「eV」を含む日記 RSS

はてなキーワード: eVとは

2022-07-04

トヨタEVリコールについて

3行まとめ

- リコール箇所はEV関係ないタイヤ

- リコールは各社毎月のように出してる

- 裏取りせずに語るのはネトウヨ並みの知能

リコール箇所はEV関係ないタイヤ

そもそもリコールの詳細見た?

https://toyota.jp/recall/2022/0623.html

インホイールモーターでもないのにEVタイヤになんの関係があるんだ?

EVはトルクが強いから急発進でハブが緩むって?

残念でした、リコール要因に「急発進」は含まれていません

 不具合の内容は、急旋回や急ブレーキを繰り返すとタイヤを取り付けているハブボルトが緩む可能性があり、最悪の場合タイヤが脱落するおそれがあるというもの

さらに言えば対象車の台数 42台と70台の112台ぽっちだぞ

リコールは各社毎月のように出してる

https://toyota.jp/recall/index.html

Webサイトを見ればわかるがトヨタは毎月のようにリコール情報掲載している。

(このうちのいくつかはサービスキャンペーンだが)

こんなにリコール連発してるなんてトヨタ技術ヤバいのではと思う人は

フォルクスワーゲンリコールページも見るとよい

https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/etc/recall.html

フォルクスワーゲンリコールの方が少ないが、日本で展開している車種/台数の差を考えれば当然だろう

そもそもリコールなんてのはユーザー安全のために積極的に出されるもので、先進国では「ちゃんリコールしているか安全」とされる。

タカタみたいに命に係わる部品が大規模リコールとか、先代Fitリコール連発みたいなことがなければ通常ニュースにもならない。

裏取りせずに語るのはネトウヨ並みの知能

俺はたまたまリコールが大したものではないと知っていたから書いたけど、

そもそも今回のリコールの詳細とか、全体のリコール件数なんてのは一回検索すれば出てくる情報ばかりだ。

匿名の5chならともかく、HNつけて呟ける知的怠惰にあきれるばかりだ。

2022-07-01

anond:20220701160535

戸建住宅で自宅充電できるセカンドカーで、長距離を走らないなら絶対に軽EVを買った方がいい。

中古のIMEIVを3年前に買ってその用途運用してるけど、ガソリン代を圧倒的に節約できるし、なにより家で寝てる間に充電できるのが便利すぎて感動するよ。街乗りしかしないセカンドカーならEVが最強。家で充電できてその範囲だけしか使わないから、急速充電施設が少ないとか全く関係ないし。本当に、家充電が便利すて感動するよ。

まりに感動してファーストカーをテスラに買い替えてしまったけど、それはまた別の話。日本の充電環境的に、当時はテスラじゃなきゃファーストカーはきつかった…(今ではアリアもありか?)

eKクロスEVサクラの購入を検討している。

以前ならEV視野に入らなかったのだが、価格面補助金もあり、ここにきて非常に魅力的に見えてきた。

最近戸建住宅を購入して、充電ポートが手に入った事が大きな理由だと思う。

通勤日常の足として利用するセカンドカーになるので、航続距離はそこまで必要ではない。

自宅に帰って充電すれば、翌朝には完了しているわけだし。

やはりEV普及のカギは、充電インフラ整備なんだろうなあ。

EV信者さん、ただ乗り黙認とか酷くない?

EV信者さんの中でも、EVユーザ/エンジンユーザわずEVの不満言った奴がいるとすぐいちゃもんつけるEV blogがある。

EVレビュー記事掲載するのは良いんだけど、しれっと有料道路ただ乗りしたルートで試乗したと書かれてる。

さすがに、有料道路ただ乗りとか違法行為記事にしちゃダメだろと思って記事コメントしたけれど、なしのつぶて

EV信者さん的には、有料道路ただ乗りしても良いらしい。

信じられん。

2022-06-29

anond:20220629043715

しかも、EVオフピークの夜間電力で普通充電できるから安い()とか言いつつ、

ピー時間帯に200kWクラス(家庭10軒分以上)の大容量急速充電がないとヤダとわがまま言ってる模様。

いいとこ取りの主張せず、エコ()なのか大容量急速充電ならガソリン車と同等()なのかどちらかにしろよと思うよな。

さらに、EVは安い(ただしスペック)、とEVは高性能(ただし価格)といういいとこ取りまでしてるから気が狂ってる。

2022-06-28

日本EVが普及するとは思えない理由

充電器増えるどころか既存のの故障放置されてるのが多くて実質減ってるぞ

メンテできないか採算取れない等の理由で今後減っていくんとちゃうか、国はここら辺しっかりサポートしろよ…

2022-06-27

EVに関してEUお笑い力を見せ始めてる

これでもEUEVに舵を切れるのかね?

日本電気汚ねぇ!えんがちょ!と言って日本自動車業潰すつもりだったのに、自分達も日本と同じで汚ねぇ国になったらどうするつもりなんだろうね?

そんな状況でイタリアとかがエンジン禁止を5年延ばせと冷静なこと言ってるの草。

クソ面白いコメディ観てる感覚

https://jp.reuters.com/article/climate-change-eu-autos-idJPKBN2O8005

トヨタBZ4X レビュー:最大限に良く言って平凡

アメリカテックメディア、The VergeのトヨタBZ4X 評が思いっきりボロかすに言われてて笑ってしまった。日本メディアみたく広告費でコントロールしないと、さらっと本当のことを書かれちゃうね。序章と最終段落だけ訳してみたよ。ただ面白いから全文読んでほしいな。笑えるから

https://www.theverge.com/23180408/toyota-bz4x-electric-suv-review-specs-price

最大級自動車メーカーの一つであるトヨタは、燃料電池車のMiraiや人気の高いプリウスなど、ガソリン車に変わる興味深い商品提供してきた。

しかし、トヨタEV競争への参加は驚くほど遅く、最近になってやっと電動クロスオーバーのBZ4X をリリースした。

電動SUV電気自動車を始めるにはいカテゴリーであるが、この車は競合となるBEVの多くと、Volkswagen ID4Hyundai Ioniq5やGM Bolt EUVなどと比較すると、驚くほど魅力に欠ける。競合よりわずかに長い航続距離、遅い充電速度、先進性に欠けるデザイン総合すると、2023年トヨタBZ4X に50000ドル(現在のレートで670万円)の価値は無い、と結論づけるしかない。(リコールについて触れなくても!)

(中略)

もしあなたがただの移動手段を探していてトヨタファンなら、BZ4X は十分に役割を果たすだろう。しかしながら、競争が激しいEV市場には、もっと先進的で航続距離が長く、さらにいい車は沢山ある。BZ4X はそのレベルに達していない。

2022-06-26

anond:20220625084149

言われてみればたしかに、軽EVがこれだけ売れると地方ガソリンスタンドに影響が出ないわけないよな。

なんで自動車メディアは指摘しないんだろう?

2022-06-25

anond:20220625170124

穴だらけの暴論言って、指摘受けると根拠は?って、お前がきちんとサーベイしてから言えよ。

ボクちんの信じたEV最高と言いたいだけで、議論するだけの知識無いんだから黙ってろよ。

anond:20220625164652

EV増えても、長距離苦手なのは変わらないけどな。

anond:20220625164944

じゃあ田舎ガソリンスタンドガソリンを売ってるのはただの慈善事業田舎ガソリン代、都会と比べてクッソ高いけど、ガソリン利益出てないの?彼らは何で利益出してるの?

例えば離島で唯一のガソリンスタンドで、離島の住人の半分がEVに乗り換える(ガソリン収入が半分になる)場合は、どういうことになるの?併設のコンビニスーパーだけで十分に稼げるの?

純粋に興味あるから、よかったソース付きで教えて欲しい。よろしくお願いします。

anond:20220625140815

その2台目のEVが増えるとこで、ガソリンを全く必要としないEVが1万5千台以上も売れることで、地方ガソリンスタンドの経営悪化して潰れる。地方ガソリンスタンドがつぶれるエンジン車の利便性が下がる。エンジン車の利便性が下がるとEVが増える。→最初に戻る。

という論旨なんだけど、どこまで理解できてますか?

anond:20220625084149

こうなるともうEVに流れざるを得ないのかもなー

anond:20220625085859

EV補助金があっても100万以上高いし、軽は買い物の足って言っても片道2、3時間距離絶対乗らないって人ばかりじゃないだろうし、今買うのは早すぎるよな。

五年か十年もしたら、価格も安くなって航続距離も伸びるんだろうけど。

anond:20220625085859

1万5千台の軽EVがもたらす経済的インパクト想像しただけで、EVに乗り換えろなんて言ってないから。

好きなものに乗るよろし。

EVなんて買うなら、それこそ普通に軽自動車買うほうが利便性は圧倒的に高い。

それは買う方も承知なはずだから、軽EVを買う人らってのは要するに新しもの好きの人たちかうっかり屋さんだ。

EV環境なんて、これからほっといても整備されていくんだから乗り換えはそれからでいいと思うんだけどな。

それに我らはガソリンエンジンというもの体感できる最後世代になるんだから

今のうちにエンジンというものを思う存分楽しむほうがいいと思うんだけどな。

自動車がなくなったら我らの生活に「エンジン」が関わることは殆どなくなるんだからさ。

 

なんちゅうか馬車から車への以降ほどドラスティックではないけど、

例えればそういうことだろ?

車が一部の好事家の世界から実用世界へと移行する過程のどの段階で馬車から乗り換えるのか?だよな。

銀塩写真からデジタルカメラへとどの段階で移行するのか、とか。

 

なんつーか、電気自動車って、わりと退屈な乗り物だと思うから(軽EVとかとくに)

趣味性の高いものを求める人には向いてないし、

実用性を求める人には物足りなくなると思うんだけどなあ。

anond:20220625084149

車屋やってるけど、そんな軽EVが出てること知らんかった

さんきゅーな

EVに期待すること

EVめちゃくちゃ売れてるらしい。

https://www.webcartop.jp/2022/06/910680/

安くて性能が良くて普段使いセカンドカーには十分な使い勝手なので、そりゃあ売れるよな。軽EV運用に慣れてメインカーもEVでいいかな、と買い替える人も増えるだろうし、日本EV普及に大きく貢献してもらいたい。

ただ、今のところどの自動車メディア触れていない、軽EVEVシフトを加速させるもう一つの隠れた理由がある。今日はそれを書いていこう。

結論から述べる。これから田舎を中心に使われる1万5千台の軽EVは、ただでさえ経営が苦しい田舎ガソリンスタンドにとどめを刺す。そしてガソリン車の利便性悪化させ、EVシフトを加速させる。

ガソリンスタンドの数自体2000年ごろから急速に減少していて、現在ではピーク時の半分ほどになっている。

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20200830-00195687

どこも経営は苦しい。そこに1万5千台の「ガソリンを全く使わない車」が世に放たれるのだ。どうなるかは火を見るよりファイヤー田舎を中心にガソリンスタンドは潰れまくる。軽EVなら家で充電できるから問題はない。でも1台目のメインカーは気づいたらずいぶんと不便になったものだ。これまでは、20分走ればガソリンスタンドに着いた。でも今では40分かかるようになった。

なんて光景が、田舎集落などで頻発するだろう。じゃあ1台目のメインカーもEVにするか。そうして田舎EVシフトは進んでいく。さらガソリンスタンドは潰れていく。

あと5年もしたら、ガソリン車は都会人の趣味になり、田舎EVが当たり前になるだろう。その頃には、ガソリンスタンドは都会にしか残ってないのだから

anond:20220624102820

欧米中だけで世界市場の8割を占めるんだけど、日本企業EVシフトを打ち出してる8割を諦めて、残り2割の市場を狙いに行くべきなのか…。

日本メーカーの売り上げも8割減になるけど、それも仕方ないね

大変だね。

https://gyokai-search.com/3-car.htm

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん