシチュエーション妄想することはあった。

昔話のお姫様のように。20代後半の男が。単なる現実逃避として。

万が一そうなれば名字は変わることもあるかもしれない。

しか名字自体はどこにでもある学年に一人はいるような珍しくないもので、

積極的に守っていきたいというような愛着が私にはなかった。

また、高校まで育った地元長男が家を継ぐというのがまだそれなりに概念として残っているような田舎だけれども

私は次男であり両親的にも問題ないだろう、と思っていた。

さて、現実である

大学で都会に出てきた私はそのまま大学時代の住居から通える会社で働いていた。

大学時代はバイトもせず、サークルも入らず、平日は家とキャンパスを往復し

休日も家で本を読むかインターネットをしていた私は

異性と付き合う努力、機会を完全に放棄していた。

人間はいきなり蛹から蝶にはならないし、なれない。

環境を変えるか自分意識を変えなければならない。

社会人という環境の変化はあったが私の気質そのままであった。

会社の同期の一人は大学サークルの後輩と付き合っていた。

別の一人は会社の先輩に連れられてキャバクラなどによく行くらしい。

また別の一人は街コンによくでかけ、そこで知り合った人といい感じとのことだった。

結果というアウトプットがほしければまずは社会インプットするしかないと会社の先輩は言っていた。

その先輩は常に6人ぐらい彼女がおり、流石にインプットし過ぎだとは思った。

私もなにか動いたほうがいいのかもしれないが、まず最初の一歩がわからない。

そんな私を心配する両親から電話があった。

地元の名士の長女とお見合いをしないかとの連絡だった。

友人に相談し、そして最初の一歩として動くことにした。

全く知らない相手というわけでもなかったのが、飛び越えるハードルの低さにつながったのかもしれない。

その2歳年上の彼女は、中学高校さらには高校の時の部活も私と同じだった。

しか中高生の2歳差というのは最大学年と最小学年という最も離れた存在であり

実際はそこまで繋がりもなく数回話したことがある程度だった。

色々あったが、アウトプットは婿入りして結婚ということになった。

まずは婿入りするので名字が変わる、つまり私はフグマスオから磯野マスオになる。

今の仕事は辞め、義父の仕事を手伝い、数年経てば社長を引き継ぐことになる。

その際に屋号も引き継ぐことになる。つまり本名が変わる。

今まで数十年フグマスオとして過ごしてきたのに、

数年の磯野マスオ生活を経て、磯野波平という存在になる。

自分の子供か、他の誰かに引き継ぐまでは。もしくは死ぬまで。

歌舞伎みたいなものだ、と他の事例に従って自分を納得させようとしたが

でも彼らは小さい頃からその世界に関わっていたからむしろそれを自然に感じているはずで

私の急な変化とは異なるのではとも思った。

今まで単なる識別子としてしか扱っていなかった名前について

こんなに真剣に考えることなんてなかった。

人間想像できない出来事に動揺したのかもしれない。

思ったより自分名前愛着があったのかもしれない。

単純に急激な変化についていけないだけかもしれない。

私のマリッジブルー

2019-12-17

anond:20191217085052

んだな

まれも育ちも全く違う二人が一緒に暮らすわけだから

お互い自然体で暮らしてたら何らかの不満や違和感が生じないわけがないわけで

片方がそれを全く感じない生活って事は、もう片方が必死相手に合わせてる、って事なんだよね

結婚当初なんて多少マリッジブルー入ってるくらいの方が健全だと思う

マリッジブルーを表に出せないような間柄ってならその方が終わってる

2019-12-03

入籍にあたって相手手紙を書いた

おじさんだけど今度結婚することになった。

まだ実感はわかない。いざ結婚するとなると現実的問題やら

マリッジブルーやらがお互いあったりでギクシャクして

しまたこともあった。

口下手でうまく伝えられる気がしなかったので手紙を書こうと思って書いた。

汚い字を少しでも綺麗に見せようとしながら書いた。


内容はこれまでの二人の思い出や、その時自分がどう感じていたか

相手の好きなところから、これから所信表明やら

相手への感謝等々取り留めない内容だけど正直な気持ちを書いた。


完成したら原稿用紙10枚分くらいの長さになってしまった。

で、改めて読み返してみたらくさいやら恥ずかしいやらかつ異常に長くなってしまって

そしてそもそも自分はこの手紙で何を伝えたいのかも分からなくなってきてしまって

果たしてこの手紙渡してもいいものなのか今凄く悩んでいる。

2019-09-09

anond:20190909082129

今になって思うのは、きっと当時付き合っていた彼女なかにも「嵐の日はセックスは盛り上がる」という関連付けがされたのかもしれない。

いや、多分関係なくて

元々浮気というかそっち(同僚)が本命になりかかってたけどきっかけがなかった所に

電車が止まって帰れないというきっかけ(&言い訳出来る状況)が用意されたってだけだと思うよ。

追記

せっかくのwell-madeエッセイ台無しにするトラバ

結婚まりそうだとマリッジブルーで「本当にこの男と結婚していいのか」な気分になる、ってよくある話だし

そこで彼氏に何かしらの不満なり不安要素があったりすると結婚から逃げたいと思ったり別の男がより良く見えるのもよくある話なわけだし

そこでその別の男とどうこうなりそうなきっかけがあればそっちに行くってのはもう掃いて捨てるほどある話なわけで

そういう話の方が、「彼氏結婚する事は心に決めていて揺らいでなかったけど台風のせいでセックスしたくなっちゃって我慢できなかったの☆」

ってな話よりよっぽどリアリティを感じるので

2019-08-06

ある日、同僚の婚約者Twitterアカウントを見てしまった

もう5年も前の話だけど、フェイクも混ぜながら書く

長くなってしまった。

端的に言うと、同僚の婚約者が同僚のエロ写真ネットに載せて遊んでるのを知ってしまった話です。

Twitterを眺めていたある日、とある男性アカウントのバズったツイートRTで流れてきた

そのツイート内容はよくあるもの特に気にならなかったが、

バズったツイート元のプロフィールに飛ぶのが癖になっていた自分は、いつも通りその人のプロフィールに飛んだ

フォロワー3000人くらいの、いわゆるネタ系?アカウントらしい。

絵を描かないやしろあずき的な感じだった。

2スクロールくらいした時にある写真が目についた

仲睦まじいカップル写真だった。

しかし、写っている女性の方が完全に自分の同僚だった。

いくつか写真ツイートされていたのを見ても、完全に同僚のあの子だった。

こんな偶然あるんだな〜この人があの子婚約者なんだ〜と思って眺めていると

婚約者が同僚の下着を被った自撮りや、生々しいセックス内容、ラブホテルでの2ショット写真ツイートが出てきた。

シルエットではあるが彼女下着姿、ガラス越しシャワー動画までツイートしている。

これ同僚本人の同意の元なのか気になったが、確認できるほど同僚と仲がいいわけではなく困った。

が、ある日突然その同僚からランチに誘われた。

年代の同性同士仲良くしたかったらしい。

どぎまぎしつつ、ランチ他愛もない話から始まった。

部署の違う同僚同士の話題は、仕事から私生活恋愛に変わるまで早かった。

どうやら彼女マリッジブルーで、婚約者が低収入であるにも関わらずソシャゲ課金をやめてくれないとか、

婚約者は話がつまらないのに自分面白いと思っていることが嫌なんだとか。

なんとなしに同僚本人のネットリテラシーやSNS利用について聞くと、どうも疎い。

Facebookはやってるけど放置Twitterもやっていない、インスタもたまに見る程度レベル

これ絶対婚約者Twitterあんなことしてるって知らないなと思った。

かなり罪悪感があったがその場ではなにも言わなかった。

知らない方がいいこともある、でも彼女婚約者がやってることって軽く犯罪じゃないのか

下着姿や、下着セックス内容を匿名アカウントで載せてるならまだしも、

顔写真も載せるアカウントツイートってかなりアウトだろ

無自覚のうちに婚約者からデジタルタトゥーゴリゴリ彫られるのは不憫すぎる

そう思ってランチをした日の勤務後に話があると、近くのカフェに呼び出した

全てを話しした。

バズったツイートを辿ったらあなた写真があったこと、アウトなツイートが大量にあったこと。

もちろん彼女は大号泣マリッジブルーにとどめを刺してしまったようなものだった。

泣きすぎてふらふらだったので近くの駅まで送った。

これで別れるのかな〜なんて思っていたが、なぜか二人は別れていないようだ。

あれから喧嘩をしたらしいが婚約者の方にうまく丸めまれたらしい。

もともと共依存的な関係で、婚約も両親への挨拶もしたから今更別れても、という感じで。

なぜか同僚から避けられるようになった自分は、以降関わらないようにしている。

自分転職をし、同僚と会わないでしばらく経つが彼女たちは今も幸せそうにやっている。

慎ましいが温かい結婚式を挙げ、おそろいの食器を揃え、1DKの狭い部屋にある1つのベッドで一緒に寝ている。

さな喧嘩をしながらも、旅行プレゼント、仲直りセックスで仲睦まじく暮らしている。

どうやら最近妊活も始めたらしい。

なぜ知っているかというと、件のTwitterアカウントは今も元気に更新され、たまにこちらのTLに流れてくるからだ。

2019-05-14

anond:20190514164234

マリッジブルーみたいなもんだぞ

そういうのはすぐ慣れる

そのうち結婚してガキでもできれば自分価値とか考える余裕がなくなって楽になる

anond:20190514001318

マリッジブルーやん

 

直接参加は楽しみにしてる親親戚だけ最低限よべりゃいいし

こられない友人はラインとかでシェアすりゃ間接参加だろ

正直同年代で同じような立場の友人で

プレッシャー与えあうだけの友人関係ってそうとうめんどくさそうね

2019-03-07

入籍前夜

3ヶ月前のクリスマスイブプロポーズされてから今日まであっという間でした。

両親への挨拶、両家顔合わせ、結婚式場探し、新居探し、家具家電選び

交際1年未満かつ私はまだ20代前半ということもあって父には最初かなり渋られましたが、挨拶後には彼を気に入ってくれ、とんとん拍子に話が進みました。

ベタマリッジブルーにもなりましたが

数日でけろっと元どおり、脳内お花畑に戻りました。本当に単純な性格でよかった。

毎日朝起きた瞬間から幸せ気持ちで、婚約者のことを思うと心が明るくなって

彼はとにかく優しくて優秀で表情が可愛くて素敵な感性を持っていて、自分と私の周りの人を大事に扱ってくれて、小さい男の子みたいなことをするけどかっこよくて紳士的で、わたしにとって世界一ヒーローなのです。

こんなに素敵な人と結婚できるのだから、最高に楽しい生活を送りたいです。

数十年間同じ人を愛し続けて良い関係でいることって相当な努力必要なのでしょうね。

どうしたらいいのだろう。答えは最後最後しかからないと思うので、これからずーっと答えを探し続けようと思います

どうか、私達の未来が暖かく素晴らしいものとなりますように。

絶対そうなるよう良い妻になれますように。

から大好きな友達みんなで独身さよならプチパーティーです。

婚約者さんお仕事早く終わるといいな


インスタにもfacebookにも書きたくないし、かと言って日記に書くのはこっぱずかしいので初めてはてな匿名ダイアリーというものを使わせていただきました。

こんなどこかの小娘ののろけを読んでくださったそこの優しいあなたにも楽しい幸せなことが訪れますように。

2019-02-16

婚約破棄した。ボンビラス星より。

たった今、婚約破棄してきた。

顛末を以下に記す。

当方、男、32歳。無名メーカーに勤めていて、年収は500万円ほど。

そんな僕が彼女と会ったのは昨年の夏。街コン出会った。

彼女は僕の4個上だった。出会った時から彼女結婚意識していたし、僕も、彼女の年齢を考えたら結婚責任が伴う事を理解した上で、付き合い始めた。

週二で逢瀬を重ねていき、お互いの理解を十分深められたと思い、僕はプロポーズした。

事前に、彼女から結婚したいと言われていたし、笑顔で受諾してくれた。

この時、付き合って6ヶ月。

彼女の年齢を考えたら出産までの全てイベントを早くやるべきだという焦燥感があったから、プロポーズが早すぎたとは感じなかった。

まだ互いの両親に挨拶をしていなかったので、一週間前、北海道の僕の実家に、彼女を連れて挨拶に行った。

僕の実家への挨拶問題なく終わり、次は彼女の家にご挨拶をと思い、彼女に日程調整を頼んでいたら、「やっぱり結婚したくない」と言われた。

理由を尋ねると、「年齢で焦って婚活してきたけど、実際の結婚が見えてきて、自分結婚生活に耐えられるかわからなくなった」とのこと。

これがいわゆるマリッジブルーというやつかと思い、「不安はお互いに話し合って解消しよう」と提案したけど、話し合いさえ拒否された。

正直、全く理解できなかった。あんなに僕のことを好き好き言ってきた女性が、急に冷めて、僕から距離を置き始めた。

僕がしつこく粘って、彼女結婚の良さを説き続ける事も出来た。

だけど、十分理解していたと思っていた彼女が、思いも一緒と思っていた彼女を、僕は全く理解できていなかったという事がショックで、今日、僕は彼女に別れを告げた。

それで、今に至る。

別れたことに悔いはない。そのような彼女結婚しても、遅かれ早かれ別れると思ったからだ。

ただ、僕は、彼女結婚から逃げた理由は他にあると疑っている。

というのも、結婚生活に耐えらないという不安は、パートナーを信じていれば解決できるはず。

彼女不安を僕に話さなかった。僕とは結婚したくないという思いが唐突に強まったイベントが、あったんだと思う。

しかしたら、カーストの違いかもしれない。

僕の家は田舎中流家庭。彼女の家にはいった事がないが、話を聞く限り、上流家庭だったと思う。

うちの家を見て、それまで恋愛の延長にあるロマンチック結婚が、現実と気づいたのかもしれない。

もしくは、僕の聞いたことのない会社名を知った彼女の家が、「そのような輩との結婚は認めん」と言ったのかも知れない。

そうだとしたら、自分全否定されたみたいで、自暴自棄になりたいぐらいショックだ。

長くて暗い出口がないトンネルと思えた婚活だった。

ちょっといいレストラン彼女におごり続け、増大していく交際費に耐え、漸く出口にたどり着いたと思ったら、この結末。また、一からやり直しだ。

この絶望、何かに似ていると思ったら、桃鉄ボンビラス星だ。


そう、婚活ボンビラス星だったのだ。当たりを引くまでマイナスマス地獄なのだ

ハズレの出口に着いたら、キングボンビースタート地点まで押し戻される。

まだ試していないルートはあと二つある筈。そのどちらかに脱出できる出口があるのだ。

頑張れ、自分よ。今は赤字を垂れ続けても、出口を抜けたら徳政令カードを使えば大丈夫だ。

つまんないことを言っているけど、正直、耐えきれない。。。

あと、桃鉄やりたい。

2018-12-06

友達以上恋人未満のような心の距離が近い男

もともとは、結婚しようってとこまでいった彼氏だったけど、相手の親が無理すぎて自分から振った。破談した。

7年だか付き合った末の結末にしてはおそまつものだった。

しかし、別れたといってもお互いに共通趣味があってすぐに顔をよく合わせていた。

別れ話をしたときに、私が荒みまくっていて、根が優しい彼は心配だといって、ちょくちょく連絡もくれたし、時間ができれば会いに来ていた。

今思えば、心が荒みまくっていたのはマリッジブルーと言うやつだったのだろう。

ムカつくところもあるし、人としてないわー。と思うところもあるけど、なんだかんだ一緒にいると楽。

音楽映画、食べるもの趣味思考が似ていて、思考については自分より頭の回転がいいし知識人だし、頼りになるから尊敬もしてる。

ふたり食事して、映画を見て、ショッピングして帰る。

LIVEに行って、飲んで、泊まって、帰る。

常にそんな遊び方だ。付き合ってたときから変わらず。

彼は5歳上で今年アラフォーになる。

自分から破断してのに虫の良い話だが、何度が復縁を願い出たことがあるが、断られてる。

破断した時に「私はあなたに傷つけられてばかりきた」と泣きわめいたのがきいたらしく…

復縁の話をするたび「また、傷つけてしまうから。」と言って断られる。

それでも、お互い離れることなく3年がたとうとしている。

この関係をなんて言えばいいのかと、モヤモヤする事がある。

でも、まぁ、関係名称なんかどーでもいいか。と思うときもある。

ふと。彼に彼女ができたら?とか、この関係がなくなったらと思うと不安でたまらなくなる。

そう思うと、私は彼に依存しているんだなぁ。と思ってしっかりしなきゃと。我に返ることもあるけど、それも喉元すぎれば。いつの間にか、いつものような状態になっている。

ソフレの次に流行りそう?になっている「カモフレ」というやつのような気もするけど、それはそれでちょっと違う。

古風だけど、ホント友達以上恋人未満関係

つらつら書いたが、本題。

その彼とセックスがしたい。

これは本能なのだ

でも、色んな手を使ったがここ半年まったくそ雰囲気にたどりつけない。

もつなぐし、ハグもする、添い寝もする、ボディタッチもするけど、胸を揉むとかキスをするとか性的行為までに及ばない………。

一度だけ「最近、勃ちが悪い」的な話をされた事があるし、確かに半年前にした時には中折して最後までできずに、最終的には彼が自分でして終わった記憶がある。

しかし、こう、したい雰囲気を出しても、拒まれると、相手気持ちもあるだろうけど、単純女としての魅力がないんではないかと、落ち込む。

私の中で彼は男だけど、彼の中で私は女ではないのかもしれないのかな。

2018-08-31

結婚が決まってから彼氏が変わったこ

最近連絡しても返事がとにかく遅くなった。

忙しいのかなと思って、彼氏Twitterを見てみると、友達や同僚と楽しそうに食事をしている写真が出てくる。

これは別に結婚を祝われてるわけではなくて(まだ話してないから)、

結婚が決まった

今まで私に使っていた時間を、友達や同僚と一緒に過ごす時間にしよう

・・・という結果。

付き合う前や付き合ってから結構私のことを優先してくれていたのは知っていたので、

Twitterで楽しそうなつぶやきを見ると微笑ましい気持ちもあるけど、同時にドロドロとした嫉妬みたいな気持ちが渦巻いて困っている。

そもそも彼氏Twitterなんてこうなるまで全然見なかった。

最初は体調悪いのかな?仕事忙しいのかな?と思ってTwitterを見たのに、

おいおい楽しそうに酒飲んでんなー

・・・ちょっとマリッジブルーもあって、本当にこの人と結婚していいのかなと悩んでいるのでいろいろ頭がおかしいのもあると思う。

数ヶ月前なら連絡が取れなくても、こんなにモヤモヤしなかったのに。

せめて同棲始めてから私に使う時間を減らしてほしかった。

2018-08-09

anond:20180809201618

みためはともかく

喧嘩するほど仲が良いってことで

から見たら、ただのマリッジブルーの類にしか聴こえん

2018-05-04

anond:20180504203805

私も友達少ないか沖縄で親兄弟だけでリゾート結婚式にした

海辺の白い教会ハネムーンマリンスポーツ三昧で素敵だったよ

マリッジブルーとかもあるし、結婚式で惨めな思いをしたのは引きずるから相手がやりたいならやったらいいと思う

2018-04-18

来月結婚する予定なんだけど、夫となる人が激務で将来子供育てられるのか不安

子供できたら私が退職して専業主婦になる道もあるけど、ワンオペ育児は確定しているようなもんだ

お互い実家が遠方で頼れる親族もいない

こういった状況で子供を育てている人もいるだろうけど、私にそんな体力はないしなあとかいろいろ考えてしま

マリッジブルーなのかな

2018-03-18

https://anond.hatelabo.jp/20180317223206

マリッジブルーなんじゃないの?

そう言われて納得できるとは思ってないけど。

でも、結局その悩みはあなたの中で自己完結してるわけでしょ?

別れても別れなくても後悔するのはわかってるでしょ?

他人相談なんてできないし、できたとしても呆れられるだけなのはわかってるでしょ?

今の彼女と別れても、これほど相性のよい処女と巡り会えるなんてことはまずないのはわかってるでしょ?

だったらあなたは単に人生の岐路を前に逡巡してるだけなんだよ。

何でも思い通りなんてことはあるわけがない。これから人生、随所で何かを諦めることは必要

その不安が「処女」って一点に象徴的に出てるだけなんだよ。今まで五年付き合ってきてなんとか妥協できてきた悩みが急に肥大化してきたってのはそういうこと。

あなたの悩みがつまんないものではないにもかかわらず、他人からボロカスに言われてしまう形でしか表出できないってことはそういうことなんだよ。あなたの心の奥底にある不安、それが悩みの正体。そのに向き合わなきゃいけない。

大丈夫。そんなの誰でもあるし、一旦結婚してしまえばまず間違いなくそんなことどうでもよくなる。

結婚はいいもんだよ。それまでの人生なんて人生じゃなかったくらいの気になる。

客観的に不満がないなら、諦めて飛びこんじまいな。

2018-02-28

うちの母は言い間違う

うちの母親は昔から言い間違いとか、言葉が出てこなかったりとか、聞き間違いが多い。

兄弟名前の呼び間違いなんていつものことだし、カタカナ語は常に間違って覚えるか発音できてない。

兄の職場工場(自動車部品製造)で怪我人が出たという話を聞いたときに急に笑いながら「そんなことあるわけないじゃない」と言い出した。「工場に毛ガニが出た」との聞き間違いだった。

そんな母親妊娠中の姉と話してるときに、マリッジブルーorマタニティブルーのことを言いたいのにずっと出てこなかった。しばらくうんうん考えて、ついに出てきた言葉は「ミリタリーナーバス」だった。

うちの母親はよく言い間違いをするけど、優しくてよく笑うおおらかな人だ。

でも子供を産むよりは前は、笑う牝豹なんて呼ばれてる時代があったのかもしれない。

2018-01-23

anond:20180122083308

結婚式の準備なんてただでさえ大変なのに、そんなわがまま一生懸命対処して、よくがんばったね!

最後に「お前らがわがままばっかり言うから結婚式無理!」ってちゃんと伝えてもいることだし、これで先方もはっと気づいてくれるといいね

二人の結婚式なのに、なんで親がごちゃごちゃ口出すのかねえ。大人なんだから好きにさせればいいのに。

嫁がマリッジブルー発狂してるみたいに片付けられないといいけど。

まあ、ちゃんと意思が伝えられたんなら、これで少しは変わるといいね。っていうのは楽観かなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん